JPH04162681A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04162681A
JPH04162681A JP28891290A JP28891290A JPH04162681A JP H04162681 A JPH04162681 A JP H04162681A JP 28891290 A JP28891290 A JP 28891290A JP 28891290 A JP28891290 A JP 28891290A JP H04162681 A JPH04162681 A JP H04162681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
junction
layer
conductivity type
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28891290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kou Noguchi
江 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28891290A priority Critical patent/JPH04162681A/ja
Publication of JPH04162681A publication Critical patent/JPH04162681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に半導体装置に内蔵する
保護ダイオードに関するものである。
〔従来の技術〕
従来技術によるP−N接合を用いた保護ダイオードにつ
いて、第3図を参照して説明する。
P型半導体基板1の上にNウェル2とPウェル3とが形
成され、P−N接合を構成している。
フィールド絶縁膜4によって分離された高濃度N型拡散
層らがNウェル2に、高濃度P型拡散層6がPウェル3
に形成されている。
第1の眉間絶縁膜7の開口を通して引き出し電極用の第
1の配線8が高濃度N型拡散層5と高濃度P型拡散層6
とに接続されている。
第2の眉間絶縁膜9の開口を介して、第2の配線10a
、10bが第1の配線8に接続されている。
高濃度N型拡散層5および高濃度P型拡散層6とに接続
された第2の配線10a、10bが保護ダイオードのN
型領域およびP型頭域の電極となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
保護ダイオードの条件は、P−N接合が降伏するときの
印加電圧である耐圧が安定しているということである。
ところが従来構造のダイオードにおいては、降伏時に発
生する電子−正孔対がP’−N接合の境界近傍のフィー
ルド絶縁膜、ゲート絶縁膜あるいは眉間絶縁膜にトラッ
プされて、P−N接合の表面近傍の電界を緩和し、耐圧
を高くするという現象が生じる。
しかも耐圧の変化量は一定ではなくて、印加する電圧値
や印加時間によって変ってくる。
第4図にトランジスタの出力保護として、並列にダイオ
ードを接続した例を示す。
第5図に示すように、ダイオードの耐圧B V o +
はトランジスタの耐圧BVTRよりも低く設定する必要
がある。
ところが先に述べた理由で第6図に示すように、ダイオ
ードの初期の耐圧BVo++が、降伏後にBVDI2と
高くなり、トランジスタの耐圧BVTRを越えてしまう
(B VDII < B VTR< B VCl2)こ
とがある。
例えばトランジスタの耐圧が60Vのとき、保護ダイオ
ードのNウェル濃度、Pウェル濃度を共に5X1016
cm−3とすると、ダイオードの耐圧は約50Vとなる
。このままならダイオードの耐圧はトランジスタの耐圧
よりも低い。ところがダイオードを長時間降伏させると
耐圧は上昇する。
その結果ダイオードの耐圧がトランジスタの耐圧を越え
てしまうと、ダイオードはトランジスタを保護すること
ができなくなる。
以上に述べたように従来構造の保護ダイオードでは、特
性が変動するので回路の信頼性を保証することができな
い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は一導電型半導体基板の上に、一導
電型の半導体層と逆導電型の半導体層とからなるP−N
接合が設けられ、逆導電型半導体層に接続された配線が
、前記P−N接合境界の一導電型半導体層の上の絶縁膜
の上に設けられた導電膜に接続されているものである。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例について、第1図を参照して説明
する。
P型半導体基板1の上にNウェル2、Pウェル3が形成
され、フィールド絶縁膜4で分離されて高濃度N型拡散
層5、高濃度P型拡散層6が形成されている。
第1の眉間絶縁膜7の開口を通して第1の配線8が高濃
度N型拡散層5、高濃度P型拡散層6に接続されている
またNウェル2、Pウェル3接合近傍のPウェル3上の
第1の眉間絶縁膜7の上にも第1の配線11が形成され
ている。
第1の配線8,11には第2の眉間絶縁膜9に形成され
た開口9を通して第2の配!!10b、10aが接続さ
れ、Pウェル3とNウェル2とで形成される接合近傍の
Pウェル3の上の第1の眉間絶縁膜7の上に形成された
第1の配線11に接続されている。
ここでP−N接合に逆方向電圧が印加された場合を考え
る。
Pウェル3を接地しNウェル2に十分高い正の電圧を印
加すると、P−N接合は降伏する。このときP−N接合
のPウェル3上にある第1の配線11も高電圧になって
、P−N接合近傍のPウェル3表面はより空乏化する。
すなわち空乏層の拡がりがより大きくなる。
これはP−N接合近傍の電界が緩和することを示してい
る。P−N接合表面の降伏電圧は、内部の降伏電圧より
も高くなっている。
したがって降伏時に電子、正孔は主にウェルの表面では
なく内部で発生する。ウェル表面における電界が弱まっ
て、接合表面から絶縁膜へ注入する電子−正孔は従来例
に比べて少なくなる。
そのため本実施例の保護ダイオードは降伏を起しても耐
圧の変動が小さく、常に安定した特性を示す。
つぎに本発明の第2の実施例について、第2図を参照し
て説明する。
P型半導体基板1にNウェル2、Pウェル3、′フィー
ルド絶縁IIK4、高濃度N型拡散層5、高濃度P型拡
散層6が形成されている。
P−N接合近傍のPウェル3上部のフィールド酸化膜4
の上にポリシリコン12が形成されている。
Nウェル2内の高濃度N型拡散層5に接続する第1の配
線8はポリシリコン11に接続されていて、高濃度N型
拡散層5に正の高電圧が印加されたとき、ポリシリコン
12も正の高電圧になる。
Pウェル表面3は空乏化し易くなり、降伏電圧はP−N
接合の表面における値よりも内部における値の方が小さ
くなる。
ポリシリコン12はトランジスタのゲート電極と同じ工
程で形成できるので工程数が増加することはない。
本実施例においては、第2の配線を必要としないため、
工程が短縮されるという利点がある。
〔発明の効果〕
本発明の半導体装置において、保護ダイオードが降伏し
ても耐圧が変動せず安定しているため、保護ダイオード
が内部回路素子を保護する能力は降伏後も劣化しない。
さらにP−N接合表面における電界が小さくなることに
