JPS63272132A - 光アクセス回路とそれを用いた光リング網 - Google Patents

光アクセス回路とそれを用いた光リング網

Info

Publication number
JPS63272132A
JPS63272132A JP62104783A JP10478387A JPS63272132A JP S63272132 A JPS63272132 A JP S63272132A JP 62104783 A JP62104783 A JP 62104783A JP 10478387 A JP10478387 A JP 10478387A JP S63272132 A JPS63272132 A JP S63272132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
node
circuit
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Doi
幸浩 土井
Koichi Hagishima
萩島 功一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62104783A priority Critical patent/JPS63272132A/ja
Publication of JPS63272132A publication Critical patent/JPS63272132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光波長多重伝送路(光ハイウェイ)に接続さ
れてそこから情報信号を受信し、或いは情報信号を送出
するための光アクセス回路と、複数個のかかる光アクセ
ス回路を光ハイウェイにより環状に結んで成る光リング
網とに関するものである。
〔従来の技術〕
近年、発展著しい半導体レーザの発信波長の狭スペクト
ル化と安定化を背景に、コヒーレント伝送とともに高多
重度の光波長多重通信が注目されている。
波長多重の利用法には単に回線容量を増すことを目的と
したものと、通信網内のルーチング情報を各波長に割当
てるものとに分けられる。従来前者の試みが多いが、一
般にルーチング情報は一度電気信号に変換して論理回路
を用いてアドレス照合を行うため、回線の高速化を制限
する要因となっている。これに対して後者のルーチング
情報を各波長に割当てる方法は、データとルーチング情
報の分離独立が可能であり、ルーチング処理はデータ速
度の高速化に対して何らの制限も与えないという長所を
持っている。
第6図は、ルーチング情報を各波長に割当てる光リング
網の従来例を示した説明図であり、ノード数n=7の場
合を示している。
同図において、601は各ノードにあらかじめ割り当て
られている光の波長を選択する光波長フィルタ、602
は各ノードから発信される光信号を光ハイウェイにのせ
る光合波器、603は受信信号を特定の波長に変換する
光波長変換素子、604は発信信号を受信するノードに
対応する波長に変換する発信用波長変換素子アレーであ
り、601〜604でノードとしての光アクセス回路を
構成している。また、311〜317は光ハイウェイ、
611と612は光リンクである。また613は受信用
光バス、614は発信用光バスである。
以下動作を簡単に説明する。各ノードにはあらかじめ定
まった波長が受信用に割り当てられており、各ノードの
光波長フィルタ601はその波長に固定されている。各
ノードとしてのアクセス回路はこのフィルタを通して自
ノードへの情報を選択し受信した後、波長変換をして単
一な波長の情報を受信光バスに出力する。また、発信の
時は波長変換回路604において受信ノードに割り当て
られている波長を選択して光ハイウェイにその波長で発
信情報を出力する。
第6図に光合波器602−1から光波長フィルタ601
−6に送られる情報と光合波器602−3から光波長フ
ィルタ601−5に送られる情報の流れを矢印Y+ 、
Yzで示す。ここでは光波長フィルタ601−5には波
長λ5、光波長フィルタ601−6には波長λ6がそれ
ぞれ割り当てられているものとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明した様に、従来の各ノードにあらかじめ特定の
光波長が割当てられた光リング網においては、各受信ノ
ードが異なる波長を受信することになるために受信ノー
ド毎に異なる光アクセス回路を持つことになり、ハード
ウェアのレピータビリティが望めない。または、従来例
の光フィルタとして波長選択回路を設けることが必要と
なる。
さらに、網内で使用する波長が通信系全体に固定的に割
当てられているため拡張性がなく、網条件の変更(拡張
等)が容易でないという欠点、網内においては通信の秘
話性が必ずしも保証されないという欠点がある。
以上の欠点を解決するため、本発明は、すべてのノード
において装置のレピータビリティが確保できるようにす
ること、また発信ノードにおいて発信光波長を選択する
ことによりルーチング制御の分散を可能とすること、さ
らに網の拡張に柔軟に対応でき、通信の秘話性を保証す
ること、の可能な光アクセス回路および光リング網を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本願における第一の発明は、上記目的を達成するため、
