JPH04164882A - モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法 - Google Patents

モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法

Info

Publication number
JPH04164882A
JPH04164882A JP29054390A JP29054390A JPH04164882A JP H04164882 A JPH04164882 A JP H04164882A JP 29054390 A JP29054390 A JP 29054390A JP 29054390 A JP29054390 A JP 29054390A JP H04164882 A JPH04164882 A JP H04164882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
concrete
super
curing
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29054390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Murata
村田 浩三
Koji Murota
室田 好治
Noriyuki Fukushima
福島 典行
Masahiro Shimizu
正弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
MMK Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
MMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, MMK Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP29054390A priority Critical patent/JPH04164882A/ja
Publication of JPH04164882A publication Critical patent/JPH04164882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明はモルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ
方法に係り、特に養生後任意の時期に洗い出しを行なう
ことができることから、良好な作業効率のもとに洗い出
し仕上げすることができるモルタル又はコンクリート打
込面の表面仕上げ方法に関する。
[従来の技術] コンクリート製品の表面化粧仕上げの一手法として、骨
材あられし仕上げがある。
骨材あられし仕上げは、モルタル又はコンクリートの表
面から、セメントペースト部分を洗い出して、骨材を露
出させる方法であって、打ち込み時の型枠当接面を洗い
出しする方法と、打込面、即ち、打ち込み時の型枠内モ
ルタル又はコンクリート上面(表面)を洗い出しする方
法とがある。このうち、上面洗い出し仕上げ方法は、具
体的には、コンクリート打ち込み後、種石モルタルを敷
き、凝結遅延剤を吹き付けて所定の養生後、洗い出すこ
とにより行なわれている。
なお、上面骨材あられし仕上げ法として、コンクリート
打ち込み後、下地モルタルを塗って種石を蒔き(又は植
える)、軽くたたいて仕上げ、所定の養生を行なう方法
もあるが、この方法は、製造効率が悪(、工場製品のよ
うな大量生産番ごは不適である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の凝結遅延剤散布による上面洗い出し仕上げ方
法では、次のような問題点があった。
■ 凝結遅延剤の凝結遅延効果が不十分であるため、高
温常圧養生(以下「蒸気養生」と記す、)或いは、高温
高圧養生(以下「オルトクレープ養生」と記す、)等の
硬化促進養生を行なう場合には、必要とされる凝結遅延
剤の散布量が著しく多くなり不経済となる。
■ 凝結遅延剤の散布ムラが生じ易く、従って洗い出し
面にもムラが生じ易い。
■ モルタル或いはコンクリート表面からの凝結遅延剤
の浸透深さにムラが生じ、洗い出し深さの調整が難しい
■ ■より、促進養生が困難であることから、通常はモ
ルタル或いはコンクリート打ち込み後、気中養生を行な
い、モルタル又はコンクリートがある程度硬化したのを
見計って、洗い出し作業を行なっているが、このような
方法では、製造効率が悪(、また洗い出し作業を行なう
時期を見極めるためにも熟練が必要であるなど、工業化
の面で不利である。
■ 意匠性を高めるために、洗い出し仕上げにより模様
等を描く場合、遅延剤を散布する方式では特殊なマスキ
ングが必要であり、複雑な模様を描くことは難しい。
一方、特公平2−15519号に開示される超長時間凝
結遅延剤(以下「超遅延剤」と記す。)は、セメントの
水和反応を一時的に停止させ、極めて長時間に亘り、凝
結を遅延させた後、再び反応が開始するような性質のも
のであるため、このような超遅延剤をモルタル又はコン
クリートの打込面に散布することにより、従来の凝結遅
延剤に比べて優れた遅延効果を得ることができ、促進養
生も可能とされる。しかしながら、この超遅延剤をモル
タル又はコンクリートの打込面に散布した場合において
も、従来の凝結遅延剤と同様に、散布ムラが生じ易く、
このため、洗い出し面にムラが生じる。また、モルタル
或いはコンクリート打込面からの浸透深さにムラが生じ
ることから、洗い出し深さの調整が難しいといった問題
がある。
本発明は、上記従来の問題点、即ち、通常の凝結遅延剤
を用いた場合には、蒸気養生等の促進養生後における洗
い出しが困難であること、及び、超遅延剤でも散布ムラ
、浸透深さムラがあることなどの問題点を解決し、超遅
延剤をムラなく均一に散布、浸透させることができ、し
かも、促進養生後の任意の時期において、洗い出しが行
なえるモルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方
法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)のモルタル又はコンクリート打込面の表面
仕上げ方法は、型枠にモルタル又はコンクリートを打ち
込んだ後養生し、打込面を洗い出して表面仕上げする方
法であって、表面に超遅延剤を付着させた細骨材を、モ
ルタル又はコンクリートの打込面に散布した後養生する
ことを特徴とする。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の方法には、超遅延剤を細骨材に添加し、表面に
超遅延剤を付着させた状態の細骨材を、打ち込み後のモ
ルタル又はコンクリート表面に散布し、所定の養生(気
中、蒸気、オートクレーブ)終了後、高圧水、ブラシ等
で洗い出し仕上げする方法である。
本発明に好適な超遅延剤としては、特公平2−1551
9号に開示されるもの、即ち、ホスホン酸誘導体、特に
、カルシウムキレート剤として作用することができ、ヒ
ドロキシ及びアミノ基を含むホスホン酸誘導体が挙げら
れる。具体的には、次のような化合物が挙げられる。
アミノトリ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチ
レンホスホン酸)五ナトリウム塩、1−ヒドロキシエチ
リデン−1,1−ジホスホン酸、l−ヒドロキシエチリ
デン−1,1−ジホスホン酸四ナトリウム塩、エチレン
ジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、エチレンジア
ミンテトラ(メチレンホスホンU>カルシウムナトリウ
ム塩、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホ
ン酸)、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホス
ホン酸)カリウム塩、ジエチレントリアミンペンタ(メ
チレンホスホンM) 、ジエチレントリアミンペンタ(
メチレンホスホン酸)ナトリウム塩。
他の適当な遅延剤としては、ヒドロキシカルボン酸及び
それらの塩;クエン酸、グルコン酸、酒石酸、フマル酸
、イタコン酸、マロン酸及びグルコヘプタノン酸等を含
むポリカルボン酸及びそれらの塩、例えば、ポリマレイ
ン酸、ポリフマル酸、ポリアクリル酸及びポリメタクリ
ル酸、好ましくは低分子量ポリカルボン酸;酸化防止剤
、例えば、アスコルビン酸及びイソアスコルビン酸;ポ
リマー、例えば、スルホン酸−アクリル酸コポリマー、
ポリヒドロキシシラン及びポリアクリルアミド、好まし
くは低分子量ポリマー:炭水化物、例えば、スクロース
、コーンシロップ】リグノスルホネート、例えばりグツ
スルホン酸カルシウム等が挙げられる。これらのうちで
は、ヒドロキシカルボン酸、ポリカルボン酸、イソアス
コルビン酸、ポリヒドロキシシランが好適である。
本発明においては、特に、少なくとも1種の前記ホスホ
ン酸タイプの超遅延剤と、少なくとも1種の異なるタイ
プ、即ち、非ホスホン酸タイプの超遅延剤との混合物と
して用いるのが好ましい、非ホスホン酸タイプの超遅延
剤の多くは、減水特性も有するので、これらは最終硬化
コンクリートの圧縮強度を増加させる作用をも有し、極
めて有利である。
本発明において、特に好ましい超遅延剤は、前記ホスホ
ン酸タイプの超遅延剤とクエン酸との混合物、とりわけ
、アミノトリ(メチレンホスホン酸)とクエン酸との混
合物である。この場合、ホスホン酸タイプの超遅延剤と
クエン酸との混合比は、l:l〜2:l(重量比)とす
るのが好ましい。
一方、本発明において便用される細骨材としては特に制
限はなく、通常、モルタル又はコンクリート用として使
用されているもので良い。好ましくは、珪砂のような単
一粒度のものが良い。また、その粒径は0.3〜1.2
mmであることが好ましい。
このような細骨材の表面に前記超遅延剤を付着させる方
法としては特に制限はないが、例えば、超遅延剤の水溶
液に細骨材を浸漬した後取り出して、必要に応じて乾燥
させる方法が挙げられる。
なお、超遅延剤の付着処理前の細骨材の状態としては、
表面乾燥状態(表面には付着した水分がなく、内部の空
隙がすべて水で飽和されている状態)ないし絶対乾燥状
態(乾燥器で110℃を超えない温度で定重量となるま
で乾燥したときの状態)の範囲にあれば良い。
細骨材と超遅延剤との割合については、超遅延剤を細骨
材表面全体に均一に付着させるだけの意思上であれば良
く、用いる超遅延剤及び細骨材に応じて、必要とされる
洗い出し深さを考慮して適宜決定する。洗い出し深さを
大きくするために超遅延剤の量を多くした場合、細骨材
がかなり表面水を持った状態となり、そのままの状態で
は均一な散布が難しくなる場合もあるが、この場合には
、天日或いは乾燥器等で乾燥させた後、散布すれば良い
、細骨材と超遅延剤との割合は、例えば、珪砂4号を使
用し、洗い出し深さを0〜5mmとする場合、珪砂4号
:超遅延剤=100:5〜50(重量部)の範囲が好ま
しい。
このようにして表面に超遅延剤を付着させた細骨材を、
モルタル又はコンクリートの打込面に散布する際の散布
量は、洗い出し仕上げを行なう面を十分に覆うことがで
きる意思上であれば良いが、必要以上に厚く散布した場
合でも、洗い出し深さは変わらず、不経済となるだけで
あるので、経済性を考慮して適宜決定する0通常の場合
、散布量は1O00〜2000g/rr?の範囲で目的
に応じて設定する。
散布後は、所定の養生を行なう0本発明においては、凝
結遅延効果の高い超遅延剤を用いるため、蒸気養生、オ
ートクレーブ養生等の促進養生を行なうことができるが
、気中養生でも良いことは言うまでもない。
養生後は脱型し、適当な時期に高圧水又はブラシなどを
用い、常法に従って洗い出しを行なう。
この洗い出しは、脱型後直ちに行なう必要はなく、促進
養生を行なった場合でも、脱型後、数日経過した後に行
なうことができる。この洗い出し条件、即ち高圧水の圧
力や洗い出し時期等によっても、洗い出し深さを調節す
ることができる。
なお、本発明において型枠に打設するモルタル又はコン
クリート配合には特に制限はなく、従来−射的に採用さ
れているモルタル又はコンクリート配合で良い。
[作用〕 本発明においては、凝結遅延剤として超遅延剤を用いる
ため、その優れた凝結遅延効果により、促進養生後にお
いても、任意の時期に、例えば、作業員の手があいた時
に洗い出しを行なうことが可能とされる。
しかも、超遅延剤のみでは、均一散布が困難であるが、
本発明においては細骨材の表面に超遅延剤を付着させた
ものを用いるため、モルタル又はコンクリート打込面に
容易に均一分散状態で散布することが可能となり、ムラ
のない良好な洗い出し面を得ることができる。また、モ
ルタル又はコンクリート打込面での浸透深さも一定とな
り、洗い出し深さの管理が容易となる。
しかも、このように細骨材として散布するため、特殊な
マスキングを用いることなく、任意の模様に散布するこ
とが可能であり、任意模様の洗い出し仕上げを容易に行
なうことができる。
[実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的
に説明する。
実施例1〜15 超遅延剤としてアミノトリ(メチレンホスホン酸)とク
エン酸との1.5:1(重量比)の混合物を用い、この
超遅延剤と第1表に示す細骨材とを第1表に示す混合比
で混合して、超遅延剤を細骨材表面に付着させた。
得られた超遅延剤付着細骨材を型枠に打ち込みブリージ
ング終了を確認した、下証配合の化粧モルタルの打込面
に、第1表に示す配合で散布し、第1・表に示す条件で
養生した後、打設の翌日に脱型して、第1表に示す条件
で洗い出しを行なった。
モルタル A 重 セメント:1 細骨材=1 種   石: 3 得られた製品(30X30X6cm化粧平板)の仕上げ
面を観察し、結果を第1表に示した。
比較例1〜5 凝結遅延剤として、市販品(日本シーカ(株)製「ルガ
ゾールC」)(比較例1〜3)又は実施例1と同様の超
遅延剤(比較例4.5)を用い、これを直接打込面にス
プレー散布して第2表に示す条件にて、実施例1と同様
に行ない、結果を第1表に示した。
第1表より、明らかなように本発明の方法によれば、ム
ラのない良好な仕上げ面を得ることができ、しかも、細
骨材と超遅延剤との混合比を変えることにより(即ち、
超遅延剤の使用量を変えることにより)、洗い出し深さ
を変えることができた。これに対し、従来の凝結遅延剤
をスプレーで散布した場合(比較例1〜3)には、標準
使用量では蒸気養生後の洗い出し仕上げは不可能であり
、蒸気養生を行なう場合には散布量が多(必要であった
。また、超遅延剤を直接スプレーで散布した場合(比較
例4.5)には、蒸気養生後でも洗い出し仕上げは可能
であったが、洗い出し面にムラが生じていた。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のモルタル又はコンクリート
打込面の表面仕上げ方法によれば、優れた凝結遅延効果
を有する超遅延剤を表面に付着させた細骨材を用いるこ
とにより、モルタル又はコンクリート打込面への均一散
布が可能とされ、■ 蒸気養生やオートクレーブ養生等
の促進養生を施した後でも充分洗い出しが可能であり、
脱型直後のみならず、脱型後10日経過後でも、洗い出
しが可能である。
■ ■より、良好な作業性のもとに、最も適当な時期に
洗い出しを行なうことが可能とされる。
■ 洗い出し深さの調整も可能であり、均一でムラのな
い洗い出し面を得ることができる。
■ 任意模様の洗い出し仕上げも容易に行なえる。
といった優れた効果が奏され、高品質の製品を容易かつ
効率的に得ることが可能とされる。
代理人  弁理士  重 野  剛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)型枠にモルタル又はコンクリートを打ち込んだ後
    養生し、打込面を洗い出して表面仕上げする方法であっ
    て、表面に超遅延剤を付着させた細骨材を、モルタル又
    はコンクリートの打込面に散布した後養生することを特
    徴とするモルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ
    方法。
JP29054390A 1990-10-26 1990-10-26 モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法 Pending JPH04164882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29054390A JPH04164882A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29054390A JPH04164882A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04164882A true JPH04164882A (ja) 1992-06-10

Family

ID=17757389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29054390A Pending JPH04164882A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04164882A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7670081B2 (en) Method of forming surface seeded particulate
RU2294907C2 (ru) Композиции и способы для обработки затвердевшего гипса
JPH0158143B2 (ja)
US20040041295A1 (en) Method of forming surface seeded particulate
JPH10231161A (ja) 加熱硬化型セメント組成物及び該組成物を用いた木質セメント板の製造方法
JPH04164882A (ja) モルタル又はコンクリート打込面の表面仕上げ方法
JP3327209B2 (ja) コンクリート製品の表面仕上げ用組成物
US4213931A (en) Process of manufacturing gypsum products
JPH04275988A (ja) コンクリート製品の表面仕上げ方法
JPH0647725A (ja) セメント系表面洗い出し製品とその製造方法
JPH082954A (ja) 木質補強材の処理方法および無機質板の製造方法
JPH0550411A (ja) セメント製品の表面仕上げ方法
SU1653976A1 (ru) Способ изготовлени железобетонных изделий с декоративным слоем
JP2933377B2 (ja) コンクリート製品の表面仕上げ方法
US1541606A (en) Composition of matter for facing concrete blocks
SU863537A1 (ru) Способ изготовлени гипсовых изделий
JPH04163105A (ja) 化粧仕上げブロックの製造方法
SU880746A1 (ru) Композици дл обработки поверхности строительных изделий
JPS5919079B2 (ja) 軽量気泡コンクリ−トの製法
JPH0538711A (ja) セメント製品の表面仕上げ方法
SU643339A1 (ru) Способ изготовлени бетонных декоративных изделий
US1440882A (en) Method for the manufacture of dutch tiles or slabs having a lustrous surface and article produced thereby
SU1414652A1 (ru) Способ изготовлени декоративных железобетонных изделий
SU1680657A1 (ru) Способ получени в жущего
JPH04222771A (ja) コンクリートの打継方法