JPH04167634A - ネットワーク装置 - Google Patents

ネットワーク装置

Info

Publication number
JPH04167634A
JPH04167634A JP2288526A JP28852690A JPH04167634A JP H04167634 A JPH04167634 A JP H04167634A JP 2288526 A JP2288526 A JP 2288526A JP 28852690 A JP28852690 A JP 28852690A JP H04167634 A JPH04167634 A JP H04167634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
signal
multiplexing
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2288526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117018B2 (ja
Inventor
Yukio Nakano
幸男 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02288526A priority Critical patent/JP3117018B2/ja
Priority to US07/783,778 priority patent/US5438445A/en
Publication of JPH04167634A publication Critical patent/JPH04167634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117018B2 publication Critical patent/JP3117018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0003Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、波長毎に割り当てられた情報を光波長多重及
び分離する光波長多重アッドドロップ装置及び光波長多
重アッドドロップ装置を相互に接続した光波長多重ネッ
トワークに関する。
〔従来の技術〕
従来、波長多重信号から情報を分離したり、波長多重信
号へ情報を多重する装置としては、特開昭63−272
132号公報に記載のものがあった。第5図に、このよ
うな装置の構成例を示す。先入回線81に波長多重され
た入力信号は5分波器82と光アイソレータ83によっ
て波長λ□〜λ。−□の光信号に分離される。波長λ、
の光信号はこの装置で分離される。波長変換素子アレー
84において、残りの波長λ2〜λ。−1の光信号は通
過信号としてそれぞれ波長λ、〜λ□−2の光信号に波
長変換される。この装置から送信される情報は、送信先
の装置位置に応して波長λ、〜λ、−0の光信号のいず
れかに乗せられ、合波器85において通過信号とともに
波長多重される。送信信号の波長の選択は、たとえば、
送信先装置が次の装置であれば波長λ0,2個目の装置
であれば波長λ、のように行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上に述べた装置では、分離する波長は常に1個である
ため、複数の装置から同時に情報を受信することができ
ない。
本発明の目的は、複数の装置に対し同時にチャネルを張
ることができるような光波長多重アッドドロップ装置と
これを用いた光波長多重ネットワークを提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明では、波長毎に情報を
割り当てられた光波長多重信号の多重及び分離を行なう
光波長多重アッドドロップ装置において、波長多重光入
力信号から装置に所望の任意の波長の光信号の情報を選
択して分離する手段と、送信情報を前記入力信号に未使
用の波長の光信号に変換し前記入力信号に波長多重して
送信する手段とを備えた。
前記波長多重光入力信号から装置に所望の任意の波長の
光信号の情報を選択して分離する手段は、例えば、該光
入力信号を分岐する手段と波長選択コヒーレント復調器
とから構成する。
前記光入力信号を分岐する手段は、例えば、光カプラと
する。
前記送信情報を入力信号に未使用の波長の光信号に変換
し入力信号に波長多重して送信する手段は、例えば、可
変波長レーザと光カプラとから構成する。
また、波長多重光入力信号から任意の波長の光信号の情
報を選択して分離する手段と、送信情報を入力信号に未
使用の波長の光信号に変換し入力信号に波長多重して送
信する手段とを備えたN個(Nは2以上の正整数)の光
波長多重アッドトロソプ装置と1個以上N個未満の波長
変換装置を光ファイバを用いて接続して光波長多重ネッ
トワークを構成する。
あるいは、波長多重光入力信号から任意の波長の光信号
の情報を選択して分離する手段と、送信情報を入力信号
に未使用の波長の光信号に変換し入力信号に波長多重し
て送信する手段とを備えたN個(Nは2以上の正整数)
の光波長多重アッドドロップ装置と、複数の光ファイバ
間で波長多重された光信号の相互接続を行なう1個以上
N個未満の光波長多重クロスコネクト装置とを光ファイ
バを用いて接続して光波長多重ネットワークを構成する
〔作用〕
波長多重光入力信号は、光入力信号を分岐する手段、例
えば、光カプラによって分岐され、このうちの1本は波
長多重して送信する手段に送られ、他は波長選択コヒー
レント復調器に送られる。波長選択コヒーレント復調器