複数の波長にそれぞれ情報信号が光変調され、波長多重
された光ハイウェイ上で、特定の波長のみを自ノードへ
の情報として受信する受信回路と、前記波長を除くすべ
ての波長を一定の規則で光出回線側の波長に1対1に対
応させ波長変換した後、光出回線(光ハイウェイ)へ送
出する回路とを光アクセス回路に含むこととした。
また、本願における第二の発明は、上記の光アクセス回
路の複数個とそれら光アクセス回路間を結ぶ光ハイウェ
イとからなる光リング網において、情報信号の発信光ア
クセス回路から受信光アクセス回路に至るまでに通過す
る中継光アクセス回路数(0を含む)に1対1に対応す
る光波長番号を当該情報信号に割当てることにした。
更に本願における第三の発明は、上記の光リング網にお
いて互いに隣接し合った光アクセス回路間の光通信路上
に特定の波長のみ選択的に分岐結合する光分岐結合回路
を持つこととした。
〔作用〕
本発明に係る光アクセス回路を通信網に適用することで
すべてのノードにおいて装置のレピータビリティが確保
できる。またかかる光アクセス回路の複数個と該光アク
セス回路間を結ぶ光ハイウェイとからなる光リング網を
用いることにより、発信光アクセス回路において受信ノ
ードに対応した光波長を選択、発信することで受信光ア
クセス回路においてはノード位置に関係なく同一な波長
により受信が可能となり、発信ノードに分散したルーチ
ング制御ができる。また隣接した光アクセス回路間の光
ハイウェイ上に特定の波長のみ選択的に分岐結合する光
分岐結合回路を設けることにより、この隣接する光アク
セス回路間の光ハイウェイ上に局所的なマルチアクセス
型通信網が構成でき網の拡張が可能となる。以上の諸点
において本発明は従来技術と異なる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る光アクセス回路の一実施例を示
すブロック図である。同図においては、(n−1)個の
波長多重の光入回線111と光出回線118が光ハイウ
ェイである。101は1対(n−1)の分波器、104
は(n−1)対1の合波器である。破線内が本発明に係
る光アクセス回路10であり、波長変換素子アレー10
3、送受光回路105、光アイソレータlO2、光カブ
ラ106、光リンク112〜114で構成されている。
116は自ノードからの送信データ書き込み用、話中試
験データ読出し用の光バス、117は他局からの情報の
受信用光バスである。
光入回線111から(n−1)の波長多重された光信号
が入射すると、光分波器101で1対(n−1)に分波
し、光アイソレータ102を通り、各波長の波長変換素
子(103)に入射する。各波長に光変調されている情
報信号は特定の波長の信号を除き、この波長変換素子(
103)によって1対lに対応した別の波長に変換され
、合波器104で合波された後、光出口線118に出力
される。この特売アクセス回路10は外部からの制御お
よびアドレス照合等を全く必要とせず高速で動作可能で
ある。入射する波長のうち、特定の波長(ここではλ1
)は上記のような中継動作を行われず、無条件に自ノー
ドへの情報と判断して受信用光バス117に引き込まれ
る。
自ら発信情報のある時は光リンク112から光カプラ1
06、光リンク113を介して、送受光回路105にお
いて、目的の波長の回路が空きであることを確認の後、
その波長で発信を行う。
このような動作で、中継信号は各ノードを通過する毎に
波長を変換される。また、自ノードへの情報の受信は特
定の波長をとりこむことにより実現する。
第2図は、このようなアクセス回路の他の実施例を示す
ブロック図である。ここで202は受光素子アレー、2
03は発光素子アレー、205は電気的に構成された送
受信回路である。また、光リンク212,221,21
4における波長λ0は全通信網に対する共通線用として
の波長である。
この共通線を用いることにより放送型通信や割り込み処
理などのアプリケーションが考えられる。
第2図の構成と動作原理は第1図のそれとはソ゛同一で
あるが、送受信回路205が受光素子アレー202と受
光素子アレー203の間で電気に変換されたハイウェイ
と電気的に結ばれている点が異なっている。
次に上記アクセス回路10と、発信ノードが、受信ノー
ドのアドレス番号と自ノードのアドレス番号との差によ
り、発信に用いる波長を選択するルーチング法(以後、
差分ルーチング法と呼ぶ)とを利用した光リング網を説
明する。
第3図がノード数n=7とした場合に構成されるかかる
光リング網の一実施例を示す説明図である。同図におい
て、301〜307は光アクセス回路を持ち、それぞれ
1〜7のアドレスを持つノードであり、311〜317
はそのノードを結ぶ光ハイウェイである。
今、ノード(光アクセス回路)301から306への発
信を考えると、301は306とのアドレスの差が5で
あることがらλ5を選択し、発信を行う。各中継ノード
では先に述べたような波長変換を順次行い、λ5からλ
4、λ4からλ3といったように各通過光アクセス回路
において変換していくとノード(光アクセス回路)30
6ではこの情報をλ1で受信できる。
ここで各リンク、例えばノード301と302の間のリ
ンク311は、6波の波長多重となっている。ここでλ
1はノード302への、λ2はノード303への情報、
