JPH04163323A - 開繊装置 - Google Patents

開繊装置

Info

Publication number
JPH04163323A
JPH04163323A JP27935690A JP27935690A JPH04163323A JP H04163323 A JPH04163323 A JP H04163323A JP 27935690 A JP27935690 A JP 27935690A JP 27935690 A JP27935690 A JP 27935690A JP H04163323 A JPH04163323 A JP H04163323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
opening
drafting
section
cotton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27935690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540663B2 (ja
Inventor
Kaiichi Kondo
近藤 開一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Co Ltd
Original Assignee
Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Co Ltd filed Critical Sansho Co Ltd
Priority to JP2279356A priority Critical patent/JP2540663B2/ja
Publication of JPH04163323A publication Critical patent/JPH04163323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540663B2 publication Critical patent/JP2540663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、開繊装置、特に、細い繊維からなる塊状綿
の開繊に適した、開繊用綿を供給する給綿部と、この給
綿部から導入される開繊用綿を予備的に分散、牽伸、整
列するための牽伸部と、この牽伸部に続く開繊用シリン
ダとからなる開繊装置に関するものである。1 従来の技術 従来、この種の開繊装置においては、牽伸部が鋸歯状の
ガーネッ1ヘワイヤを螺旋状に巻きつけた複数のローラ
対あるいは軸方向に延びた講を設けた複数の溝つきロー
ラ対によって構成されていた。
発明か解決しようとする課題 従来の開繊装置にあっては、牽伸部において、各ローラ
対のトップローラとボットムローラの軸線と平行に、す
なわち牽伸方向と直角に両ローラの把持部に入る繊維に
ついて分散、牽伸、整列が殆ど行われず、開繊用シリン
ダによっても充分な開繊か行われないので、開繊工程に
続くカーI・工程の回数を増やして均一なウェッブを得
ていた。
しかしながら、薄いウェッブを得るために、極めて細い
繊維、例えば1デニール以下の繊維で、かつ巻縮され、
切断後梱包されたものを用いる場合には、それらの工程
によって生じた塊状綿(いわゆる「貝柱J)についての
充分な開繊も行われ難く、繊維が作用の激しいカード工
程によって切断され、切断と多数のピリングを発生し、
均一なウェッブを得ることが不可能であるという問題点
があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、牽伸部のローラ対の把持線に平行、すなわち
トップローラとボッ1〜ムローラの軸線と平行に牽伸部
に入った塊状の繊維群を分散、牽伸、整列、すなわち開
繊することのできる開繊装置を提供することを目的とし
ている。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、この発明は、開繊用綿を供
給する給綿部と、この給綿部から導入される開繊用綿を
予備的に分散、牽伸、整列するための牽伸部と、この牽
伸部に続く開繊用シリンダとからなる開繊装置において
、前記牽伸部が、リング状に鋸歯部材を有する複数のロ
ーラ対からなり、各ローラ対における各トップローラを
対応するボットムローラと異なる回転速度で駆動できる
駆動手段を備え、この牽伸部において各トップローラを
対応するボッI・ムローラより大きな周速で駆動するも
のである。
作用 リング状の鋸歯部材を有する複数のローラ対からなる牽
伸部において、各ローラ対におりる各トップローラを対
応するボットムローラより大きな周速で駆動するので、
給綿部からの開繊用綿がリング状に配置された鋸歯部材
で櫛梳して牽伸、整列されるばかりでなく、上層部と下
層部でずらされて分散され、各ローラの鋸歯部材の作用
により牽伸、整列されることとなる。したがって、各ロ
ーラの軸線と平行に牽伸部に入った極めて細い繊維で塊
状になっているものも容易に側線することができる。
3一 実施例 以下、この発明の実施例を図に示された開繊装置につい
て説明する。
なお、図中、同一符号は、同一または相当部分を示すも
のである。
第1図において、1は開繊装置であり、給綿部2と、牽
伸部3と、開繊用シリンダ4とからなっている。
給綿部2は、前後に間隔を置いて設けられた供給ローラ
5.5と、この供給ローラ5.5に架は渡されたエプロ
ン6と、このエプロン6」1方に開繊用繊維を押圧する
ために設けられた押えローラ7とからなっている。駆動
手段(図示されていない)がそれぞれの供給ローラ5.
