JPH04161336A - 印刷機の紙送り胴の吸着装置 - Google Patents

印刷機の紙送り胴の吸着装置

Info

Publication number
JPH04161336A
JPH04161336A JP28993790A JP28993790A JPH04161336A JP H04161336 A JPH04161336 A JP H04161336A JP 28993790 A JP28993790 A JP 28993790A JP 28993790 A JP28993790 A JP 28993790A JP H04161336 A JPH04161336 A JP H04161336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
size
opening parts
cylinder
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28993790A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Takeda
竹田 俊晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP28993790A priority Critical patent/JPH04161336A/ja
Publication of JPH04161336A publication Critical patent/JPH04161336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷機の紙送り胴の吸着装置に関するもので
ある。
〔従来の技術とその課題〕
一般に、両面刷り印刷機では印刷機の所定の位置で紙を
裏返す必要があるので、紙送り胴が設けられており、こ
の紙送り胴には、胴の軸方向に沿って多数の咥え爪と、
紙を胴に吸着させるサクションヘッドとが設けられてい
る。
これらのサクションヘッドは紙の幅方向に一直線状に並
設されているので、紙の幅よりも外にくるサクションヘ
ッドは、各サクションヘッドに取付けられたバルブを手
動により閉してエアー漏れを防いでいる(例えば、特公
昭55−26982号公報参照)。
これを詳しく述べると、第5図および第6図において、
1は倍径の紙送り胴で、胴軸2によって支持されている
。この紙送り胴1は多数の環状の胴本体3と、これらの
胴本体3に挟まれた略長方形状のサクションヘッド用支
持プレート4とから構成されており、これらの各支持プ
レート4には180度位相差で1対のサクションヘッド
5が取付けられている。このサクションヘッド5はパル
プ6を介してエアーパイプ7に連通している。なお、そ
れぞれの支持プレート4は連結ロッド8によって連結固
定されており、また、支持プレート4は胴本体3に穿設
された円弧状孔9の範囲で揺動自在に調節でき、紙の長
さに合うようにしている。
したがって、かかる紙送り胴の吸着装置では、バルブ6
の開閉操作をするため時間がかかり、特に、長尺状の紙
送り胴】の両端におけるバルブ6の開閉操作は、複数の
バルブやその場所が離れているだけにその操作が面倒で
あって、開閉忘れのおそれがあった。
(課題を解決するための手段〕 そこで本発明は、かかる問題を解決するために創作され
たもので、その要旨とするところは、枚葉印刷機の紙送
り胴に設けられた多数のサクションヘッドを有する吸着
装置において、各サクションヘッドに連通し、かつ、略
一定間隔で穿設した開口部をもつ固定管と、該固定管に
摺動自在に内嵌され、かつ、固定管の開口部に対応して
穿設した開口部をもつ摺動管と、該摺動管を摺動さセる
往復動装置と、からなり、最小紙サイズより大きい範囲
の前記摺動管の開口部が胴の長手方向中心から遠ざかる
に従い順次小口状に形成されていることを特徴とする印
刷機の紙送り胴の吸着装置にある。
〔実施例〕
本発明の構成を作用と共に添付図面に示す実施例により
詳細に述べる。
第1図は本発明の詳細な説明図であって、(a)は要部
断面図、(b)は(a)におけるバルブ管の開閉状態図
、(C)は他の開閉状態図、第2閏は第1図の要部斜視
図、第3図は往復動装置の断面図であるが、従来例を示
す第4図および第5図と同一部分は省略したり、また同
一符号を付しである。
本実施例は両面刷り多色用枚葉印刷機に好適なものであ
る。
第1図において、多数の小孔が穿設されたサクションヘ
ッド5は、支持プレート4の外周面のA。
B−Hの位置に固着されている。この支持プレート4に
は、後記のバルブ管1)からサクションヘッド5に連通
した放射状の連通孔10が穿設されている。この連通孔
10は次のようなバルブ管1)と連通している。
このバルブ管1)は、前述の従来例におけるエアーバイ
ブ7の位置に設けられ、各連通孔10に連通する開口部
12aが穿設された固定管12と、この固定管12に内
嵌され、かつ、固定管12の開口部12aに対応する開
口部13aが穿設された摺動管13とから構成されてい
る。この摺動管13の開口部13aの位置および大きさ
は、例えば、次のような機能を行うように決められてい
る。
第1図(b)ではA、Hの位置のサクションヘッド5は
吸着作用せず閉塞されているが、紙サイズdが小さくな
って吸着作用の範囲を更に狭<LC−Fの位置としたい
ときは、摺動管13を固定管12に対し図中右方に移動
させる。その結果、B、 Gの位置のサクションヘッド
5は閉塞することになる。すなわち、最小紙サイズに対
応する摺動管13の開口部13aは、すべて同一大きさ
の形状に形成されているが、最小の紙サイズより大きい
範囲の開口部13aは、第1図ら)に示すように紙送り
胴1の長手方向中心から遠ざかるに従って順次小口状に
穿設している。そして、最小紙サイズの両端部に対応す
る摺動管13の開口部13a(第1図(b)、 (C)
中、DやEの位置のもの)を常時固定管12の開口部1
2aと連通ずるようにし、それにより胴中心に対し遠ざ
かった摺動管13の開口部13a(第1図(b)、 (
C1中、A、B、CやF、 G。
Hの位置のもの)は、摺動管13の移動により適宜閉塞
するようにしている。
なお、最小の紙サイズ内にあるサクションヘッド5に連
通した開口部12a、13aは、常に吸引作用が働くよ
うに開口部の形状が形成されている。
次に、前記摺動管13の往復動装置について述べると、
第3図において紙送り胴1の端部で胴軸2に回転可能に
支持されるフレーム14より外側に突設した摺動管13
には、栓体15が挿入固着され、この栓体15の外周に
は軸方向の溝16が形成されており、この溝16にピン
17が嵌合している、このピン17は前記フレーム14
から張出したブラケット18に固着されている。また、
栓体15の外端にはドーナツ状の連結板19が固着され
、この連結板19は1対のローラ20を介して往復動ロ
ッド21に連結されている。したがって、印刷機運転中
は、この連結板19ばローラ20.20に挟まれて胴と
共に回転する。なお、この連結板19は他の摺動管13
も同時に摺動させるようになっている。また、第3図中
