JPS63239521A - 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式 - Google Patents

磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式

Info

Publication number
JPS63239521A
JPS63239521A JP62071470A JP7147087A JPS63239521A JP S63239521 A JPS63239521 A JP S63239521A JP 62071470 A JP62071470 A JP 62071470A JP 7147087 A JP7147087 A JP 7147087A JP S63239521 A JPS63239521 A JP S63239521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
magnetic tape
buffer memory
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071470A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nakajima
中島 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Service Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Service Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Service Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Service Engineering Co Ltd
Priority to JP62071470A priority Critical patent/JPS63239521A/ja
Publication of JPS63239521A publication Critical patent/JPS63239521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続した大量データを逐次処理する場合のデ
ータ処理装置に係り、特に処理結果により再処理する場
合のハードウェアアクセス時間の短縮に好適な磁気テー
プ装置のデータ処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の方式は、特開昭58−155465号に記載のよ
うに、磁気テープを連続走行させた状態で大量のデータ
を磁気テープに書き込み、また磁気テープデータから読
み出しできるようにすることにより、大量のデータのバ
ックアップ及び復元を簡単な装置で行なうようになって
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、磁気テープを連続走行させた状態での
書き込み、読み出しを可能としたものであるが、実行終
了したデータを再度使用する場合の処理方式には触れら
れておらず、磁気テープの使用方法が限定されていた。
本発明の目的は、磁気テープを連続走行させながら連続
演算することと、いったん処理の終了したデータを再演
算する場合に、実行済のデータがバッファメモリ上に残
存しているかを検出し、再処理の開始時間を短縮するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は以下の手段により達成される。
■ バッファメモリを複数のブロックで構成し、バッフ
ァメモリをアクセスする場合、ブロックを単位として行
なう。ブロック数は任意でよいが、今回の発明は8ブロ
ツクでバッファメモリを構成している。
■ 磁気テープ装置のデータをバッファメモリに書き込
む場合、バッファメモリのブロックを選択する書き込み
用ブロック選択アドレスレジスタを設ける。このレジス
タが示しているブロックのところへ磁気テープ装置のデ
ータは格納される。同様に演算部がバッファメモリの任
意のブロックを選択するために、読み込み用ブロック選
択アドレスレジスタを設ける。
■ コントローラは市販のマイクロコンピュータを用い
る。マイクロコンピュータで、書き込み用ブロックアド
レス選択レジスタと読み込み用ブロックアドレス選択レ
ジスタをリード及びライトが可能なように構成する。
■ 磁気テープのデータファイルを1つのファイル毎に
単位化しページと称する。最初のファイルを1ページ、
次のファイルを2ページ、n番目のファイルをnページ
と称する。また、各ファイルの先頭にディレクトリを設
ける。このディレクトリには、何番目のページのデータ
かがわかるようにページNαを入れておく。各ページの
データ容量は、同じでも、それぞれ異なっていてもよい
■ マイクロコンピュータのメモリに磁気テープ位置テ
ーブルとページ位置テーブルを設ける6磁気テ一プ位置
テーブルは、バッファメモリのブロック数に対応する数
だけ設ける。ページ位置テーブルは、ポインタで更新さ
れるよう構成する。
■ 磁気テープ装置のデータを1ブロツク分、バッファ
メモリに格納するさい、これをカウントする計数回路を
、UP/DOWNカウンタで構成する。また、1ブロツ
ク分のデータ格納を終えたときにマイクロコンピュータ
へ割りごみをかけ、マイクロコンピュータから、カウン
ト値を把握できるようにする。
■ 演算部は、バッファメモリに格納された磁気テープ
のデータを読み出す場合、ページ鬼を示すディレクトリ
データを認識したときにマイクロコンピュータへ割りこ
みをかけ、そのページHaをマイクロコンピュータへ送
る。
〔作用〕
上記手段は以下の働きを行なう。
■ バッファメモリを複数のブロックで構成し、書き込
み用ブロック選択アドレスレジスタと読み込み用ブロッ
ク選択アドレスレジスタを設け、これをマイクロコンピ
ュータによって制御することにより、バッファメモリを
循環させて連続して使用できる。これにより1通常の場
合は、磁気テープ装置のデータを連続してバッファメモ
リへ書き込め、演算部からもバッファメモリのデータを
連続して読み出し演算が行なえる。
■ 磁気テープ装置のデータファイルをページ構成とし
ディレクトリを設けたこと、マイクロコンピュータのメ
モリに磁気テープ位置テーブルとページ位置テーブルを
設けたこと、計数回路演算部からの割りこみ指令をマイ
クロコンピュータに与えたことにより、再処理が必要と
なった場合に、すぐに対応できる。すなわち、作用の項
目■で連続して処理しているデータのうち。
再度処理する必要の出た場合に、必要なデータがバッフ
ァメモリ上に残存しているかどうかを認識し、磁気テー
プの巻き戻しの要否を検出できる。
■ マイクロコンピュータが、再処理の必要な場合磁気
テープの巻き戻しが必要か、不要かは以下の作用によっ
て検出される。まず、磁気テープ装置が1ブロツク分の
データをバッファメモリに書き込むたびに、計数回路よ
りマイクロコンピュータへ割りこみ指令がはいる。マイ
クロコンピュータでは、この割りこみ指令を受けて、計
数回路で示される磁気テープの位置を認識する。それと
同時に、書き込み用ブロック選択アドレスレジスタが示
しているバッファメモリのブロックアドレスに相当する
磁気テープ位置テーブル上に計数回路の値を格納する。
これにより、マイクロコンピュータは、バッフアメそり
に書きこまれたデータが、磁気テープのどこに存在して
いるかを認識できる。
また、演算部がバッファメモリに格納された磁気テープ
のデータを読み、ディレクトリデータを認識するたびに
、マイクロコンピュータへ割りこみをかけ、ページ翫を
マイクロコンピュータへ送るたびごとに、読み込み用ブ
ロック選択アドレスレジスタの値を読み、それが示すバ
ッファメモリのブロックアドレスを認識する。
このブロックアドレスに相当している磁気テープ位置テ
ーブルの内容をページ位置テーブルに転送する。ページ
位置テーブルの先頭を示すポインタを次々と更新してし
〜くことで、ページの先頭が磁気テープのどこに位置さ
れているかがわかる。再処理が必要になった場合、ペー
ジ位置テーブルのデータと磁気テープ位置テーブルとを
比較することで、必要な再処理データが、バッファメモ
リに残存しているかがわかる。残存していれば、バッフ
ァメモリのブロックアドレスもわかり、磁気テープの巻
き戻しを行なう必要がなく、すぐに再処理が可能となる
〔実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発
明について説明する。
第1図は1本発明を実現するためのハードウェア構成図
である。磁気テープ装置1のデータは、バッファメモリ
3へ格納される。この場合、置き込み用ブロック選択ア
ドレスレジスタ2で指定されるブロックへ格納される。
1ブロック分のデータ容量を計数回路6でカウントして
おき、1ブロック分のデータ格納が終了したら、割り込
みライン9を使って、マイクロコンピュータ7へ割りこ
み指令を与える。この割り込み指令を受けて、マイクロ
コンピュータ7は、書き込み用ブロック選択アドレスレ
ジスタ2を、選択ライン11を使って次のブロックアド
レスに更新し一1磁気テープ装置1へ起動指令10を与
える。これらの処理で、磁気テープ装置1のデータを連
続してバッファメモリ3の各ブロックへ格納できる。
同時に、マイクロコンピュータ7は、演算部5へ起動指
令14を与える。演算部5は、この指令を受けて、読み
込み用ブロック選択アドレスレジスタ4で示されるバッ
ファメモリ3のブロックを読み始める。読み込みの場合
、1ブロック分のデータの計数は演算部5で行ない、割
り込みライン13を使って、1ブロック分のデータの読
み込み及び演算が終了したことをマイクロコンピュータ
7へ報告する。マイクロコンピュータ8は、この報告を
受けて、読み込み用ブロック選択アドレスレジスタ4を
選択ライン12を使って更新する。
バッファメモリ3への書き込み時や読み込み時、最終ブ
ロックに到達した場合、書き込み用ブロック選択アドレ
スレジスタ2.読み込み用ブロック選択アドレスレジス
タ4をイニシャルすることで最初のブロックから使用で
きる。
以上の方法により1通常時は磁気テープ装置1のデータ
を演算部5にて連続処理が行なえる。
第2図に、磁気テープ装置1のデータフォーマットを示
す、15及び16は1ページ目のデータ、17及び18
は2ページ目のデータ、19.20  ’は3ページ目
のデータであり、特に15.17.   。
19は何ページ目かを示すディレクトリであり、それぞ
れOf、02,03という値が格納されている。
第3図は、第2図で示される磁気テープ装置1のデータ
がパップアメモリ3に格納された状態を示す。説明を容
易にするため、書き込み用ブロック選択アドレスレジス
タ2が7番目のブロックを  ′選択し、読み込み用ブ
ロック選択アドレスレジスタ4が、2番目のブロックを
選択している状態を示す。
第4図に、第2図の状態が遷移して、書き込み用選択ア
ドレスレジスタ2が1番目のブロックを選択し、読み込
み用ブロック選択アドレスレジスタ4が8番目のブロッ
クを選択している状態を示す。この状態は、バッファメ
モリ3の全ブロックに磁気テープ装置1からのデータが
書き込まれ、演算部5による読み込み、演算処理の終了
した1番目のブロックに3ページ目のデータ20が書き
こまれている状態である。斜線のほどこしである部分が
、新たに書き込まれたデータ20を示している。したが
って、この場合に1ページのデータを再度、演算部5に
て読みこみ演算処理の必要が発生した場合には、第5図
の再処理フローに示されるごとく、再処理したいページ
のデータがバッファメモリ内に残っているかどうかの検
出処理21を行ない、バッファメモリ内には残っていな
いため、磁気テープを巻き戻し後再書き込み処理22を
行なう必要がある。
しかし、第4図の状態において、2ページ目のデータ1
8の再処理が発生した場合は、バッファメモリ3にデー
タが残存しているため、磁気テープを巻き戻し後再書き
込み処理22は不要で、すぐに再処理23が可能である
上述した。再処理したいページのデータがバッファメモ
リ内に残っているかどうかの検出処理21は、マイクロ
コンピュータ7にて行なう。
第6図、第7図により、マイクロコンピュータ7の機能
を詳細に説明する。
第6図は、第2図と同様に磁気テープのデータフォーマ
ットを示している。特に斜線部分のnページのデータ2
7が、磁気テープの位置上に於いて、α−2,α−1,
α、α+1のブロックにまたがった状態のデータフォー
マット24を示している。この、α−2,α−1,α、
α+1は計数回路6でカウントされる値と同じである。
第7図は、第6図のデータフォーマット24をバッファ
メモリ3に格納したときのマイクロコンピュータ7の処
理状態を示す。マイクロコンピュータ7のメモリ8には
、磁気テープ位置テーブル25と、ポインタ28で常に
更新されるページ位置テープ地26がある。磁気テープ
のデータ24が、バッファメモリに1ブロツク毎に格納
されていくたびに、磁気テープ位置テーブル25には、
各ブロックの磁気テープ上の位置を示す値、すなわち計
数回路6の値が格納されていく、第7図においては、磁
気テープの位置が、α−2,α−1゜α、α+1ブロッ
ク目のデータがバッファメモリ3上の1.2,3.4番
目のブロックに格納された場合、磁気テープ位置テーブ
ル25に対してもα−2,α−1,α、α+1という値
が、マイクロコンピュータ7により格納されていく、バ
ッファメモリ3が8ブロツクあるため、磁気テープ位置
テーブル25も、それぞれのブロックに対応して8個の
エリアを持つ。また、第7図にあるバッファメモリ3及
び磁気テープ位置テーブル25にあるα−6,α−5,
α−4,α−3という値は、α−2ブロツク目以前のデ
ータが格納された°位置を示している。
第6図、第7図の斜線部分27は、nページ目のデータ
を示している。各ページのデータ容量はそれぞれ異なる
し、バッファメモリ3のブロック容量とも無関係である
ため、斜線部分27の位置のようにバッファメモリ3の
ブロックにまたがる。
演算部5がバッファメモリ3上のnページのデータ27
を読んだときには、マイクロコンピュータ7へ割りこみ
ライン13により、ページNnを送る。
このときマイクロコンピュータ7は、演算部5が読んで
いるバッファメモリ3のブロック、すなわち、読み込み
用ブロック選択アドレスレジスタ4の示すブロックアド
レスに対応する値を磁気位置テーブル25から検索し、
検索した値をページ位置テーブル26に再格納する。説
明を容易にするため第7図を用いると、演算部5がnペ
ージのデータ27を読んだとき、読み込み用ブロック選
択アト゛レスレジスタは、バッファメモリ3の1番目の
ブロックを指している。そこで、磁気テープ位置テーブ
ル25の1番目に格納されているα−2という値をペー
ジ位置テーブル26に再格納する。
以上の作業により、nページのデータは磁気テープの位
置ではα−2ブロツク目にあることがわかる。また、ポ
インタ28を更新していくことで、n−2,n−1,n
ページのデータの磁気テープ位置がわかる。
したがって、実行の終了したデータを再処理する場合、
ページ位置テーブル26に格納された値、つまり磁気テ
ープの位置が、磁気テープ位置テーブル25内に存在し
ておれば再処理したいデータがバッファメモリ3に残存
していることになり、磁気テープの巻き戻しが不要とな
り処理時間の短縮が図れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気テープのデータを連続的に処理で
きる効果と、再処理が必要になったとき、バッファメモ
リ内に必要データが残存しているかどうかを検出でき、
残存していれば磁気テープの巻き戻しが不要で、ハード
ウェアのアクセス時間が不要となり、処理時間を短縮す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するためのハードウェア構成図、
第2図は磁気テープのデータフォーマットを示す図、第
3図及び第4図はバッファメモリへデータが格納された
状態図、第5図は再処理時の処理フロー図、第6図は磁
気テープの位置を示すデータフォーマットを示す図、第
7図はマイクロコンピュータの処理内容を示す図である
。 1・・・磁気テープ装置、2・・・書き込み用ブロック
選択アドレスレジスタ、3・・・バッファメモリ、4・
・・読み込み用ブロック選択アドレスレジスタ、5・・
・演算部、6・・・計数回路、7・・・マイクロコンピ
ュータ、8・・・メモリ、9・・・割り込みライン、2
5・・・磁気テープ位置テーブル、26・・・ページ位
置テープキ l  121 j・・・ 八°・ン77メモリ   b、、、iヤに(
8はト  ’/、、、”f’Jννしbライン第 2 
口 To 3 山 17・・・ 2ハぐ−ジヂイレクト1)19・・・2ペ
ージのデータ ノ9・・・ 3ベージテルりトリー 2o、・ 3ページめ1−タ 鳥 4(!1 名 5 已 zb圀       第 7図 27・・・nページのデータ 28・・・ホ0インク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続した複数のデータファイルがある磁気テープ装
    置と、そのデータファイルを書き込むバッファメモリと
    、バッファメモリのデータファイルを読み出し演算を行
    なう演算部と、これらの3つのハードウェア資源を制御
    するコントローラで構成されるデータ処理装置において
    、通常時は磁気テープ装置のデータファイルを連続して
    バッファメモリに書込み、演算部からも連続してバッフ
    ァメモリのデータファイルを読み出し演算していく機能
    と、演算終了後に再演算が必要となつたときには、目的
    のデータファイルの位置を探索し、バッファメモリ内に
    残存していればそのまま使用するようにしたことを特徴
    とする磁気テープ装置のデータ処理方式。
JP62071470A 1987-03-27 1987-03-27 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式 Pending JPS63239521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071470A JPS63239521A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071470A JPS63239521A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239521A true JPS63239521A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13461524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071470A Pending JPS63239521A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276075A (ja) * 1986-02-07 1987-11-30 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維及びその製造法
JPH0474215A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Fujitsu Ltd データバッファ制御方式
JP2010170295A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Fujitsu Ltd 記憶装置、記憶装置のデータ転送方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276075A (ja) * 1986-02-07 1987-11-30 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維及びその製造法
JPH0474215A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Fujitsu Ltd データバッファ制御方式
JP2010170295A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Fujitsu Ltd 記憶装置、記憶装置のデータ転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1224538B1 (en) Linked list dma descriptor architecture
US3422401A (en) Electric data handling apparatus
EP0166310A2 (en) Data processing system
JPH05224822A (ja) 集合型記憶装置
JPS63239521A (ja) 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式
US5161217A (en) Buffered address stack register with parallel input registers and overflow protection
JP2975253B2 (ja) 多重化ボリューム装置
JP3022011B2 (ja) データバックアップシステム
JP2716254B2 (ja) リストベクトル処理装置
JPS6074033A (ja) 命令読出し方式
JP2625238B2 (ja) バックアップ方式および情報処理装置
JP2798492B2 (ja) リストベクトル処理装置
JP3009168B2 (ja) データ処理装置
JP2758745B2 (ja) 記憶回路
JPS60178547A (ja) デ−タ処理方式
JPS63280356A (ja) 仮想ディスク装置のバッファ管理方式
JPS592113B2 (ja) 磁気バブルメモリ制御方式
JPH04105117A (ja) データ入出力方式
JPH02226351A (ja) データ書き込み読み出し装置
JPH03288376A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS62162275A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH03260870A (ja) データベースアシストにおけるプロジェクション方式
JPH07334632A (ja) メモリカード発行方法及びメモリカード発行装置
JPH05210467A (ja) 複数フロッピィディスクへの複写方法
JPS6010342A (ja) 汎用レジスタのリロ−ド制御方式