JPH04166589A - パネルシヤッター - Google Patents

パネルシヤッター

Info

Publication number
JPH04166589A
JPH04166589A JP29132190A JP29132190A JPH04166589A JP H04166589 A JPH04166589 A JP H04166589A JP 29132190 A JP29132190 A JP 29132190A JP 29132190 A JP29132190 A JP 29132190A JP H04166589 A JPH04166589 A JP H04166589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
shutter
locking
outframe
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29132190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904908B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Muto
靖久 武藤
Takao Nakajima
中島 隆桜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shutter Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shutter Co Ltd filed Critical Toyo Shutter Co Ltd
Priority to JP29132190A priority Critical patent/JP2904908B2/ja
Publication of JPH04166589A publication Critical patent/JPH04166589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904908B2 publication Critical patent/JP2904908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建築物の開口部、あるいは、ショーウィンド
等に設けられるシャッター、特に、パネルを用いたシャ
ッターに関するものである。
(従来の技術) 従来、建物の入口等に設けられるシャッターの主体をな
す板状体は、スラットと呼ばれる薄い鋼板や軽合金板が
用いられた。最近、スラットに代えてパネルを用いたシ
ャッターも登場している。
このようなパネルシャッターは、パネルの材料として、
金属材料に限らず、合成樹脂、ガラス等、種々の材料を
用いることができ、パネル面を利用して絵画や宣伝広告
面としたり、あるいは、パネルに照明手段を備えるよう
にするなど、多彩な利用が考えられている。パネル面に
ガラスを用いた場合は、内部を透視できることがら、商
店等においては、シャッターの閉鎖後において店内の陳
列を見せることができるなど、従来のシャッターがらは
得ることができない利用も考えられてきた。
実開昭60−172988号公報に記載されたパネルシ
ャッターは、パネル部材を回動させることにより換気や
採光を行なうことができるから、シャッターの閉鎖状態
において、通風や採光を行なうことが困難であったスラ
ットシャッターに比して優れている。
しかしながら、パネルの昇降状態においては、パネル部
材は、回動して傾斜した状態で移動するから、シャッタ
ーの開閉を円滑に行なうことができず、また、着地状態
でパネル部材が閉鎖されるものであるから、パネル部材
を傾斜させた状態で施錠を行なうことが困難であるなど
の問題を有している。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
ので、パネル部材を直立させた状態でシャッターの開閉
を行なうことができるとともに、シャッターの閉鎖時に
おいて、シャッターを施錠した状態で、そのパネル部材
を開閉することができるパネルシャッターを提供するこ
とを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、パネルシャッターにおいて、複数のアウトフ
レームと、該アウトフレームにそれぞれその支持軸が回
動または移動可能に配設されるパネル部材と、前記アウ
トフレームに対して相対移動可能に設けられた支持軸と
、前記支持軸を所定のピッチで連結する連結部材と、パ
ネルシャッターの閉鎖時に前記アウトフレームの移動を
阻止するロック手段と、前記アウトフレームに対してパ
ネル部材を係止する係止手段を有し、前記ロック手段に
よる前記アウトフレームのロックと、前記係止手段の係
止解除に続く前記連結部材と前記アウトフレームとの相
対移動にもとづいて、パネル部材を回動させることを特
