JPH0416794Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416794Y2
JPH0416794Y2 JP1985179898U JP17989885U JPH0416794Y2 JP H0416794 Y2 JPH0416794 Y2 JP H0416794Y2 JP 1985179898 U JP1985179898 U JP 1985179898U JP 17989885 U JP17989885 U JP 17989885U JP H0416794 Y2 JPH0416794 Y2 JP H0416794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell guide
hatch
container
guide device
upright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985179898U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6288699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985179898U priority Critical patent/JPH0416794Y2/ja
Publication of JPS6288699U publication Critical patent/JPS6288699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416794Y2 publication Critical patent/JPH0416794Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、コンテナ船におけるセルガイド装置
に関するものである。
従来の技術 コンテナ船において、甲板上に開口するハツチ
開口から、船倉内にコンテナを船底部から積み重
ねた後、ハツチの開口部をハツチカバーにより閉
そくし、このハツチカバーの上に、更に、ハツチ
コーミングの頂辺の面よりも高く、例えば、3段
ないし4段にコンテナを積み付けることが行なわ
れている。そして、このようにハツチカバーの上
に積み付けられたコンテナは、コンテナ船の航海
中に受ける種々の動揺から保護するために、コン
テナをハツチカバーないしは船体にラツシングロ
ツドなどの治具により1個ずつ固縛したりしてい
るが、このラツシング作業は、非常に労力を要す
る作業であり、作業性も悪く、今後急速に進むも
のと思われる省力化にそぐわない作業である。こ
のことを緩和することを目的として、既に、ハツ
チコーミングの頂辺部から、コンテナの4隅を案
内するためのセルガイドを直立して設け、このセ
ルガイドによりコンテナの積み付けを容易とする
と共にこれにより、コンテナを船体の動揺から保
護することも提案されているが、この方式は、ハ
ツチカバーがある場合には、実施が困難である。
また、この他、コーンロツク方式として、コンテ
ナの底の4隅に設けてあるすみ金具を利用して上
下に重ね合わされたコンテナを相互に固定するよ
うにすることも行なわれているが、この方式の場
合には、コンテナを3段ないしは4段に重ねるこ
とは、実際上不可能である。
また、最近、このような困難を解決する一つの
提案として実公昭60−147595号公報により「コン
テナ船における甲板上のコンテナ積付装置」の考
案が公知とされている。しかしながら、この提案
考案は、単に、コンテナをハツチカバーの上に積
み付けるのに役立つだけである。
考案が解決しようとする問題点 そこで、本考案は、コンテナ船において、船倉
内にコンテナを積み付ける場合にその案内として
も役立てることができる新規なセルガイド装置を
得ることをその目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本考案は、この目的を達成するために、添付図
面の第1及び2図に示すように、コンテナ船にお
いて、その甲板2の上に、それにあけられたハツ
チ開口21,22,23,…の付近に、船倉5内に
積み付けられるコンテナC1のほぼ4隅に相当す
る箇所に数個の直立柱10を設置し、これらの各
直立柱10のそれぞれに近接するハツチ開口21
2,23,…に面する側と、これらのハツチ開口
1,22,23,…を閉鎖するハツチカバー41
2,43,…の上に積み付けられたコンテナC2
各隅部を支持するように、下端部をハツチカバー
1,42,43,…の上に置かれて直立して配置
された可動セルガイド11とを、数個の作動リン
ク121,122をそれらの各端部において、それ
ぞれ、旋回自在に連結することにより相互に連結
し、更に、これらの可動セルガイド11の下端部
は、ハツチカバー41,42,43,…を開放した
場合に、船倉5内に対応して設置された固定セル
ガイド21の上端部と連続的に接続するようにし