では、装置に所望の任意の波長を選択して信号を復調す
る。受信すべき波長が2以上の場合には、分岐数を3以
上、波長選択コヒーレント復調器を2以上とし、波長選
択コヒーレント復調器毎に異なる波長の情報を復調する
。送信情報を、例えば可変波長レーザを用いて、入力信
号に未使用の波長の光信号に変換し。
波長多重して送信する手段に送る。波長多重して送信す
る手段では、この送信信号と分岐された入力信号とを例
えば光カプラを用いて波長多重し、送信する。送信すべ
き情報が2以上の場合には、可変波長レーザを2以上と
し、それぞれ異なる波長の光信号に変換し、入力信号に
波長多重する。
上記のN個の光波長多重アッドドロップ装置と1個以上
N個未満の波長変換装置を光ファイバを用いて接続した
光波長多重ネットワークでは、各光波長多重アッドドロ
ップ装置において所望の任意の波長を選択して信号を復
調するとともに、送信情報を入力信号に未使用の波長の
光信号に変換して送信する。波長変換装置では、この装
置で中継すべき情報の波長の光信号のみを選択し、これ
を中継か不要の情報の光信号の波長に波長変換して送信
する。
N個の光波長多重アッドドロップ装置と、複数の光ファ
イバ間で波長多重された光信号の相互接続を行なう1個
以上N個未満の光波長多重クロスコネクト装置とを光フ
ァイバを用いて接続した光波長多重ネットワークでは、
光波長多重クロスコネクト装置が、この装置で中継すべ
き情報の波長の光信号を、中継が不要の情報の光信号の
波長に波長変換して送信する。
光波長多重アッドドロップ装置では、複数の波長の受信
と複数の波長の送信が可能であるため、同時に複数の装
置に対しチャネルを張ることができる。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例を第1図を用いて説明する。第1
図は、光波長多重アッドドロップ装置の構成を示してお
り、光ファイバ1〜10、光ファイバ1からの光入力信
号を光ファイバ3〜6に分岐する光カプラ11、光ファ
イバ7〜10からの光入力信号を合波して光ファイバ2
に出力する光カプラ12、光ファイバ3の光入力信号を
増幅して光ファイバ7に出力する光アンプ13、光ファ
イバ6から光信号を入力して光コヒーレント復調する光
コヒーレント復調器14、光ファイバ5から光信号を入
力して光コヒーレント復調する光コヒーレント復調器1
5、信号線20.21からの電気信号を光信号に変換し
て光ファイバ9,10に送出する可変波長レーザ16,
17とから構成される。
次に、第1の実施例の動作を説明する。光ファイバ1か
らは、4個の信号がそれぞれ波長λ1〜λ、を用いて波
長多重された光信号が光カプラ11に入力される。光カ
プラ11では、この光信号を光ファイバ3〜6に分岐す
る。即ち、光ファイバ3〜6のそれぞれに、光ファイバ
1からの光信号とは光強度が異なるだけの同様の光信号
が供給される。光コヒーレント復調器14では、光ファ
イバ6から入力される波長λ、〜λ、の光信号から任意
の波長の信号、例えば、λ、の信号を選択して復調し、
電気信号として信号線18に出力する。選択する波長の
指示は外部より行なう。また、同様に、光コヒーレント
復調器15では、光ファイバ5から入力される波長λ□
〜λ4の光信号から任意の波長の信号、例えば、λ、の
信号を選択して復調し、電気信号として信号線19に出
力する。
光ファイバ4には復調器は接続されていないが、将来こ
の装置に必要な受信チャネル数が増大したときに光コヒ
ーレント復調器を接続する。可変波長レーザ16では、
信号線20からの電気信号を光ファイバ1の光信号の波
長λ1〜λ4以外の波長。
例えばλ、の波長の光信号に変換して光ファイバ9に送
出する。同様に、可変波長レーザ17では、信号線21
からの電気信号をλ1〜λ、以外の波長、例えばλ、の
波長の光信号に変換して光ファイバ10に送出する。将
来装置からの送信チャネル数が増大したときには、光フ
ァイバ8にも可変波長レーザを接続する。光アンプ13
では、光ファイバ3の光入力信号を増幅して光ファイバ
7に出力し、この装置を中継する光信号強度の減衰を補
償する。光カプラ12ては、光ファイハフ〜10からの
光入力信号を合波して光ファイバ2に出力する。この例
の場合は、光ファイバ7からは波長λ工〜λ4の光信号
が入力し、光ファイバ9,10からはこの装置からの送
信信号がそれぞれ波長λ5 とλ、の波長の光信号に変
換されて入力するため、光ファイバ2には、波長λ、〜
λ6の波長多重信号が送出される。
次に、本発明の第2の実施例を第2図を用いて説明する
。第2図は、第1の実施例で述へた光波長多重アッドド
ロップ装置を適用したリングネットワークであり、光波
長多重アッドドロップ装置32〜34.波長変換装置3
1.光ファイバ41〜44とから構成される。光波長多
重アッドドロップ装置32〜34の構成は、第1の実施
例て述へたものと同様であり、使用する波長が装置毎に
異なる。波長変換装置31の構成を第3図に示す。
第3図の波長変換装置は、光分波器22.光合波器23
.光波長変換器24〜29とから構成される。
ぬに、第2の実施例の動作を説明する。本ネットワーク
では、情報は反時計周りの方向にのみ伝送される。チャ
ネルの形成は、光波長多重アットトロツブ装置間の片方
向チャネル毎に固有の波長を割り当てることによって行
なわれる。波長変換装置31を通過しないチャネルにつ
いては、送信波長と受信波長が等しく、λ7〜λ、2の
範囲から選ばれる。例えば、装置32から装置33への
チャネルCにはλ7、装置32から装置34へのチャネ
ルdにはλ8、装置33から装置34へのチャネルeに
はλ、が、それぞれ割り当てられている。又、波長変換
装置31を通過するチャネルについては、送信波長がλ