より、降伏時に発生する熱エネルギーが少なくなり、静
電破壊に強くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図、第2図は
本発明の第2の実施例を示す断面図、第3図は従来技術
による保護ダイオードを示す断面図、第4図はトランジ
スタの出力保護用ダイオードを示す等価回路図、第5図
、第6図はトランジスタおよび保護ダイオードの印加電
圧と電流特性を示すグラフである。 1・・・P型半導体基板、2・・・Nウェル、3・・・
Pウェル、4・・・フィールド絶縁膜55・・・高濃度
N型拡散層、6・・高濃度P型拡散層、7・・・第1の
眉間絶縁膜、8・・・第]の配線、9・・・第2の眉間
絶縁膜、10a、10b・・・第2の配線、11・・・
第1の配線、12・・・ポリシリコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一導電型半導体基板の上に、一導電型の半導体層と逆
    導電型の半導体層とが互に側面を接してP−N接合を構
    成するように形成され、全面を覆う絶縁膜の開口を通し
    て前記逆導電型半導体層に接続された配線が、前記P−
    N接合近傍の前記一導電型半導体層の上の前記絶縁膜の
    上に形成された導電膜に接続されていることを特徴とす
    る半導体装置。
JP28891290A 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置 Pending JPH04162681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28891290A JPH04162681A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28891290A JPH04162681A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04162681A true JPH04162681A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17736405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28891290A Pending JPH04162681A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04162681A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388308B1 (en) 1998-04-17 2002-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
JP2006319072A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Denso Corp 半導体装置およびその設計方法
JP6301551B1 (ja) * 2016-09-30 2018-03-28 新電元工業株式会社 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388308B1 (en) 1998-04-17 2002-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US6686641B2 (en) 1998-04-17 2004-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
JP2006319072A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Denso Corp 半導体装置およびその設計方法
JP6301551B1 (ja) * 2016-09-30 2018-03-28 新電元工業株式会社 半導体装置
WO2018061177A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 新電元工業株式会社 半導体装置
CN108124494A (zh) * 2016-09-30 2018-06-05 新电元工业株式会社 半导体装置
US10361184B2 (en) 2016-09-30 2019-07-23 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device
CN108124494B (zh) * 2016-09-30 2021-10-22 新电元工业株式会社 半导体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573566B2 (en) Low-voltage-triggered SOI-SCR device and associated ESD protection circuit
TW473977B (en) Low-voltage triggering electrostatic discharge protection device and the associated circuit
US6964883B2 (en) Bi-directional silicon controlled rectifier for electrostatic discharge protection
KR100190008B1 (ko) 반도체 장치의 정전하 보호 장치
JP3504736B2 (ja) Esd保護回路
EP0315213B1 (en) Vertical mosfet device having protector
JPH0828426B2 (ja) Igfet集積回路の静電放電からの保護
JPH03224263A (ja) Cmos集積回路の静電放電保護構造
JP2601143B2 (ja) 半導体装置
JPH01140757A (ja) 半導体入力保護装置
JPH04162681A (ja) 半導体装置
JPH01202867A (ja) 半導体装置
US9991173B2 (en) Bidirectional semiconductor device for protection against electrostatic discharges
JPS6237549B2 (ja)
JP2990736B2 (ja) 半導体入出力保護回路
ITMI982003A1 (it) Dispositivo circuitale di protezione contro scariche elettrostatiche e immune dal fenomeno di latch-up
JPS584829B2 (ja) 半導体集積回路
KR19980043416A (ko) 이에스디(esd) 보호 회로
JP2000332131A (ja) 静電保護素子、静電保護回路及び半導体装置
JPH10223843A (ja) 半導体装置の保護回路
JPH07147384A (ja) 半導体装置
JP2549679B2 (ja) 半導体装置のパッド構造
JPH03174763A (ja) 半導体装置
JPS63301555A (ja) 半導体装置
JP2907504B2 (ja) 半導体装置