JPH04163075A - プラテン位置自動設定装置 - Google Patents

プラテン位置自動設定装置

Info

Publication number
JPH04163075A
JPH04163075A JP28676990A JP28676990A JPH04163075A JP H04163075 A JPH04163075 A JP H04163075A JP 28676990 A JP28676990 A JP 28676990A JP 28676990 A JP28676990 A JP 28676990A JP H04163075 A JPH04163075 A JP H04163075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
booklet
print head
thickness
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28676990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shirafuji
白藤 正悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Shinko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Seisakusho KK filed Critical Shinko Seisakusho KK
Priority to JP28676990A priority Critical patent/JPH04163075A/ja
Publication of JPH04163075A publication Critical patent/JPH04163075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、印字装置における印字ヘッドに対するプラテンの位置を、搬送される冊子の厚みに応じて自動的に設定するための装置、とくに、−冊子の左右頁の厚さか異なる位置に印字する場合に好適なプラテン位置自動設定装置に関する。 【従来技術】
一般に、印字装置では、記録用紙の厚みの大小に係わり
なく、常に均一の濃度で印字するため、記録用紙の印字
面と印字ヘッドの記録面の間隔(以下、ギャップという
)を一定に保つ必要がある。 このギャップを一定に保つ方法の一つに、搬送されてく
る記録用紙の厚みに応じて記録用紙支持用プラテンを印
字ヘッドに相対移動させる方法かある。 この方法の一つとして、対設された送りローラと押えロ
ーラの間を通過する記録用紙の厚みによる押えローラの
変位量を機械的に検出し、その押えローラの変位量をプ
ラテンの印字ヘッドに対する変位量に変換し伝達してプ
ラテンの位置を自動的に設定するようにしたものが提案
されている。 第6図は、この提案に係る方法を実行するプラテン位置
自動設定機構の構成を示す。すなわち、印字ヘッド61
に対して相対位置変化可能に設けたプラテン62の前後
に送りローラ63,63eと押えローラ64.64eを
、搬送面を挾んで対設し、その一方の対の送りローラ6
3と押えローラ64の間を通過する記録用紙の厚みに応
じて前記押えローラ64を送りローラ63に対して移動
させる第2レバー66を設けるとともに、前記プラテン
62を前記印字ヘッド61に対して相対移動させる第2
レバー66をリンク67を介して前記第ルバー65に従
動させ、前記プラテン62を前記印字ヘッド側61に付
勢する付勢手段68を設けてなっている。 これにより、送りローラ63と押えローラ64の間、ス
は63eと64eの間を通過する記録用紙の厚みに応じ
てプラテン62が印字ヘンドロ1に対して相対移動して
、印字ヘッドの記録面と記録用紙の印字面の間に一定の
ギャップか確保される。
【解決しようとする技術課題1 しかし、この提案に係る装置では、記録用紙か左右いず
れから進入しても同様に作用するように、プラテン62
の両側に同一構成のもの(63〜66.63e〜66e
)か互いに独立して設置されているものである。 従って、冊子のように、見開き状態で左右頁の厚みが異
なる場合が生じる記録用紙(以下、冊子という)か印字
装置に挿入された場合は、前記プラテン62の位1は、
厚みの大きい頁間の厚みによって支配されるから、印字
ヘッドの記録面と印字される頁の印字面の間に一定のギ
ャップを得ることかできないので、冊子を記録対象とす
ることはできなかった。 本発明は、上記の点に鑑み、搬送されてくる冊子の厚み
に応じてプラテンを印字ヘッドに相対移動させることに
より、印字ヘッドの記録面に対するギャップを一定に保
つプラテン位置自動設定装置において、左右頁の厚みが
異なる場合か生じる冊子に対しても、常に一定のギャッ
プを確保することかできるようにしたプラテン位置自動
設定装置を提供することを目的とする。 【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成するため、本発明に係るプラテン位置
自動設定装置は、印字ヘッドの前後に冊子搬送面を挾ん
で対設された送りローラ及び押えローラと、前記送りロ
ーラと押えローラの間を通過する冊子の厚みに応じて前
記押えローラを前記送りローラに対して移動させ、かつ
、ラッチバーの一端部が枢着されたレバーと、第1駆動
源の動作/不動作により前記印字ヘッドに対する相対位
置を変えるように設けられたプラテンと、中間部におい
て揺動自在に備えられ、一端部が前記プラテンに連繋さ
れ、他端部が前記ラッチバーに係脱自在である連動レバ