て成るコンテナ船用セルガイド装置を特徴とする
ものである。
作 用 可動セルガイド11を第2図に実線により示す
状態にすることにより、ハツチカバー41,42
3,…の上に積み付けられたコンテナC2を支持
し、また、破線により示す状態にすることによ
り、ハツチカバー41,42,43,…の開閉を支
障無く実施させることが可能となる。
実施例 以下、本考案をその1実施例を示す添付図面の
第1〜4図に基づいて詳細に説明する。
まず、第1図は、本考案を設置されたコンテナ
船の一部の縦断面図を示すものであるが、船体1
の甲板2に多数のハツチ開口21,22,23…が
あけられており、これらハツチ開口21,22,2
…の周囲は、それぞれ、ハツチコーミング31
2,33…により包囲されており、これらのハツ
チコーミング31,32,33…の頂部は、それぞ
れ、ハツチ・カバー41,42,43…により閉鎖
自在とされており、また、船倉5内には、各ハツ
チ開口21,22,23…の下方に数段に、規定寸
法を有するコンテナC1が所定段数だけ積み重ね
られている他、閉鎖された各ハツチカバー41
2,43…の上にも数段にコンテナC2が積み付け
られている。そして、各ハツチコーミング31
2,33…の間の甲板2の上には、それらのほぼ
中間部において、ほぼコンテナC2の4隅に相当
する箇所に直立して、ある高さの柱10が設置し
てあり、これらの各柱10のハツチコーミング3
,32,33…に面する側の一方、又は、両方か
らは、1組、又は、柱10の対向する各側から1
組ずつの直立した柱状の可動セルガイド11が、
それぞれ、上下2個の作動リンク121,122
介して旋回自在に取り付けられており、これらの
作動リンク121,122の作動により実線により
示す垂直位置にした時には、ハツチカバー41
2,43…の上み積み付けられたコンテナC2の各
隅を支持するが、二点鎖線に示す垂直位置にある
ようにした時には、コンテナC1ないしはC2の積
み付けないしは荷卸しの時の状態を示している。
第2図は、この関係を、ハツチカバー42の場
合について詳細に示すものであるが、図に示すよ
うに、柱10には、そのハツチコーミング32
向かつている側から、コンテナC2のハツチカバ
ー42の上への積み付け高さの上方及び下方の位
置にほぼ対応する箇所から、作動リンク121
び122が、それぞれ、柱10に対応して取り付
けられているリンクアイ131,132に、その1
端部を旋回自在に取り付けられており、その他端
部は、それぞれ、可動セルガイド11に、それに
対応して取り付けられたリンクアイ141,142
に旋回自在に取り付けられているが、この図に実
線により示すように、積み付けられたコンテナ
C2の4隅を支持している状態においては、各作
動リンク121,122は、柱10の側のリンクア
イ131,132が、可動セルガイド11の側のリ
ンクアイ141,142の位置よりも、垂直方向に
やや低い状態となるように関係部材の寸法を決め
られている。このようにして、この状態において
は、この作動リンク121,122は、水平面H
と、それぞれ、鋭角θを形成するようにしてあ
る。
更に、角柱10には、上下のリンクアイ131
132の間において、ほぼL字型のストツパ部材
151,152が、それぞれ、柱10に取り付けら
れたリンクアイ161,162により、それぞれ、
その折り曲げ部において旋回自在に取り付けられ
ており、ストツパ部材151,152の長い腕部分
は、可動セルガイド11実線により示すように、
その下端部をハツチカバー41,42,43,…の
上に置かれた状態にある時に、ほぼ水平状態に保
持されるようになつている。
すなわち、この状態においては、ストツパ部材
151,152は、その短い腕部分が、柱10の外
面により支持され、長い腕部分の垂直状の先端面
が、可動セルガイド11の外面に接触し、このよ
うにして、このストツパ部材151,152は、可
動セルガイドが、それが支持しているコンテナ
C2から、船体10のピツチングによる力を受けた
場合に、この力に抵抗するようにする。
また、各ハツチ開口21,22,23,…隣接す
る各可動セルガイド11は、垂直方向に間隔を置
かれた水平な数個の横けた部材181〜184によ
り相互に連結されており、これらの横けた部材1
1〜184は、可動セルガイド11が船体10
ローリングによりコンテナC2から受けるローリ
ング力に抵抗するものである。
また、この可動セルガイド11を、第2図に実
線により示すコンテナC2の支持状態と、二点鎖
線により示してあるハツチカバー42を開閉する
状態との間を作動させるために、下方の作動リン
ク122と、柱10との間に、例えば、作動用油
圧シリンダ20を、その長手方向の軸線を傾斜状
態に配置し、例えば、そのシリンダ端部を柱10
の側面に旋回自在に取り付け、一方、そのピスト
ン棒端部を作動リンク122のリンクアイ132
近い端部において旋回自在に取り付けてある。
更に、各可動セルガイド11は、第2及び3図
