JPH04168519A - ファイル更新方式 - Google Patents
ファイル更新方式Info
- Publication number
- JPH04168519A JPH04168519A JP29588390A JP29588390A JPH04168519A JP H04168519 A JPH04168519 A JP H04168519A JP 29588390 A JP29588390 A JP 29588390A JP 29588390 A JP29588390 A JP 29588390A JP H04168519 A JPH04168519 A JP H04168519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- processing unit
- data
- flexible disk
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファイル更新方式に関し、特にフレキシブルデ
ィスクを用いたファイルの更新を行う情報処理装置のフ
ァイル更新方式に関する。
ィスクを用いたファイルの更新を行う情報処理装置のフ
ァイル更新方式に関する。
次に、従来のファイル更新方式について図面を参照して
説明する。
説明する。
第4図は従来のファイル更新方式の一例を示すブロック
図である。
図である。
従来のファイル更新方式では、第4図に示すように、ま
ず、補助記憶装置f41から、入力処理部22は、入力
データを数レコードないし数セクタ分読出して、主記憶
装置の記憶領域43に格納している。
ず、補助記憶装置f41から、入力処理部22は、入力
データを数レコードないし数セクタ分読出して、主記憶
装置の記憶領域43に格納している。
そして、入力処理部22は、データ処理部44に対して
、入力データをルコードずつ渡して、読出したレコード
を渡し終えれば、再び補助記憶装置41から次の入力デ
ータの数レコードないし数セクタに対する読出しを行っ
ている。
、入力データをルコードずつ渡して、読出したレコード
を渡し終えれば、再び補助記憶装置41から次の入力デ
ータの数レコードないし数セクタに対する読出しを行っ
ている。
一方、入出力処理部45は、同様に入出力データの数レ
コードないし数セクタを補助記憶装置46から読出して
、主記憶装置の記憶領域47に格納している。
コードないし数セクタを補助記憶装置46から読出して
、主記憶装置の記憶領域47に格納している。
そして、入出力処理aI45は、データ処理部44に対
して、入出力データのルコードずつを渡している。
して、入出力データのルコードずつを渡している。
そこで、データ処理部44が、受取った入力データのレ
コードに対する処理により、受取った入出力データのレ
コードを更新して、入出力処理部45へ渡すので、入出
力処理部45は、記憶領域47の元の位置に格納してい
る。
コードに対する処理により、受取った入出力データのレ
コードを更新して、入出力処理部45へ渡すので、入出
力処理部45は、記憶領域47の元の位置に格納してい
る。
そして、読出した入出力データの数レコードないし数セ
クタに対するすべてのレコードを更新し終えれば、入出
力処理部45は、更新した入出力データの数レコードな
いし数セクタを補助記憶装f46の元の位置に格納して
、再び補助記憶装置41から次の入出力データの数レコ
ードないし数セクタに対する読出しを行っている。
クタに対するすべてのレコードを更新し終えれば、入出
力処理部45は、更新した入出力データの数レコードな
いし数セクタを補助記憶装f46の元の位置に格納して
、再び補助記憶装置41から次の入出力データの数レコ
ードないし数セクタに対する読出しを行っている。
上述した従来のファイル更新方式は、−度に入出力する
データ量が数レコードないし数セクタ分に留まっている
ので、大量のファイルデータを処理するときには、フレ
キシブルディスク装置の入出力回数が多く、長い処理時
間がかかるという欠点を有している。
データ量が数レコードないし数セクタ分に留まっている
ので、大量のファイルデータを処理するときには、フレ
キシブルディスク装置の入出力回数が多く、長い処理時
間がかかるという欠点を有している。
本発明の目的は、フレキシブルディスク装置に対する入
出力を、フレキシブルディスク一枚分ごとに行うことに
より、フレキシブルディスク装置の入出力回数を最小限
にして、処理時間を大幅に短縮することができるファイ
ル更新方式を提供することにある。
出力を、フレキシブルディスク一枚分ごとに行うことに
より、フレキシブルディスク装置の入出力回数を最小限
にして、処理時間を大幅に短縮することができるファイ
ル更新方式を提供することにある。
第1の発明のファイル更新方式は、
(A)入力処理部が、第1のフレキシブルディスク装置
からフレキシブルディスク一枚分の入力データを読出し
て記憶処理部に送り、(B)前記記憶処理部が、読出し
た入力データを主記憶装置に有するフレキシブルディス
ク一枚分の入力データ用領域へ格納し、 (C)一方、入出力処理部が、第2のフレキシブルディ