7〜λ、2の範囲から選ばれ、受信波長がλ1〜λ6の
範囲から選ばれる。この時1選択される送信波長と受信
波長との関係は一意に固定されており、(λ7.λ□)
、(λ3゜λ2)、(λ3.λ3)、(λ、。、λ4)
、(λ0.。
λ5)、(λ、2.λ、)の組合せの中から選ばれる。
例えば、装置34から装置32へのチャネルaには送信
波長としてλ00、受信波長としてλ、が、それぞれ割
り当てられている。波長変換装置31では、光ファイバ
44からの波長λ、〜λ、2の波長多重光信号を光分波
器22に入力する。光分波器22では、波長λ1〜λ、
2の光信号のうち波長λ7〜λ□2の光信号のみを選択
して、各波長の光信号に分波する。光波長変換器24〜
29では、それぞれ波長λ7〜λ□2の光信号を波長λ
、〜λ。
の光信号に変換する。この変換則はチャネルへの波長割
当てには独立で、常に一定である。光合波器23では、
光波長変換器24〜29からの出力光信号を合波し、波
長λ1〜λ6の光波長多重信号として光ファイバ41に
送出する。この動作により、波長変換装置31では、光
ファイバ44からの波長λ、〜λ、2の光信号のうち、
波長変換装置31に到着する以前に既に送受信が終了し
ているために不要となった波長λ、〜λ6の光信号が消
去され、波長変換装置31の下流に中継すl\き信号で
ある波長λ7〜′/3.2の光信号が波長λ、〜λ6の
光信号(二それぞれ変換される。光波長多重アッドドロ
ップ装置32〜34の動作は第1の実施例で説明した動
作と同様であり、受信すべき波長の光信号を光コヒーレ
ント復調し、送信すべき信号を使われていない波長の光
信号に変換して受信光波長多重信号に波長多重して送信
する。第2の実施例では、送信波長はえ7〜λ、2の中
から選ばれる。
次に、本発明の第3の実施例を第4図を用いて説明する
。第4図は、第1の実施例で述l\だ光波長多重アッド
ドロップ装置を適用したネットワークであり、光波長多
重アッドドロップ装置52〜56、光波長多重クロスコ
ネクト51とから構成される。光波長多重アッドドロッ
プ装置52〜56の構成は、第1の実施例で述へたもの
と同様であり、適用する波長が装置毎に異なる。光波長
多重クロスコネクト51の構成は後述する。光波長多重
アッドドロップ装置52〜54と光波長多重クロスコネ
クト51とが第1のリングを形成し、光波長多重アッド
ドロップ装置55〜56と光波長多重クロスコネクト5
1とが第2のリングを形成し、光波長多重クロスコネク
ト51が両者のリングを接続している。
次に、第3の実施例の動作を説明する。第2の実施例と
同様、チャネルの形成は、光波長多重アットトロツブ装
置間の片方向チャネル毎に固有の波長を割り当てること
によって行なわれる。光波長多重クロスコネクト装置5
1を通過しないチャネルについては、送信波長と受信波
長が等しく、λ7〜λ、2の範囲から選ばれる。又、光
波長多重クロスコネクト装置51を通過するチャネルに
ついては、送信波長がλ7〜λ□2の範囲から選ばれ、
受信波長がλ、〜λ、の範囲から選ばれる。この時、選
択される送信波長と受信波長との関係は一意に固定され
ておらず、自由に選ばれる。光波長多重クロスコネクト
装W51では、光ファイバ64゜67からの波長λ、〜
λ□2の光信号のうち、光波長多重クロスコネクト装置
51に到着する以前に既に送受信が終了しているために
不要となった波長λ、〜λ6の光信号が消去され、光波
長多重クロスコネクト装置51の下流に中継すべき信号
である波長λ7〜λ、2の光信号か波長λ工〜λ6の光
信号に変換され、光ファイバ65、又は、光ファイハロ
]に送出される。変換前の波長と変換後の波長との関係
と、送出先のファイバは、チャネル接続時に決められる
。例えば、光波長多重アッドドロップ装置54から光波
長多重アッドドロップ装置55ヘチヤネルaを接続する
ために、光波長多重アッドドロップ装置54がら波長λ
、2の光信号で送信し、光波長多重クロスコネクト装置
51てこれを波長λ、の光信号に変換し、光ファイバ6
5に接続する。光波長多重アソドドロソプ装置55ては
、波長λ□の光信号を選択してコヒーレント復調する。
次に光波長多重クロスコネクト装置51の構成例を第6
図に示す。本図は4波重多重化の例である。以下の説明
により、N波長多重化も容易に実現できるであろう。図
において、光ファイバ101には、λ、〜λ、の4波長
によって4個の信号が波長多重化されている。光カプラ
201は光ファイバ101に波長多重化された信号を4
本に分岐し、光波長変換器311〜314に供給する。
同様にして、光カブラ202〜204は、それぞれ、光
ファイバ102.104に波長多重化された信号を4本
に分岐し、光波長変換器321〜324゜331〜33
4,341〜344に供給する。光波長変換器311で
は、外部からの制御により、波長多重されている4波長
から任意の1波を選択してλ、の波長に変換する。光波
長変換器311の出力は波長λ、の信号のみを含む。ま
た、光波長変換器312〜314では、外部からの制御
により、それぞれ、波長多重されている4波長から任意
の1波長を選択してλ2〜2..の波長に変換する。同
様にして、光波長変換器321では、外部からの制御に
より、波長多重されている4波長から任意の1波長を選
択してλ2の波長に変換し、また、光波長変換器322
〜324では、それぞれ、波長多重されている4波長か
ら任意の1波長を選択してλ3.λ9.λ□の波長に変
換する。同様に、光波長変換器331〜334では、4
波長からの任意の1波長を、それぞれ、2.3.λ4゜
ン9□、ン、2の波長に変換し、また、光波長変換器3
・41〜344ては、4波長からの任意の1波長を、そ