から分かるように、その上端部は、水平な頂辺を
有するほぼ三角形状の横断面を有するブロツク状
部分110に形成されており、これらの可動セル
ガイド11に沿つてコンテナC1ないしはC2を船
倉5内に積み付け、あるいは、荷卸しする時の案
内として役立つようにしてある(第4図参照)。
また、本考案によるセルガイド11の最も特徴
とするところは、第4図に示すように、ハツチカ
バー42を開放し、可動セルガイド11を、第2
図に実線により示すように、その下端部をハツチ
カバー42の上に置いている状態から、船倉5内
に下降させた場合に、その下端部が船倉5内にコ
ンテナC1の案内のために固定して設けてある固
定セルガイド21の上端部と、ちようど垂直方向
に接続するような関係に各部の寸法を定めてある
ことである。すなわち、本考案においては、第4
図に示す状態にある時に、可動セルガイド11の
作動リンク121,122が、水平面Hとなす角度
θ′を、それが、第2図に示すコンテナC2の支持状
態にある時における角度θと同一であるようにし
たことである。このように、両方の角度θ及び
θ′を同一とすることにより、ハツチカバー42
開放した場合に、可動セルガイド11と固定セル
ガイド21とを、垂直方向に整列させることがで
きるものである。このようにして、この状態に可
動セルガイド11を固定セルガイド21と整列さ
せる時は、コンテナC1の船倉5内への積み付け
又は船倉5からの荷卸しを、可動セルガイド11
の頂部のブロツク状部分110と相待つて円滑に
行うことが可能となる。
考案の効果 本考案は、上記のような構成及び作用を有して
いるので、次のような効果を発揮することができ
るものであることは、明らかなところである。
ハツチカバーの上におけるコンテナのラツシ
ング作業が不要となること ハツチカバーの上におけるセルガイドが可動
であるので、ハツチカバーの開閉が容易となる
こと 作動リンクの柱側のリンクアイに対する取り
付けを、水平面Hに対して、同角度θ=θ′とな
るようにすることにより、船倉内の固定セルガ
イドと垂直方向に連続性を持たせることが可能
となり、船倉内のコンテナへの積み付けないし
はそれからの荷卸しを、円滑に実施することが
できること 船体のピツチング及びローリングによりコン
テナが受ける力を、可動セルガイドにより受け
ること可能であること などである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の1実施例を備えたコンテナ
船の一部を示す縦断面図、第2図は、その一部の
拡大正面図、第3図は、その平面図、第4図は、
第2図において実線により示す状態から、ハツチ
カバーを開放した状態とした時における、可動セ
ルガイドと固定セルガイドとの間の関係を示す正
面図である。 2……甲板、21,22,23……ツチ開口、4
,42,43……ハツチカバー、10……直立柱、
11……可動セルガイド、121,122……作動
リンク、151,152……支持部材、181〜1
4……横けた部材、20……作動用油圧シリン
ダ、21……固定セルガイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 コンテナ船において、その甲板2の上に、そ
    れにあけられたハツチ開口21,22,23,…
    の付近に、船倉5内に積み付けられたコンテナ
    C1のほぼ4隅に相当する箇所に数個の直立柱
    10を設置し、これらの直立柱10のそれぞれ
    に近接するハツチ開口21,22,23,…に面
    する側と、これらのハツチ開口21,22,23
    …を閉鎖するハツチカバー41,42,43,…
    の上の積み付けられたコンテナC2の各隅部を
    支持するように、下端部をハツチカバー41
    2,43,…の上に置かれて直立して配置され
    た可動セルガイド11とを、数個の作動リンク
    121,122をそれらの各端部において、それ
    ぞれに、旋回自在に連結することにより相互に
    連結し、更に、これらの可動セルガイド11の
    下端部は、ハツチカバー41,42,43,…を
    開放した場合に、船倉5内の対応して設置され
    た固定セルガイド21の上端部と連続的に接続
    するようにしたコンテナ船用セルガイド装置。 2 可動セルガイド11が、その下端部をハツチ
    カバー41,42,43,…の上に置かれた状態
    において、作動リンク121,122の長手方向
    の中心線と、水平面Hとの間に形成される角度
    θが、ハツチカバー41,42,43,…を開放
    してその下端部が、船倉5内の固定セルガイド
    21の上端部と接続するようにその上に置かれ
    た時に、作動リンク121,122が、水平面H
    との間に形成する角度θ′とほぼ同一であるよう
    にした実用新案登録請求の範囲第1項記載のコ
    ンテナ船用セルガイド装置。 3 2個の作動リンク121,122が、直立柱1
