JPH04162615A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH04162615A
JPH04162615A JP28705490A JP28705490A JPH04162615A JP H04162615 A JPH04162615 A JP H04162615A JP 28705490 A JP28705490 A JP 28705490A JP 28705490 A JP28705490 A JP 28705490A JP H04162615 A JPH04162615 A JP H04162615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
stand
semiconductor wafer
semiconductor
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28705490A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kubota
哲也 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28705490A priority Critical patent/JPH04162615A/ja
Publication of JPH04162615A publication Critical patent/JPH04162615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は半導体装置の製造装置に係り、特に半導体ウェ
ハ上に所望の膜を形成するCVD装置または蒸着装置に
適用して有効な技術に関するものである。
[従来の技術] 半導体製造装置のうち、CVD装置においては、半導体
ウェハ上にPSG膜やSiO2膜を形成し、また蒸着装
置においてはAI膜等を形成する。このような装置では
、半導体ウェハ上に形成した膜を均一で、特性の安定し
たものに形成するため半導体ウェハが配置される試料台
下部にヒータが取付けられ、その輻射熱により半導体ウ
ェハを加熱し、形成される膜の化学反応が促進されるよ
うにしている。このため半導体ウェハ上の膜を形成する
ためには加熱が不可欠となる。
従来、このような半導体ウェハが配置される試料台は、
平面状に形成され、下部に加熱源となるヒータを有して
いるものが使用され、その試料台上に半導体ウェハが配
置され処理されるのが一般的である。
このようなものを示したものとして特開昭48−103
088号がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記したような半導体ウェハは表面に所望の膜
が形成されていない場合は特に問題はないが、表面に既
に所望の膜が形成されている場合は、その膜の存在によ
り膜の存在しない面との間で応力が発生し半導体ウェハ
に僅かながら反りを発生させる。このような反りは僅か
なものであるが、同じウェハの面内において、試料台と
ウニ/’%が接している部分と離間している部分とが発
生する。このような状態となると、当然のことなからウ
ェハはその面内においてヒータにより熱せられた試料台
から発生する輻射熱に違いを生じることとなる。その結
果、ウェハ上に形成されている膜は輻射熱の違いにより
均一な化学反応が促進されずに、部分的に不均一なもの
となってしまうという問題があった。またこのように生
成膜が不均一となるとエツチング時にバラツキを生じた
り、ステップカバレジが悪化する等の問題も生じるとい
う問題があった。
本願発明の目的は上記したような問題を解決し、半導体
ウェハ上に均一な膜を形成することのできる半導体製造
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの手段
について説明すれば下記のとおりである。
すなわち、半導体ウェハ上に所望の膜を形成する半導体
製造装置において、半導体ウエノ\が配置される試料台
がすり鉢状に形成されてなる半導体製造装置である。ま
た試料台に半導体ウエノ\を支持する支持部を有し、前
記支持部によりウニ/Xを支持し、試料台表面から半導
体ウニ/Xへの距離が同一ウェハ面内にて一定になるよ
うに形成されてなることを特徴とする半導体製造装置で
ある。
[作用コ 上記した手段によれば、試料台から発生する輻射熱が半
導体ウェハを均一に加熱することができるため、半導体
ウェハ上に形成される膜の化学反応が一定となり均一な
膜を形成することが可能となる。
[実施例1コ 第1図は、本発明の第1の実施例である半導体製造装置
を示す概略側面断面図、第2図は第1図に示した実施例
の試料台の側面断面図およびその一部上面図である。
本実施例において、対象となる半導体製造装置はCVD
により膜を形成するCVD装置である。
第1図に示したように、本発明の半導体製造装置は、装
置全体を覆う形状となるベルジャ1と中央にバッファ3
が設けられ、その周囲に支持台5を有する支持棒4を中
央に有する基体6とからなっている。前記支持台5は基
体6の周囲において内輪歯車7により自転するように構
成された試料台となるウェハ台8がウェハ台支持軸8c
を介して設けられている。支持台5は支持棒4が回転す
ることによりウェハ台8の公転台としての機能を有して
いる。この支持台5には、各ウェハ台8の下部に対応す
るようにヒータ9がそれぞれ設けられている。ウェハ台
支持台8cは支持軸5に組み込まれており、回転可能に
取付けられている。またウェハ台8はウェハ支持軸8c
に着脱可能に取付けられている。ベルジャ1の上部中央
に設けられた注入孔2から注入される反応ガスがウェハ
台8上に配置されたウェハ10上で反応し堆積しCVD
膜となる。このためヒータによりウェハ台8は加熱され
ウェハ台からの輻射熱がウェハを加熱する。第2図に示
したようにウェハ台8に配置されるウェハ10は既に表
面に所望の膜(たとえば酸化膜等)が形成されており僅
かながら凹状に反っている。このためウェハを全面に渡
って均一に加熱するために表面が座ぐられ、すり鉢形状
をなしている。このすり鉢形状は、処理の対象となる半
導体ウェハの工程および表面に形成される膜の種類別に
反りのサンプルを測定しておき反りの値に基づいてウェ
ハ台表面とウェハが同一面内においてほぼ一定(1≠1
’)となるような形状に形成しておく。ウェハ台8の周
囲は2段に形成されウェハ支持部8aと試料台表面8b
を形成している。そのため試料台表面8bとウェハとの
間隔(1)および(1′)は一定となり離間している。
本実施例によれば、ウェハとウェハ台との間隔を一定と
することが可能となるので、ウェハ台8からの輻射熱が
ウェハ全面において常に一定となり、ウェハ状に形成さ
れる膜の化学反応が一定となり均一な膜を形成すること
が可能となる。
[実施例2] 第3図は本願発明の第2の実施例である半導体製造装置
に適用されるウェハ台を示した断面図である。
本実施例においては対象となる半導体ウェハ12が第1
の実施例とは逆に反った場合を示したものである。その
ため本実施例においてはウェハ台表面11aが凹状に形
成されている。このようにしてウェハ台表面11aとウ
ェハとの離間距離が一定(1;1’)となるように構成
されている。