スク装置から前記第1のフレキシブルディスク装置で読
出した入力データに対応する入出力データを持つフレキ
シブルディスク一枚分の入出力データを読出して前記記
憶処理部に送り、 (D)前記記憶処理部が、読出した入出力データを前記
主記憶装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入出
力データ用領域へ格納し、(E)前記記憶処理部が、前
記入力データ用領域から入力データをレコードごとに取
出してデータ処理部に渡すとともに、前記入出力データ
用領域から対応する入出力データのレコードを取出して
前記データ処理部に渡し、(F)前記データ処理部が、
前記記憶処理部から受取った入力データのレコードに対
する処理により、前記記憶処理部から受取った入出力デ
ータのレコードを更新して前記記憶処理部へ渡し、 (G)前記記憶処理部が、更新した入出力データのレコ
ードを前記入出力データ用領域の元の位置に格納し、 (H)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域にある
入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を検
出したと゛きに、最初のステップAに戻って次のフレキ
シブルディスクの読出しに移行し、 (I)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、前記入出力データ用領域にあるフレ
キシブルディスク一枚分の入出力データを取出して前記
入出力処理部に渡し、 (J)前記入出力処理部が、取出した入出力データを前
記第2のフレキシブルディスク装置のフレキシブルディ
スクに書込んだ後に、上記のステップCに戻って次のフ
レキシブルディスクの読出しに移行する、 ことにより構成されている。
からフレキシブルディスク一枚分の入力データを読出し
て記憶処理部に送り、(B)前記記憶処理部が、読出し
た入力データを主記憶装置に有するフレキシブルディス
ク一枚分の入力データ用領域へ格納し、 (C)一方、入出力処理部が、第2のフレキシブルディ
スク装置から前記第1のフレキシブルディスク装置で読
出した入力データに対応する入出力データを持つフレキ
シブルディスク一枚分の入出力データを読出して前記記
憶処理部に送り、 (D)前記記憶処理部が、読出した入出力データを前記
主記憶装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入出
力データ用領域へ格納し、(E)前記記憶処理部が、前
記入力データ用領域から入力データをレコードごとに取
出してデータ処理部に渡すとともに、前記入出力データ
用領域から対応する入出力データのレコードを取出して
前記データ処理部に渡し、(F)前記データ処理部が、
前記記憶処理部から受取った入力データのレコードに対
する処理により、前記記憶処理部から受取った入出力デ
ータのレコードを更新して前記記憶処理部へ渡し、 (G)前記記憶処理部が、更新した入出力データのレコ
ードを前記入出力データ用領域の元の位置に格納し、 (H)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域にある
入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を検
出したと゛きに、最初のステップAに戻って次のフレキ
シブルディスクの読出しに移行し、 (I)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、前記入出力データ用領域にあるフレ
キシブルディスク一枚分の入出力データを取出して前記
入出力処理部に渡し、 (J)前記入出力処理部が、取出した入出力データを前
記第2のフレキシブルディスク装置のフレキシブルディ
スクに書込んだ後に、上記のステップCに戻って次のフ
レキシブルディスクの読出しに移行する、 ことにより構成されている。
また、第2の発明のファイル更新方式は、(A)入力処
理部が、フレキシブルディスク装置からフレキシブルデ
ィスク一枚分の入力データを読出して記憶処理部に送り
、 CBIN記記憶処理部が、読出した入力データを主記憶
装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入力データ
用領域へ格納し、 (C)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域から入
力データをレコードごとに取出してデータ処理部に渡し
、 (D)一方、入出力処理部が、前記データ処理部に渡さ
れた入力データのレコードに対応する入出力データのレ
コードを、補助記憶装置から読出して、前記データ処理
部に渡し、(E)前記データ処理部が、前記記憶処理部
から受取った入力データのレコードに対する処理により
、前記入出力処理部から受取った入出力データのレコー
ドを更新して前記入出力処理部へ渡し、 (F)前記入出力処理部が、更新した入出力データのレ
