JPH04165099A - 電着塗装装置 - Google Patents

電着塗装装置

Info

Publication number
JPH04165099A
JPH04165099A JP28781290A JP28781290A JPH04165099A JP H04165099 A JPH04165099 A JP H04165099A JP 28781290 A JP28781290 A JP 28781290A JP 28781290 A JP28781290 A JP 28781290A JP H04165099 A JPH04165099 A JP H04165099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
electrode plate
current
electrodeposition coating
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28781290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732148B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
寛 高橋
Kazunori Yoshida
和典 吉田
Tadamichi Hirono
広野 忠道
Toshinori Watanabe
俊典 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP28781290A priority Critical patent/JP2732148B2/ja
Publication of JPH04165099A publication Critical patent/JPH04165099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732148B2 publication Critical patent/JP2732148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電着塗装装置、より詳しくは被塗装品をパレ
ット等上に載せるかまたは支持構造枠の上に積み重ね、
積載された該被塗装品をコンベアに吊持した状態で、塗
料槽に浸漬し移送する型式の電着塗装装置に関する。
すなわち、本発明は、小型製品、特に自動車のフレーム
およびその他部品の電着塗装において製品を同時的に連
続塗装する場合に適用されるものである。
(従来の技術) 近年、製品需要の著しい多様化に伴い、多くの工業製品
の分野において多品種少量の生産様式か求められ、この
ため電着塗装の分野においても。
かかる様式に適した塗装方法の開発か進められてきた。
自動車車体の電着塗装は、主にスリッパ−ティップ方式
て行われるか、最近ては、車種の異なる自動車車体を同
し塗装ラインのコンベアに一緒に吊持し、これらを順次
、塗料槽に浸漬し移送して連続的に電着塗装するところ
の混合塗装様式か採られている。
この混合塗装様式においては、自動車車体の電着塗装の
条件および塗装仕様は各々車種によって異なることから
、同時的な電着塗装処理を行っても、車種には関係無く
、常に電着塗膜の厚さを適切てかつ表面全体につき均一
なものにする膜厚調整か必要とされる。
かかる膜厚調整を目的として、従来、種々の方法か提案
されてきた。代表的な例には、■電着塗料の特性に応し
て被塗装品への通電電荷量を調節する方法(#願昭57
−58673号/特開昭58−174597号)、■電
極板への印加電圧を可変とし、車種ごとに電圧値を調節
する方法(特願昭58−51640号/特開昭59−1
77398号)、■給電レールを複数個に分割するかま
たは長さか異なる複数本の給電レールを並設して各々独
立に通電てきるようにし、車種の塗装仕様に応して各々
の給電レールに選択的に通電することにより電流量を調
節する方法(実願昭58−155087号/実開昭60
−75468号、実願昭63−127427号/実開平
2−51265号)、ならびに■各々の電極に個別に通
電てきるようにし、車種の塗装仕様に応して通電する電
極の数を代えることにより電流量を調節する方法(特願
昭58−202948号/特開昭60−96795号、
特願昭58−202803号/特開昭60−96794
号)か挙げられる。
また、その他種々な方法か提案されている(実願昭58
−168023号/実開昭60−75466号、実願昭
58−168024号/実開昭60−75467号、特
願昭60−69084号/特開昭61231199号 
参照)。
(発明か解決しようとする課B) 上述の膜厚調整方法はいずれも、塗料槽に浸漬する前段
階において、被塗装品の種類を判別することかてきかつ
判別された種類に応して膜厚調整のための条件例えば電
流値等を予め設定てきることを前提とし、そして浸漬後
に予め設定された条件に従って通電処理を行うものであ
る。
自動車の車体は大型製品てありしかもコンヘアの−の支
持構造に−の車体か吊持されるのて、肉眼によってもそ
の種類を容易に判別できるか、より有利には、特願昭6
3−244378号/特開平2−93098号等に開示
されるように、入槽前に予め、光学センサ等を用いて車
種を自動判別し、そして塗装条件を設定し、これに従う
通電により電着塗膜を形成するという塗装方法か採られ
る。
しかし、小型製品の塗装によく利用されるところの、被
塗装品をパレット上に載せ置くかまたは支持構造体の上
に積み重ね、これをコンベアに吊持した状態で塗料槽に
浸漬し移送する方式の電着塗装においては、通常異なる
種類の数個ないし数十個の被塗装品か−のパレット等に
積載されるため、たとえ肉眼てなく光学センサ等を使用
したとしても、入槽前に予め、被塗装品の種類をすべて