ーと、第2駆動源の動作/不動作により前記ラッチバー
のうちいずれか一方のラッチバーをそれに対応する前記
連動レバーの他端部に係合させ、かつ他方のラッチバー
を前記連動レバーから離脱させる選択レバーと、前記第
1駆動源の不動作時に前記プラテンを前記印字ヘッド側
に付勢する付勢手段と、を備えていることを特徴として
いる。
【作用】
第1駆動源の不動作によりプラテンは付勢手段により印
字ヘッドに近接され、第1駆動源の動作によりプラテン
は印字ヘッドから離間される。 第2駈動源の不動作時は、選択レバーか前後のラッチバ
ーのうち所定の一方を連動バーから離脱させ、そのラッ
チバーを有するレバーに軸支されている押えローラ側の
厚み検知機能か無効とされ、他方のラッチバーは連動バ
ーに係合している。従って、そのう1チハーを有するレ
バーに軸支されている押えローラ側の厚さ検知機能が有
効とされる。 この有効側の押えローラとこれか接触している送りロー
ラの間に冊子か進入すると、その冊子の厚みに応じて押
えローラか変位され、その変位量がレバー、ランチバー
、連動バーを介してプラテンに伝達され、プラテンを冊
子の厚みに応じて印字ヘッドに対して相対移動させる。 第2駆動源を動作させると、選択レバーかそれまで離脱
させていたラッチバーを連動レバーに係合させてそのラ
ッチバーを有するレバーに軸支されている押えローラ側
の厚み検知機能か有効となり、他方の押えローラ側の厚
み検知機能か無効となる。
【実施例] 次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図は本実線間の概略側面図である。 印字ヘッド1に対向するプラテン2は、これに接続され
たプラテン支持バー3と案内部材4により印字へラド1
に対する相対位置を変化できるように支持されており、
その支持バー3に第1駆動源であるソレノイド5を動作
(ON)L、又は不動作(OF F’ )することによ
り、プラテン2の冊子支持面を印字ヘッド1の記録面に
対して近接又は離間可能である。 前記プラテン2の前後(第1図においては左右)には、
それぞれ冊子に搬送力を与える送りローラ6,6eと、
これらの送りローラに冊子を押圧する押えローラ7.7
eが対設しである。 そして、押えローラ7.7eは、送りローラ6,6eと
の間の冊子搬送面よりも下側において揺動自在に設けら
れたレバー8,8eの一端部に軸支されており、レバー
8,8eに取付けれた付勢部材9,9eを介して送りロ
ーラ6,6eにそれぞれ圧接されている。 前記レバー8,8eの他端部には、ラッチバ 10,1
0eの一端部が枢着されている。 ラッチバーはその他端部付近の下面に突出するラッチ部
10a、10aeを有する。 上記構成において、送りローラと押えローラ6.7又は
6e、7eの間に冊子が進入すると、押えローラはその
冊子の厚みに応じて変位し、その押えローラ7.7eの
変位量はラッチバーのラッチ部10a、10aeの変位
量に変換される。 すなわち、上記押えローラからラッチバーまでの構成部
材7,8,9,10,7e。 8e、9e、10eは、それぞれ送りローラと押えロー
ラの間を通過する冊子の厚みに応じて変位する厚み検知
機構を構成している。 11、lieは、連動レバーであり、中間部において揺
動自在に軸支され一端部はラッチバー10,10eの下
側に位置し、fl!1端部はプラテン支持バー3の下端
部に回動自在に連繋されている。そして、ラッチバー1
0゜10eは連動バー11.lieにコイルばねなどの
弾性結合部材12,126により結合されて、ラッチバ
ーがラッチ部10a、10ae至近において連動バーの
先端に接触するように常に付勢されている。 プラテン支持バー3は、付勢部材13により常に上方に
付勢されていて、ソレノイド5が不動作(OFF)状態
にあるときは、その付勢部材13,13eにより上昇し
てプラテン2を印字ヘッド1に近接している。送りロー
ラと押えローラ6.7及び6e、7e間に冊子が挟圧さ
れていないときは、ラッチバー10のラッチ部10aが
連動レバー11を係止しているか、又はラッチバー10
eのラッ千部10aeが連動レバーlieを係止してお
り、その時のプラテン2の受圧面と印字ヘッド1の記録
面の間に一定のギャップが形成されている。 そして、送りローラと押えローラ6.7又は6e、7e
の間に冊子が進入して、上記厚み検知機能によりラッチ
バー10又は10eが冊子の厚みに応じて変位すると、
ラッチ部10aまたは10aeと係合している連動レバ
ー11又はlieが回動され、プラテン支持バー3を上
下方向に移動させる結果、プラテン3が印字ヘッド1に
対して相対移動される。つまり、連動レバー11.li
eはラッチ/<10,10eの変位量をプラテン支持バ
ー3に伝達させるものであり、押えローラ7.7eの変
位量すなわち、送りローラと押えローラの間に挟圧され
ている冊子の厚みに応じてプラテン3の位1が自動的に
設定される。 14は、プラテン2の前方と後方の上記厚み検知機構の
いずれか一方を有効にし、他方を無効にするための選択
レバーであって、上方開ロコ字形に形成され、中央部に
おいて揺動自在に軸支されており、−弁開に設けられた
付勢部材15によりその一方側の端部が下がるように付
勢されている0選択レバー14の両端部14a、14b
はそれぞれ前記ラッチパー10.10eに対応している
。そして、選択レバー14は第2駆動源であるソレノイ
ド16が不動作(OFF)のときは、第1図に示すよう
に一端部14aが下降してラッチパー10の下方に離間
して、そのラッチパー10をラッチ部10aにより連動
バー11に係合させているとともに、他端部14bが上
昇してラッチパー10eを連動レバー11から離間させ
る。 これに対して、ソレノイド16が動作(ON)したとき
は、選択レバー14の傾きが第1図示の状態と逆の状態
となって、一端部14aがラッチパー10を連動レバー
11から離間させるとともに、端部14bがラッチパー
10eより離間し、ラッチ部10aeを連動レバーli
eに係合させる。 上記プラテン位置自動設定装置は、印字装置に組込んで
用いられ、その印字装置の制御部の一部によって、動作
が制御される。第2図は、印字装置の制御部17を示す
ものであり、マイクロコンピュータ−を用いて構成され
、CPU、ROM、RAMを有し、入力部として冊子挿
入検知器18、冊子に設けであるデータ記録面からデー
タを読取る読取器19がこの制御部17に接続され、ま
た、被制御機器として前記ソレノイド5.16・・・1
0−ラ6.6eを構成要素の一部とする搬送手段20、
及び印字ヘッド1を構成要素とする印字手段21が接続
されている。 制御部17のグラテン位置自動設定のための制御動作を
第3図に基づいて説明する。 冊子は、第1図の左右いずれの方向に搬送することもで
きるが、今、冊子が第1図の右側から左方向に搬送され
るとすると、制御部17は先ずソレノイド5を動作しく
ステップl。以下、ステップをSで表す)、プラテン支
持バー3を引き下げてプラテン2を降下させ、ローラ6
.7により見開き状態で挟圧して送られる冊子の先端が
印字ヘッド1とプラテン2の間のギャップに進入し易く
する。 その冊子については、ローラ6.7の前方において読取
器19により印字すべき頁と行に関するデータが読取ら
れており、制御部17による搬送手段20の制御により
その印字すべき行が印字ヘッド1に対応する位置に合致
したとき、搬送が停止される。なお、この搬送手段の制
御フローはプラテン位置制御フローとは別のプログラム
により実行されるので、第3図には示されていない。 そして、冊子の印字すべき行が印字ヘッドの記録面に合
致する所定位1まで搬送されて停止されたか否かを調べ
(S2)、所定位置に停止されたときは、読取ったデー
タから印字すべき頁が左か右かにを判定しくS3)送り
ローラと押えローラ6.7.6e、7eのうちその頁を
挟圧しているローラ6.7又は6e、7eを有する側の
厚み検知機構を有効とする(SA又は55 )。 例えば、第4図に示すように、右側の頁に印字すべきと
きは、右側の厚み検知機構を有効とするため、ソレノイ
ド16をOFFにする(SA)、これにより、第1図に
示す状態となり、左側の厚み検知機構は無効となる。 次いで、ソレノイド5をOFFにして (Sl])、プラテン2を上方に解放する。従って、プ
ラテンは送りローラ6と押えローラフの間に挟圧されて
いる冊子の厚みに応じて位置決めされ、印字ヘッド1の
記録面とその冊子の印字面との間に一定のギャップが得
られる。 また、第3図に示すように、冊子の左側の頁に印字すべ
きときは、ソレノイド16をONして(SS)、左側の
厚み検知a楕を有効とし、左側を無効とする0次いで、
ソレノイド5を0FF(Ss)して付勢部材13゜13
eに任せてプラテンを上昇する。従って、プラテン2は
、送りローラ6eと押えローラ7eの間に挟圧されてい
る冊子の厚みに応じて位置決めされ、同様に冊子の印字
面と印字ヘッドの記録面との間に一定のギャップが得ら
れる。 【発明の効果】 上述のように、本発明に係るプラテン位1自動設定装置
は、プラテンの前後両側に配室された送りローラと押え
ローラのうち、各押えローラの冊子の厚みに対する変位
量を検出する厚み検知機構(8,9,10,8e。 9e、10e)と、前記変位量をプラテンの印字ヘッド
に対する相対移動量に変換し伝達−する伝達手段(3,
11,1ie)とを係脱自在に構成し、印字ヘッドによ
り印字すべき頁間を挟圧している送りローラと押えロー
ラ側の前記厚み検知機構と前記伝達手段を係合させ、他
の送りローラと押えローラ側の前記厚み検知機構と前記
伝達手段を離脱させる選択手段(14,16)を設けた
ので、プラテンの印字ヘッドに対する位置がその印字ヘ
ッドにより印字される頁間の厚みに応じて自動的に設定
され、印字ヘッドの記録面と冊子の印字面との間に常に
一定のギャップを得ることができる。 従って、左右の頁の厚みが異なる場合がある冊子のどの
頁にも常に一定の濃度で印字を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略側面図、第2図は制御系
統の構成を示すブロック図、第3図は制御動作を説明す
るフローチャート、第4図及び第5図は冊子の印字ヘッ
ドに対する位1関係の例を示す要部側面図、第6図は従
来装置の側面図である。 1・・・印字ヘッド、 2・・・プラテン、 3・・・プラテン支持バー 5・・・ソレノイド(第1駆動源)、 6.6e・・・送りローラ、 7.7e・・・押えローラ、 8.8e・・・レバー、 9.9e・・・付勢部材、 10.10e・・・ラッチバー、 10a、10ae・・・ラッチ部、 11、lie・・・連動レバー、 14・・・選択レバー、 16・・・ソレノイド(第2駆動源)。 特許出願人 株式会社新興製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字ヘッドの前後に冊子搬送面を挾んで対設された送り
    ローラ及び押えローラと、前記送りローラと押えローラ
    の間を通過する冊子の厚みに応じて前記押えローラを前
    記送りローラに対して移動させ、かつ、ラッチバーの一
    端部が枢着されたレバーと、第1駆動源の動作/不動作
    により前記印字ヘッドに対する相対位置を変えるように
    設けられたプラテンと、中間部において揺動自在に備え
