JPH04167415A - 固体電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH04167415A
JPH04167415A JP2294005A JP29400590A JPH04167415A JP H04167415 A JPH04167415 A JP H04167415A JP 2294005 A JP2294005 A JP 2294005A JP 29400590 A JP29400590 A JP 29400590A JP H04167415 A JPH04167415 A JP H04167415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
capacitor element
cathode
anode lead
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2294005A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hitosugi
一杉 健一
Satoru Okubo
哲 大久保
Manabu Kazuhara
学 数原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Elna Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2294005A priority Critical patent/JPH04167415A/ja
Publication of JPH04167415A publication Critical patent/JPH04167415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体電解コンデンサおよびその製造方法に関し
、さらに詳しく言えば、電極箔を平板状とした複数の偏
平なコンデンサ素子を用いる固体電解コンデンサおよび
その製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
電極箔を板状としたままで用いるコンデンサ素子は、箔
巻回型や金属粉末焼結体のものに比べて、その厚みをよ
り薄くすることができる。第5図にはその偏平なコンデ
ンサ素子1が例示されている。
すなわち、このコンデンサ素子1は平板状とされたアル
ミニウム箔からなる電極箔2を備えている。この電極箔
2の所定部位には陽極リード3が取付けられる。この場
合、陽極リード3は平板部分3aと2その一端に連設さ
れた棒状のリード脚3bとを含み、その平板部分3aが
かしめもしくは超音波溶接などにて電極箔2に取付けら
れる。
電極箔2の周りには導電性高分子(例えばポリピロール
)からなる固体電解質4が形成され、その土にカーボン
層5と銀層6とからなる陰極層7が形成される0図示さ
れていないが、この陰極層7に陰極リードが接着銀など
の導電性接着材にて取付けられる。
ここで、ポリピロールを例にとって上記固体電解質3の
形成方法を説明すると、まず、陽極り−ド3が取付けら
れた状態の電極箔2にピロールモノマーを均一に塗布し
たのち、所定の酸化剤を含む溶液中に浸漬して酸化重合
膜を形成する0次に、支持電解質とピロールモノマーを
溶解した電解液中において、酸化重合膜を陽極として電
解重合を行なってその酸化重合膜上にポリピロールから
なる電解重合膜を形成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなコンデンサ素子1を用いることにより、薄型
の固体電解コンデンサが得られるのであるが、箔1枚の
構成でしかもその面積も限られているため、余り高い静
電容量が得られない。
そこで、数枚分の大きさの箔に固体電解質(ポリピロー
ル)を形成したのち1例えばジグザク状に折り畳んで、
全体として偏平なコンデンサ素子を得ようとすると、そ
の折り曲げ時にポリピロールに亀裂や剥離が生じ、主と
して漏れ電流不良が多発するという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、その請
求項1における構成上の特徴は、平板状をなす電極箔の
所定部位に陽極リードを取付け、同電極箔の周りに導電
性高分子からなる固体電解質を形成するとともに、同固
体電解質上にカーボンおよび銀などからなる陰極層を形
成してなる複数の偏平なコンデンサ素子を有する固体電
解コンデンサにおいて、上記複数のコンデンサ素子をそ
れらの陰極層同士を導電性接着材を介して積層したコン
デンサ素子積層体と、同コンデンサ素子積層体の陽極リ
ード引出し側と陰極層引出し側とに配置される陽極リー
ドフレームおよび陰極リードフレームとを備え、上記陽
極リードフレームには陽極リード取付は用の複数の舌片
が異なる高さ位置に形成されているとともに、上記陰極
リードフレームは上記コンデンサ素子積層体の陰極層を
支持する陰極層支持面を有し、上記コンデンサ素子積層
体の陰極層を導電性接着材にて上記陰極層支持面に取付
けるとともに、上記コンデンサ素子の各陽極リードをそ
れに対応する上記各舌片にそれぞれ溶接し、かつ、同コ
ンデンサ素子積層体の周りに外装部材を設けたことにあ
る。この場合、請求項2によると上記外装部材はモール
ド樹脂成形体よりなり、上記陽極リードフレームと上記
