JPH04165055A - 半導体装置用リードフレーム材 - Google Patents

半導体装置用リードフレーム材

Info

Publication number
JPH04165055A
JPH04165055A JP29144990A JP29144990A JPH04165055A JP H04165055 A JPH04165055 A JP H04165055A JP 29144990 A JP29144990 A JP 29144990A JP 29144990 A JP29144990 A JP 29144990A JP H04165055 A JPH04165055 A JP H04165055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
weight
copper alloy
elements
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29144990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takemura
竹村 正俊
Toru Matsui
透 松井
Hajime Abe
元 阿部
Hiroshi Kato
博史 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP29144990A priority Critical patent/JPH04165055A/ja
Publication of JPH04165055A publication Critical patent/JPH04165055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に用いるリードフレーム材に関し
、さらに詳しくは、表面にめっきを施さずにリードワイ
ヤを直接ボンディングするダイレクトボンディング用リ
ードフレーム材に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体装置に用いられるリードフレームは、銅等のフレ
ーム材に通常はNi、Ag、Au等のめっき処理を施し
て半導体チップ、リードワイヤ、レジン等との接着力を
向上させたものが使用される。しかし、コスト増を招く
めっき処理は近年の半導体装置のコスト低減要求を満た
さず、また、めっき処理によりめっきされるAg等のマ
イグレーシランによる不具合も問題となっていた。そこ
で、リードフレーム表面にめっき処理を行わず、リード
ワイヤを直接ボンディングするダイレクトボンディング
用のめっきレスフレームの適用検討がなされるに至った
一方、最近の半導体装置の高集積化、多機能化、高密度
実装化等の流れから、より強度が高く、曲げ特性の良い
リードフレーム材が要求されるようになり、上記のよう
な銅系リードフレーム材については、Fe、Zr、Sn
等の第二、第三の元素を添加して合金化することにより
リードフレーム材の強度の向上を図ってきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、銅に上記各元素を添加した銅合金材から成るリ
ードフレーム材で表面にめっきを施していない従来のリ
ードフレーム材は、添加元素量が多い場合、グイボンデ
ィングやワイヤボンディング等を行う際のフレーム加熱
によって添加元素が選択酸化されるので、ダイレクトボ
ンダビリティが著しく劣化し、導電性も悪くなるという
問題点かあっ4こ。
一方、添加する元素量を少なくすると、半導体装置が要
求するリードフレームの強度を満足することができない
という問題点があった。
〔発明の目的〕
そこで本発明の目的は、半導体装置に要求される十分な
強度を有し、かつ、ダイレクトボンダビリティの良好な
半導体装置用リードフレーム材を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、Cuを主成分とし
、0.01重量%以上、0.2重量%以下のZrを添加
元素として含み、かつ、酸素含有量が10ppm以下で
、残部が通常の不純物から成る銅合金材を、80%以上
の冷間圧延加工度を与えて仕上げ圧延してリードフレー
ム材を構成したものである。
なお、上記Zr0代わりに、Sn、Fe、P。
Cr、Ni、Co、Zn、Si、Mg、Ti。
Te、Agの少なくとも一種又は二種以上を添加元素と
してもよく、この場合、これらの添加元素の合計が0.
01重量%以上、1.0重量%以下となるように添加す
る。
Zrの添加量の範囲を0.01重量%以上、0.2重量
%以下としたのは、0.01重量%以下ではリードフレ
ームとしての耐熱性、高強度を満足させることができな
いからであり、0.2重量%以上では析出物の析出量が
多くなり、めっき性、曲げ性に悪影響を与えるからであ
る。
一方、Sn、Fe、P、Cr、Ni、Co。
Zn、Si、Mg、Ti、Te、Agの少なくとも一種
又は二種以上を添加する場合の添加元素量の範囲を0.
01重量%以上、1.0重量%以下としたのは、0.0
1重量%だとZrを添加する場合と同様にリードフレー
ムに必要な耐熱性、高強度等の特性を得ることができな
いからであり、1.0重量%以上だとダイレクトボンダ
ビリティを劣化させ、導電率も著しく低下するからであ
る。
冷間圧延加工度を80%以上としたのは、冷間圧延加工
度が大きくなるほどリードフレーム材の引張強さが上昇
し、80%を越えると急激に立ち上がるからである。ま
た、冷間圧延加工度が80%までは、伸びは2%程度に
留まるが、80%を越えると伸びが急速に回復していく
。従って、80%以上の冷間圧延加工度によりリードフ
レーム材に必要な強度を与えることができる。
なお、鋳造後に熱間圧延し、中間焼鈍しなしに、冷間圧
延加工を行うと、引張強さ及び伸びのいずれも向上する
。さらに、最終圧延後に熱処理を加えることにより、よ
り一層の伸びが得られ、それに伴い良好な曲げ特性を得
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
実施例1 酸素濃度が10ppm以下の無酸素銅に、Zrを0.0
2重量%となるよう添加・調整し、この銅合金を連続鋳
造してケークを製造し、このケークを熱間圧延により1
0mmtまで圧延した後、焼鈍しと圧延を繰り返し、種
々異なる最終冷間加工度を持つ0.25tの条材を作製
した。
図は、上記のようにして作製した最終冷間圧延加工度の
異なる条材について、条材の(220)面におけるX線
回折強度比及び機械的特性と冷間加工度との関係を示し
たものである。
図から分かるように、条材の機械的特性は、冷間圧延加
工度が80%を越えると引張強さが急激に上昇するとと
もに伸びも回復する。また、銅合金の圧延面に平行な面
での(220)面のX線回折結果によると、冷間圧延加
工度が80%を越えたところでその強度比が太き(変化
している。これは、機械的特性が結晶配向性に依存して
いることを示し、本発明に係るリードフレーム材は、(
220)面の強度比が75%以上となる。
実施例2 酸素濃度が10ppm以下の無酸素銅を用い、第1表に
示すように、添加元素を含まない純Cu試料(No、l
)、Zrを0.02重量%含む試料(No、2.3)、
Zrを0.1重量%含む試料(No、4.5)、Feを
2.3重量%及びPを0.03重量%含む試料(No、
6)、Snを2重量%及びNiを0.2重量%含む試料
(No。
7)及びSnを1.3重量%含む試料(NO08)とな
るようそれぞれ添加元素を添加・調整して銅合金を作製
した。これらの銅合金を連続鋳造してケークを製造し、
これらのケークを熱間圧延により10mmtまで圧延し
た後、焼鈍しと圧延を繰り返し、最終冷間加工度が40
〜70%となるような0.25tの条材を作製した。な
お、試料No、3及び5は、鋳造後に熱間圧延を行い、
中間焼鈍しをせずに0.25tまで冷間圧延(加工度9
7.5%)したものである。これらを幅30mmにスリ
ット後、所定のパターンにプレスで打ち抜きリードフレ
ームを完成した。
これらのリードフレームに、NZ +H,雰囲気中で熱
及び超音波を付加しながらAu線のボンディングを行い
、ボンダビリティを調査した。その結果を第1表に示す
第1表 Zrを0.02重量%含有する試料(No、2゜3)及
び0.1重量%含有する試料(No、4゜5)では、機
械的特性に関わらず、純Cuから成る試料(No、1)
と同等の良好なボンダビリティを示すが、添加元素量の
多い試料(No、6゜7.8)では、良好なボンダビリ
ティは得られなかった。また、鋳造後に熱間圧延をし、
中間焼鈍しなしに冷間圧延した試料(No、3.5)は
、特に機械的特性が向上した。
実施例3 酸素濃度が10ppm以下の無酸素Cuに、Zrが0.
09重量%になるよう添加調整し、この銅合金を連続鋳
造して製造したケークを熱間圧延により10mm’まで
圧延した後、焼鈍しをせずに0.25mm’まで冷間圧
延(加工度97.5%)した。
この材料の機械的特性は、引張強さが50.5Kg/m
m”、伸びが7%、繰り返し曲げ回数が6.4回となっ
た。この冷間圧延材に焼鈍しを加えた後の機械的特性は
、引張強さが49.7Kg/ m m ” 、伸びが1
1%、繰り返し曲げ回数が8.8回となった。従って、
引張強さがあまり低下していない一方で、伸び及び繰り
返し曲げ性が大幅に改善されていることが分かる。
本発明に係るダイレクトボンディング用リードフレーム
材は、従来のリードフレーム材に比べてリードワイヤと
のボンダビリティを改善したものであるが、その効果は
材料表面にある酸化膜によるものである。また、リード
フレームとチップ、レジンとのボンダビリティも表面酸
化皮膜の有無に起因するものである。従って、本発明に
係るリードフレーム材は、リードワイヤのみでなく、チ
ップやレジンに対しても良好なボンダビリティを持つも
のである。
さらに、仕上げ圧延後あるいはリードフレーム加工前後
に材料表面に酸処理、電解研磨処理、化学研磨処理の少
なくとも一種を加えて、材料表面の酸化皮膜、防腐剤、
油脂膜、有機物質、表面加工層等を低減又は除去するこ
とにより、−層ボンダビリティを改善することができる
【発明の効果〕
以上説明した通り、本発明は、Cuを主成分と、  し
、所定量の添加元素を含み、酸素含有量が10ppm以
下で残部が通常の不純物から成る銅合金材を、80%以
上の冷間圧延加工度を与えて仕上げ圧延するようにした
ので、半導体装置に必要な強度を持ち、かつ、表面がめ
つき処理されていないにも関わらずダイレクトボンダビ
リティの良好な半導体装置用リードフレーム材を提供す
ることができた。従って、トランジスタ、バイポーラI
Cのみでなく、MOS−ICへのめっきレスフレームの
適用が可能となり、高導電率、高強度で曲げ特性の良い
、より安価なリードフレームを供給することができた。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の実施例のリードフレーム材の(220)
面のX線回折強度比及び機械的特性と冷間圧延加工度と
の関係を示す説明図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面にめっきを施さずにCu、Au、Al等のリ
    ードワイヤを直接ボンディングする半導体装置用リード
    フレーム材において、 Cuを主成分とし、0.01重量%以上、 0.2重量%以下のZrを添加元素として含み、かつ、
    酸素含有量が10ppm以下で、残部が通常の不純物か
    ら成る銅合金材を、80%以上の冷間圧延加工度を与え
    て仕上げ圧延して成ることを特徴とする半導体装置用リ
    ードフレーム材。
  2. (2)表面にめっきを施さずにCu、Au、Al等のリ
    ードワイヤを直接ボンディングする半導体装置用リード
    フレーム材において、 Cuを主成分とし、Sn、Fe、P、Cr、Ni、Co
    、Zn、Si、Mg、Ti、Te、Agの少なくとも一
    種又は二種以上を添加元素として含み、かつ、これらの
    添加元素の合計が0.01重量%以上、1.0重量%以
    下で、残部が通常の不純物からなる銅合金材を、80%
    以上の冷間圧延加工度を与えて仕上げ圧延して成るを特
    徴とする半導体装置用リードフレーム。
  3. (3)前記銅合金材が、鋳造後に熱間圧延を受け、中間
    焼鈍なしに、前記冷間圧延加工度の仕上げ圧延を受けて
    成る、請求項第1項又は第2項に記載の半導体装置用リ
    ードフレーム材。
  4. (4)前記銅合金材が前記仕上げ圧延後に熱処理を受け
    て成る、請求項第1項又は第2項に記載の半導体装置用
    リードフレーム材。
  5. (5)前記銅合金材が、圧延面に平行な面でのX線回折
    強度比で(220)面が75%以上を占める結晶配向性
    を持ち、and/or圧延材の縦断面組織で厚さ方向の
    結晶粒界の幅が5μm以下のファイバー状組織である、
    請求項第1項ないし第4項に記載の半導体装置用リード
    フレーム材。
JP29144990A 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置用リードフレーム材 Pending JPH04165055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29144990A JPH04165055A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置用リードフレーム材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29144990A JPH04165055A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置用リードフレーム材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04165055A true JPH04165055A (ja) 1992-06-10

Family

ID=17769015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29144990A Pending JPH04165055A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置用リードフレーム材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04165055A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149741A (en) * 1996-07-30 2000-11-21 Establissements Griset Copper-based alloy having a high electrical conductivity and a high softening temperature for application in electronics
EP1582602A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Copper alloy and copper alloy manufacturing method
US7338631B2 (en) 2004-04-14 2008-03-04 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy and method of manufacturing the same
JP2008223106A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The ベアボンディング性に優れるリードフレーム用銅合金及びその製造方法
CN106191725A (zh) * 2016-06-24 2016-12-07 河南江河机械有限责任公司 高强度高导电铜合金纳米相析出工艺方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312934A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Hitachi Cable Ltd 半導体用リ−ドフレ−ム材
JPS63312936A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Hitachi Cable Ltd 半導体リ−ドフレ−ム用銅合金材及びその製造方法
JPS63312935A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Hitachi Cable Ltd 半導体リ−ドフレ−ム用銅合金材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312934A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Hitachi Cable Ltd 半導体用リ−ドフレ−ム材
JPS63312935A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Hitachi Cable Ltd 半導体リ−ドフレ−ム用銅合金材料
JPS63312936A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Hitachi Cable Ltd 半導体リ−ドフレ−ム用銅合金材及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149741A (en) * 1996-07-30 2000-11-21 Establissements Griset Copper-based alloy having a high electrical conductivity and a high softening temperature for application in electronics
EP1582602A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Copper alloy and copper alloy manufacturing method
EP1582602A3 (en) * 2004-03-29 2009-01-21 Ngk Insulators, Ltd. Copper alloy and copper alloy manufacturing method
US9777348B2 (en) 2004-03-29 2017-10-03 Akihisa Inoue Copper alloy and copper alloy manufacturing method
US7338631B2 (en) 2004-04-14 2008-03-04 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy and method of manufacturing the same
US7485200B2 (en) 2004-04-14 2009-02-03 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy and method of manufacturing the same
JP2008223106A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The ベアボンディング性に優れるリードフレーム用銅合金及びその製造方法
CN106191725A (zh) * 2016-06-24 2016-12-07 河南江河机械有限责任公司 高强度高导电铜合金纳米相析出工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6132529A (en) Leadframe made of a high-strength, high-electroconductivity copper alloy
JP3800279B2 (ja) プレス打抜き性が優れた銅合金板
JP2002266042A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金板
JPH0674479B2 (ja) リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料
JPH04165055A (ja) 半導体装置用リードフレーム材
JPH01272733A (ja) 半導体装置用Cu合金製リードフレーム材
JPH03188247A (ja) 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPS61257443A (ja) 半導体装置用Cu合金リ−ド素材
JPS62182240A (ja) 導電性高力銅合金
JPH0524216B2 (ja)
JP2797846B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置のCu合金製リードフレーム材
JPH10324935A (ja) リードフレーム用銅合金およびその製造方法
JPS63105943A (ja) 半導体機器用銅合金とその製造法
JPS61266540A (ja) 銅基合金
JPS6250428A (ja) 電子機器用銅合金
JPS63266053A (ja) 高力銅基合金の製造法
JPS6338547A (ja) 高力伝導性銅合金
JPH0717982B2 (ja) リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料
JPS63312935A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム用銅合金材料
JPS63109132A (ja) 高力導電性銅合金及びその製造方法
JPS63312936A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム用銅合金材及びその製造方法
JP2673967B2 (ja) 高強度を有する半導体装置のCu合金製リードフレーム材
JPS6314832A (ja) メッキ密着性及びハンダ接合性に優れた電子機器用銅合金とその製造法
JPH0518892B2 (ja)
JPS63192835A (ja) セラミツクパツケ−ジ用リ−ド材