    られ、一端部が前記プラテンに連繋され、他端部が前記
    ラッチバーに係脱自在である連動レバーと、第2駆動源
    の動作/不動作により前記ラッチバーのうちいずれか一
    方のラッチレバーをそれに対応する前記連動レバーの他
    端部に係合させ、かつ、他方のラッチバーを前記連動レ
    バーから離脱させる選択レバーと、前記第1駆動源の不
    動作時に前記プラテンを前記印字ヘッド側に付勢する付
    勢手段と、を備えていることを特徴とするプラテン位置
    自動設定装置。
JP28676990A 1990-10-24 1990-10-24 プラテン位置自動設定装置 Pending JPH04163075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28676990A JPH04163075A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 プラテン位置自動設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28676990A JPH04163075A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 プラテン位置自動設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163075A true JPH04163075A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17708813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28676990A Pending JPH04163075A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 プラテン位置自動設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823688A (en) * 1996-04-25 1998-10-20 International Mfg. And Engineering Services Co. Printer including improved print head control
WO2005009739A1 (ja) * 2003-07-23 2005-02-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. プリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823688A (en) * 1996-04-25 1998-10-20 International Mfg. And Engineering Services Co. Printer including improved print head control
WO2005009739A1 (ja) * 2003-07-23 2005-02-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350940B2 (ja) 印刷装置
KR910004030B1 (ko) 더멀 프린터
EP0707971B1 (en) Printing apparatus and a control method therefor
JP2697276B2 (ja) プリンタ
US4545141A (en) Automatic document page turning apparatus
US8141867B2 (en) Medium delivery device and medium processing apparatus with a pressing unit
KR20010029608A (ko) 매체 시트의 양면상에 프린팅하기 위한 방법 및 프린트레코딩 장치 및 호스트 프린트 레코딩 시스템용 콘트롤러
CN101382765A (zh) 图像形成装置
US5152623A (en) Printer accommodating two types of printing sheets
JPH04163075A (ja) プラテン位置自動設定装置
JPH04256654A (ja) 画像形成装置
CN100588598C (zh) 纸张印刷机的定位装置及其控制方法
JP2550137B2 (ja) 通帳取扱装置
JPH026185A (ja) 通張自動ページめくり装置の用紙引っかけ位置決め方式
US6789968B2 (en) Printer having a selector associated with a carriage for actuating a plurality of switching mechanisms
JPH0796690A (ja) 媒体処理装置
JP2995830B2 (ja) プリンタ
JP2886468B2 (ja) 記録媒体圧延装置
JP2998192B2 (ja) プリンタ
JPH0839879A (ja) 印刷装置
JP2742486B2 (ja) プリンタの紙送り制御方法および装置
JP2573751B2 (ja) 通帳改頁機構及びその改頁方法
JPH079646Y2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP3473653B2 (ja) プリンタにおける紙巾検出装置
JPH0577500A (ja) ジヤム自動解除装置