コードを、前記補助記憶装置の元の位置に格納し、上記
のステップCに戻って次のレコードの処理に移り、 (G)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域にある
入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を検
出したときに、最初のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行する、 ことにより構成されている。
理部が、フレキシブルディスク装置からフレキシブルデ
ィスク一枚分の入力データを読出して記憶処理部に送り
、 CBIN記記憶処理部が、読出した入力データを主記憶
装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入力データ
用領域へ格納し、 (C)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域から入
力データをレコードごとに取出してデータ処理部に渡し
、 (D)一方、入出力処理部が、前記データ処理部に渡さ
れた入力データのレコードに対応する入出力データのレ
コードを、補助記憶装置から読出して、前記データ処理
部に渡し、(E)前記データ処理部が、前記記憶処理部
から受取った入力データのレコードに対する処理により
、前記入出力処理部から受取った入出力データのレコー
ドを更新して前記入出力処理部へ渡し、 (F)前記入出力処理部が、更新した入出力データのレ
コードを、前記補助記憶装置の元の位置に格納し、上記
のステップCに戻って次のレコードの処理に移り、 (G)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域にある
入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を検
出したときに、最初のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行する、 ことにより構成されている。
さらに、第3の発明のファイル更新方式は、(A)入出
力処理部が、フレキシブルディスク一枚分の入出力デー
タを、フレキシブルディスク装置から読出して記憶処理
部に送り、(B)前記記憶処理部が、読出した入出力デ
ータを主記憶装置に有するフレキシブルディスク一枚分
の入出力データ用領域へ格納し、(C)一方、入力処理
部が、順次に入力データのレコードを、補助記憶装置か
ら読出してデータ処理部に渡し、 (D)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域から
前記補助記憶装置で読出した入力データに対応する入出
力データのレコードを取出してデータ処理部に渡し、 (E)前記データ処理部が、前記入力処理部から受取っ
た入力データのレコードに対する処理により、前記記憶
処理部から受取った入出力データのレコードを更新して
前記記憶処理部へ渡し、 (F)前記記憶処理部が、更新した入出力データのレコ
ードを前記入出力データ用領域の元の位置に格納して、
上記のステップCに移行し、 (G)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、前記入出力データ用領域にあるフレ
キシブルディスク一枚分の入出力データを取出して前記
入出力処理部に渡し、 (H)前記入出力処理部が、取出した入出力データを前
記フレキシブルディスク装置のフレキシブルディスクに
書込んだ後に、上記のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行する、 ことにより構成されている。
力処理部が、フレキシブルディスク一枚分の入出力デー
タを、フレキシブルディスク装置から読出して記憶処理
部に送り、(B)前記記憶処理部が、読出した入出力デ
ータを主記憶装置に有するフレキシブルディスク一枚分
の入出力データ用領域へ格納し、(C)一方、入力処理
部が、順次に入力データのレコードを、補助記憶装置か
ら読出してデータ処理部に渡し、 (D)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域から
前記補助記憶装置で読出した入力データに対応する入出
力データのレコードを取出してデータ処理部に渡し、 (E)前記データ処理部が、前記入力処理部から受取っ
た入力データのレコードに対する処理により、前記記憶
処理部から受取った入出力データのレコードを更新して
前記記憶処理部へ渡し、 (F)前記記憶処理部が、更新した入出力データのレコ
ードを前記入出力データ用領域の元の位置に格納して、
上記のステップCに移行し、 (G)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、前記入出力データ用領域にあるフレ
キシブルディスク一枚分の入出力データを取出して前記
入出力処理部に渡し、 (H)前記入出力処理部が、取出した入出力データを前