判別しかつその個数を算定することは、困難である。
したかって、かかる電着塗装においては、上記のいずれ
の膜厚調整方法をも採用することかてきず、よって新た
な膜厚調整手段の開発か求められていた。
本発明は、この要求に応えるべくなされたものて、その
目的とするところは、異なる種類の複数製品を同時的に
連続電着塗装するにあたり、製品の種類、個数には関係
無く、常に電着塗膜を適切かつ均一な厚さに形成するこ
とかてきる電着塗装装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、研究開発の過程において、被塗装品を電着
塗料槽に浸漬した後塗料槽中の電極板への印加電圧を上
昇させる期間における被塗装品と該電極板の間の積分電
流値または電流増加率の経昨増加量は、パレット等に積
載された一組みの被塗装品の全表面積にほぼ比例すると
いう事実を見出し、本発明を完成に至らしめた。
すなわち、本発明による電着塗装装置は、被塗装品をパ
レット等の支持構造体に積載し、これをコンベアに吊持
した状態て電着塗料槽に浸漬して移送するとともに、通
電により電着塗膜を形成する電着塗装装置において、 被塗装品の浸漬後塗料槽中の電極板への印加電圧を上昇
させる期間において被塗装品と該電極板との間の電流の
積分値または増加率を計測し、モニターするモニター手
段と、 計測された積分電流値または電流増加率の経時変化に基
づいて、電極板への印加電圧および通電時間などの塗装
条件を吊持された一組みの被塗装品ごとに決定し、夫々
の該被塗装品組みについて決定された塗装条件に従う電
着塗装を行わしめる制御装置を備えたことを特徴とする
ものである。
(発明の概要) 本発明の電着塗装装置は、被塗装品と塗料槽中の電極板
との間の電流の積分値または増加率を計測しモニターす
る手段を備える。かかるモニター手段は、例えば、通電
用直流電源と塗料槽中の電極板、好ましくは入槽域の電
極板とを結ぶ電気配線に1分流回路を設け、電流計によ
り積分電流値または電流増加率を読み取り可能にした構
成のものて十分足りる。そして、積分電流値または電流
増加率のモニターは、少なくとも、被塗装品の浸漬後塗
料槽中の電極板への印加電圧を上昇させる期間において
、行えばよい。
また、本発明の電着塗装装置は、上記手段により計測さ
れた積分電流値または電流増加率の経時変化量に基づい
て、塗装の条件を、コンベアに吊持された一組みの被塗
装品ごとに決定し、そして夫々の組みについて決定され
た条件に従う電着塗装を行わしめる制御装置をさらに備
えるものである。
この制御装置は、例えば、アナロク/テシタル変換器お
よびデジタル演算器等より構成され1代表的なものとし
て、まず、被塗装品の種類および個数かわかっている場
合における、好ましくは最大積載時における、前記積分
電流値または電流増加率の経時変化量を計測し、これを
基準値として予め記録しておき、そして実際に計測され
た積分電流値または電流増加率の経時変化量を該基準値
と比較して、パレット等に積載された一組みの被塗装品
の全表面積、可能ならばその種類および個数を割り出し
、次いて電極板への印加電圧および通電時間などの塗装
条件を一組みの被塗装品ごとに決定し、そして決定され
た条件に従い通電な調節するという制御手順を実行する
ものてよい。
(作用) 本発明ては、モニター手段により、特定期間ての被塗装
品と電極板の間の積分電流値または電流増加率か計測、
モニターされ、そして制御装置の働きにより、計測され
た積分電流値または電流増加率の経時変化に基づいて種
々の塗装条件か各組みの被塗装品について決定され、そ
して決定された条件に従う電着塗装が行われる。
したかつで、コンベアに吊持された被塗装品の種類およ
び個数か組みごとに異なっていても、それに応して適切
かつ均一な塗膜を形成するような塗装条件を定め、そし
てかかる条件に従い電着塗膜を形成することかてきる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
実施例は、第1図に示すようにスリッパ−デイツプ式の
電着塗装装置に関するか、本発明はハツチ式の電着塗装
装置にも適用されることは言うまてもない。
同図において、lは電着塗料槽を示し、2はその中のカ
チオン電着塗料を示す。3a、3bは、塗料#a1の底
部に敷設した電極板を示し、また。
4a、4bは、塗料4’elの上方近傍に配置した給電
レールを示す。モして5a、5bは、電極板および給電
レールに電気的に接続した直流電源を示す。
一方、6は電着塗料槽1の上側に装備したコンベアを示
し、7はそれに平行に吊持したパレットを示す。コンベ
ア6は、図示しない機構により、パレット7に積載され
た被塗装品Aを、連続的に塗料槽lに浸漬し、その中を
移送する(矢印F方向)。
この移送の際、集電子8か給電レール4a、4bと接触
し、よって塗料槽中の被塗装品Aと電極板3a、3bか
電気的に導通し、電源5a、5bからの通電により、電
着塗膜か被塗装品Aの表面に形成される。
以上の構成は、一般的な電着塗装装置のそれと同様であ
る。
・  実施例の装置は、入槽域において、電s5aと電
極板3aまたは給電レール4aを結ぶ電気配線9に、1
g2図に示すようなモニター手段lOおよび制御装置1
1を接続してなる。
第2図に示すように、モニター手段lOは、配&19に
分流回路を設けて構成され、少なくとも、被塗装品Aの
浸漬後塗料槽中の電極板3aへの印加電圧を上昇させる
期間において、配線9を流れる電流(電圧0〜60mV
)の積分値を電流計12により計測し、モニターする。
また、制御装置11は、電流計12より順に接続された
、アナログ/デジタル変換器13、デジタル演算器14
および可変抵抗器15より構成される。変換器13は、
電流計12により計測された直流電流をデジタル信号に
変換し、その信号電流(4〜20mA)を演算器14に
送る。