、22はフレーム14に穿設されたエアー用キリ孔を示
す。
次に本実施例の作用を述べると、印刷機の休止中、紙サ
イズdに合せてサクションヘッド5を開閉するには、作
業者が往復動ロッド21を押引きすると、連結板19が
往復動されて栓体15を介して摺動管13が往復動する
ので、前述のように紙サイズに合ったサクションヘッド
5が開閉される。
なお、本発明のバルブ管1)の開閉操作は運転中、自動
的に行うようにしてもよい、また、往復動ロンドはエア
ーシリンダ、スクリュージヤツキ等の往復動装置で往復
動させてもよい。
(発明の効果〕 本発明によれば、従来におけるエアーパイプに代りバル
ブ管を用いたので、紙サイズの変更があれば、複数個の
サタンヨンヘソドが一挙に開閉でき、きわめて至便な操
作となる。
特に、摺動管に移動開口部を穿設するだけの構成とした
ので、安価なバルブ管を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明回であって、(a)は要部
断面図、Φ)は(a)におけるバルブ管の開閉状態図、
(C)は他の開閉状態図、第2図は第1図の要部斜視図
、第3図は往復動装置の断面図、第4図は従来例の一部
切欠斜視図、第5図は第4図のa断面図である。 1・・・紙送り胴、5・・・サクションヘッド、1)・
・・バルブ管、12・・・固定管、12a・・・固定開
口部、13・−・摺動管、13a・・・移動開口部。 復代理人 弁理士 岡 部 吉 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)枚葉印刷機の紙送り胴に設けられた多数のサクシ
    ョンヘッドを有する吸着装置において、各サクションヘ
    ッドに連通し、かつ、略一定間隔で穿設した開口部をも
    つ固定管と、該固定管に摺動自在に内嵌され、かつ、固
    定管の開口部に対応して穿設した開口部をもつ摺動管と
    、該摺動管を摺動させる往復動装置と、からなり、最小
    紙サイズより大きい範囲の前記摺動管の開口部が胴の長
    手方向中心から遠ざかるに従い順次小口状に形成されて
    いることを特徴とする印刷機の紙送り胴の吸着装置。
JP28993790A 1990-10-25 1990-10-25 印刷機の紙送り胴の吸着装置 Pending JPH04161336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28993790A JPH04161336A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 印刷機の紙送り胴の吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28993790A JPH04161336A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 印刷機の紙送り胴の吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161336A true JPH04161336A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17749676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28993790A Pending JPH04161336A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 印刷機の紙送り胴の吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161336A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4315527C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-03 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrwegabsperrschieber für die Saugluft von Sauggreifern auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315515C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Verstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315547C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Verstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315541C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrwegabsperrschieber für die Saugluft von Sauggreifern auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315540C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Verstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315497C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-23 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Einstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315548C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-31 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrwegabsperrschieber für die Saugluft von Sauggreifern auf einer Bogenübergabetrommel
JP2003211864A (ja) * 2002-01-10 2003-07-30 Agfa Corp 各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法
DE4315511B4 (de) * 1993-05-10 2004-09-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sauggreifer für eine Bogenübergabetrommel
JP2007216456A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉紙印刷機用乾燥装置