記フレキシブルディスク装置のフレキシブルディスクに
書込んだ後に、上記のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行する、 ことにより構成されている。
次に、第1の発明の実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図は第1の発明のファイル更新方式の一実施例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
本実施例のファイル更新方式では、第1図に示すように
、まず、第1のフレキシブルディスク装置であるフレキ
シブルディスク装置1から、入力処理部2が、フレキシ
ブルディスク1−1の一枚分の人力データを読出して、
記憶処理部3に送るので、記憶処理部3は、読出した入
力データを主記憶装置4にあるフレキシブルディスクの
一枚分の入力データ用領域4−1へ格納している。
、まず、第1のフレキシブルディスク装置であるフレキ
シブルディスク装置1から、入力処理部2が、フレキシ
ブルディスク1−1の一枚分の人力データを読出して、
記憶処理部3に送るので、記憶処理部3は、読出した入
力データを主記憶装置4にあるフレキシブルディスクの
一枚分の入力データ用領域4−1へ格納している。
一方、入出力処理部5が、第2のフレキシブルディスク
装置であるフレキシブルディスク装置6から、フレキシ
ブルディスク装置1で読出した入力データに対応する入
出力データを持つフレキシブルディスク6−1の一枚分
の入出力データを読出して、記憶処理部3に送るので、
記憶処理部3は、読出した入出力データを主記憶装置4
に有するフレキシブルディスク一枚分の入出力データ用
領域4−2へ格納している。
装置であるフレキシブルディスク装置6から、フレキシ
ブルディスク装置1で読出した入力データに対応する入
出力データを持つフレキシブルディスク6−1の一枚分
の入出力データを読出して、記憶処理部3に送るので、
記憶処理部3は、読出した入出力データを主記憶装置4
に有するフレキシブルディスク一枚分の入出力データ用
領域4−2へ格納している。
そして、記憶処理部3は、入力データ用領域4−1から
入力データを順次にレコードごとに取出してデータ処理
部7に渡すとともに、入出力データ用領域4−2から対
応する入出力データのレコードを取出してデータ処理部
7に渡している。
入力データを順次にレコードごとに取出してデータ処理
部7に渡すとともに、入出力データ用領域4−2から対
応する入出力データのレコードを取出してデータ処理部
7に渡している。
そこで、データ処理部7は、記憶処理部3から受取った
入力データのレコードに対する処理により、記憶処理部
3から受取った入出力データのレコードを更新して記憶
処理部3へ返すので、記憶処理部3は、更新した入出力
データのレコードを入出力データ用領域4−2の元の位
置に格納している。
入力データのレコードに対する処理により、記憶処理部
3から受取った入出力データのレコードを更新して記憶
処理部3へ返すので、記憶処理部3は、更新した入出力
データのレコードを入出力データ用領域4−2の元の位
置に格納している。
そして、記憶処理部3が、入力データ用領域4−1にあ
る入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を
検出したときに、最初のフレキシブルディスク装W1の
読出しに戻って、掛換えた次のフレキシブルディスク1
−1の読出し動作に移行している。
る入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を
検出したときに、最初のフレキシブルディスク装W1の
読出しに戻って、掛換えた次のフレキシブルディスク1
−1の読出し動作に移行している。
また、記憶処理部3が、入出力データ用領域4−2にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、入出力データ用領域4−2にあるフ
レキシブルディスク一枚分の入出力データを取出して入
出力処理部5に渡すので、入出力処理部5は、取出した
入出力データをフレキシブルディスク装置6のフレキシ
ブルディスク6−1に書込んだ後に、フレキシブルディ
スク装置f6の読出しに戻って、掛換えた次のフレキシ
ブルディスク6−1の読出し動作に移行している。
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、入出力データ用領域4−2にあるフ
レキシブルディスク一枚分の入出力データを取出して入
出力処理部5に渡すので、入出力処理部5は、取出した
入出力データをフレキシブルディスク装置6のフレキシ
ブルディスク6−1に書込んだ後に、フレキシブルディ
スク装置f6の読出しに戻って、掛換えた次のフレキシ
ブルディスク6−1の読出し動作に移行している。
そして、読出すフレキシブルディスクが終了するまで、
上記の動作を繰返している。
上記の動作を繰返している。