といったように出回線に対応しており、このため内部ブ
ロックが生じない。
例えば、ノード301がノード306へ発信していても
他のノードは306を除く他のノードへの発信が可能で
ある。図ではノード303から305への発信を同時に
示しである。
次に光ハイウェイを二重化した光二重リング網を更に別
の実施例として第4図に示す。同図において、401〜
407は光アクセス回路を持つノード、411と412
は逆方向の光ハイウェイである。このような構成の網は
網の信頼性が高まるなどのほかに、第5図に示したよう
に、ローカルなマルチアクセスネットワークの構築が容
易となる。
第5図は第4図のノード403と404の間に下位ノー
ドを設けた場合を示すブロック図である。
第5図において、511と521は特定波長を分岐結合
する分岐結合回路、501〜504はマルチアクセス機
能を持った光アクセス回路(下位)−ド)である。隣接
した光アクセス回路間では波長λ1がそのリンクで閉じ
た情報を扱える波長となり、第4図において、この2つ
のノード403゜404は外からこの各ノードに対する
送信が行われてこない限りにおいて、波長λ1を用いる
ことでこの2つのノードにおいて閉じた情報を扱うこと
が可能となる。
ここでこのリンク上に光分岐回路で結ばれた下位ノード
501〜504を接続する。これら下位ノードに波長λ
1のマルチアクセス機能を持たせることで局所的な網を
構成できる。この局所的なマルチアクセス網においては
波長λ1で通信を行う限り、2つのノードの外側にある
光ハイウェイには情報は出ていかず、局所的に構成され
たマルチアクセス網外に対する情報の秘話性が保証され
る。他のノードからこのマルチアクセス網に送られてき
た信号は2つのノードとすべての下位ノードで受信が可
能である。また、これら下位ノードの拡張は容易である
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る光アクセス回路は、
伝達情報に対して速度フリーであるとともに網とデータ
との同期の必要がなく、トランスペアレントな通信を保
証できる。また各ノードとも同一のアクセス回路が使用
でき、アクセス回路をリピータビリティのある物とする
ことができる。
本発明に係る光リング網は、自ノードの発信情報につい
てのみルーチング制御を行う完全分散なルーチング制御
が可能で高スループツトを期待できる。また従来の光リ
ング網に比べ、波長数の一波長少ない構成で同等のネッ
トワーク容量を提供可能である。また隣接した光アクセ
ス回路間の光ハイウェイ上に特定の波長のみを選択的に
分岐結合する光分岐結合回路を設け、これによって結ば
れた下位のノードと前記の隣接した光アクセス回路(ノ
ード)とで局所的なマルチアクセス型の通信網を構成で
き、該通信網の網外に対する秘話性を保証し、かつ規模
の拡張が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光アクセス回路の一実施例を示す
ブロック図、第2図は共通線を含んだEO型光アクセス
回路の実施例を示すブロック図、第3図は本発明に係る
光リング網の実施例を示す説明図、第4図は他の実施例
として二重化光リング網を示す説明図、第5図は第4図
においてノード403と404の間にマルチアクセスL
ANを構成した場合を示すブロック図、第6図は従来型
光波長多重リング網を示す説明図、である。 符号の説明 10・・・光アクセス回路、101・・・分波器、10
2・・・光アイソレータ、103・・・光変換素子アレ
ー、104・・・合波器、105・・・送受回路、10
6・・・光カプラ、111・・・光入回線、112〜1
14・・・光リンク、116,117・・・光バス、1
18・・・光出回線 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 第3図 fliA  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光入回線(光ハイウェイ)と光出回線(光ハイウェ
    イ)との間に位置するノードとしての光アクセス回路に
    おいて、 複数の情報信号がそれぞれ対応した波長において光変調
    された後、波長多重されて前記入回線から入力されてく
    るのを受信し、その中から特定の波長のみを自ノード宛
    の情報信号として選択的に受信する受信回路と、前記特
    定の波長を除く残りの全ての波長はそれぞれ所定の規則
    に従って他の波長に1対1の関係で対応させて波長変換
    した後、前記光出回線へ波長多重して送出する送出回路
    と、自ノードから他ノードへ出力する情報信号は、前記
    特定の波長を除く残りの波長の中から当該他ノードに割
    り当てられている波長を選択し、該波長の回線が空きの
    とき、該波長に光変調して出力する出力回路と、を具備
    したことを特徴とする光アクセス回路。 2)複数の光アクセス回路をそれぞれノードとして光ハ
    イウェイにより環状に結んで成る光リング網において、 前記光アクセス回路は、複数の情報信号がそれぞれ対応
    した波長において光変調された後、波長多重されて入回
    線(光ハイウェイ)から入力されてくるのを受信し、そ
    の中から特定の波長のみを自ノード宛の情報信号として