演算器14は、マイクロプロセッサ搭載の複合演算器て
あって、最大限の個数の被塗装品A・・を−のパレット
7に積載した場合における前記積分電流値の経時変化(
第3図における曲線a)か基準値として予め記録されて
おり、そして実際に計測された積分電流値の経時変化(
例えは、第3図における曲線P)を該基準値と比較して
、パレット7に積載された一組みの被塗装品Aの全表面
積、再能ならばその種類および個数を割り出し、次いて
電極板3a、3bへの印加電圧および通電時間などの塗
装条件を一組みの被塗装品Aことに決定し、そして決定
された条件に従い通電を調節するへく信号を装置全体の
制御盤(図示せず。)に送る。
さらに、可変抵抗器15は、補償用のものて。
演算器14による制御を安定化する。
而して、実施例の装置を用いて、例えは、最大積載時に
おける塗装条件を250〜300V、3分間通電に定め
、かつ被塗装品Aの浸漬後型極板3aへの印加電圧を上
昇させる期間を30秒に設定して電着塗装を行ったとこ
ろ、被塗装品Aの種類、個数には関係無く、隼に電着塗
膜を適切かつ均一な厚さに形成することがてきた。
第3図に示す曲線Pは、かかる電P塗装において、モニ
ター手段10により計測された積分電流値の経時変化を
表わす。
そして、同図中の又は、電極板3aへの印加電圧を上昇
させる期間において、制御装置11により決定された塗
装条件に従う電着塗装処理の開始時点を表わす。
従って、被塗装品Aの積載個数か最大限より少ない通常
の場合には、時点交以降、電極板への印加電圧か低減さ
れ、通電時間か調節されることとなる。第3図の曲線p
からも、この事実は明確に示された。
本実施例は、印加電圧の上昇期間における通電する電流
の積分値をモニターする手段と、その積分電流値の経時
変化に基づいて塗装条件を組ごとに決定し、それに従う
電着塗装を行なわしめる制御装置を備えた電着塗装装置
について、説明したが、それら手段、装置に代えて、印
加電圧の上昇期間における通電する電流の増加率をモニ
ターする手段と、その電流増加率の経時変化に基づいて
塗装条件を組ごとに決定し、それに従う電着塗装を行な
わしめる制御装置を備えた構成としても良いことは言う
まてもない。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、異なる種類の複数
個の製品を同時的に連続電着塗装する場合において、製
品の種類および個数か各組みごとに異なっていても、そ
れに応じて電着塗膜を適切かつ均一な厚さに常に形成す
ることかてきるという効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の電着塗装装置を示す概略図、 第2図は第1図の装置の塗膜調整手段を示す概略図、 第3図は被塗装品と電極板の間の積分電流値の経時変化
を示すグラフである。 図中、 1・・・電着塗料槽 2・・・電着塗料 3a、3b・・・電極板 4a、4b・・・給電レール 5a、5b・・・直流電源 6・・・コンベア 7・・・パレット 8・・・集電子 lO・・・モニター手段 11・・・制御装置 13・・・アナワク/デジタル変換器 14・・・テシタル演算器 a・・・基準となる積分電流値の経時変化曲線p・・・
計測された積分電流値の経時変化曲線文・・・決定され
た条件に従う塗装処理の開始時特許出願人   トヨタ
自動車株式会社第 1 因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被塗装品をパレット等の支持構造体に積載し、これをコ
    ンベアに吊持した状態で電着塗料槽に浸漬して移送する
    とともに、通電により電着塗膜を形成する電着塗装装置
    において、被塗装品の浸漬後塗料槽中の電極板への印加
    電圧を上昇させる期間において被塗装品と該電極板との
    間の電流の積分値または増加率を計測し、モニターする
    モニター手段と、 計測された積分電流値または電流増加率の経時変化に基
    づいて、電極板への印加電圧および通電時間などの塗装
    条件を吊持された一組みの被塗装品ごとに決定し、夫々
    の該被塗装品組みについて決定された塗装条件に従う電
    着塗装を行なわしめる制御装置を備えたことを特徴とす
    る電着塗装装置。
JP28781290A 1990-10-25 1990-10-25 電着塗装装置 Expired - Fee Related JP2732148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28781290A JP2732148B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 電着塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28781290A JP2732148B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 電着塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165099A true JPH04165099A (ja) 1992-06-10
JP2732148B2 JP2732148B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17722079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28781290A Expired - Fee Related JP2732148B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 電着塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732148B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654548A1 (de) * 1993-11-23 1995-05-24 Nütro Maschinen- und Anlagenbau GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Tauchlackieren