陰極リードフレームは、それぞれ上記モールド樹脂成形
体より反対方向に引出され、かつ、その側面から底面に
かけて折り曲げられる。また、請求項3に記載されてい
るように、上記複数の舌片は上記陽極リードフレームの
端部において階段状に配置されていることが好ましい。
他方、請求項4の製造方法においては、上記コンデンサ
素子の陽極リード引出し側と陰極層引出し側とに陽極リ
ードフレームと陰極リードフレームを対向的に配置し、
その陽極リードフレームにリード取付は用の複数の舌片
を異なる高さ位置に形成するとともに、上記陰極リード
フレームの陰極層支持面を最下段の上記舌片とほぼ等し
い高さ位置に配置し、上記コンデンサ素子の陰極層を導
電性接着材にて上記陰極層支持面に取付けるとともに、
同コンデンサ素子の陽極リードを最下段の上記舌片に溶
接し、この最下段のコンデンサ素子の陰極層上に次のコ
ンデンサ素子の陰極層を導電性接着材にて取付けるとと
もに、同コンデンサ素子の陽極リードを次段の上記舌片
に溶接し、これを所定枚数繰り返すことにより、上記陽
極リードフレームと陰極リードフレームとの間にコンデ
ンサ素子積層体を形成し、しかるのち同コンデンサ素子
積層体の周りに外装部材を設けることを特徴としている
〔作   用〕
上記の構成によれば、複数枚のコンデンサ素子をその導
電性高分子からなる固体電解質に機械的ストレスを与え
ることなく、効率よく電気的に並列接続することができ
る。また、複数の舌片を陽極リードフレームの端部にお
いて階段状に配置することにより、各コンデンサ素子を
その1枚分の投影スペース内で積層することができ、し
たがって導電性高分子からなる固体電解質を傷めること
なく、薄型で、かつ、その幅寸法をコンデンサ素子1枚
分の大きさに抑えた高容量の固体電解コンデンサが得ら
れる。
〔実 施 例〕
第1図には3枚の偏平なコンデンサ素子18〜ICを用
いた実施例が示されている。なお、同図においては、作
図の都合上、各コンデンサ素子18〜1cは電極箔に陽
極リードを取付けた状態として示されているが、実際に
は先に説明の第6図に示されているコンデンサ素子1と
同様に、電極箔2の周りに例えばポリピロールからなる
固体電解質4が形成され、さらにその上にカーボン層5
および銀層からなる陰極層7が形成されているものと理
解されたい。
この実施例において、各コンデンサ素子18〜1cの陽
極リード3のリード脚3b側には、陽極リードフレーム
11が配置され、また、その反対側には陰極リードフレ
ーム12が対向的に配置される。陽極リードフレーム1
1の端部には、3つの舌片11a−11eが異なる高さ
位置に形成されている。すなわち、各舌片11a〜ll
cはコンデンサ素子18〜1cの各厚みとの関係におい
てそれよりも若干大きな間隔をもって配置されてイル。
また、各陽極リード3はコンデンサ素子1 a = 1
 cをその1枚分の投影スペース内で積層する際、それ
らの陽極リード3が同一箇所に重ならないようにその配
置が階段状にずらされており、これに伴って各舌片11
a〜llcも階段状に配置されている。陰極リードフレ
ーム12は、その端部に最下段のコンデンサ素子1aを
支持するようにほぼL字状に折り曲げられた陰極層支持
面12aを備えている。
組み立てるにあたっては、まず、第2図に示されている
ように、コンデンサ素子1aを陰極リードフレーム12
の陰極層支持面12aと陽極リードフレーム11の最下
段の舌片11aとの間に載置する。この場合、陰極層支
持面12aにはノズル14にて予め導電性接着材(この
例では接着銀)13が塗布されており、コンデンサ素子
1aの陰極層7をその接着銀13にて陰極層支持面12
aに固定する。また、コンデンサ素子1aの陽極リード
3のリード脚3bを舌片11aに対して溶接する。次に
、コンデンサ素子1aの陰極層7上にノズル14より接
着銀13を滴下し、同コンデンサ素子積層体に次のコン
デンサ素子1bを重ねるように載置する。これにより、
第3図に示されているように、コンデンサ素子1aと1
bの各陰極層7,7が電気的に接続した状態で固定され
る。
また、コンデンサ素子1bの陽極リード3のリード脚3
bを中段の舌片11bに対して溶接する。
同様に、接着銀13を介してコンデンサ素子1bの上に
コンデンサ素子1cを載置するとともに、その陽極リー
ド3のリード脚3bを最上段の舌片11cに溶接する。
このようにして、第4図に示されているように。
陽極リードフレーム11と陰極リードフレーム12との
間でコンデンサ素子積層体15を形成する。そして、同
コンデンサ素子積層体15の周りに下塗樹脂16を塗布
して硬化させたのち、図示しない成形金型内において、
コンデンサ素子積層体15の周りに外装部材としてのモ
ールド樹脂成形体17を形成する。金型から取り出した
のち、各リードフレーム11.12を所定長さに切断し
、その各々をモールド樹脂成形体17の側面から底面に
かけてほぼL字状に折り曲げることにより、最終製品形
態としてのチップ型固体電解コンデンサか得られる。
なお、上記実施例では舌片11a〜llcが第1IIに
例示されているli!極り−ドフレーム11の右側から
左側にかけて所定の傾斜角度に沿って順次高くなるよう
に階段状に配列されているため。
コンデンサ素子を積層する上で、上段の舌片が邪魔にな
ることはないが、場合によっては、各舌片を例えば−段
おきに陽極リードフレームの右側と左側に振り分けるよ