    選択的に受信する受信回路と、前記特定の波長を除く残
    りの全ての波長はそれぞれ所定の規則に従って他の波長
    に1対1の関係で対応させて波長変換した後、光出回線
    (光ハイウェイ)へ波長多重して送出する送出回路と、
    自ノードから他ノードへ出力する情報信号は、前記特定
    の波長を除く残りの波長の中から当該他ノードに割り当
    てられている波長を選択し、該波長の回線が空きのとき
    、該波長に光変調して出力する出力回路とを具備し、 かつ自ノードから他ノードへ出力する情報信号が、その
    光変調のために選択される前記波長は、環状のリング網
    に沿って自ノードから他ノードへ至るまでに通過する中
    継ノード(光アクセス回路)の数(0を含む)に応じて
    それと1対1の関係において割り当てられた波長である
    ことを特徴とする光リング網。 3)複数の光アクセス回路をそれぞれノードとして光ハ
    イウェイにより環状に結んで成る光リング網であって、
    前記光アクセス回路が、次の各回路、即ち複数の情報信
    号がそれぞれ対応した波長において光変調された後、波
    長多重されて入回線(光ハイウェイ)から入力されてく
    るのを受信し、その中から特定の波長のみを自ノード宛
    の情報信号として選択的に受信する受信回路と、前記特
    定の波長を除く残りの全ての波長はそれぞれ所定の規則
    に従って他の波長に1対1の関係で対応させて波長変換
    した後、光出回線(光ハイウェイ)へ波長多重して送出
    する送出回路と、自ノードから他ノードへ出力する情報
    信号は、前記特定の波長を除く残りの波長の中から当該
    他ノードに割り当てられている波長を選択し、該波長の
    回線が空きのとき、該波長に光変調して出力する出力回
    路とを具備し、かつ自ノードから他ノードへ出力する情
    報信号が、その光変調のために選択される前記波長は、
    環状のリング網に沿って自ノードから他ノードへ至るま
    でに通過する中継ノード(光アクセス回路)の数(0を
    含む)に応じてそれと1対1の関係において割り当てら
    れた波長である如き前記光リング網において、 前記光ハイウェイを2重化し、互いに隣接し合った光ア
    クセス回路間の2重化された該1対の光ハイウェイ上に
    、特定の波長のみ選択的に取り出し分岐して下位のノー
    ドに導き、或いは下位のノードからのその特定波長をハ
    イウェイに結合するための光分岐結合回路を設けたこと
    を特徴とする光リング網。
JP62104783A 1987-04-30 1987-04-30 光アクセス回路とそれを用いた光リング網 Pending JPS63272132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104783A JPS63272132A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 光アクセス回路とそれを用いた光リング網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104783A JPS63272132A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 光アクセス回路とそれを用いた光リング網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272132A true JPS63272132A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14390069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104783A Pending JPS63272132A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 光アクセス回路とそれを用いた光リング網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224538A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Fujitsu Ltd 光分岐挿入装置
US5438445A (en) * 1990-10-29 1995-08-01 Hitachi, Ltd. Optical wavelength multiplexing communication system
EP0734131A1 (fr) * 1995-03-21 1996-09-25 France Telecom Procédé de gestion de boucle optique à multiplexage en longueur d'onde
EP0753946A2 (fr) * 1995-07-12 1997-01-15 Alcatel N.V. Réseau de transmission optique avec multiplexage de longueurs d'onde