次に、第2の発明の実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第2図は第2の発明のファイル更新方式の一実施例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
本実施例のファイル更新方式では、第2図に示すように
、まず、フレキシブルディスク装置21から、入力処理
部22が、フレキシブルディスク21−1の一枚分の人
力データを読出して、記憶処理部23に送るので、記憶
処理部23は、読出した入力データを主記憶装!24に
あるフレキシブルディスクの一枚分の人力データ用領域
24−1へ格納している。
、まず、フレキシブルディスク装置21から、入力処理
部22が、フレキシブルディスク21−1の一枚分の人
力データを読出して、記憶処理部23に送るので、記憶
処理部23は、読出した入力データを主記憶装!24に
あるフレキシブルディスクの一枚分の人力データ用領域
24−1へ格納している。
そして、記憶処理部23が、入力データ用領域24−1
から入力データを順次にルコードごとに取出して、デー
タ処理部27に渡している。
から入力データを順次にルコードごとに取出して、デー
タ処理部27に渡している。
一方、入出力処理部25が、データ処理部27に渡され
た入力データのルコードに対応する入出力データのルコ
ードを、補助記憶装置26から読出して、データ処理部
27に渡している。
た入力データのルコードに対応する入出力データのルコ
ードを、補助記憶装置26から読出して、データ処理部
27に渡している。
なお、第4図のように、記憶領域を設けて、入出力デー
タを数レコードないし数セクタ分読出して、その記憶領
域に格納することも可能である。
タを数レコードないし数セクタ分読出して、その記憶領
域に格納することも可能である。
そこで、データ処理部27は、記憶処理部23から受取
った入力データのルコードに対する処理により、入出力
処理部25から受取った入出力データのルコードを更新
して入出力処理部25へ渡し、入出力処理部25が、更
新した入出力データのルコードを、補助記憶装W26の
元の位置に格納している。
った入力データのルコードに対する処理により、入出力
処理部25から受取った入出力データのルコードを更新
して入出力処理部25へ渡し、入出力処理部25が、更
新した入出力データのルコードを、補助記憶装W26の
元の位置に格納している。
なお、ルコードごとの上記の動作は、入力データ用領域
24−1に読出した入力データのレコードを、すべてデ
ータ処理部27に渡し終えるまで継続している。
24−1に読出した入力データのレコードを、すべてデ
ータ処理部27に渡し終えるまで継続している。
そして、記憶処理部23が、入力データ用領域24−1
にある入力データのすべてのレコードに対する処理の終
了を検出したときに、フレキシブルディスク装置21の
読出しに戻って、掛換えた次のフレキシブルディスク2
1−1の読出し動作に移行している。
にある入力データのすべてのレコードに対する処理の終
了を検出したときに、フレキシブルディスク装置21の
読出しに戻って、掛換えた次のフレキシブルディスク2
1−1の読出し動作に移行している。
そして、読出すフレキシブルディスクが終了するまで、
上記の動作を繰返している。
上記の動作を繰返している。
次に、第3の発明の実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第3図は第3の発明のファイル更新方式の一実施例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
本実施例のファイル更新方式では、第3図に示すように
、まず、補助記憶装置131から、入力処理部32が、
入力データを順次にルコードごとに読出してデータ処理
*37に渡している。
、まず、補助記憶装置131から、入力処理部32が、
入力データを順次にルコードごとに読出してデータ処理
*37に渡している。
なお、第4図のような記憶領域を設けて、入力データを
数レコードないし数セクタ分読出して、その記憶領域に
格納することも可能である。
数レコードないし数セクタ分読出して、その記憶領域に
格納することも可能である。
一方、入出力処理1a135が、フレキシブルディスク
装置36から、補助記憶装置31で読出した入力データ
に対応する入出力データを含むフレキシブルディスク3
6−1の一枚分の入出力データを読出して記憶処理部3
3に送るので、記憶処理部33は、読出した入出力デー
タを主記憶装置34に有するフレキシブルディスク一枚
分の入出力データ用領域34−2へ格納している。
装置36から、補助記憶装置31で読出した入力データ
に対応する入出力データを含むフレキシブルディスク3
6−1の一枚分の入出力データを読出して記憶処理部3
3に送るので、記憶処理部33は、読出した入出力デー
タを主記憶装置34に有するフレキシブルディスク一枚
分の入出力データ用領域34−2へ格納している。
そして、記憶処理部33は、入力データ用領域34−1
から、補助記憶装置31で読出した入力データに対応す
る入出力データのルコードを取出して、データ処理部3
7に渡している。
から、補助記憶装置31で読出した入力データに対応す
る入出力データのルコードを取出して、データ処理部3
7に渡している。
そこで、データ処理部37は、入力処理部32から受取
った入力データのルコードに対する処理により、記憶処
理部33から受取った入出力データのルコードを更新し
て記憶処理部33へ返すので、記憶処理部33は、更新
した入出力データのルコードを入出力データ用頒域34
−2の元の位置に格納している。
った入力データのルコードに対する処理により、記憶処
理部33から受取った入出力データのルコードを更新し
て記憶処理部33へ返すので、記憶処理部33は、更新
した入出力データのルコードを入出力データ用頒域34
−2の元の位置に格納している。
そして、記憶処理部33が、入出力データ用領域34−
2にある入出力データのすべてのレコードに対する処理
の終了を検出したときに、入出力データ用領域34−2
にあるフレキシブルディスク一枚分の入出力データを取
出して、入出力処理部35に渡すので、入出力処理部3
5は、取出した入出力データをフレキシブルディスク装
置36のフレキシブルディスク36−1に書込んだ後に
、フレキシブルディスク装置36の読出しに移行して、
掛換えた次のフレキシブルディスク36−1の読出し動
作を行っている。
2にある入出力データのすべてのレコードに対する処理
の終了を検出したときに、入出力データ用領域34−2
にあるフレキシブルディスク一枚分の入出力データを取
出して、入出力処理部35に渡すので、入出力処理部3
5は、取出した入出力データをフレキシブルディスク装
置36のフレキシブルディスク36−1に書込んだ後に
、フレキシブルディスク装置36の読出しに移行して、
掛換えた次のフレキシブルディスク36−1の読出し動
作を行っている。
そして、補助記憶装置31から読出す入力データが終了
するまで、上記の動作を繰返している。
するまで、上記の動作を繰返している。
以上説明したように、本発明のファイル更新方式は、フ
レキシブルディスク装置に対する入出力を、フレキシブ
ルディスク一枚分ごとに行うことにより、フレキシブル
ディスク装置の入出力回数を最小限にして、処理時間を
大幅に短縮することができるという効果を有している。
レキシブルディスク装置に対する入出力を、フレキシブ
ルディスク一枚分ごとに行うことにより、フレキシブル
ディスク装置の入出力回数を最小限にして、処理時間を
大幅に短縮することができるという効果を有している。
第1区は第1の発明のファイル更新方式の一実施例を示
すブロック図、第2図は第2の発明のファイル更新方式
の一実施例を示すブロック図、第3図は第3の発明のフ
ァイル更新方式の一実施例を示すブロック図、第4図は
従来のファイル更新方式の一例を示すブロック図である
。 1・・・・・・フレキシブルディスク装置、1−1・・
・・・・フレキシブルディスク、2・・・・・・入力処
理部、3・・・・−記憶処理部、4・・・・−・主記憶
装置、4−1・・・・・・入力データ用領域、4−2・
・・・・・入出力データ用領域、5・・・・・・入出力
処理部、6・・・・・・フレキシブルディスク装置、6
−1・・−・・・フレキシブルディスク、7・・・・・
・データ処理部、21・・・・・・フレキシブルディス
ク装置、21−1・−・・・・フレキシブルディスり、
22−・・・・・入力処理部、23・・・・・・記憶処
理部、24・・・・−主記憶装置、24−1・・・・・
・入力データ用領域、25・・・・−・入出力処理部、
26・・・・・−補助記憶装置、27・・・・・−デー
タ処理部、31・−・・・・補助記憶装置、32・・・
・・・入力処理部、33・・・・・・記憶処理部、34
・・・・・・主記憶装置、34−2・・・・−・入出力
データ用領域、35・・・・・・入出力処理部、36・
・・・・・フレキシブルディスク装置、36−1・・・
・・・フレキシブルディスク、37・−・・・・データ
処理部、41・・・・・・補助記憶装置、42・・・・
・・入力処理部、43・・・・・・記憶領域、44・・
・・・・データ処理部、45・・・・・・入出力処理部
、46・−・・・補助記憶装置、47・・・・・・記憶
領域。
すブロック図、第2図は第2の発明のファイル更新方式
の一実施例を示すブロック図、第3図は第3の発明のフ
ァイル更新方式の一実施例を示すブロック図、第4図は
従来のファイル更新方式の一例を示すブロック図である
。 1・・・・・・フレキシブルディスク装置、1−1・・
・・・・フレキシブルディスク、2・・・・・・入力処
理部、3・・・・−記憶処理部、4・・・・−・主記憶
装置、4−1・・・・・・入力データ用領域、4−2・
・・・・・入出力データ用領域、5・・・・・・入出力
処理部、6・・・・・・フレキシブルディスク装置、6
−1・・−・・・フレキシブルディスク、7・・・・・
・データ処理部、21・・・・・・フレキシブルディス
ク装置、21−1・−・・・・フレキシブルディスり、
22−・・・・・入力処理部、23・・・・・・記憶処
理部、24・・・・−主記憶装置、24−1・・・・・