うに配置してもよい。また、上記実施例とは異なり、コ
ンデンサ素子18〜1cを予め導電性接着材を介して積
層しておき、しかるのちそのコンデンサ素子積層体をリ
ードフレームに取付けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、導電性高分子か
らなる固体電解質に機械的ストレスを殆ど与えることな
く複数枚の偏平なコンデンサ素子を電気的に並列接続し
ながら積層することができるため、全体が薄型でありな
がら、不良発生率の少ない高静電容量の固体電解コンデ
ンサが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例に関するもので、
第1図はコンデンサ素子積層体に各リードフレームを取
付けた状態を示す斜視図、第2図および第3図は各リー
ドフレーム間においてコンデンサ素子を積層していく工
程を示した説明図、第4図はコンデンサ素子積層体の周
りにモールド樹脂成形体を形成した状態の断面図、第5
図は偏平なコンデンサ素子をその構成要素ごとに切り欠
いて示した斜視図である。 図中、1はコンデンサ素子、2は電極箔、3は陽極リー
ド、4は固体電解質、5はカーボン層、6は銀層、7は
陰極層、11は陽極リードフレーム、11a〜llcは
舌片、12は陰極リードフレーム、12aは陰極層支持
面、13は導電性接着材、14はノズル、15はコンデ
ンサ素子積層体、16は下塗樹脂、17はモールド樹脂
成形体である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状をなす電極箔の所定部位に陽極リードを取
    付け、同電極箔の周りに導電性高分子からなる固体電解
    質を形成するとともに、同固体電解質上にカーボンおよ
    び銀などからなる陰極層を形成してなる複数の偏平なコ
    ンデンサ素子を有する固体電解コンデンサにおいて、上
    記複数のコンデンサ素子をそれらの陰極層同士を導電性
    接着材を介して積層したコンデンサ素子積層体と、同コ
    ンデンサ素子積層体の陽極リード引出し側と陰極層引出
    し側とに配置される陽極リードフレームおよび陰極リー
    ドフレームとを備え、上記陽極リードフレームには陽極
    リード取付け用の複数の舌片が異なる高さ位置に形成さ
    れているとともに、上記陰極リードフレームは上記コン
    デンサ素子積層体の陰極層を支持する陰極層支持面を有
    し、上記コンデンサ素子積層体の陰極層を導電性接着材
    にて上記陰極層支持面に取付けるとともに、上記コンデ
    ンサ素子の各陽極リードをそれに対応する上記各舌片に
    それぞれ溶接し、かつ、同コンデンサ素子積層体の周り
    に外装部材を設けたことを特徴とする固体電解コンデン
    サ。
  2. (2)上記外装部材はモールド樹脂成形体よりなり、上
    記陽極リードフレームと上記陰極リードフレームは、そ
    れぞれ上記モールド樹脂成形体より反対方向に引出され
    、かつ、その側面から底面にかけて折り曲げられる請求
    項1に記載の固体電解コンデンサ。
  3. (3)上記複数の舌片は上記陽極リードフレームの端部
    において階段状に配置されている請求項1に記載の固体
    電解コンデンサ。
  4. (4)平板状をなす電極箔の所定部位に陽極リードを取
    付け、同電極箔の周りに導電性高分子からなる固体電解
    質を形成するとともに、同固体電解質上にカーボンおよ
    び銀などからなる陰極層を形成してなる複数の偏平なコ
    ンデンサ素子を有する固体電解コンデンサの製造方法に
    おいて、上記コンデンサ素子の陽極リード引出し側と陰
    極層引出し側とに陽極リードフレームと陰極リードフレ
    ームを対向的に配置し、その陽極リードフレームにリー
    ド取付け用の複数の舌片を異なる高さ位置に形成すると
    ともに、上記陰極リードフレームの陰極層支持面を最下
    段の上記舌片とほぼ等しい高さ位置に配置し、上記コン
    デンサ素子の陰極層を導電性接着材にて上記陰極層支持
    面に取付けるとともに、同コンデンサ素子の陽極リード
    を最下段の上記舌片に溶接し、この最下段のコンデンサ
    素子の陰極層上に次のコンデンサ素子の陰極層を導電性
    接着材にて取付けるとともに、同コンデンサ素子の陽極
    リードを次段の上記舌片に溶接し、これを所定枚数繰り
    返すことにより、上記陽極リードフレームと陰極リード
    フレームとの間にコンデンサ素子積層体を形成し、しか
    るのち同コンデンサ素子積層体の周りに外装部材を設け
    たことを特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