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224538A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Fujitsu Ltd 光分岐挿入装置
US5438445A (en) * 1990-10-29 1995-08-01 Hitachi, Ltd. Optical wavelength multiplexing communication system
EP0734131A1 (fr) * 1995-03-21 1996-09-25 France Telecom Procédé de gestion de boucle optique à multiplexage en longueur d'onde
FR2732177A1 (fr) * 1995-03-21 1996-09-27 France Telecom Procede de gestion de boucle optique a multiplexage en longueur d'onde
US5745269A (en) * 1995-03-21 1998-04-28 France Telecom Method for the management of wavelength-division-multiplexed optical loops
EP0753946A2 (fr) * 1995-07-12 1997-01-15 Alcatel N.V. Réseau de transmission optique avec multiplexage de longueurs d'onde
FR2736777A1 (fr) * 1995-07-12 1997-01-17 Alcatel Nv Reseau de transmission optique avec multiplexage de longueurs d'onde
EP0753946A3 (fr) * 1995-07-12 1997-05-28 Alcatel Nv Réseau de transmission optique avec multiplexage de longueurs d'onde
US5796501A (en) * 1995-07-12 1998-08-18 Alcatel N.V. Wavelength division multiplexing optical communication network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2154017C (en) Tunable add/drop optical filtering method and apparatus
US5550818A (en) System for wavelength division multiplexing/asynchronous transfer mode switching for network communication
US7433594B2 (en) Node apparatus, optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
US8989197B2 (en) Reconfigurable branching unit for submarine optical communication networks
EP0762689B1 (en) Optical branching apparatus and tranmission line setting method therefor
US8134939B2 (en) Multichannel ring and star networks with limited channel conversion
CN104285395A (zh) 光学数据传输系统
JPH07221738A (ja) 光通信網におけるパケット転送交換のための方法および装置
JPH04503443A (ja) 通信ネットワーク
JP2001358697A (ja) 光アクセス網、光網終端装置及び光加入者線終端装置
JP2010103640A (ja) 光中継装置
JPS63272132A (ja) 光アクセス回路とそれを用いた光リング網
JP2005269548A (ja) 光ネットワークシステム及び光合分波装置
US7310481B2 (en) WDM-PON having bus structure
JP2000201112A (ja) 光波長分割多重伝送ネットワ―ク装置
JP2002084259A (ja) 光多重伝送方法、光ネットワーク、及び光伝送装置
US20050031349A1 (en) Bidirectional optical add-drop multiplexer
JP3703018B2 (ja) スター型光ネットワーク
JP3566593B2 (ja) 波長多重ネットワーク
JPH11344638A (ja) 光ネットワ―クのためのリング・カプラ
JP2000341250A (ja) 波長多重伝送システム
JPH06101745B2 (ja) 通信ネットワーク
JPH10303984A (ja) 光交換装置及び光ネットワークシステム
JP2003101484A (ja) 光分岐多重装置
JP3730196B2 (ja) 光ネットワーク接続装置