US5914022A (en) * 1996-01-05 1999-06-22 Lowry; Patrick Ross Method and apparatus for monitoring and controlling electrodeposition of paint
DE10326605A1 (de) * 2003-06-13 2005-01-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren, Computerprogramm und Steuervorrichtung zum Betreiben einer KTL-Anlage
EP1724377A1 (de) * 1998-07-29 2006-11-22 Walter Hillebrand GmbH & Co. Galvanotechnik Vorrichtung zum elektrolytischen Beschichten von Behandlungsgut und Horden für diese Vorrichtung
US7825671B2 (en) 2004-01-22 2010-11-02 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Method and system for determining the thickness of a layer of lacquer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654548A1 (de) * 1993-11-23 1995-05-24 Nütro Maschinen- und Anlagenbau GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Tauchlackieren
US5914022A (en) * 1996-01-05 1999-06-22 Lowry; Patrick Ross Method and apparatus for monitoring and controlling electrodeposition of paint
EP1724377A1 (de) * 1998-07-29 2006-11-22 Walter Hillebrand GmbH & Co. Galvanotechnik Vorrichtung zum elektrolytischen Beschichten von Behandlungsgut und Horden für diese Vorrichtung
DE10326605A1 (de) * 2003-06-13 2005-01-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren, Computerprogramm und Steuervorrichtung zum Betreiben einer KTL-Anlage
US7825671B2 (en) 2004-01-22 2010-11-02 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Method and system for determining the thickness of a layer of lacquer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732148B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04165099A (ja) 電着塗装装置
ZA200606571B (en) Method and system for determing the thickness of a layer of lacquer
JP2001516318A (ja) 浸漬による表面処理装置
JP3443712B2 (ja) ワークの電着塗装装置
JPS6096795A (ja) 混合生産における電着塗装法
JPS583996A (ja) 電着塗膜の析出調整方法
JPH04371598A (ja) 電気めっき装置
JPH0499195A (ja) 電着装置
JPH0543105Y2 (ja)
JP4876383B2 (ja) 電着膜厚の測定方法
JPH0543104Y2 (ja)
KR102090655B1 (ko) 전착 도장 시스템
JPH0543103Y2 (ja)
JPS61163297A (ja) 電着塗装方法およびその塗装装置
JPS59193299A (ja) カチオン電着塗装装置
JP2000256895A (ja) 電着塗装システム及び電着塗装方法
JPS58174597A (ja) 電着膜厚制御方法
JPH0222497A (ja) 多段式通電電着塗装装置
JPS629200B2 (ja)
JP2020132903A (ja) 電着塗装装置
JP5217959B2 (ja) 電着塗装装置
JPH06146079A (ja) 電着塗装装置
JPH1161493A (ja) 電着塗装方法
JP2775333B2 (ja) 電着塗装方法
JPH09249994A (ja) 電着塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees