JPH04165082A - 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法 - Google Patents

鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法

Info

Publication number
JPH04165082A
JPH04165082A JP29003690A JP29003690A JPH04165082A JP H04165082 A JPH04165082 A JP H04165082A JP 29003690 A JP29003690 A JP 29003690A JP 29003690 A JP29003690 A JP 29003690A JP H04165082 A JPH04165082 A JP H04165082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
annealing
steel sheet
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29003690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654861B2 (ja
Inventor
Nobunori Fujii
宣憲 藤井
Osamu Tanaka
収 田中
Masao Mukai
聖夫 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17750955&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04165082(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2290036A priority Critical patent/JP2654861B2/ja
Publication of JPH04165082A publication Critical patent/JPH04165082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654861B2 publication Critical patent/JP2654861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法に係わり、
特に鋼板表面皮膜のすべり性と耐熱性が良好で、変圧器
製造における鉄心の加工性が優れているとともに変圧器
製品の磁気特性を良好ならしめる方向性電磁鋼板の絶縁
皮膜形成方法に関する。
(従来の技術) 方向性!磁鋼板は、Siを例えば2〜4%含有する珪素
綱スラブを熱間圧延し、焼鈍した後、1回或いは中間焼
鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚とし、次
いで脱炭焼鈍した後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤
を塗布し、仕上焼鈍を施してゴス方位をもつ2次再結晶
粒を発達させ、さらにS、N等の不純物を除去するとと
もにグラス皮膜を形成し、次いで絶縁皮膜用のコーテイ
ング液を塗布し、焼付処理を施して絶縁皮膜を形成して
最終製品とするプロセスによって製造される。
方向性電磁鋼板は主として電気機器、トランス等の鉄心
材料として使用され、磁束密度が高く鉄損が低いもので
あることが要請される。
一方、方向性電磁鋼板がトランスの鉄心として用いられ
る場合、方向性電磁鋼板のフープは連続的に巻き解かれ
ながら剪断機で所定長さに切断された後、鉄心加工機で
順次巻き重ねられて巻鉄心や積鉄心とされる。巻鉄心の
場合には圧縮成型、歪取焼鈍を経てレーシングと呼ばれ
る巻線作業を行ってトランスとされる。
鉄心製造工程においては、例えば巻鉄心の場合、巻加工
、成型作業が円滑に行え、成型後の鋼板端面やラップ部
に凹凸を生ぜず、形状が優れていること、鋼板表面の潤
滑性が良好であることが必要である。
また、歪取焼鈍時に鋼板の表面皮膜相互間で焼付がなく
、レーシング作業がスムーズに行えることが、鉄心加工
能率の向上或いは焼付による歪の誘起や皮膜性能の劣化
を防止するという観点から重要である。これらの問題に
対しては、方向性電磁鋼板の表面の絶縁皮膜の性状が大
きく影響するので、歪取焼鈍時に鋼板の表面皮膜相互間
で焼付がなく、レーシング作業がスムーズに行える絶縁
皮膜を開発することが、加工性の観点およびトランスの
磁気特性を向上せしめる上からも強く望まれている。
トランスの鉄心加工性を向上させるための手段として、
絶縁皮膜形成時の塗布剤の改良がなされている。例えば
特開昭61−4773号公報には、コーティング剤とし
て第1燐酸塩に粒子径8nm以下の超微粒子コロイド状
シリカ、クロム酸。
クロム酸塩の1種または2種以上からなる混合液を仕上
焼鈍後の鋼板に塗布し、焼付処理することにより、鋼板
表面に形成する絶縁皮膜のすべり性を改善する技術が開
示されている。
近年、これらの絶縁皮膜の改善によって、方向性電磁鋼
板の鉄損、磁気歪、絶縁特性とともに皮膜潤滑性が改善
されてきており、それなりの効果が得られている。
しかし、方向性電磁鋼板等を用いてトランス等を製造す
るメーカーにおいては、鉄心に加工する際の加工成型機
の自動化や高速化が進み、前記改善された絶縁皮膜用コ
ーティング剤をもってする以上に、加工上のトラブルの
排除や磁気特性面で一層改善された絶縁皮膜が望まれる
実情にある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は方向性電磁鋼板の絶縁皮膜のすべり性ならびに
歪取焼鈍の際の耐熱性が良好で、鉄心加工性が優れた方
向性電磁銅板の絶縁皮膜を成形することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、珪素綱スラブを熱間圧延
し焼鈍した後、1回或いは中間焼鈍を挟む2回以上の冷
間圧延を行って最終板厚とし、この材料を脱炭焼鈍し焼
鈍分離剤を塗布した後最終仕上焼鈍を施し、ついで絶縁
皮膜形成用塗布剤を塗布し焼付処理した後ヒートフラッ
トニングを施す方向性電磁鋼板の製造方法において、粒
径5゜nIl以下のコロイド状シリカからなるコロイド
溶液100重量部(Siftとして)に対し、Az+ 
Mg、 Ca。
Znの燐酸塩の1種または2種以上を130〜250重
量部と、無水クロム酸、クロム酸塩1重クロム酸塩の1
種または2種以上を10〜40重量部と、Fe、 Ca
、 Ba、 Zn、 Al, Ni+ Sn、 Cu、
 Cr、 Cd+ Nd+Mn、 Mo、 Si、 T
i+ W+旧、Sr、Vからなる群から選ばれる元素の
酸化物、炭化物、窒化物、硫化物、硼化物、水酸化物、
珪酸塩、炭酸塩、硼酸塩、硫酸塩、硝酸塩または塩化物
としてその粒子径が5〜2000nmの非コロイド状の
固形物の1種または2種以上を0.5〜2531量部と
を添加してなる絶縁皮膜形成用塗布材を塗布し、焼付処
理することを特徴とする鉄心の加工性および耐熱性の優
れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法にある。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明者達は、前記課題を解決すべく方向性電磁鋼板の
絶縁皮膜の形成について種々検討した。
その結果、絶縁皮膜用コーティング剤の塗布、焼付処理
過程において、コロイド状シリカ〜燐酸塩〜クロム化合
物からなる絶縁皮膜形成用塗布剤における組成の一部と
して粒子径5〜2000 n mを有する非コロイド状
物質を添加配合することにより、焼付処理により形成さ
れる絶縁皮膜の潤滑性(すべり性)が著しく向上し、さ
らに歪取焼鈍における、一般にスティッキングと呼ばれ
る皮膜の焼付現象が大幅に改善されるとともに鉄損を改
善できることを見出した。
以下、実験データに基づき本発明をさらに詳細に説明す
る。
公知の方法で製造した方向性電磁鋼板の仕上焼鈍後のス
トリップコイルからサンプル切り出し、歪取焼鈍を85
0°CX4時間で行い、コイルセントを除去した後、2
%H2So、で80°C×10秒の軽酸洗を施したもの
をサンプルとした。このサンプルに第1表に示すように
、5〜2000 n mの粒径を有する5i02の粉末
を添加配合し、よく攪拌した絶縁皮膜形成用塗布剤を、
焼付処理後に4.5g/請2となるように塗布し、N2
雰囲気中で850°CX30秒間の焼付処理を施した。
得られた製品板から試料を切り出し、第1図に示す方法
(A法)で絶縁皮膜のすべり[11係数(FF値)を測
定した。その測定方法は挾み板1−1.1−2間に試料
2を置き、重鐘3にて荷重Nを加え、試料2を引き出す
力Aをバネ計り4で測定し、すべり摩擦係数μを、μ(
FF) =A/Nより求めた。
さらに、絶縁皮膜上を一定加重を加えた鋼球を煽動的に
すべらせ、その際に鋼球が絶縁皮膜から受ける抵抗値を
歪みゲージにより連続的に取り出す方式(B法)により
皮膜表面の潤滑性を測定し、評価した。また、別に切り
出した3cmX4c+++の板を積層し、これを80k
g/c1++”の締め付は圧力で結束してN2雰囲気で
850°CX4時間の歪取焼鈍を施し、第2図の(b)
に示す引離し方法によって鋼板の剥離荷重を測定し耐ス
テイツキング性を調査した。結果を第1表に示す。
第1表に示すように、粒径6nmのコロイド状シリカの
みで構成される従来の絶縁皮膜剤に比較して、粒子径5
〜2000 n mの非コロイド状の固形物の粉末状酸
化物を2重量部配合した本発明の絶縁皮膜形成用塗布剤
を塗布し、焼付処理しものはFF値、すべり性および歪
取焼鈍時の耐ステイツキング性の何れも著しい向上がみ
られた。
次に、本発明の絶縁皮膜の形成方法について述べる。
本発明における絶縁皮膜形成用塗布剤は、粒径50nm
以下のコロイド状シリカからなるコロイド溶液100重
量部(SiO□として)に対し、At。
Mg、 Ca、 Znの燐酸塩の1種または2種以上1
30〜250重量部と、無水クロム酸、クロム酸塩。
重クロム酸塩の1種または2種以上を10〜40重量部
と、Fe、 Ca、 Ba、 Zn+ Al, Ni+
 Sn、 Cu+ Cr。
Cd+ Nd+ Mn、 Mo、 Si+ Tt+ W
+  BL Sr、 Vの酸化物、炭化物、窒化物、硫
化物、硼化物、水酸化物、珪酸塩、炭酸塩、硼酸塩、硫
酸塩、硝酸塩または塩化物としてその粒子径が5〜20
00 n mの非コロイド状の固形物の1種又は2種以
上を0.5〜25重量部とを添加してなるものであり、
この絶縁皮膜形成用塗布剤を方向性電磁鋼板に塗布し、
焼付処理する。
次に、本発明における諸条件の限定理由を説明する。
本発明においては、絶縁皮膜形成用塗布剤として、50
nm以下の細粒のコロイド状シリカ溶液100重量部に
対して、5〜2000nmの粒子径を有する非コロイド
状の固形物を固形分重量で0.5〜25重量部添加配合
するとともに、Af、 Mg、 Ca。
Znの燐酸塩の1種または2種以上を130〜250重
量部、無水クロム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩の1種
または2種以上を10〜40重量部加えたものを用いる
。その際、非コロイド状の固形物は、その粒子径により
規定される配合量を添加し、分散させるか、あるいは粒
子径が小さい場合は適度に凝集させることが重要である
50nm以下の細粒のコロイド状シリカ溶液100重量
部に対して、5〜2000nmの粒子径を有する非コロ
イド状の固形物を固形分重量で0.5〜25重量部の範
囲で添加配合することにより、絶縁皮膜のすべり性を著
しく改善する作用がある。
ペースとなる微粒子のコロイド状シリカは、50nm以
下の粒子径であることが重要であり、50nm超では絶
縁皮膜による鉄損、磁歪の改善効果を小さくしたり、皮
膜の不透明化を生じ外観を損なう等の問題を誘起すると
ともに、粒子径が粗くなることにより、逆に皮膜のすべ
り性も劣化してくる。
微粒子のコロイド状シリカに対し配合される粗粒子の非
コロイド状固形物の粒子径は5〜2000nmである。
5〜1100nの範囲では絶縁皮膜溶液中で適度に凝集
させることにより、また100〜2000 n mの範
囲では均一に分散させることにより、焼付後の表面に凹
凸をつけすべり性を改善する。粒子径が5nmに満たな
いとすべり性の改善作用はなく、一方粒子径が2000
 n m超では、すべり性および耐熱性はあっても、製
品を積層するときに占積率の低下をもたらすので好まし
くない。
次に、コロイド状シリカと燐酸塩の配合は、コロイド状
シリカからなるコロイド溶液100N量部(Singと
して)に対し、AI、 Mg、 Ca、 Znの燐酸塩
の1種または2種以上130〜250重量部が用いられ
る。これら燐酸塩の配合が130重量部未満ではバイン
ダー作用が弱く、絶縁皮膜に亀裂を生じて、皮膜張力が
低くなる。一方、250重量部超では皮膜の外観が劣化
し、また耐熱性も劣化する。燐酸塩としては市販の50
%溶液でよい。
燐酸Caは溶解度が小さく50%溶液が得られないので
、計算上50%溶液にバランスするように添加される。
ベース皮膜のすべり性を向上させる意味からは、最も好
ましい燐酸塩の組合せは、AZ−Mg−Ca、 A7−
Ca、 Mg−Caである。
無水クロム酸、クロム酸塩9重クロム酸塩の1種または
2種以上は、燐酸塩の量に応じて配合される。燐酸塩1
30〜250重量部に対し、10重量部未満では皮膜成
分中のフリー燐酸をCrPO4生成等の反応によって安
定化させるために必要な量とならず、ベタツキ発生の原
因となる。一方、40重量部を超えると、フリーのクロ
ム酸が過剰となりこの場合もベタツキを生じる。
Fe、 Ca、 Ba、 Zn、 AI、 Ni+ S
n、 Cu、 Cr、 Cd、 Nd。
Mn、 Mo、 Si+ Ti+ h、 Bi+ Sr
、 Vの酸化物、炭化物、窒化物、硫化物、硼化物、水
酸化物、珪酸塩、炭酸塩、硼酸塩、硫酸塩、硝酸塩また
は塩化物の粒子径が5〜2000nmの非コロイド状の
固形物が配合添加される。該固形物は皮膜表面に微細な
凹凸状を形成させ、すべり性を高めるためのものであり
、この作用効果を得るには粒子径が5nm以上である必
要がある。一方、この粒子径が大きくなると皮膜の占積
率が低下するので2000 n m以下とする。
また、該非コロイド状の固形物はその量が少ないとすべ
り性の向上効果が得られないので、コロイド状シリカ1
00IE量部に対して、0.5重量部以上配合する。一
方、その量が多くなると皮膜の占積率が低下するので2
5重量部以下とする。
本発明によって製造される絶縁皮膜が、すべり性、耐熱
性に優れる理由は非コロイド状の固形物の凝集体あるい
は単体で鋼板表面に凹凸を形成することにあると考えら
れる。
第3図に絶縁皮膜形成用塗布剤組成(第1表参照)と、
鋼板表面のすべり性の関係を示す。本発明の組成条件を
満足しない試料階1の絶縁皮膜形成用塗布剤を塗布した
ものは、第3図(a)に示す如く数回のテストですべり
性テスト不能に陥っている。添加物として50nmの非
コロイド状のシリカ粉体を用いた試料磁3の絶縁皮膜形
成用塗布剤では、第3図ら)に示す如く抵抗値が漸次大
きくなったが良好なすべり性を示した。粗粒子として5
00 nmの非コロイド状のシリカ粉体を用いた試料隘
5の絶縁皮膜形成用塗布剤では、第3図(C)に示す如
く抵抗値が経時変化することなく低い値を示しており、
良好なすべり性を有する。
次に、実施例について述べる。
(実施例) 重量%でC: 0.081%、Si:3.24%、Mn
:0.072%、 S : 0.025%、 sol、
 AZ : 0.027%、残部が鉄および不可避的不
純物からなる珪素綱スラブを公知の方法で熱延し、焼鈍
後冷延し、最終板厚0.220閣とした0次いで、脱炭
焼鈍し、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、1
200℃×20時間の仕上焼鈍しグラス皮膜を形成した
0次いで、余剰の焼鈍分離剤を水洗により除去し、軽酸
洗の後、第2表に示す組成からなる絶縁皮膜形成用塗布
剤剤を塗布した。この塗布に際して、前記塗布剤を焼付
後の重量で4.5g/−2になるように鋼板に塗布し、
次いで850℃X25秒間N、雰囲気中で焼付処理を行
った。
得られた鋼板からサンプルを切り出し、FF値、すべり
性、疵発生有無、耐ステイツキング性について調査した
。結果を第3表に示す。
〔本印:本発明〕
183表 (発明の効果) 本発明によれば、鋼板のすべり性および耐熱性が良好で
、変圧器製造における鉄心の加工性が優れているととも
に、変圧器製品の磁気特性を良好ならしめる方向性電磁
鋼板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は絶縁皮膜のすべり摩擦係数を測定する手段(A
法)を示す図、第2図(a)、 (b)は電磁鋼板を鉄
心へ加工後、歪取焼鈍するときのスティッキング性を調
査する方法を示す図で、(a)歪取焼鈍時におけるステ
ィッキング性調査に際し、歪取焼鈍でのサンプルの積層
状態を示す図、わ)は歪取焼鈍終了後、眉間の焼付き状
態を測定するときの態様を示す図、第3図(a)〜(C
)は絶縁皮膜形成用塗布剤組成と製品の潤滑性を示す図
である。 第1図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  珪素綱スラブを熱間圧延し焼鈍した後、1回或いは中
    間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を行って最終板厚とし
    、この材料を脱炭焼鈍し焼鈍分離剤を塗布した後最終仕
    上焼鈍を施し、ついで絶縁皮膜形成用塗布剤を塗布し焼
    付処理した後ヒートフラットニングを施す方向性電磁鋼
    板の製造方法において、粒径50nm以下のコロイド状
    シリカからなるコロイド溶液100重量部(SiO_2
    として)に対し、Al,Mg,Ca,Znの燐酸塩の1
    種または2種以上を130〜250重量部と、無水クロ
    ム酸,クロム酸塩,重クロム酸塩の1種または2種以上
    を10〜40重量部と、Fe,Ca,Ba,Zn,Al
    ,Ni,Sn,Cu,Cr,Cd,Nd,Mn,Mo,
    Si,Ti,W,Bi,Sr,Vからなる群から選ばれ
    る元素の酸化物、炭化物、窒化物、硫化物、硼化物、水
    酸化物、珪酸塩、炭酸塩、硼酸塩、硫酸塩、硝酸塩また
    は塩化物としてその粒子径が5〜2000nmの非コロ
    イド状の固形物の1種または2種以上を0.5〜25重
    量部とを添加してなる絶縁皮膜形成用塗布材を塗布し、
    焼付処理することを特徴とする鉄心の加工性および耐熱
    性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法。
JP2290036A 1990-10-27 1990-10-27 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法 Expired - Lifetime JP2654861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290036A JP2654861B2 (ja) 1990-10-27 1990-10-27 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290036A JP2654861B2 (ja) 1990-10-27 1990-10-27 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165082A true JPH04165082A (ja) 1992-06-10
JP2654861B2 JP2654861B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17750955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290036A Expired - Lifetime JP2654861B2 (ja) 1990-10-27 1990-10-27 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654861B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971374A1 (en) * 1997-12-24 2000-01-12 Kawasaki Steel Corporation Ultralow-iron-loss grain oriented silicon steel plate and process for producing the same
WO2002088424A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Nippon Steel Corporation Tole d'acier au silicium unidirectionnel presentant une excellente adhesivite d'une couche de revetement isolant imprimant une force de traction
JP2002348643A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Nippon Steel Corp 張力付与性絶縁皮膜の皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
US6995484B1 (en) * 1999-04-13 2006-02-07 Elisha Holding Llc Coating compositions for electronic components and other metal surfaces, and methods for making and using the compositions
KR100973071B1 (ko) * 2005-07-14 2010-07-30 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 크롬을 함유하지 않는 절연 피막을 가진 방향성 전자강판및 그 절연 피막제
KR101110255B1 (ko) * 2009-07-24 2012-02-16 주식회사 포스코 피막특성이 우수한 전기강판 절연피막 형성용 피복조성물과 이를 이용한 방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 피복조성물로 절연피막이 형성된 방향성 전기강판
WO2014176621A1 (de) 2013-04-29 2014-11-06 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zur oberflächenbehandlung eines metallischen substrats
CN108473800A (zh) * 2015-12-18 2018-08-31 Posco公司 定向电工钢板用绝缘薄膜组成物、定向电工钢板的绝缘薄膜形成方法以及形成有绝缘薄膜的定向电工钢板
CN111344436A (zh) * 2017-11-13 2020-06-26 日本制铁株式会社 用于形成方向性电磁钢板用绝缘皮膜的涂布液及方向性电磁钢板的制造方法
JP2021077677A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 日本製鉄株式会社 巻鉄心、珪素鋼板、およびそれらの製造方法
CN114106593A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 宝山钢铁股份有限公司 一种用于取向硅钢表面涂层的涂料、取向硅钢板及其制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507941B1 (ko) * 2013-06-26 2015-04-07 주식회사 포스코 전기강판의 절연피막 조성물, 이를 이용한 절연피막 형성방법 및 이에 의해 제조되는 방향성 전기강판

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225296A (en) * 1975-08-22 1977-02-25 Kawasaki Steel Corp Forming method of highly heatproof insulating film on grain oriented s ilicon steel plate
JPS6141778A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Nippon Steel Corp 張力付加性およびスベリ性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPS61257483A (ja) * 1985-04-30 1986-11-14 アリゲニ− ラドラム ステイ−ル コ−ポレ−シヨン 結晶粒配向せるけい素鋼及びこれに対する応力被膜

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225296A (en) * 1975-08-22 1977-02-25 Kawasaki Steel Corp Forming method of highly heatproof insulating film on grain oriented s ilicon steel plate
JPS6141778A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Nippon Steel Corp 張力付加性およびスベリ性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPS61257483A (ja) * 1985-04-30 1986-11-14 アリゲニ− ラドラム ステイ−ル コ−ポレ−シヨン 結晶粒配向せるけい素鋼及びこれに対する応力被膜

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971374A1 (en) * 1997-12-24 2000-01-12 Kawasaki Steel Corporation Ultralow-iron-loss grain oriented silicon steel plate and process for producing the same
EP0971374A4 (en) * 1997-12-24 2003-06-25 Kawasaki Steel Co GRAIN-ORIENTED SILICON STEEL SHEET WITH VERY LOW IRON LOSS AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
US6995484B1 (en) * 1999-04-13 2006-02-07 Elisha Holding Llc Coating compositions for electronic components and other metal surfaces, and methods for making and using the compositions
WO2002088424A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Nippon Steel Corporation Tole d'acier au silicium unidirectionnel presentant une excellente adhesivite d'une couche de revetement isolant imprimant une force de traction
US6713187B2 (en) 2001-04-23 2004-03-30 Nippon Steel Corporation Grain-oriented silicon steel sheet excellent in adhesiveness to tension-creating insulating coating films and method for producing the same
JP2002348643A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Nippon Steel Corp 張力付与性絶縁皮膜の皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
KR100973071B1 (ko) * 2005-07-14 2010-07-30 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 크롬을 함유하지 않는 절연 피막을 가진 방향성 전자강판및 그 절연 피막제
US7850792B2 (en) 2005-07-14 2010-12-14 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet having insulating film not containing chromium and insulating film agent of same
KR101110255B1 (ko) * 2009-07-24 2012-02-16 주식회사 포스코 피막특성이 우수한 전기강판 절연피막 형성용 피복조성물과 이를 이용한 방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 피복조성물로 절연피막이 형성된 방향성 전기강판
CN105378153A (zh) * 2013-04-29 2016-03-02 奥钢联钢铁公司 对金属基材进行表面处理的方法
WO2014176621A1 (de) 2013-04-29 2014-11-06 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zur oberflächenbehandlung eines metallischen substrats
US10011896B2 (en) 2013-04-29 2018-07-03 Voestalpine Stahl Gmbh Method for surface-treating a metallic substrate
CN105378153B (zh) * 2013-04-29 2018-10-12 奥钢联钢铁公司 对金属基材进行表面处理的方法
CN108473800A (zh) * 2015-12-18 2018-08-31 Posco公司 定向电工钢板用绝缘薄膜组成物、定向电工钢板的绝缘薄膜形成方法以及形成有绝缘薄膜的定向电工钢板
JP2019507239A (ja) * 2015-12-18 2019-03-14 ポスコPosco 方向性電磁鋼板用絶縁被膜組成物、方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法、及び絶縁被膜が形成された方向性電磁鋼板
CN111344436A (zh) * 2017-11-13 2020-06-26 日本制铁株式会社 用于形成方向性电磁钢板用绝缘皮膜的涂布液及方向性电磁钢板的制造方法
KR20200076715A (ko) * 2017-11-13 2020-06-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 방향성 전자 강판용 절연 피막을 형성하기 위한 도포액, 및 방향성 전자 강판의 제조 방법
JPWO2019093521A1 (ja) * 2017-11-13 2020-12-17 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板用絶縁皮膜を形成するための塗布液、および方向性電磁鋼板の製造方法
CN111344436B (zh) * 2017-11-13 2022-06-03 日本制铁株式会社 用于形成方向性电磁钢板用绝缘皮膜的涂布液及方向性电磁钢板的制造方法
US11499055B2 (en) 2017-11-13 2022-11-15 Nippon Steel Corporation Coating solution for forming insulating film for grain-oriented electrical steel sheet, and method for producing grain-oriented electrical steel sheet
JP2021077677A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 日本製鉄株式会社 巻鉄心、珪素鋼板、およびそれらの製造方法
CN114106593A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 宝山钢铁股份有限公司 一种用于取向硅钢表面涂层的涂料、取向硅钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654861B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406833B1 (en) Production of grain-oriented silicon steel sheets having an insulating film formed thereon
US4875947A (en) Method for producing grain-oriented electrical steel sheet having metallic luster and excellent punching property
JP2000169972A (ja) クロムを含まない方向性電磁鋼板用表面処理剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2791812B2 (ja) 鉄心加工性、耐熱性および張力付与性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法及び方向性電磁鋼板
JPH04165082A (ja) 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPS6253589B2 (ja)
JP2654862B2 (ja) 鉄心加工性および耐粉塵化性が優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP2709515B2 (ja) 鉄心の加工性および耐熱性の優れる方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP2986240B2 (ja) P及びCr化合物を含有しない方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP2673767B2 (ja) 鉄心の加工性が優れ、磁気特性の良好な方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4811390B2 (ja) 二方向性電磁鋼板
JP2953978B2 (ja) 絶縁被膜特性の優れるグラス被膜を有しない厚手方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH101779A (ja) 高張力絶縁皮膜形成剤及びその形成方法ならびに高張力絶縁皮膜を有する方向性電磁鋼板
JP2603107B2 (ja) 鉄心加工性が優れ、磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP3071663B2 (ja) ぬれ性の優れた一方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP3103941B2 (ja) 鉄心加工性に優れた低温焼付け方向性電磁鋼板絶縁皮膜形成方法
JP4075258B2 (ja) 二方向性電磁鋼板の製造方法
KR900008907B1 (ko) 밀착성과 장력부여성이 우수한 방향성 전기강판용 절연피막 제조법
JPH08333640A (ja) 耐熱性と密着性の極めて優れる方向性電磁鋼板とその絶縁被膜形成方法
JPH08239771A (ja) 高張力絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板とその絶縁被膜形成方法
JPH01316424A (ja) 鉄心加工性及び磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP2671084B2 (ja) 鉄損特性の優れる高磁束密度方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2697967B2 (ja) 鉄心加工性に優れた低温焼付けの方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP2724094B2 (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0673555A (ja) 磁気特性と表面性状の優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14