JPH0416629A - 捨型枠基礎とその構築法 - Google Patents

捨型枠基礎とその構築法

Info

Publication number
JPH0416629A
JPH0416629A JP11771590A JP11771590A JPH0416629A JP H0416629 A JPH0416629 A JP H0416629A JP 11771590 A JP11771590 A JP 11771590A JP 11771590 A JP11771590 A JP 11771590A JP H0416629 A JPH0416629 A JP H0416629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
ceramic
reinforcing bar
foundation
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11771590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759817B2 (ja
Inventor
Yasuo Miyoshi
康雄 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NOUZAI KOGYO KK
Original Assignee
HOKKAIDO NOUZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NOUZAI KOGYO KK filed Critical HOKKAIDO NOUZAI KOGYO KK
Priority to JP2117715A priority Critical patent/JPH0759817B2/ja
Publication of JPH0416629A publication Critical patent/JPH0416629A/ja
Publication of JPH0759817B2 publication Critical patent/JPH0759817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は捨型枠基礎とその構築法に関する。
【従来の技術とその課題】
上部構造からの荷重を地盤に伝える下部構造である基礎
の構築は、従来、型枠の組み付け、コンクリートの打設
、コンクリート硬化後の型枠ノ解体撤去、打設コンクリ
ート表面のモルタル仕上げ等の各工程により行われてい
るところである。 しかし、特に近時は、型砕大工の不足、木材責源の枯渇
等に起因し、工程の簡略化と資材の有効利用が要請され
ている。 本発明は、かかる要請に応じ鋭意研究の結果完成したも
ので、鉄筋ネットにセラミック陶板を装架して捨型枠を
形成し、その捨型枠内に生コンクリートまたはモルタル
を打設することにより所期の目的を達成しようとするも
のである。
【課題を解決するための手段】
本発明捨型枠基礎は、捨型枠Cが所要の間隔をおいて対
設した鉄筋ネットb、bにセラミック陶板aを装架して
なり、その内部にコンクリートあるいはモルタルを打設
充填してなる。 上記において、セラミック陶板aの鉄筋ネットb、bへ
の装架は、該、セラミック陶板aに一体的に成型した縦
筋嵌合部3.3と鉄筋不ソ)bの縦筋4.4との嵌合構
造が好適であるが、場合によっては、縦筋嵌合部3.3
に代えであるいはそれとともに、上記縦筋4に巻回した
針金状押え12の両端を、上記セラミック陶板a設けた
縦細孔13に挿着する構造であってもよい。 次に、本発明捨型枠基礎の構築法は、縦筋4と横筋5と
で所要の大きさの区画を多数形成してなる鉄筋ネッ)b
、bを、所要の間隔をおいて対設するとともに、その鉄
筋ネットbに、内側耐力部1に縦筋嵌合部3,3を有す
るセ多数のラミック陶板aを、該縦筋嵌合部3.3を上
記縦筋4に嵌合させつつ破れ目地あるいはいも目地等適
宜の積み方により装架して、捨型枠Cを形成し、その捨
型枠C内に生コンクリートあるいはモルタルを打設充填
するものである。 上記において、鉄筋ネットb、bの所要の縦筋4.4の
適宜の高さのところに幅止め筋8を掛は葛と、捨型枠C
をしっかりと支持した状態で生コンクリート等の打設充
填ができ、また、下段のセラミック陶板aの上端面と上
段のセラミック陶板aの下端面との間に無機質接着剤9
を塗布することによって、モルタル目地を施すときに比
べて作業性がよくかつ精度の高い仕上げが可能となる。
【作用】
本発明によれば、従来のようにコンクリート硬化後の型
枠の解体撤去、打設コンクリート表面のモルタル仕上げ
等の各工程を採ることなしに効率よくかつ型枠資材を基
礎の一部として使用することによって経済的に所期の基
礎を構築できるものである。
【実施例】
以下図示の実施例について詳述する。 aは例えば高さ150am、幅300閣の横長方形の、
セラミック陶板で、それは、内側耐力部1と外側化粧部
2とからなり、かつ内側耐力部1はその外面に約150
mの間隔をおいて縦筋嵌合部3゜3を一体成型してなる