以下その他の装置構成においては第1の実施例に示した
ものと同等なものを使用できる。
[発明の効果] 本願によって開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を記載すれば下記のとおりである。
すなわち、半導体ウェハ上に形成される所望の膜を均一
なものとすることが可能となり、高信頼の半導体装置を
得ることができる。
以上、本願発明を本願の発明の背景となったCVD装置
について説明したが、本願は前記実施例に限定されるこ
となく本願の主旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
ることはいうまでもない。
すなわち、蒸着膜を形成する装置に適用してもかまわな
いし、その他どのような膜を形成するものに適用しても
構わない。すなわち輻射熱を使用しウェハ上の膜の化学
反応を促進するような構成であればどのようなものに適
用しても構わない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の第1の実施例である半導体製造装置
の概略断面図、 第2図は第1図に示した半導体製造装置のウェハ台の側
面断面図、 第3図は、第2の実施例であるウニノー台の側面断面図
である。 1 ・ベルジャ、2 ・注入孔、3・・バッファ、4・
支持棒、5・支持台、6・基体、7・・内輪歯車、8.
1トウ工バ台、8a、lla・・・支持部、8b、ll
b・・試料台(ウエノ1台)表面、8C・支持軸、9・
・・ヒータ、10・・ウェハ第  1 図 第  2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ウェハ上に、所望の膜を形成する半導体装置
    の製造装置において、前記半導体ウェハが配置される試
    料台は表面がすり鉢状の加工が施されて成ることを特徴
    とする半導体製造装置。 2、半導体ウェハ上に所望の膜を形成する半導体製造装
    置において、前記半導体ウェハが配置される試料台は周
    囲に半導体ウェハが支持される支持部を有すると共に前
    記支持部に半導体ウェハが配置されたとき、試料台表面
    が半導体ウェハと同一面内においてほぼ一定距離に形成
    されて成ることを特徴とする半導体製造装置。
JP28705490A 1990-10-26 1990-10-26 半導体製造装置 Pending JPH04162615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28705490A JPH04162615A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28705490A JPH04162615A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04162615A true JPH04162615A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17712459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28705490A Pending JPH04162615A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04162615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584936A (en) * 1995-12-14 1996-12-17 Cvd, Incorporated Susceptor for semiconductor wafer processing
US6916373B2 (en) 2002-07-18 2005-07-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor manufacturing method
JP2008116354A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nec Electronics Corp 反り測定システム、成膜システム、及び反り測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584936A (en) * 1995-12-14 1996-12-17 Cvd, Incorporated Susceptor for semiconductor wafer processing
US6916373B2 (en) 2002-07-18 2005-07-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor manufacturing method
JP2008116354A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nec Electronics Corp 反り測定システム、成膜システム、及び反り測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151118B2 (ja) 熱処理装置
JPH05166741A (ja) 熱処理装置用基板支持具
JP3317781B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法
US7241345B2 (en) Cylinder for thermal processing chamber
JPH04162615A (ja) 半導体製造装置
JP2005503009A (ja) エピタキシャル成長制御装置を備えたサセプターおよびそれを使用したエピタキシャル反応器
KR100972976B1 (ko) 서셉터 및 이를 구비하는 화학 기상 증착 장치
US10410909B2 (en) Waffer pedestal and support structure thereof
KR101006647B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
JP6702485B1 (ja) ウェーハ外周歪みの評価方法
JPH0758029A (ja) サセプタ
JPH0766139A (ja) 化学気相成長装置
JPH0817753A (ja) 半導体ウエハの熱処理用搭載治具及び熱処理装置
JPH07263370A (ja) 熱処理装置
WO2021245741A1 (ja) ウェーハ外周歪みの評価方法
KR20020033169A (ko) 반도체 제조장치
JP2007123803A (ja) 半導体ウエハ支持部材及び半導体ウエハ支持部材の評価方法
JP3230162B2 (ja) 気相成長装置
JPH1092758A (ja) ウエハ装填方法
JP4228347B2 (ja) ウェーハ支持体
JPH04199614A (ja) 縦型気相成長用サセプター
JPS61214515A (ja) 半導体基板用サセプタ
JPH11154649A (ja) 急速熱処理装置
JPH0329333Y2 (ja)
JPS62247533A (ja) 半導体装置の製造方法