・入力データ用領域、25・・・・−・入出力処理部、
26・・・・・−補助記憶装置、27・・・・・−デー
タ処理部、31・−・・・・補助記憶装置、32・・・
・・・入力処理部、33・・・・・・記憶処理部、34
・・・・・・主記憶装置、34−2・・・・−・入出力
データ用領域、35・・・・・・入出力処理部、36・
・・・・・フレキシブルディスク装置、36−1・・・
・・・フレキシブルディスク、37・−・・・・データ
処理部、41・・・・・・補助記憶装置、42・・・・
・・入力処理部、43・・・・・・記憶領域、44・・
・・・・データ処理部、45・・・・・・入出力処理部
、46・−・・・補助記憶装置、47・・・・・・記憶
領域。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(A)入力処理部が、第1のフレキシブルディスク
装置からフレキシブルディスク一枚分の入力データを読
出して記憶処理部に送り、 (B)前記記憶処理部が、読出した入力データを主記憶
装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入力データ
用領域へ格納し、 (C)一方、入出力処理部が、第2のフレキシブルディ
スク装置から前記第1のフレキシブルディスク装置で読
出した入力データに対応する入出力データを持つフレキ
シブルディスク一枚分の入出力データを読出して前記記
憶処理部に送り、 (D)前記記憶処理部が、読出した入出力データを前記
主記憶装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入出
力データ用領域へ格納し、 (E)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域から入
力データをレコードごとに取出してデータ処理部に渡す
とともに、前記入出力データ用領域から対応する入出力
データのレコードを取出して前記データ処理部に渡し、 (F)前記データ処理部が、前記記憶処理部から受取っ
た入力データのレコードに対する処理により、前記記憶
処理部から受取った入出力データのレコードを更新して
前記記憶処理部へ渡し、 (G)前記記憶処理部が、更新した入出力データのレコ
ードを前記入出力データ用領域の元の位置に格納し、 (H)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域にある
入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を検
出したときに、最初のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行し、 (I)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、前記入出力データ用領域にあるフレ
キシブルディスク一枚分の入出力データを取出して前記
入出力処理部に渡し、 (J)前記入出力処理部が、取出した入出力データを前
記第2のフレキシブルディスク装置のフレキシブルディ
スクに書込んだ後に、上記のステップCに戻って次のフ
レキシブルディスクの読出しに移行する、 ことを特徴とするファイル更新方式。 2、(A)入力処理部が、フレキシブルディスク装置か
らフレキシブルディスク一枚分の入力 データを読出して記憶処理部に送り、 (B)前記記憶処理部が、読出した入力データを主記憶
装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入力データ
用領域へ格納し、 (C)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域から入
力データをレコードごとに取出してデータ処理部に渡し
、 (D)一方、入出力処理部が、前記データ処理部に渡さ
れた入力データのレコードに対応する入出力データのレ
コードを、補助記憶装置から読出して、前記データ処理
部に渡し、(E)前記データ処理部が、前記記憶処理部
から受取った入力データのレコードに対する処理により
、前記入出力処理部から受取った入出力データのレコー
ドを更新して前記入出力処理部へ渡し、 (F)前記入出力処理部が、更新した入出力データのレ
コードを、前記補助記憶装置の元の位置に格納し、上記
のステップCに戻って次のレコードの処理に移り、 (G)前記記憶処理部が、前記入力データ用領域にある
入力データのすべてのレコードに対する処理の終了を検
出したときに、最初のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行する、 ことを特徴とするファイル更新方式。 3、(A)入出力処理部が、フレキシブルディスク一枚
分の入出力データを、フレキシブルディスク装置から読
出して記憶処理部に送り、 (B)前記記憶処理部が、読出した入出力データを主記
憶装置に有するフレキシブルディスク一枚分の入出力デ
ータ用領域へ格納し、 (C)一方、入力処理部が、順次に入力データのレコー