れぞれ、λ1.λ3.λ2.λ3の波長に変換する。光
波長変換器311〜314,321〜324.331〜
334,341〜344は、3段スイッチングの第1段
スイッチング機能を担当している。光波長変換器311
の出力(波長λ□)。
光波長変換器321の出力(波長λ2)、光波長変換器
331の出力(波長λ3)、および、光波長変換器34
1の出力(波長λ4)は、光カプラ211に入力されて
合波された後、4本に分岐され、光波長変換器411〜
414に供給される。
同様に、光波長変換器312の出力(波長λ2)。
光波長変換器322の出力(波長λ3)、光波長変換器
332の出力(波長λ4)、および、光波長変換器34
2の出力(波長λ□)は、光カプラ2]2に入力さして
合波された後、4本に分岐され、光波長変換器421〜
424に供給される。
また、光波長変換器313の出力(波長λ3)。
光波長変換器323の出力(波長λ4)、光波長変換器
333の出力(波長λ□)、および、光波長変換器34
3の出力(波長えよ)は、光カプラ213に入力さ九て
合成された後、4本に分岐され、光波長変換器431〜
434に供給される。
さらに、光波長変換器314の出力(波長λ4)。
光波長変換器324の出力(波長λ、)、光波長変換器
334の出力(波長λ2)、および、光波長変換器34
4の出力(波長λ3)は、光カプラ214に入力されて
合成された後、4本に分岐され、光波長変換器441〜
444に供給される。
光カプラ211〜214は、第1段スイッチと第2段ス
イッチとの接続機能を担当している。第2段スイッチを
構成する光波長変換器411〜414゜421〜424
,431〜434,441〜444、および、第3段ス
イッチを構成する光波長変換器511〜514,521
〜524,531〜534゜541〜544の動作は、
第1段スイッチを構成する光波長変換器311〜314
,321〜324゜331〜334,341〜344の
動作とほぼ同一である。また、第2段スイッチと第3段
スイッチとの接続機能を担当する光カプラ221〜22
4の助動は、第1段スイッチと第2段スイッチとの接M
機能を担当する光カプラ211〜214の動作とほぼ同
一である。光波長変換器511〜5】4の出力は、光カ
プラ231て合波されて、光ファイバ111に出力され
る。同様に、光波長変換器521〜524の出力は、光
カプラ232で合波さ九で、光ファイバ112に出力さ
れる。また、光波長変換器531〜534の出力は、光
カプラ233て合波されて、光ファイバ113に出力さ
れる。さらに、光波長変換器541〜544の出力は、
光カプラ234で合波されて、光ファイバ114に出力
される。
〔発明の効果〕
本発明では、光波長多重アット°ドロップ装置を、受信
信号を分岐して所望の受信情報を選択し、送信情報を未
使用の波長の光信号に変換して受信信号と波長多重化し
て送信するように構成しているため、受信情報を選択す
る回路と、送信情報を光信号に変換する回路とをチャネ
ル数に応して増設することにより、容易に、複数の装置
に対し同時にチャネルを張ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成図、第2図は本発
明の第2の実施例の構成図、第3図は本発明の第2の実
施例の一部の詳細な構成図、第4図は本発明の第3の実
施例の構成図、第5図は従来の装置の構成図、第6図は
光波長多重クロスコネクト装置の構成図である。 1〜10.41〜44.61〜67・光ファイバ11〜
12・・・光カプラ、13・・・光アンプ、14〜15
 ・光コヒーレント復調器、16〜17・可変波長レー
ザ、18〜21・・・信号線、31・・波長変換装置、
32〜34.52〜56・・光波長アッドドロップ装置
、51・・・光波長多重クロスコネクト装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、波長毎に情報を割り当てられた光波長多重信号の多
    重及び分離を行なう光波長多重アッドドロップ装置であ
    って、波長多重光入力信号から装置に所望の任意の波長
    の光信号の情報を選択して分離する手段と、送信情報を
    前記入力信号に未使用の波長の光信号に変換し前記入力
    信号に波長多重して送信する手段とを備えた光波長多重
    アッドドロップ装置。2、請求項第1項において、前記
    波長多重光入力信号から装置に所望の任意の波長の光信
    号の情報を選択して分離する手段は、該光入力信号を分
    岐する手段と波長選択コヒーレント復調器とから構成さ
    れる光波長多重アッドドロップ装置。 3、請求項第2項において、前記光入力信号を分岐する
    手段は光カプラである光波長多重アッドドロップ装置。 4、請求項第1項から第3項において、前記送信情報を
    入力信号に未使用の波長の光信号に変換し入力信号に波
    長多重して送信する手段は、可変波長レーザと光カプラ
    とからなる光波長多重アッドドロップ装置。 5、波長多重光入力信号から任意の波長の光信号の情報
    を選択して分離する手段と、送信情報を入力信号に未使
    用の波長の光信号に変換し入力信号に波長多重して送信
    する手段とを備えたN個(Nは2以上の正整数)の光波
    長多重アッドドロップ装置と1個以上N個未満の波長変
    換装置を光ファイバを用いて接続して構成される光波長
    多重ネットワーク。 6、請求項第5項において、光ファイバを用いた装置の
    接続はリング状になされる光波長多重ネットワーク。 7、波長多重光入力信号から任意の波長の光信号の情報
    を選択して分離する手段と、送信情報を入力信号に未使