    0の上下に間隔を置いて配置され、それらの間
    において、直立柱10に、上下方向に間隔を置
    いて数個のストツパ部材151,152を、直立
    柱10が、その下端部を閉鎖されたハツチカバ
    ー41,42,43,…の上に置いた状態にある
    時に、直立柱10と可動セルガイド11との間
    の空間内に水平状態に配置されるように、それ
    らの1端部を直立柱10に旋回自在に取り付け
    て成る実用新案登録請求の範囲第1又は2項記
    載のコンテナ船用セルガイド装置。 4 少なくとも1個の作動リンク121と、直立
    柱10とを作動用油圧シリンダ20により相互
    に連結して成る実用新案登録請求の範囲第1,
    2又は3項記載のコンテナ船用セルガイド装
    置。 5 可動セルガイド11の上端部に、横断面がほ
    ぼ三角形状であるブロツク部分110を、その
    頂辺が水平となるように一体に形成して成る実
    用新案登録請求の範囲第1〜4項のいずれか1
    項に記載のコンテナ船用セルガイド装置。 6 各ハツチ開口21,22,23,…に接近して
    配置されている可動セルガイド11を、上下方
    向に間隔を置かれた数個の横けた部材181
    182,183により相互に連結して成る実用新
    案登録請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に
    記載のコンテナ船用セルガイド装置。
JP1985179898U 1985-11-25 1985-11-25 Expired JPH0416794Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985179898U JPH0416794Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985179898U JPH0416794Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288699U JPS6288699U (ja) 1987-06-06
JPH0416794Y2 true JPH0416794Y2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=31123365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985179898U Expired JPH0416794Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416794Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185592U (ja) * 1984-11-13 1986-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6288699U (ja) 1987-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO134218B (ja)
JPH0416794Y2 (ja)
US3680518A (en) Apparatus for fixing containers in the ship
JP2003519049A (ja) リールを輸送する方法及び装置並びに船の貨物スペース内での中甲板及び中甲板用装置
JPS61132489A (ja) コンテナ−船用ハツチカバ−装置
JP2005007950A (ja) ハッチカバー装置
JPH0741680Y2 (ja) 貨物艙の通風筒構造
US3509845A (en) Freight container storing apparatus for cargo ship
JPH04358697A (ja) 重い対象物体を持上げかつ運搬するための装置
JPS62160980A (ja) ハツチカバ−開閉装置
US4530628A (en) Guide system for use on a ship
JPS6343890A (ja) コンテナ船用セルガイド装置
JPS61244687A (ja) 中間デツキ可動型貨物船
JPS591908Y2 (ja) 船舶の倒立式ハッチカバ−
JPS637594Y2 (ja)
JPS6335915Y2 (ja)
JPH0347995Y2 (ja)
JPS5855953B2 (ja) ハッチカバ−上の可動式コンテナ−積付け装置
JPS60116585A (ja) 貨物船
JP2925881B2 (ja) 搬送用容器格納装置
KR20170105172A (ko) 컨테이너 래싱장치
KR840002110Y1 (ko) 선박내 액체화물의 표면을 분할하기 위한 장치
JPH0129195Y2 (ja)
JPS62299490A (ja) 大型倉口蓋
JPS6230878Y2 (ja)