徴とするものである。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例のパネルシャッターにおけ
るパネル部材の開閉状態を説明するための要部の斜視図
であり、同図(A)は、パネル部材が回動する前の状態
、同図(B)は、パネル部材が回動した状態を示す説明
図である。ここでは、上端のパネルと、その下に位置す
るパネルのみを図示した。図中、LA、1Bはパネル部
材、2A。
2Bはカム面、3A、3Bはアウトフレーム、4A、4
Bはパネル回動軸、5A、5Bはパネル吊持ビン、6A
、6Bは支持ローラー、7A、7Bはパネル吊持ビン保
持部材、8A、8Bは長孔、9はロック解除桿、IOA
、IOBは係止部材、11A、IIBは係止ビンである
パネル部材IA、IBは、パネル回動軸4A。
4Bによりアウトフレーム3A、3Bに回動自在に支持
されている。パネル吊持ビン5A、5Bには支持ローラ
ー6A、6Bが取り付けられ、図示しない収納部におい
゛C1収納レール上を支持ローラー6A、6Bが転動し
て、各パネルを収納する。
シャッターの開閉の際における各パネルの昇降は、パネ
ル吊持ビン5A、5Bに回動可能に接続された連結チェ
ーンによって行なわれるが、その態様については、第2
図で説明する。ロック解除桿9は、上端のパネルにおい
て、アウトフレーム3Aの高さより長く設計され、アウ
トフレームを貫通して上部がアウトフレームから突出し
ている。他のパネルにおけるロック解除桿は、同様にア
ウトフレームを貫通しているが、その長さは、アウトフ
レームの高さと等しい長さに設計されている。
これらのロック解除桿は、相互に衝合するようにされて
いるから、上端のパネルにおけるロック解除桿が押圧さ
れて下方に移動すると、すべてのロック解除桿を下方に
移動でき、それに固定された係止部材を下方に移動させ
ることができる。衝合面の一方を凹部に、他方を凸部に
しておくと衝合が容易となり、衝合の際のずれを防止で
きる。
図示しない連結チェーンによって吊持されるパネル吊持
ビン5A、5Bは、パネル吊持ビン保持部材7A、7B
によってアウトフレーム3A、3Bを貫通してその両側
に設けられた長孔8A、8B内を摺動する。しかしなが
ら、昇降中は、パネル部材IA、IBに固定された係止
ビン11A。
11Bが、第1図(A)に示すように、ロック解除桿に
固定された係止部材10A、IOBによってロックされ
ているから、パネル部材IA、IBは、その回動を阻止
され、はぼ、直立した状態で移動する。したがって、パ
ネル吊持ビン5A、5Bがパネルの重量によって長孔内
を上に移動することはない。なお、各ロック解除桿は、
バネ等により常時上向きの付勢を与えておくのがよい。
第1図(B)は、パネル部材の傾斜状態の説明図である
。シャッターが閉鎖状態において、ロック解除桿9が押
されると、その下方のロック解除桿がロック解除桿9に
押され、順次下方のロック解除桿がすべて下方に移動し
、各係上部材10A。
10Bが下がり、係止ビン11A、11Bのロックを外
す。この状態で、パネル吊持ビン5A、5Bを上に移動
させれば、パネル吊持ビン5A、5Bが、パネル部材I
A、IBに固定されたカム面2A、2Bを押してパネル
部材IA、1Bを傾斜させることができる。
第2図は、第1図で説明したパネルシャッターの全体の
開閉状態の説明図である。図中、第1図と同様な部分に
は同じ符号を付して説明を省略する。12は連結チェー
ン、13は駆動スプロケット、14はパネル収納レール
、15はロック部材である。ロック部材15は、建物躯
体側に設けられ、シャッターの閉鎖状態において、ロッ
ク解除桿を下方に押し下げることができるものである。
なお、ロック部材の作動を3段階とし、第1段階におい
ては、パネルの移動領域から待避させ、第2段階におい
て、アウトフレームの上方への移動を阻止して、シャッ
ターのロックを行なうようにし、第3段階で、ロック解
除桿を下方に押し下げるようにしてもよい。そうすると
、ロック部材をシャッターの鎖錠にも利用することがで
きる。
第2図(A)は、下降中の状態を示す。駆動スブコケッ
ト13を左回りに回転駆動することによって、連結チェ
ーン12が駆動され、各パネルは、収納レール14から
1枚づつ引き出されて下降する。
第2図(B)は、すべてのパネルが降下した全閉状態で
ある。この時点までは、第1図(A)で説明したように
、係止部材10A、IOB、  ・・・により、係止ビ
ンIIA、IIB、  ・・・がロックされているから
、パネル部材の傾斜状態は変化しない。
パネルシャッターの全閉状態において、パネル部材を傾
斜させて、換気や採光を行なうには、第2図(C)に示
すように、ロック部材15を作動させて、ロック解除桿
を下方に押し下げて、係止部材10A、IOB、  ・
・・による係止ビン11A、IIB、  ・・・のロッ
クを外す。  ついで、駆動スプロケット13を右回り
に回転駆動し、連結チェーン12を少し引き上げる。
それにより、第1図(B)で説明したように、パネル吊
持ビン5A、5B、  ・・・が、パネル部材IA、I
B、  ・・・に固定されたカム面2A。
2B、  ・・・を押してパネル部材IA、IB、  
・・・を回動させて傾斜させることができる。この状態
を第2図(D)に示した。
各パネル部材の傾斜を元に戻すには、駆動スプロケット
13を逆方向に少し回転駆動し、ロック部材15を待避
させればよい。この状態から連結チェーンを引き上げれ
ば、パネルを上昇でき、シャッターを開放状態とするこ
とができる。
第3図は、本発明のパネルシャッターの他の実施例の開
閉状態の説明図である。第3図では、上端のパネルのみ
を示したが、他のパネルも同様である。図中、第1図、
第2図と同様な部分には同じ符号を付して説明を省略す
る。16Aは摺動部材、17Aはパネル吊持軸、18A
はリンク部材、19Aはリンク部材18Aの一端とパネ
ル部材IAとの結合部、2OAはリンク部材18Aの他
端の長孔21Aとの係合部、21Aは長孔、22Aは係
止部、23Aは係止ビンである。
摺動部材16Aは、第3図に示すように、アウトフレー
ム3Aに設けられた縦孔内に上下に摺動可能に嵌挿され
ている。また、この縦孔は、アウトフレームの下部まで
貫通するように設けられ、下側のパネルの摺動部材を受
は入れることができるようになっている。摺動部材16
Aの上端にパネル吊持軸17Aが設けられ、一端におい
て、パネル部材IAを回動可能に支持するとともに、他
端側で第1図で説明したように支持ローラー6Aを軸支
し、図示しない連結チェーンに結合している。リンク部
材18Aは、一端19Aにおいて回動自在にパネル部材
IAに軸支され、他端2OAは、長孔21Aに摺動可能
に係合している。また、パネルをパネル回動軸17Aで
吊持した際に、アウトフレーム3Aが下がらないよう、
すなわち、パネル部材IAに対してアウトフレーム3A
を引き上げるように、図示しないスプリング部材が、摺
動部材16Aとアウトフレーム3Aとの間に設けられて
いる。したがって、パネルが吊持されている状態におい
ては、係止ビン23Aにより係止部22Aが係止され、
パネル部材IAが回動することはない。
第4図は、第3図で説明したパネルシャッターの全体の
開閉状態の説明図である。
第4図(A)は、下降中の状態を示す。駆動スプロケッ
ト13を左回りに回転駆動することによって、連結チェ
ーン12が駆動され、各パネルは、収納レール14から
1枚づつ引き出されて下降する。下降状態においては、
各パネル間は隙間が開けられて降下する。
第4図(B)は、すべてのパネルが降下した状態である
。降下が完了した時点で、ロック部材15により、上端
のアウトフレーム3Aがロックされる。アウトフレーム
3Aにロック部材15との係合部を設けておいてもよい
パネルシャッターを開放するには、ロック部材15によ
るロックを外し、駆動スプロケット13を逆方向に回転
させて、連結チェーンを引き上げればよい。
パネルシャッターの閉鎖状態において、ロック部材で上
端のアウトフレーム3Aをロックしたまま駆動スプロケ
ット13を少し右回りに回転駆動すると、弛んでいた連
結チェーンが緊張し、さらに少し連結チェーン12を引
き上げると、図示しないスプリング部材に抗して摺動部
材が引き上げられ、第4図(C)に示すように、リンク
部材18A、18B、  ・・・の他端が、長孔21A
、21B、  ・・・内を上に摺動して、その頂部まで
移動する。この移動の際は、各パネルの移動量は、上に
位置するパネルはど上述した隙間が加算されるから、長
孔の長さは、それに応じて上のアウトフレームにゆくほ
ど長いものとなっている。
さらに、連結チェーン12が引き上げられると、第4図
(D)の状態へ移行して、リンク部材18A、18B、
  ・・・の他端が、長孔21A、21B、・・・の頂
部に止められたまま、摺動部材16A、16B、  ・
・・が上昇し、リンク部材18A、18B、  ・・・
が回動して、パネル部材IA。
IB、  ・・・を傾斜させることができる。
各パネル部材の傾斜を元に戻すには、駆動スプロケット
13を逆方向に回転駆動すればよい。
(効 果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、パネ
ルシャッターの昇降中においては、パネル部材を傾斜さ
せることなくパネルを移動することができ、パネルシャ
ッターの閉鎖状態においてパネル部材を開閉できるから
、通風や採光に優れたパネルシャッターを提供できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のパネルシャッターにおけ
るパネル部材の開閉状態を説明するための要部の斜視図
、第2図は、第1図で説明したパネルシャッターの全体
の開閉状態の説明図、第3図は、本発明のパネルシャッ
ターにおけるパネル部材の開閉状態を説明するための要
部の斜視図、第4図は、第3図で説明したパネルシャッ
ターの全体の開閉状態の説明図である。 LA、IB・・・パネル部材、2A、2B・・・カム面
、3A、3B・・・アウトフレーム、4A、4B・・・
パネル回動軸、5.A、5B・・・パネル吊持ビン、6
A。 6B・・・支持ローラー、7A、7B・・・パネル吊持
ビン保持部材、8A、8B・・・長孔、9・・・ロック
解除桿、IOA、IOB・・・係止部材、IIA、II
B・・・係止ビン、12・・・連結チェーン。 特許出願人 東洋シャッター株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のアウトフレームと、該アウトフレームにそれぞれ
    その支持軸が回動または移動可能に配設されるパネル部
    材と、前記アウトフレームに対して相対移動可能に設け
    られた支持軸と、前記支持軸を所定のピッチで連結する
    連結部材と、パネルシャッターの閉鎖時に前記アウトフ
    レームの移動を阻止するロック手段と、前記アウトフレ
    ームに対してパネル部材を係止する係止手段を有し、前
    記ロック手段による前記アウトフレームのロックと、前
    記係止手段の係止解除に続く前記連結部材と前記アウト
    フレームとの相対移動にもとづいて、パネル部材を回動
    させることを特徴とするパネルシャッター。
JP29132190A 1990-10-29 1990-10-29 パネルシヤッター Expired - Lifetime JP2904908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29132190A JP2904908B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 パネルシヤッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29132190A JP2904908B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 パネルシヤッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166589A true JPH04166589A (ja) 1992-06-12
JP2904908B2 JP2904908B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17767397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29132190A Expired - Lifetime JP2904908B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 パネルシヤッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904908B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904908B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993006017A1 (en) Collapsible cage
US4846244A (en) Window shutter
US5237776A (en) Sealing devices for doors
JP2010270587A (ja)
US4106237A (en) Window assemblies
JPH04166589A (ja) パネルシヤッター
JP2904907B2 (ja) パネルシヤッター
JP3228158B2 (ja)
JPH04185887A (ja) パネルシヤツター
JP2000230367A (ja) 扉体の回転収納装置
JPH0526216Y2 (ja)
JP2843095B2 (ja) ルーバー式パネルシヤッター
JP2904910B2 (ja) パネルシヤッター
FR2576631A1 (fr) Dispositif de fermeture de securite d'une porte ou autre ouvrant.
JP2009138401A (ja) 伸縮門扉
JP2515443Y2 (ja) 突き出し窓
JP2904886B2 (ja) パネルシヤツター
KR102044162B1 (ko) 여닫이 창호 및 미닫이 창호가 결합된 복합 창호 시스템
JPH0650632Y2 (ja) 揺動開閉窓の開閉装置
JPH07301045A (ja) 上げ下げ窓
JPH049407Y2 (ja)
KR0160327B1 (ko) 축으로 회전할 수 있는 창문 구조물
JPH0755253Y2 (ja) 上げ下げ窓の吊持構造
JP4711563B2 (ja) 折畳み引き違いサッシ
JP2542822Y2 (ja) 滑り出し窓