JPH04163836A - 蛍光表示管 - Google Patents

蛍光表示管

Info

Publication number
JPH04163836A
JPH04163836A JP28899490A JP28899490A JPH04163836A JP H04163836 A JPH04163836 A JP H04163836A JP 28899490 A JP28899490 A JP 28899490A JP 28899490 A JP28899490 A JP 28899490A JP H04163836 A JPH04163836 A JP H04163836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
fluorescent substance
display tube
brightness
fluorescent display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28899490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakajima
博之 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP28899490A priority Critical patent/JPH04163836A/ja
Publication of JPH04163836A publication Critical patent/JPH04163836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は蛍光表示管に関し、特に蛍光体に自己付活酸化
亜鉛蛍光体を用い、この自己付活酸化亜鉛蛍光体の輝度
低下及び輝度のばらつきを防止した蛍光表示管に関する
〔従来の技術〕
従来より、蛍光表示管には発光効率が高く励起電圧対発
光輝度特性の良好な自己付活酸化亜鉛(以下ZnO: 
Znと記す)蛍光体が広く用いられている。
特に、最近は高輝度表示が要求される自動車用蛍光表示
管が普及し、これらにZnO: Zn蛍光体は不可欠な
ものとなっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述したZnO: Zn蛍光体は、H2
0、CO2、CO、H2等に対するガス吸着性が強く、
蛍光体自体の製造工程及び蛍光表示管の製造工程におい
て、前記種々のガスの吸着をうけた状態で熱処理工程(
焼成、排気等)を経ることによりその極表面が変質して
しまう傾向があった。
ところで、蛍光表示管の如き200v以下の低速電子線
励起による発光現象は、CRT等の高速電子線励起発光
に較べて蛍光体への電子の侵入深さが浅いため、蛍光体
粒子の極表面の状態変化の影響を受けやすい。即ち、Z
nO: Zn蛍光体は前述の表面変質により初期輝度が
ばらつく傾向があり、又、発光輝度寿命特性も影響を受
けていた。
この不具合を防ぐため、従来よりZnO:Zn蛍光体表
面に5i02層を微量(〜0.1 w t%)形成した
り、WO3を0.1〜50wt%添加することが試みら
れてきた。しかし、これらは添加することにより、無添
加の蛍光表示管に較べ初期輝度が10%以上低下してし
まう欠点があった。
本発明の目的は、初期輝度の低下とばらつきがなく、発
光輝度寿命特性の良い蛍光表示管を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、蛍光体層を形成した陽極と、電子を放出する
陰極とを有する蛍光表示管において、前記蛍光体層が自
己付活酸化亜鉛蛍光体にNb粉末とその酸化物粉末との
内の少なくとも1種類の物質が001〜10wt%添加
されている。
前記Nb粉末とその酸化物粉末の最大粒子径が30μm
以下で、且つ、平均粒子径が1.0μm以下である。
C実施例〕 次に、本発明の実施例について図面を参照し説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の要部断面図、第2図は
本発明の第1の実施例の蛍光体層の部分断面図である。
第1の実施例の蛍光体層は、第2図に示すように、平均
粒子径4μmのZn○:Znn蛍光体心平均粒子径0.
8 μm(7)N b粉末2を0.2 w t%混合し
、これをエチルセルロースを樹脂分とする印刷用バイン
ダと混練し、これをスクリーン印刷法により第1図に示
す陽極導体4上に塗布し、約500℃の大気中焼成工程
を通し陽極基板7を得る。これを通常の蛍光表示管製造
工程を通すことにより、第1の実施例の蛍光表示管を得
た。
第1の実施例による蛍光表示管の初期輝度及び100℃
動作特性を従来の蛍光表示管と較べ第1表に示す。
第  1  表 第1表に示した如く、第1の実施例の蛍光表示管は、初
期輝度の低下もなく、初期輝度のばらつき、低下率とも
に従来の蛍光表示管に較べ大幅な改善効果を得た。
第3図は本発明の第2の実施例の蛍光体層の断面図であ
る。
第2の実施例の蛍光体層は、第3図に示すよう合しこれ
をエチルセルロースを樹脂分とする印刷用バインダと混
練し、第1の実施例と同様これをスクリーン印刷法によ
り第1図に示す陽極導体4上に塗布し、約500℃の大
気中焼成工程を通し、陽極基板7を得る。これを通常の
蛍光表示管製造工程を通すことにより、第2の実施例の
蛍光表示管を得た。
こうして得た蛍光表示管の初期輝度、初期輝度のばらつ
き及び100℃動作特性は第1の実施例と同等の結果で
あった。
Nb粉末及びN b 20 s等のNb酸化物粉末は、
種々の粒度分布をもつものが存在するが、最大粒子径が
3.0μm以下で、且つ、平均粒子径1.0μm以下で
あれば前述の効果が得られた。
尚、ZnO: Zn蛍光体とNb粉末及びその酸化物粉
末の混合方法は、ZnO: Zn蛍光体粒子を損傷しな
い方法であり、かつ、均一分散出来る方法であれば何で
も良く、特に限定されるものではない。
更には、表示を透光性陽極基板の透光性電極を通して観
察する平面発光型蛍光表示管においても同等の効果が得
られることより、本実施例の示した構造の蛍光表示管に
限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、ZnO: Zn蛍光体にN
b粉末及びその酸化物粉末との内の少くとも1種類の物
質を混合、添加することにより、初期輝度を含めた輝度
の低下を防止し、かつ、輝度のばらつきを防止する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の要部断面図、第2図は
本発明の第1の実施例の蛍光体層の部分断面図、第3図
は本発明の第2の実施例の蛍光体21・・・・・・N 
b 20 s ? 3− ・・・蛍光体層、4・・・・
・・陽極導体、5・・・・・・給電配線、6・・・・・
・絶縁層、7・・・・・・陽極基板、8・・・・・・グ
リッド、9・・・・・・フィラメント、10・・・・・
・カバーガラス。 代理人 弁理士  内 原   音 第1良 第2図     男3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.蛍光体層を形成した陽極と、電子を放出する陰極と
    を有する蛍光表示管において、前記蛍光体層が自己付活
    酸化亜鉛蛍光体にNb粉末とその酸化物粉末との内の少
    なくとも1種類の物質が0.01〜10wt%添加され
    ていることを特徴とする蛍光表示管。
  2. 2.前記Nb粉末とその酸化物粉末の最大粒子径が3.
    0μm以下で、且つ、平均粒子径が1.0μm以下であ
    ることを特徴とする請求項1記載の蛍光表示管。
JP28899490A 1990-10-26 1990-10-26 蛍光表示管 Pending JPH04163836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28899490A JPH04163836A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 蛍光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28899490A JPH04163836A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 蛍光表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163836A true JPH04163836A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17737471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28899490A Pending JPH04163836A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 蛍光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373599A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Noritake Itron Corp 低速電子線用蛍光体、その製造方法および蛍光表示管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373599A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Noritake Itron Corp 低速電子線用蛍光体、その製造方法および蛍光表示管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04178489A (ja) 蛍光表示管
JPH04163836A (ja) 蛍光表示管
JPS6128578A (ja) 白色発光螢光体
JPH04163835A (ja) 蛍光表示管
JPS632314B2 (ja)
WO2004031322A1 (ja) 表示装置用蛍光体とその製造方法、およびそれを用いたカラー表示装置
JP3726674B2 (ja) 蛍光体層の形成材料、蛍光体層の製造方法及び蛍光表示管
JP2004123786A (ja) 表示装置用蛍光体とその製造方法、およびそれを用いたカラー表示装置
JP2002105446A (ja) ディスプレイ装置
EP1719810A1 (en) Green light-emitting phosphor for displays and field-emission display using same
JP2008285527A (ja) 低速電子線用蛍光体、その製造方法および蛍光表示管
JP3975015B2 (ja) 低電圧用高輝度蛍光体及びその製造方法
JP3982667B2 (ja) 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管
JP2007031563A (ja) 低速電子線用蛍光体
JP2867470B2 (ja) 蛍光表示管
JP3729912B2 (ja) 赤色発光蛍光体および陰極線管
JPH02178386A (ja) 青色発光蛍光体
JPS6092385A (ja) 螢光表示管
JP3154132B2 (ja) 陰極線管
JP3394098B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH0892551A (ja) 蛍光表示管
JPH10212476A (ja) 蛍光体
JP4914608B2 (ja) 蛍光体及びその作製方法
KR950014733B1 (ko) 청색발광 형광체
JPH0315143A (ja) 蛍光表示管およびその製造方法