ドを、補助記憶装置から読出してデータ処理部に渡し、 (D)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域から
前記補助記憶装置で読出した入力データに対応する入出
力データのレコードを取出してデータ処理部に渡し、 (E)前記データ処理部が、前記入力処理部から受取っ
た入力データのレコードに対する処理により、前記記憶
処理部から受取った入出力データのレコードを更新して
前記記憶処理部へ渡し、 (F)前記記憶処理部が、更新した入出力データのレコ
ードを前記入出力データ用領域の元の位置に格納して、
上記のステップCに移行し、 (G)前記記憶処理部が、前記入出力データ用領域にあ
る入出力データのすべてのレコードに対する処理の終了
を検出したときに、前記入出力データ用領域にあるフレ
キシブルディスク一枚分の入出力データを取出して前記
入出力処理部に渡し、 (H)前記入出力処理部が、取出した入出力データを前
記フレキシブルディスク装置のフレキシブルディスクに
書込んだ後に、上記のステップAに戻って次のフレキシ
ブルディスクの読出しに移行する、 ことを特徴とするファイル更新方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29588390A JPH04168519A (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | ファイル更新方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29588390A JPH04168519A (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | ファイル更新方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04168519A true JPH04168519A (ja) | 1992-06-16 |
Family
ID=17826409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29588390A Pending JPH04168519A (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | ファイル更新方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04168519A (ja) |
-
1990
- 1990-11-01 JP JP29588390A patent/JPH04168519A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04186447A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH1185526A (ja) | プログラムロード方法 | |
JPH04168519A (ja) | ファイル更新方式 | |
JP2913664B2 (ja) | 画像情報分割処理装置及びその方法 | |
JP2641399B2 (ja) | フアイル管理装置 | |
JP2611490B2 (ja) | システム稼働環境設定装置 | |
JPH0573390A (ja) | データベースのデツドロツク対応処理方式 | |
JPS63239521A (ja) | 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式 | |
JPH0447344A (ja) | ヒストリジャーナル記録方式 | |
JPH01286053A (ja) | 複数の機種にまたがるデータ管理方式 | |
JPH05151037A (ja) | 業務処理中データベース再編成処理方式 | |
JPH01258116A (ja) | コマンドパラメータ既定値設定方式 | |
JPH0334178A (ja) | 時系列データ編集方式 | |
JPH05250243A (ja) | 拡張記憶装置のデータ処理方式 | |
JPS62221075A (ja) | 情報フアイル装置 | |
JPH02224112A (ja) | 内部データの無編集出力方式 | |
JPH04260126A (ja) | システム構成情報設定方式 | |
JPH0573385A (ja) | データ定義情報格納方式 | |
JPS63276629A (ja) | ファイル内レコ−ドのソ−ト方式 | |
JPH0488476A (ja) | データ集計方式 | |
JPH02105237A (ja) | 順編成ファイルのデータ更新方式 | |
JPH04176547A (ja) | ロット仕掛位置把握方式 | |
JPH08194685A (ja) | 有限要素法における節点情報検索装置 | |
JPH01147720A (ja) | 分類処理方式 | |
JPH07182111A (ja) | 固定長セクタ方式ディスクの可変長ブロック格納システ ム |