。 また、上記内側耐力部1と外側化粧部2とは該セラミッ
ク陶板aの一つの対角線に沿って前者を上向きに後者を
下向きに偏倚させた状態において成型されており、これ
によって、第1に、外側化粧部2は、上端面2.を下向
きの傾斜面として内側耐力部1の上端面11より下方に
位置させるとともに、下端面2.を内側耐力部1の下端
面1゜より下方に突出させ、第2に、外側化粧部2の左
端面2.を内側耐力部lの左端面1.の左外方に突出さ
せるとともに、内側耐力部1の右端面14を外側化粧部
2の右端面24より右外方に突出させている。 bは鉄筋ネットで、それは、複数本の縦筋4と横筋5と
を、所要の大きさ例えば高さ300圓幅150閣の多数
の区画を形成するようにして溶接等により組み立てたも
のである。 得ようとする捨型枠基礎の構築は次のようにして実施す
る。 基盤7に所定の基礎主筋6を配筋支持し、その基盤7に
、上記鉄筋ネノ)b、bを、基礎主筋6を囲う如くにし
て対向起立し、適宜の高さのところで所要の縦筋4,4
間に幅止め筋8を掛け、両側の鉄筋ネットb、  bを
しっかりと保持する。 そして、上記セラミック陶板aを鉄筋ネットbbの外側
面心こ、その縦筋嵌合部3.3を縦筋44に嵌合させな
がら、例えば第4図の破れ目地あるいはいも目地等所望
の積み方を採用して装架する。 この場合、下段のセラミック陶板aの内側耐力部1の上
端面1.に無機質接着剤9を塗布し、それに上段のセラ
ミック陶板aの内側耐力部1の下端面1□を合致させて
該上段のセラミック陶板aを積み重ねる。 また、横筋5が位置することになる段のセラミック陶板
aの縦筋嵌合部3.3については、その横筋5を通過さ
せるのに必要な程度に切欠10しておくものであり、同
様に幅止め筋8が位置することになる段のセラミック陶
板aについては、内側耐力部1及び縦筋嵌合部3の対応
部分を予め切欠11しておく。 上記によって、多数のセラミック陶板aを鉄筋ネットb
に装架してなる捨型枠Cが基盤7上に設立形成されるの
で、その後は、この捨型枠C内に生コンクリートあるい
はモルタルdを打設充填すこれによって、所期の捨型枠
基礎を構築できるものである。 なお、セラミック陶板aの縦筋嵌合部3が、その仕上が
り誤差あるいは損傷切欠等により、鉄筋ネットbの縦筋
4に対する嵌合が不十分なとき、それをしっかりさせる
ために、縦筋4に巻回した針金状押え12の両端を、内
側耐力部1に貫設しである縦細孔13に挿着するように
した例を第8図に示した。
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように、本発明によれば
、従来のようにコンクリート硬化後の型枠の解体撤去、
打設コンクリート表面のモルタル仕上げ等の各工程を必
要としないからその分作業性が向上改善されるとともに
、型枠資材を基礎の一部として使用することとなるので
極めて経済的に所期の基礎を構築できるものであって、
近時の型枠大工の不足、木材資源の枯渇等に十分対処で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明するためのものであって、第
1図乃至第3図はセラミック陶板の正面図、平面図及び
側面図、第4回及び第5図は鉄筋矛ノドに、セラミック
陶板を装架している状態の正面図及び平面図、第6図及
び第7図は捨型枠内に生コンクリートを打設充填した状
態の縦断面図及び平面図、第8図は縦筋に対するセラミ
ック陶板の嵌合状態を示す斜視図である。 a・・・・・・セラミック陶板、b・・・・・・鉄筋ネ
ット、C・・・・・・捨型枠、d・・・・・・生コンク
リートあるいはモルタル、1・・・・・・内側耐力部、
2・・・・・・外側化粧部、3・・・・・・縦筋嵌合部
、4・・・・・・縦筋、5・・・・・・縦筋、8・・・
・・・幅止め筋、9・・・・・・無機質接着剤、12・
・・・・・針金状押え、13・・・・・縦細孔。 第 図 第2 図 第3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、捨型枠が所要の間隔をおいて対設した鉄筋ネットに
    セラミック陶板を装架してなり、その内部にコンクリー
    トあるいはモルタルが打設充填されていることを特徴と
    する捨型枠基礎。 2、セラミック陶板がそれに一体成型の縦筋嵌合部を鉄
    筋ネットの縦筋に嵌合していることを特徴とする請求項
    1記載の捨型枠基礎。 3、セラミック陶板が縦筋に巻回した針金状押えの両端
    を、該セラミック陶板に設けた縦細孔に挿着しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の捨型枠基礎。 4、縦筋と横筋とで所要の大きさの区画を多数形成して
    なる鉄筋ネットを所要の間隔をおいて対設するとともに
    、その鉄筋ネットに、内側耐力部に縦筋嵌合部を有する
    多数のセラミック陶板を、縦筋嵌合部を上記縦筋に嵌合
    させつつ破れ目地あるいはいも目地等適宜の積み方によ
    り装架して、捨型枠を形成し、その捨型枠内に生コンク
    リートあるいはモルタルを打設充填することを特徴とす
    る捨型枠基礎の構築法。 5、鉄筋ネットを、基礎主筋を囲う如くにして対設し、
    所要の縦筋の適宜の高さのところに幅止め筋を掛けるこ
    とを特徴とする請求項4記載の捨型枠基礎の構築法。 6、下段のセラミック陶板の上端面と上段のセラミック
    陶板の下端面との間に無機質接着剤を塗布することを特
    徴とする請求項4または5記載の捨型枠基礎の構築法。
JP2117715A 1990-05-09 1990-05-09 捨型枠基礎とその構築法 Expired - Lifetime JPH0759817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117715A JPH0759817B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 捨型枠基礎とその構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117715A JPH0759817B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 捨型枠基礎とその構築法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0416629A true JPH0416629A (ja) 1992-01-21
JPH0759817B2 JPH0759817B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=14718505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117715A Expired - Lifetime JPH0759817B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 捨型枠基礎とその構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759817B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833665A (ja) * 1981-08-18 1983-02-26 小菅 百寿 型枠板ブロツク及びその構築法
JPH02132742U (ja) * 1989-04-05 1990-11-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833665A (ja) * 1981-08-18 1983-02-26 小菅 百寿 型枠板ブロツク及びその構築法
JPH02132742U (ja) * 1989-04-05 1990-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759817B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528876A (en) Wall structure for buildings
WO2000065166A1 (en) Steel-frame structure and method of construction by using the same
JP3835716B2 (ja) 鉄筋コンクリート橋脚の構築方法
JPH0657956A (ja) コンクリート構造物の構築工法
JPH0416629A (ja) 捨型枠基礎とその構築法
JPH1129910A (ja) コンクリート橋脚の構築方法
JPH11158813A (ja) コンクリート橋脚の構築方法
JPH0122827Y2 (ja)
JPH0913486A (ja) コンクリート構造体
JPH0665973A (ja) 基礎,壁等の鉄筋コンクリート構造体の構築法とその構造体
JPH03279533A (ja) ラーメン式rc造超高層建物の施工法
JPH073090B2 (ja) 外断熱コンクリート壁板とその製造方法
JP4319775B2 (ja) 耐震補強壁とその製造方法
JPS63130838A (ja) プレキヤストコンクリ−ト製中空柱体
JPS58204228A (ja) コンクリ−ト製擁壁の施工方法
JPH06288037A (ja) コンクリート成形体用鋼材およびコンクリート成形体
JPH0419136Y2 (ja)
JPH0634491Y2 (ja) 型枠兼用床版材
JP3465205B2 (ja) 交差する梁の構築方法
JPH08109643A (ja) 擁壁の設置方法
JPH0540195Y2 (ja)
JPH0333348A (ja) 建物躯体構築柱部材及びその製造方法
JPH06330531A (ja) 布基礎施工方法とそれに使用する型枠支持材
JPH07109112B2 (ja) ワツフルスラブの施工方法およびワツフルスラブの下部構成体
JPH03151430A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠を用いた鉄筋コンクリート梁の構築方法