5に設けられる場合には、それぞれの駆動手段は同期さ
れるが、一方の供給ローラ5のみに駆動手段を設けるこ
ともてきる。なお、エプロン6をラチスフィーダとする
こともできる。
牽伸部3は、2組のローラ対8.9および10.11か
らなり、それぞれのローラはそれぞれの駆動手段である
電気モータ(電気モータ)により駆動される。なお、1
2はクリャラーローラで、フロンl−トップローラ11
と開繊用シリンダ本体13のそれぞれの鋸−歯に接する
ように設けられている、。
バックトップローラ9の周速はバックボットムローラ8
の周速の約20〜3.0倍であり、フロン1〜ボツトム
ローラ10の周速はバックボットムローラ8の約9,0
〜10,0倍であり、さらにフロ>′l−1−ツブロー
ラ11の周速CJバック1−ツブローラ8の約90〜4
5.0倍である。すなわち、ボットムローラ8に対応す
るトップローラ9の周速はボッ1〜l\ローラ8の周速
の約20〜30倍であり、ボットムローラ10に対応す
るトップ1コーラ11の周速はボットムローラ10の周
速の約1 、 1 ヘ4. 、5倍である。これらの速
度比は、各ローラの駆動手段である各電気モータの回転
数を電気的制御することにより得られる。
なお、これらの速度比は歯車などの減速装置に、L−)
でt¥)ることもてきる。
開繊用シリンダ4は、シリンダ本体]3と、土部ケーシ
ンク14と、下部ケーシング15とからなっている1、
シリンダ本体13はフロンI−1−ツブローラ11の周
速より大きな周速で駆動される。
なお、16はフレーム、17はドツファ−てI〉る、。
シリンダ本体13の周囲には、周方向に等しい間隔を置
いて8個のフラ71−ワイヤ針布あるいはメタリック針
布が固着されている。なお、必要があれば、カーネット
ワイヤをシリンダ本体13全体に巻き付けてもよい。
第2〜4図は、牽伸部2にお+−+る各ローラ対8゜9
および]、、 0 、 1.1の位置関係を示し、さら
に、各ローラ8,9..10.および11が鋸歯リンク
8a、9a、、10a、および11. aから構成され
ていることを示している1、鋸歯リンク8a、9a、。
]−0aおよび1 ]、 aは間にスペーサ8b、9b
101〕および1 ]、 bを介してローラ軸に嵌挿さ
れ、各キー8c、9c、10cおよびllcによ−)で
それぞれのローラ軸に固定されている。第3図および第
4図に見られるように、各トップローラ9゜1]の鋸1
」1リンク9:棗、11aの鋸歯は各ホラI・ノ、ロー
ラ8,10の鋸1七リンクの鋸歯の間に位置し、同時に
各ボッI・ムローラ8,10の鋸歯リンクの鋸1方が各
1〜ツブローラ9 、 1.1の鋸歯リング8:i、 
、  10aの鋸歯の間に1.iL置している。トップ
ローラ9の黒山の先端とボッI・ムローラ8の鋸歯の先
端とは入り組んで、両1コーラ間のゲージG(第7図参
+1j7 )はマイナスである。このように、ゲージG
かマーイナスの場合には作用か激し・<、ケージ〔1か
プラスの場音には作用か穏やかであり、必要に応してこ
れらのケージを調節するものである。
な」5、このようなリンク状の鋸歯部材を存するローラ
は、例えば、特公昭71.8−575号公報に記載され
ているように、既に、牽伸装置用ローラどして知られて
いるものでtP+る。
第3図および第4図に示されるように、トップ1′1−
ラ9の鋸歯とボットムローラ8の鋸歯によって保持され
る開繊用綿Iマはそれぞれめ鋸mの影響を受け、今、ボ
ットム1コーラ8に比して大きな回転数でトップローラ
9が駆動されると、トツプロ−ラ9の周速がボットムロ
ーラ8のそれに比して大きくなり、開繊用綿Fはトップ
ローラ9の鋸歯の作用を受ifる」二層部とホッI〜ム
ローラ8の鋸歯の作用を受ける下層部とですらされるこ
ととなる。
したがって、開繊用綿Fは、ハックローラ対8゜9とフ
ロン1〜ローラ対1.0.11の間で牽伸されなから、
上層部と下層部でずらされるので、塊状綿であっても充
分分解または分散され、さらに、各ローラ軸と平行に牽
伸部2に入った塊状綿であっても、充分な分散と牽伸、
整列作用を受りることかでき、開繊度が良くなる。
今、梱包されfSo、5テニール、2インヂカットのポ
リニスデル巻縮繊維を取り出して給綿部のエプロン(2
〜5■1/m1n)に載せ、ハックボットムローラ(直
径50 mm) 5 m / min、バックトップロ
ーラ10〜151η/ In ! n、フロントホI・
ムローラ50m/「111口、フロントl−ツブローラ
’]、 OOm/ m i nの牽伸部に導入してこの
繊維を予fnS的に開繊し、続く開繊用シリンダ500
m / m i nて開繊する。200〜250■ぐg
/11rで操業し、/、jF 4゜ト れな繊14[を数台のカート機に供給してカーI・工程
1回通して、ネップの少ない、極めて均一・なつJツブ
を省することかてきた。
なお、牽伸部のり−ラ対を増すことによ−)でよリネッ
プの少ない、より均一な高品質のつ〕、ツブを得ること
がてきる。
第5〜8図は、鋸歯部材としてピンをローラ軸C)周囲
にリング状に同名し/こ牽伸部用ローラの例である。す
なわち、第5図はパイプ状グ)ローラ軸8.9の外周に
、軟鋼製のピン82t、9aをスタッドウエルディンク
18した楊造のものを示し、第6図は、2分割したパイ
プ8,8および9,9にピン用小穴8(1および’:)
dを設け、このピン用小穴8dおよび9dにピン8a、
、9aを挿通し、ピン8;L、9aをパイプの内側で溶
接18し、その後2分割し、たパイプ8.8もよひ9,
9を溶接、−・体1ヒずイ、ものを示している。第7.
8図は、幅]゛のリング8′、8°および0″ 0’ 
、0’  1にピン8a、、〈)aを一体に鋳造し、こ
のリング8′、S′およびQ’ 、Q’ 、Q’ をロ
ーラ軸に多数嵌装し、最も外側にナラ?−(図示しない
)を螺合して締着したものを示し、同時にピンの側面の
形状を示している。各ピン8a、9aの断面は雨滴形を
なし、繊維に作用する前面は丸味付けされており、繊維
を傷付りたり、切断したりしないようになっている。な
お、ボットムローラ8とトップローラ9間のゲージGは
プラスで作用が穏やかな場合を示している。
このように鋸歯部材としてピンを取り付けたローラ対も
また鋸歯リングと同様な作用、効果を奏することができ
る。
発明の効果 この発明によれば、牽伸部において牽伸方向と直角にロ
ーラの把持部に入る繊維についても、充分な開繊が行わ
れるので、極めて細い繊維で塊状になっているものも容
易に開繊することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す開繊装置の概略側面図
、第2図は第1図の開繊装置の要部拡大図、第3図は第
1図の開繊装置の牽伸部に使用されているバックローラ
対の一部正面図、第4図は第3図と同様なフロントロー
ラ対の一部正面図、第5図および第6図は第3図あるい
は第4図のローラ対と代替できるピンを設けたローラ対
の一部正面図、第7図はさらに他のローラ対の一部正面
図、第8図は第7図のローラ対の側面図である。 1・・開繊装置、2・・給綿部、3・ 牽伸部、4・ 
開繊用シリンダ、5,5・・供給ローラ、(ノー エプ
ロン、7・・押えローラ、8,9・・バックローラ、1
0.11 ・・フロン1〜ローラ、12・・クリャラー
ローラ、13・・シリンダ本体、16 ・フレーム、1
7・・ドツファ−1]8・・溶接、8a、9a、]Oa
、lla・・鋸歯部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開繊用綿を供給する給綿部と、この給綿部から導
    入される開繊用綿を予備的に分散、牽伸、整列するため
    の牽伸部と、この牽伸部に続く開繊用シリンダとからな
    る開繊装置において、前記牽伸部がリング状の鋸歯部材
    を有する複数のローラ対からなり、各ローラ対における
    各トップローラを対応するボットムローラと異なる回転
    速度で駆動できる駆動手段を備え、この牽伸部において
    各トップローラを対応するボットムローラより大きな周
    速で駆動することを特徴とする開繊装置。
  2. (2)前記トップローラの鋸歯部材が前記ボットムロー
    ラの鋸歯部材間に、同時に前記ボットムローラの鋸歯部
    材が前記トップローラの鋸歯部材間にそれぞれ位置して
    いることを特徴とする請求項(1)記載の開繊装置。
JP2279356A 1990-10-19 1990-10-19 開繊装置 Expired - Lifetime JP2540663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279356A JP2540663B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 開繊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279356A JP2540663B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 開繊装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04163323A true JPH04163323A (ja) 1992-06-08
JP2540663B2 JP2540663B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17610035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2279356A Expired - Lifetime JP2540663B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 開繊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540663B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970698A (en) * 1996-11-14 1999-10-26 Howa Machinery, Ltd. Rotary spinning ring structure
CN107090614A (zh) * 2017-05-02 2017-08-25 重庆天运汽车配件有限公司 循环处理开松设备
CN108796666A (zh) * 2018-06-29 2018-11-13 江苏衡新科技有限公司 一种开松机
WO2020029100A1 (zh) * 2018-08-08 2020-02-13 王春峰 一种齿辊式自动开棉机
CN111962185A (zh) * 2020-08-26 2020-11-20 陈琼琼 一种旧棉纤维开松机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311565A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Taihei Kogyo Kk Oscillating circuit
JPS6258886A (ja) * 1985-09-04 1987-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311565A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Taihei Kogyo Kk Oscillating circuit
JPS6258886A (ja) * 1985-09-04 1987-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モ−タ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970698A (en) * 1996-11-14 1999-10-26 Howa Machinery, Ltd. Rotary spinning ring structure
CN107090614A (zh) * 2017-05-02 2017-08-25 重庆天运汽车配件有限公司 循环处理开松设备
CN107090614B (zh) * 2017-05-02 2019-03-08 重庆天运汽车配件有限公司 循环处理开松设备
CN108796666A (zh) * 2018-06-29 2018-11-13 江苏衡新科技有限公司 一种开松机
WO2020029100A1 (zh) * 2018-08-08 2020-02-13 王春峰 一种齿辊式自动开棉机
CN111962185A (zh) * 2020-08-26 2020-11-20 陈琼琼 一种旧棉纤维开松机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540663B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350689B2 (ja) 供給デバイスによって繊維分類デバイスに、特にコーミングデバイスに供給される織物繊維を含む、繊維束を繊維分類又は繊維選択するための、特にコーミングするための装置
JP5270235B2 (ja) 特にコーミング・デバイスである繊維分類デバイスに対して供給手段により供給された織物繊維から成る繊維束を特にコーミングのために繊維分類もしくは繊維選択する装置
JP5290640B2 (ja) 紡織繊維を有する繊維束を特にコーミングのために繊維分類または繊維選択する装置
EP1612309B1 (en) Fibre condensing device for a spinning machine
US7921520B2 (en) Apparatus for the fibre-sorting or fibre-selection of a fibre bundle comprising textile fibres, especially for combing
WO2015027723A1 (zh) 细纱机中的牵伸装置
JPH04163323A (ja) 開繊装置
CN107557917A (zh) 一种联合梳理纺纱设备及纺纱方法
JPS5966527A (ja) 結束紡績装置における糸継方法
JP2002201537A (ja) 繊維束をドラフトするための方法および装置
JPS59223324A (ja) 繊維を紡績する方法並びに装置
JPS60446B2 (ja) 牽切方法及び装置
JP5398948B2 (ja) コアヤーンを製造するための方法及び装置
CN104593913B (zh) 一种棉网吸嘴及其应用的精梳机
JPS61102425A (ja) スライバの曲線牽伸装置
JPH04136223A (ja) コーミングマシンの円形コーマ
JP2003003338A (ja) 紡績方法および紡績装置、並びにこれを用いて製造した紡績糸
JPH0351327A (ja) リング精紡機のドラフト部分用装置
JPS59150126A (ja) ドラフト装置のエプロン
JPH0129894B2 (ja)
ITMI20081003A1 (it) Apparecchiatura per la cernita di fibre o la selezione di fibre di un fascio di fibre comprendente fibre tessili, specialmente per la pettinatura, che e' alimentato mediante mezzi di alimentazione ad un dispositivo di cernita delle fibre, specialment
JPH0585655B2 (ja)
KR880001543B1 (ko) 소모(梳毛)공정에 있어서의 하이 드라프트(High draft)장치
JPH0345726A (ja) ドラフト方法
CN116837509A (zh) 四罗拉异形板负压握持展纤式夹心包缠纺纱装置和方法