CN102825904A (zh) * 2012-09-03 2012-12-19 瑞安市纸品机械有限公司 压痕烫金机的正纸装置
DE10053462B4 (de) * 1999-10-29 2014-01-09 Ryobi Ltd. Bogenansaugvorrichtung in einer Druckpresse mit Bogenzuführung

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4315527C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-03 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrwegabsperrschieber für die Saugluft von Sauggreifern auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315515C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Verstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315547C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Verstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315541C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrwegabsperrschieber für die Saugluft von Sauggreifern auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315540C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Verstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315497C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-23 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Einstellen der Sauggreiferposition auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315548C2 (de) * 1993-05-10 2001-05-31 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrwegabsperrschieber für die Saugluft von Sauggreifern auf einer Bogenübergabetrommel
DE4315511B4 (de) * 1993-05-10 2004-09-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sauggreifer für eine Bogenübergabetrommel
DE10053462B4 (de) * 1999-10-29 2014-01-09 Ryobi Ltd. Bogenansaugvorrichtung in einer Druckpresse mit Bogenzuführung
JP2003211864A (ja) * 2002-01-10 2003-07-30 Agfa Corp 各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法
JP2007216456A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉紙印刷機用乾燥装置
CN102825904A (zh) * 2012-09-03 2012-12-19 瑞安市纸品机械有限公司 压痕烫金机的正纸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04161336A (ja) 印刷機の紙送り胴の吸着装置
DE60119832T2 (de) Vorrichtung zum Ausserbetriebsetzen eines Brennkraftmaschinenhubventils
JPH11334028A (ja) 輪転印刷機の印刷ユニットにおける印刷ユニット胴を調節するための装置
JPH04153039A (ja) 印刷機の紙送り胴の吸着装置
US5255604A (en) Pressure fluid supply valve assembly
JPH0453180B2 (ja)
US4264068A (en) Mechanism for the lateral alignment of sheets on feed table
US5505127A (en) Printing group cylinder of a web-fed rotary printing machine
US5125340A (en) Oscillator apparatus for imparting axial oscillations to a roller
DE60010187D1 (de) Farbpumpe für eine Druckmaschine
JPS58145451A (ja) 印刷機において枚葉紙の横見当合せを行なうための装置
JPS59106643U (ja) トランスフアフイ−ダのトランスフアバ閉寸法調整装置
GB2343732A (en) Axial roller movement effecting sleeve expansion fluid port connection
JPH0739459Y2 (ja) カム切換装置
JPH02291762A (ja) 画像走査装置の回転ドラム
GB2086857A (en) Rotary folder with cam operated grippers for printed webs
US3059573A (en) Dampening system for an offset lithography machine
CN211991044U (zh) 一种轴承套圈打孔机
JP2000042851A (ja) シリンダ装置
CA2165926A1 (en) Exhaust Port Timing Control Apparatus for Two-Cycle Engine
KR890011766A (ko) 회전 범위가 확장된 코어 로우딩 암
KR200158668Y1 (ko) 로드 회전식 실린더 클램프 장치
JPS6145942Y2 (ja)
JPH01148553A (ja) 枚葉式印刷機の爪座高さ調整装置
JPH052974U (ja) 印刷版