JP2294005A 1990-10-31 1990-10-31 固体電解コンデンサおよびその製造方法 Pending JPH04167415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294005A JPH04167415A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294005A JPH04167415A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167415A true JPH04167415A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17802014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294005A Pending JPH04167415A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016352A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-23 Energy Storage Systems Pty. Ltd. A flexible charge storage device
AT411942B (de) * 2002-03-18 2004-07-26 Funktionswerkstoffe Forschungs Flexible elektrochemische anordnung
CN103295786A (zh) * 2012-02-28 2013-09-11 松下电器产业株式会社 固体电解电容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016352A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-23 Energy Storage Systems Pty. Ltd. A flexible charge storage device
AT411942B (de) * 2002-03-18 2004-07-26 Funktionswerkstoffe Forschungs Flexible elektrochemische anordnung
CN103295786A (zh) * 2012-02-28 2013-09-11 松下电器产业株式会社 固体电解电容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001717B1 (ko) 고체 전해 캐패시터 및 그 제조 방법
CN103430261B (zh) 固体电解电容器的制造方法以及固体电解电容器
JP3430825B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2005166832A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2006032516A (ja) 積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH04167415A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH11135367A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPH0614465Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04167417A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001332446A (ja) コンデンサ
JPH04167414A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3424247B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04167416A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3248236B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH01278011A (ja) 積層形固体電解コンデンサ
JP3156655B2 (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH06176979A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2003142335A (ja) 薄型固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH01175223A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPH04369820A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2005311216A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH04206621A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2003077764A (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH04236413A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH06176978A (ja) 固体電解コンデンサ