    用の波長の光信号に変換し入力信号に波長多重して送信
    する手段とを備えたN個(Nは2以上の正整数)の光波
    長多重アッドドロップ装置と、複数の光ファイバ間で波
    長多重された光信号の相互接続を行なう1個以上N個未
    満の光波長多重クロスコネクト装置とを光ファイバを用
    いて接続して構成される光波長多重ネットワーク。 8、請求項第7項において、光ファイバを用いた装置の
    接続はリング状になされる光波長多重ネットワーク。
JP02288526A 1990-10-29 1990-10-29 ネットワーク装置 Expired - Fee Related JP3117018B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02288526A JP3117018B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ネットワーク装置
US07/783,778 US5438445A (en) 1990-10-29 1991-10-29 Optical wavelength multiplexing communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02288526A JP3117018B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04167634A true JPH04167634A (ja) 1992-06-15
JP3117018B2 JP3117018B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=17731380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02288526A Expired - Fee Related JP3117018B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ネットワーク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5438445A (ja)
JP (1) JP3117018B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028567A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光波長変換装置および光通信システム
WO2002103939A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Controleur et systeme de reseau optique
US6538782B1 (en) 1998-02-02 2003-03-25 Fujitsu Limited Light branching/inserting apparatus and light branching apparatus using wavelength selection filter
JP2006287618A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd ドロップ・アンド・コンティニュー装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2720883B1 (fr) * 1994-06-07 1997-01-10 Cit Alcatel Multiplexeur spectral optique à insertion-extraction.
JP3039347B2 (ja) * 1995-12-27 2000-05-08 日立電線株式会社 スイッチング機能を備えた光部品及びそれに使用する導波路型フィルタ
JPH09289520A (ja) * 1996-02-19 1997-11-04 Canon Inc 伝送制御方法及びそれを用いたネットワークシステム
US5907420A (en) * 1996-09-13 1999-05-25 Lucent Technologies, Inc. System and method for mitigating cross-saturation in optically amplified networks
JP2964984B2 (ja) * 1997-04-03 1999-10-18 日本電気株式会社 光スイッチ装置
US6072612A (en) * 1997-08-08 2000-06-06 Lucent Technologies, Inc. WDM transmitter for optical networks using a loop-back spectrally sliced light emitting device
US6631018B1 (en) 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
US6128113A (en) * 1998-03-04 2000-10-03 Dynamics Research Corporation Transparent optical communications switch
US6567429B1 (en) 1998-06-02 2003-05-20 Dynamics Research Corporation Wide area multi-service broadband network
US6647208B1 (en) 1999-03-18 2003-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Hybrid electronic/optical switch system
GB2352105B (en) * 1999-07-15 2001-09-26 Marconi Comm Ltd Optical system
US6751421B1 (en) * 1999-08-10 2004-06-15 Lucent Technologies Inc. Optical fiber communication system employing wavelength converter for broadband transmission
JP4567830B2 (ja) * 1999-11-29 2010-10-20 三菱電機株式会社 光波長多重伝送方式
GB0013366D0 (en) * 2000-06-01 2000-07-26 Vipswitch Inc Optical communicator
JP2003174432A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Fujitsu Ltd 光波長多重伝送システム
JP4495388B2 (ja) * 2002-04-01 2010-07-07 富士通株式会社 波長多重伝送システムにおける信号伝送方法並びに波長多重伝送システムに使用される波長多重送信装置,光分岐/挿入装置及び伝送装置
WO2004079960A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Fujitsu Limited コンテンツ情報の配信方法並びに配信システムおよびそのセンタ局
US7269356B2 (en) 2003-07-09 2007-09-11 Lucent Technologies Inc. Optical device with tunable coherent receiver
US8965220B2 (en) * 2007-05-30 2015-02-24 Tellabs Operations, Inc. Reconfigurable optical add/drop multiplexer and procedure for outputting optical signals from such multiplexer
US8958696B2 (en) 2008-10-17 2015-02-17 Ciena Corporation Coherent augmented optical add-drop multiplexer
CN103053177A (zh) * 2010-08-25 2013-04-17 瑞典爱立信有限公司 光电转变节点
JP5776330B2 (ja) * 2011-05-25 2015-09-09 富士通株式会社 波長再配置方法及びノード装置
US10187146B2 (en) * 2016-09-19 2019-01-22 DISH Technologies L.L.C. Light converting device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103552A (en) * 1980-01-22 1981-08-18 Fujitsu Ltd Transmitting system of monitor signal
JPS5812449A (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ多元接続通信装置
JPS5844832A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ多元接続通信装置
JPS5890839A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ多元接続通信方式
JPS5890840A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ多元接続通信方式
US4675866A (en) * 1984-04-24 1987-06-23 Nec Corporation Broadband network systems
US4673270A (en) * 1985-06-28 1987-06-16 Amp Incorporated Channel add/drop filter-coupler
US4704713A (en) * 1985-12-26 1987-11-03 Bell Communications Research, Inc. Optical ring network
US4759011A (en) * 1986-03-03 1988-07-19 Polaroid Corporation Intranetwork and internetwork optical communications system and method
US4914648A (en) * 1987-03-26 1990-04-03 American Telephone And Telegraph Company Multichannel, multihop lightwave communication system
JPS63272132A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセス回路とそれを用いた光リング網
JP2763291B2 (ja) * 1987-07-20 1998-06-11 株式会社日立製作所 プラズマ処理方法及び処理装置
JPH0265339A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp 分散形データ処理装置のループバス異常検出方法
US5095381A (en) * 1990-01-11 1992-03-10 At&T Bell Laboratories Passive tap network
US5101290A (en) * 1990-08-02 1992-03-31 At&T Bell Laboratories High-performance packet-switched wdm ring networks with tunable lasers
JP3308525B2 (ja) * 1990-11-30 2002-07-29 株式会社日立製作所 ネットワーク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538782B1 (en) 1998-02-02 2003-03-25 Fujitsu Limited Light branching/inserting apparatus and light branching apparatus using wavelength selection filter
US7142785B2 (en) 1998-02-02 2006-11-28 Fujitsu Limited Light branching/inserting apparatus and light branching apparatus using wavelength selection filter
JP2001028567A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光波長変換装置および光通信システム
WO2002103939A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Controleur et systeme de reseau optique
JP2006287618A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd ドロップ・アンド・コンティニュー装置
US7466921B2 (en) 2005-03-31 2008-12-16 Fujitsu Limited Drop-and-continue device
JP4709567B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-22 富士通株式会社 ドロップ・アンド・コンティニュー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5438445A (en) 1995-08-01
JP3117018B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117018B2 (ja) ネットワーク装置
JP6015365B2 (ja) 伝送装置及び伝送方法
EP1128585A2 (en) Node apparatus and optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
US6198721B1 (en) Method and system for data transmission in a ring network
JP5467323B2 (ja) 光パスネットワークの光終端装置
JP2004235741A (ja) 光伝送装置及び該光伝送装置を有する光波長多重ネットワーク
EP1056235A2 (en) Optical ring system
US11652563B2 (en) Optical demultiplexer, optical separation device, optical transmission system, and optical transmission method
US7280754B2 (en) Two-fiber optical ring network
JP5273679B2 (ja) 光通信ネットワーク用ノード装置のルーティング方法および光通信ネットワーク用ノード装置
JPH1168656A (ja) 波長多重伝送装置および波長多重伝送システム
WO2015043871A1 (en) Optical ring network
JP3055603B2 (ja) 光ネットワーク
US20040208540A1 (en) Node and wavelength division multiplexing ring network
JPH09289488A (ja) 光海中分岐装置
JPH09326780A (ja) 波長多重通信システムおよび方法
JPH04104634A (ja) 波長多重光ネットワーク
JPWO2022009292A5 (ja)
JP3703018B2 (ja) スター型光ネットワーク
JP5622197B2 (ja) 光パスネットワークの階層型光パスクロスコネクト装置
JP3614320B2 (ja) 波長多重合分波伝送システム及び波長多重伝送装置
KR20040049986A (ko) 양방향 파장분할다중방식 자기치유 광통신망
JP2003234721A (ja) 光通信システム
JP3889721B2 (ja) 光波長分割多重伝送ネットワーク装置
JP3683791B2 (ja) 光ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees