JP2003211864A - 各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法 - Google Patents

各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法

Info

Publication number
JP2003211864A
JP2003211864A JP2002371693A JP2002371693A JP2003211864A JP 2003211864 A JP2003211864 A JP 2003211864A JP 2002371693 A JP2002371693 A JP 2002371693A JP 2002371693 A JP2002371693 A JP 2002371693A JP 2003211864 A JP2003211864 A JP 2003211864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
vacuum source
printing plate
joint
suction cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002371693A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Marincic
トーマス・マリンシク
Aron Mirmelshteyn
アロン・マーメルシユテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Corp
Original Assignee
Agfa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Corp filed Critical Agfa Corp
Publication of JP2003211864A publication Critical patent/JP2003211864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/32Separating articles from piles by elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0883Construction of suction grippers or their holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/14Selective handling processes of batches of material of different characteristics
    • B65H2301/141Selective handling processes of batches of material of different characteristics of different format, e.g. A0 - A4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/362Means for producing, distributing or controlling suction adjusting or controlling distribution of vacuum transversally to the transport direction, e.g. according to the width of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1928Printing plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々のサイズの印刷版に適切に対処する。 【解決手段】 真空源とその真空源に接続した複数の吸
引カップを含む真空システムを提供し、少なくとも1個
の吸引カップが流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に
接続され、少なくとも1個の吸引カップが固定オリフィ
ス付き継ぎ手を用いて真空源に接続している。その真空
システムが印刷版の積み重ねから最上部の印刷版を持上
げるように構成されていて、流路収縮の無い継ぎ手を用
いて真空源に接続された各吸引カップがその最上部の印
刷版に常に係合するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は画像処理シ
ステムの分野に入る。より具体的には、本発明は各種サ
イズの印刷版を持上げるための装置と方法を提供する。
【0002】[従来の技術及びその課題]外面型ドラム
画像処理システムで、可動光学キャリエジは画像の露光
ないし記録源を低速走査方向に移動させるのに通常用い
られる。その一方で、そのドラムの外面に記録媒体を保
持する円筒ドラムが画像露光源に対して回転する。ドラ
ム回転によりその記録媒体が低速走査方向にほぼ垂直な
方向に沿って露光源を通過する。それゆえ、記録媒体
は、回転ドラムにより高速走査方向に露光源を通過して
進む。
【0003】画像露光源には1以上の露光ないし記録の
ビームを走査するための光学システムが含まれている。
それぞれの記録ビームが、記録すべき画像に対応したデ
ータを代表するデジタル情報の信号に基づいて、個別に
変調しうる。
【0004】外面型ドラム式画像処理システムにより画
像処理をされる記録媒体は、1枚ずつのフレキシブルな
シートで一般に供給される、また、複数のプレートから
成っていて良く、以後、集合的に「プレート」または
「印刷版」という。各印刷版は支持基板により支持され
た1以上の層から成り、多くの印刷版にとって、その基
板は平版印刷用アルミニウム・シートまたはポリエステ
ル支持材である。他の層には、感光性、放射線感受性ま
たは感熱性の層、または、他の化学的ないし物理的に可
変性の層のような、1以上の画像記録(即ち、「画像処
理可能」)層が含まれる。印刷版は多様なサイズで、典
型的には例えば9”×12”以下から58”×80”以
上までの範囲で入手できる。
【0005】真空システムは真空源に接続した複数の吸
引カップから成り、多くの場合、最上部の印刷版を画像
処理システムの外面型ドラムに供給する前に、印刷版の
積み重ねからその最上部の印刷版を持上げる、ないし
「つまみ上げる」のに用いられる。複数の吸引カップに
真空を同時に分配するためのコスト効果の高いひとつの
方法には1個のベンチュリー型真空ポンプの使用が含ま
れている。そのような真空システム10の例は図1に示
されている。特に、真空システム10には、真空を発生
するための真空ポンプ12,複数の吸引カップ14A−
14F、配管16、吸引カップ14A−14Fを平行に配
管16を介して真空ポンプ12に接続するための同一の
非収縮(即ち、「直線的貫通穴」)継ぎ手22が含まれ
る。この構成で、真空ポンプ12により生じた真空が複
数の各吸引カップ14A−14Fに同時に与えられ、か
つ、分配される。
【0006】図2に示すように、真空システム10が印
刷版の積み重ね20から最上部の印刷版18を持上げる
のに使用される。最上部の印刷版18が複数の吸引カッ
プ14A−14Fの有効幅WSCより大きな幅WFを有してい
るとき、印刷版の積み重ね20から最上部の印刷版18
を持上げられるように、吸引カップ14A−14Fのそれ
ぞれで十分な真空が得られる。
【0007】しかしながら、真空システム10が複数の
吸引カップ14A−14Eの有効幅W SCよりかなり狭い幅
WFを有している印刷版18を持上げるのに用いられると
き、問題を生じる。例えば、図3に示すように、2個の
吸引カップのみ(即ち、吸引カップ14Cおよび14
D)が印刷版の積み重ね20の最上部の印刷版18に完
全に係合している。残りの吸引カップ14A、14B、
14E、14Fは最上部の印刷版18に完全な係合をし
ていないで、大気に開放されたままである。それで、開
放されている吸引カップ14A、14B、14E、14
Fからのかなりの真空部への漏洩により、多くの場合、
真空システム10が小さな印刷版18を持上げ、保持で
きるようにするには、吸引カップ14Cおよび14Dに
生じる残留真空度が不十分になる。
【0008】多様なサイズの印刷版に適合するために、
また、上記の真空部への漏洩の問題を避けるために、利
用可能な真空システムは、多くの場合、マニフォールド
型の真空システムを用いていて、その場合に、持上げる
べき印刷版のサイズに基づいて、複数の吸引カップに真
空を選択的に加えるようにマニフォールドが構成されて
いる。非常に有効であるけれども、そのようなマニフォ
ールド型真空システムは一般に複雑な構造になり、設
置、使用、保守の費用がかかる。
【0009】それゆえ、種々のサイズの印刷版を持上げ
られて、その一方で、持上げプロセスの間、印刷版に係
合していない吸引カップを通過する漏洩を抑制してい
て、図1に示す真空システムのように単純で、安価な真
空システムに対するニーズが存在する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は印刷版の積み重
ねから印刷版を持上げるための装置と方法を提供する。
【0011】一般的に、本発明は、真空源とその真空源
に接続した複数の吸引カップを含む真空システム、その
場合、少なくとも1個の吸引カップが流路収縮の無い(n
on-constricted)継ぎ手を用いて真空源に接続され、か
つ、その場合、少なくとも1個の吸引カップが固定オリ
フィス付き継ぎ手を用いて真空源に接続されているこ
と。および、印刷版の積み重ね、その場合、真空システ
ムが印刷版の積み重ねから最上部の印刷版を持上げる構
造になっていること、および、その場合、流路収縮の無
い継ぎ手を用いて真空源に接続された各吸引カップがそ
の最上部の印刷版に常に係合するように構成されている
こと、から成る装置を提供している。
【0012】さらに、本発明は、真空源およびその真空
源に接続された複数の吸引カップを含む真空システムを
設けること、流路収縮の無い継ぎ手を用いて、少なくと
も1個の吸引カップを真空源に接続すること、固定オリ
フィス付き継ぎ手を用いて、少なくとも1個の吸引カッ
プを真空源に接続すること、真空システムを用いて印刷
版の積み重ねから最上部の印刷版を持上げること、その
場合、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に接続した
各吸引カップは、上部の印刷版に常に係合するように構
成されていること、から成る方法を提供している。
【0013】さらに、本発明は物体を持上げ、保持する
方法で、真空源およびその真空源に接続された複数の吸
引カップを含む真空システムを設けること、流路収縮の
無い継ぎ手を用いて、少なくとも1個の吸引カップを真
空源に接続すること、固定オリフィス付き継ぎ手を用い
て、少なくとも1個の吸引カップを真空源に接続するこ
と、真空システムを用いて物体を持上げ、かつ、保持す
ること、その場合、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空
源に接続した各吸引カップは、その物体に常に係合し、
保持すること、その場合、固定オリフィス付き継ぎ手を
用いて真空源に接続されたゼロまたはそれ以上の吸引カ
ップがその物体に係合し、保持すること、および、その
場合に、その物体に係合しない吸引カップを通る真空部
への漏洩は、その物体に係合している吸引カップ内の真
空度にほぼ影響を与えていないこと、から成る方法を提
供している。
【0014】本発明の特徴は、本発明の詳細説明および
図示の目的で選んだ、また、添付図に示されたその実施
例から最も良く理解される。
【0015】
【実施例】本発明の特徴は添付図面内に詳細に示されて
いて、その場合、図面全体を通じて同じ参照番号は同じ
要素を意味している。図面は本発明の図示を意図してい
るけれども、その図面は必ずしも縮尺に従って描かれて
いない。
【0016】本発明に基づいて印刷版の積み重ねから1
枚の印刷版を持上げるための真空システム110が図4
に示されている。特に、真空システム110には、真空
を発生するための真空源(例えば、真空ポンプ)11
2、複数の吸引カップ114A−114F、配管11
6、および、配管116経由で少なくとも1個の吸引カ
ップ(例えば、この実施例では吸引カップ114C、1
14D)を平行に真空ポンプ112に接続するための流
路収縮の無い継ぎ手122が含まれる。図5に示すよう
に、流路収縮の無い継ぎ手122は、例えば、一定の直
径Dを持つ穴124を有する管状構造から成っている。
流路収縮の無い継ぎ手122を通る空気流の方向が方向
を示す矢印126により示されている。通過する空気流
を実質的に制限しない他の構造も本発明の実施に使用し
うる。
【0017】さらに、図4に示すように、図1に示した
関連分野の真空システム10と異なり、真空システム1
10には、さらに、複数の吸引カップ114A、114
B、114E、114Fが含まれる。この複数の吸引カ
ップは平行になって配管116を経由し、固定オリフィ
ス付き継ぎ手128を用いて真空ポンプ112に接続し
ている。それゆえ、本発明では固定オリフィス付き継ぎ
手128と流路収縮の無い継ぎ手122の組合わせを使
用している。図6では、適当な固定オリフィス付き継ぎ
手128の例を示している。特に、固定オリフィス付き
継ぎ手128には直径D1の管状部分132、および、
1よりかなり小さな直径D2の制限部を付けた管状部分
134を有している穴130が含まれる。固定オリフィ
ス付き継ぎ手128を通る空気流の方向は方向を示す矢
印126により示されている。固定オリフィス付き継ぎ
手128の他の多くの構造も可能である。
【0018】真空システム110が、例えば、図7に示
すように複数の吸引カップ114A−114Eの有効幅
SCより実質的に狭い幅WPを有する印刷版18を持上
げるのに用いられるとき、2個の吸引カップ(即ち、吸
引カップ114Cおよび114D)のみが印刷版の積み
重ね20の最上部の印刷版18に完全に係合する。残り
の吸引カップ114A、114B、114E、114F
は最上部の印刷版18に完全には係合せず、大気に開い
たままになる。しかしながら、固定オリフィス付き継ぎ
手128の制限された管状部分134が開いている吸引
カップ114A、114B、114E、114Fを通過
する真空部への漏洩を著しく減少させるので、残りの吸
引カップ114Cおよび114Dの真空度が小さなサイ
ズの印刷版18を保持し、持上げるのに十分である。図
7に示すように、吸引カップ114A−114Fは印刷
版18の下端に平行な一線上に配置しうる。
【0019】固定オリフィス付き継ぎ手128は大きな
サイズの印刷版に対する真空システム110の能力に影
響しない。例えば、図8に示すように、流路収縮の無い
継ぎ手122に接続している吸引カップ114Cおよび
114D、および、固定オリフィス付き継ぎ手128に
接続している吸引カップ114A、114B、114
E、114Fを含む全ての吸引カップが、印刷版の積み
重ね20から大きなサイズの印刷版18を保持し、持上
げるのに使用しうる。この場合、各吸引カップ114
A、114B、114E、114Fの負圧が固定オリフ
ィス付き継ぎ手128の両側でバランスしているので、
各吸引カップ114A、114B、114E、114F
は、固定オリフィス付き継ぎ手を持たない吸引カップ1
14Cおよび114Dの両方と同じ保持力を持つ。
【0020】本発明の上記説明では、2個の吸引カップ
114Cおよび114Dが流路収縮の無い継ぎ手122
に接続しているとして示されている。本発明の実施に
は、流路収縮の無い継ぎ手112に接続した最低1個の
吸引カップを使用しうる。さらに、本発明の実施には、
固定オリフィス付き継ぎ手128に接続した最低1個の
吸引カップを使用しうる。
【0021】図4、7、8に示す真空システム110
は、中央に寄せた印刷版18の積み重ねと共に用いる構
成になっている。特に、吸引カップ114Cおよび11
4Dがその一列の吸引カップ114A−114Fの中央
に位置している。この方法で、流路収縮の無い継ぎ手1
22を有する吸引カップ114Cおよび114Dは任意
のサイズの印刷版18の中央部分に係合するように位置
している。代替的に、真空システム110を、図9(左
寄せ)および図10(右寄せ)に示すように、吸引カッ
プ114A−114Fの相対位置を動かすことにより、
右寄せまたは左寄せにした印刷版18の積み重ね20と
共に使用できるように再構成できる。
【0022】本発明の真空システム110は、図11に
示した外面型ドラム式画像処理システム210のような
画像処理システム内で印刷版18を持上げ、保持するよ
うに構成されている。全体として、画像処理システム2
10は印刷版18上にデジタル・データを記録するよう
に構成された外面型ドラム式プレートセッターから成っ
ている。外面型ドラム式プレートセッターに関連させて
以下で示しているけれども、本発明の意図する範囲から
逸脱せずに、本発明の真空システム110は、イメージ
セッター等を含む多様な他のタイプの外面型ドラム、内
面型ドラムまたはフラットベッド型の画像処理システム
に関連させて使用しうる。さらに、本発明の真空システ
ム110は印刷版以外の他の物体を持上げ、保持するこ
とに使用できる。
【0023】一般的に、画像処理システム210には、
印刷すべきページに相当するデジタル・ファイルの設
計、レイアウト、編集および(または)処理のため、フ
ロント・エンド・コンピューターまたはワークステーシ
ョン212、画像レコーダー駆動用のラスター化したペ
ージ・データ(例えば、ラスター化デジタル・ファイ
ル)を提供するために、さらにデジタル・ページを処理
するラスター・イメージ・プロセッサー(RIP)21
4、および、印刷版または他の記録媒体上にラスター化
したデジタル・ファイルを記録するために、外面型ドラ
ム式プレートセッター216のような画像のレコーダー
ないしエンジンが含まれる。外面型ドラム式プレートセ
ッター216は、供給された感光性、放射線感受性、感
熱性または他のタイプの適当な印刷版18の上にRIP
214により供給されたデジタル・データ(即ち、
「ジョブ」)を記録する。
【0024】複数の印刷版18が積み重ねられて外面型
ドラム式プレートセッターに供給され、自動装入システ
ム260によりその積み重ねから一枚ずつ供給され、外
面型ドラム220上に取付けられる。印刷版の積み重ね
18はカセット275内に配置しても良い。
【0025】外面型ドラム式プレートセッター216に
は、画像処理中に印刷版18を保持するための円筒形媒
体保持面222を有する外面型ドラム220が含まれ
る。さらに、外面型ドラム式プレートセッター216に
は、単一のまたは多重の画像処理ビーム228を用い
て、印刷版18の画像処理面221上にデジタル・デー
タを記録するために、可動キャリエジ226に接続した
走査システム224が含まれる。走査システム224の
一例が図12に示されている。特に、単一ビームを用い
るとき、または、多重ビームのためにセクション的に行
う場合、印刷版18を直線的に露光するために、回転す
る外面型ドラム220の長手方向に沿って遅い走査軸方
向(方向を示す矢印A)で可動キャリエジ226により
走査システム224を移動する。さらに、他のタイプの
画像処理システムも本発明で使用しうる。
【0026】外面型ドラム220は図11で方向を示す
矢印Bにより示すように、時計方向または反時計方向で
駆動システム236によって回転する。一般に、駆動シ
ステム236は約100−1000rpmの割合で外面
型ドラム220を回転する。さらに、図12に示されて
いるように、走査システム224には、典型的に、画像
処理のビーム(単数または複数)228の発生システム
230が含まれる。システム230は、(単純化のため
に単一ビームとして示されている)画像処理ビーム(単
数または複数)228を発生するための光源または放射
線源232、および、印刷版18上に画像処理ビーム
(単数または複数)228の焦点を合わせるために、放
射線源232と媒体保持面222の間に位置した光学シ
ステム234が含まれる。しかしながら、上記のシステ
ム230は、印刷版18上に画像データを記録するのに
使用する可能性がある多様なタイプの走査システムのひ
とつに過ぎない。
【0027】図11に示す外面型ドラム画像処理システ
ム210で、印刷版18の先端238は先端クランピン
グ機構240により媒体保持面222に寄せた位置で保
持されている。同様に、印刷版18の後端242は後端
クランピング機構244により媒体保持面222に寄せ
た位置で保持されている。後端クランピング機構244
と先端クランピング機構240の両方が、高速のドラム
回転で印刷版のエッジがクランプ機構240、244か
ら引き抜かれる傾向に抵抗するのに十分な接線方向摩擦
力を印刷版18と外面型ドラム220の間に生じる。印
刷版18を外面型ドラム220上に取付ける他の既知の
システムも使用しうる。
【0028】アイロン・ローラー・システム246が設
けられていて、印刷版18の装入中に外面型ドラム22
0が回転して、そのアイロン・ローラー246を通過す
るので、印刷版18を外面型ドラム220の媒体保持面
222に接するように平坦にする。その代わりに、また
は、それに追加して、真空源245を用いて、媒体保持
面222内に形成されたポートと真空溝247の配置
(例えば、図12参照)を通って、真空吸引を行って、
印刷版18を媒体保持面222に密着するように保持す
る。例えば、外面型ドラム220上の1組の見当合わせ
のピンまたはストップから成る見当合わせシステム(図
示せず)、および、印刷版端部検出システム(図示せ
ず)が、外面型ドラム220上の印刷版18を正確かつ
再現性を持って位置決めするのに使用しうる。
【0029】本発明の印刷版18(例えば、181、1
2、183、184)の積み重ね20および真空システ
ム110を含む外面型ドラム式プレートセッター216
の基本構造は図13に示されている。外面型ドラム式プ
レートセッター216には、画像処理中に印刷版18を
保持するために、円筒形媒体保持面222を有する外面
型ドラム220が含まれる。外面型ドラム220はフレ
ーム272により保持されている。画像処理中に、駆動
システム236が外面型ドラム220を回転する。走査
システム224が可動キャリエジ226により運ばれ、
回転する外面型ドラム220に沿って軸方向に移動し
て、デジタル・データを印刷面の画像処理面上に記録す
る(例えば、図12参照)。外面型ドラム220と走査
システム224がベース274に位置決めされる。
【0030】積み重ね20には複数の印刷版18(例え
ば、25枚の印刷版)が含まれる。明確にするため、図
13では4枚の印刷版181、182、183、184のみ
が示されている。本発明のこの実施例では、積み重ね2
0の個別の印刷版18の間に保護用スリップ・シートを
挟んでいない。
【0031】真空システム110を用いて、積み重ね2
0から最上部の印刷版181の下端を持上げる。上記の
ように、真空システム110には、一般的に、積み重ね
20内の印刷版の下端に平行に配置された複数の吸引カ
ップ114(例えば、114A−114F)が含まれる。
吸引カップ114が最上部の印刷版181に近づき、ま
たは、遠ざかるように移動させるシステム116、およ
び、吸引カップ114に真空を供給するための真空ポン
プ112も図13に示されている。
【0032】本発明の真空システム110の運転例を図
14−18に示す。
【0033】図14で、吸引カップ114が移動システ
ム116により動かされ、印刷版の積み重ね20上の最
上部の印刷版181の下端と接触する。真空ポンプ11
2により吸引カップ114に真空が加えられる。それに
より、最上部の印刷版181の下端を移動システム11
6に確実に結合する。
【0034】図15で、最上部の印刷版181の下端が
移動システム116により印刷版の積み重ね20から引
きはがされる。この時点で、印刷版保持・供給システム
300が動作して、最上部の印刷版181を積み重ね2
0の次の印刷版182から離し、かつ、取り去る。最上
部の印刷版181が積み重ね20から完全に引きはがさ
れるまで(図17)、印刷版保持・供給システム300
が動作を続ける(図16)。その吸引カップ114が真
空により依然として最上部の印刷版181に付着してい
て、移動システム116(および付着している最上部の
印刷版181)が下方に移動し、最上部の印刷版181
端部を一対のはさみローラー270に、または、その中
に位置決めする。はさみローラー270は最上部の印刷
版181の下端(即ち先端)を印刷版取付システム(図
示せず)の方に向けるように動作する。印刷取付システ
ムはその印刷版をその後の画像処理のために外面型ドラ
ム式プレートセッター216の外面型ドラム220に取
付ける構造になっている。図18にはその最上部の印刷
版181が外面型ドラム220に取付けられた状態で示
されている。そのような取付システムは例えば「外面型
ドラム式画像処理システム」と題する米国特許第6,295,
929号に詳細に開示されていて、本明細書に参考用とし
て組込まれている。
【0035】本発明の前述の説明は、図示と説明のため
に示されている。本発明を正確な形で網羅的にまたは限
定的に開示することを意図していない。そして、上記の
開示に基づいて、多くの修正および変形が可能である。
当該分野の技能者に明らかなそのような修正と変形は本
発明の範囲内に含まれるはずである。
【0036】本発明の特徴及び態様を示せば以下のとお
りである。 1. 真空源及びその真空源に接続した複数の吸引カッ
プを含む真空システム、その場合、少なくとも1個の吸
引カップが流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に接続
されていること、および、その場合、少なくとも1個の
吸引カップが固定オリフィス付き継ぎ手を用いて真空源
に接続されていること、および、印刷版の積み重ね、そ
の場合、真空システムが印刷版の積み重ねから最上部の
印刷版を持上げるように構成されていること、および、
その場合、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に接続
されている各吸引パッドがその最上部の印刷版に常に係
合するように構成されていること、から成る装置。 2. 少なくとも2個の吸引カップが流路収縮の無い継
ぎ手を用いて真空源に接続されていること、また、残り
の吸引カップが固定オリフィス付き継ぎ手を用いて真空
源に接続されていることを特徴とする上記1の装置。 3. もし、印刷版の積み重ね内の印刷版がお互いに対
して中央寄せの位置決めになっている場合、流路収縮の
無い継ぎ手を用いて真空源に接続された少なくとも1個
の吸引カップがその複数の吸引カップに対して中央寄せ
の位置決めになっていることを特徴とする上記1の装
置。 4. もし、印刷版の積み重ね内の印刷版がお互いに対
して左寄せの位置決めになっている場合、流路収縮の無
い継ぎ手を用いて真空源に接続された少なくとも1個の
吸引カップがその複数の吸引カップに対して左寄せの位
置決めになっていることを特徴とする上記1の装置。 5. もし、印刷版の積み重ね内の印刷版がお互いに対
して右寄せの位置決めになっている場合、流路収縮の無
い継ぎ手を用いて真空源に接続された少なくとも1個の
吸引カップがその複数の吸引カップに対して右寄せの位
置決めになっていることを特徴とする上記1の装置。 6. 印刷版の積み重ね内の各印刷版の幅がその吸引カ
ップの有効幅より大きいことを特徴とする上記1の装
置。 7. 印刷版の積み重ね内の各印刷版の幅がその吸引カ
ップの有効幅より小さいことを特徴とする上記1の装
置。 8. さらに、流路収縮の無い継ぎ手と固定オリフィス
付き継ぎ手のそれぞれを真空源に接続するための配管を
含んでいることを特徴とする上記1の装置。 9. 真空源が真空ポンプから成ることを特徴とする上
記1の装置。 10. それぞれの流路収縮の無い継ぎ手が直径一定の
穴を有していることを特徴とする上記1の装置。 11. それぞれの固定オリフィス付き継ぎ手が、ある
直径の第一の穴と、ある直径の第二の穴を含み、かつ、
その場合、その第二の穴の直径がその第一の穴の直径よ
り実質的に小さいことを特徴とする上記1の装置。 12. 印刷版の積み重ねがカセット内に位置している
ことを特徴とする上記1の装置。 13. さらに、媒体保持面、真空システムにより印刷
版の積み重ねから取出された最上部の印刷版を媒体保持
面に取付けるための取付システム、および、その最上部
の印刷版上にデータを画像処理するための走査システ
ム、から成る上記1の装置。 14. その媒体保持面が外面型ドラムから成ることを
特徴とする上記13の装置。 15. 真空源およびその真空源に接続した複数の吸引
カップを含む真空システムを提供すること、流路収縮の
無い継ぎ手を用いて少なくとも1個の吸引カップを真空
源に接続すること、固定オリフィス付き継ぎ手を用いて
少なくとも1個の吸引カップを真空源に接続すること、
真空システムを用いて印刷版の積み重ねから最上部の印
刷版を持上げること、この場合、流路収縮の無い継ぎ手
を用いて真空源に接続された各吸引カップがその最上部
の印刷版に常に係合するように構成されていること、か
ら成る方法。 16. さらに、流路収縮の無い継ぎ手を用いて少なく
とも2個の吸引カップを真空源に接続すること、およ
び、固定オリフィス付き継ぎ手を用いて残りの吸引カッ
プを真空源に接続すること、を含む上記15の方法。 17. さらに、印刷版の積み重ね内の印刷版がお互い
に対して中央寄せの位置決めになっていること、およ
び、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に接続された
少なくとも1個の吸引カップが中央寄せの位置決めにな
っていること、を含む上記15の方法。 18. さらに、印刷版の積み重ね内の印刷版がお互い
に対して左寄せの位置決めになっていること、流路収縮
の無い継ぎ手を用いて真空源に接続された少なくとも1
個の吸引カップが左寄せの位置決めになっていること、
を含む上記15の方法。 19. さらに、印刷版の積み重ね内の印刷版がお互い
に対して右寄せの位置決めになっていること、流路収縮
の無い継ぎ手を用いて真空源に接続された少なくとも1
個の吸引カップが右寄せの位置決めになっていること、
を含む上記15の方法。 20. 印刷版の積み重ね内の各印刷版の幅がその吸引
カップの有効幅より大きいことを特徴とする上記15の
方法。 21. 印刷版の積み重ね内の各印刷版の幅がその吸引
カップの有効幅より小さいことを特徴とする上記15の
方法。 22. さらに、流路収縮の無い継ぎ手と固定オリフィ
ス付き継ぎ手のそれぞれを、配管を経由して真空源に接
続することを含む上記15の装置。 23. さらに、それぞれの流路収縮の無い継ぎ手に直
径一定の穴を設けていることを含む上記15の装置。 24. さらに、それぞれの固定オリフィス付き継ぎ手
には、ある直径の第一の穴と、ある直径の第二の穴が設
けられていて、その場合、その第二の穴の直径がその第
一の穴の直径より実質的に小さいことを含む上記15の
装置。 25. さらに、印刷版の積み重ねがカセット内に位置
していることを含む上記15の装置。 26. さらに、媒体保持面を設けること、真空システ
ムにより印刷版の積み重ねから持上げた最上部の印刷版
を媒体保持面に取付けること、および、その最上部の印
刷版上にデータの画像処理をすること、を含む上記15
の方法。 27. その媒体保持面がドラムの外面から成ることを
特徴とする上記26の方法。 28. 物体を持上げ、保持する方法で、真空源および
その真空源に接続された複数の吸引カップを含む真空シ
ステムを設けること、流路収縮の無い継ぎ手を用いて、
少なくとも1個の吸引カップを真空源に接続すること、
固定オリフィス付き継ぎ手を用いて、少なくとも1個の
吸引カップを真空源に接続すること、その真空システム
を用いて物体を持上げ、かつ、保持すること、その場
合、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に接続した各
吸引カップは、その物体に常に係合し、保持すること、
その場合、固定オリフィス付き継ぎ手を用いて真空源に
接続されたゼロまたはそれ以上の吸引カップがその物体
に係合し、保持すること、および、その場合に、その物
体に係合しない吸引カップを通る真空部への漏洩は、そ
の物体に係合している吸引カップ内の真空度に実質的な
影響を与えていないこと、から成る方法 29. その物体が印刷版から成ることを特徴とする上
記28の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】関連技術に基づく印刷版の積み重ねから1枚の
印刷版を持上げるための真空システムを示している。
【図2】真空システムの吸引カップの有効幅より広い1
枚の印刷版を持上げている図1の真空システムを示して
いる。
【図3】真空システムの吸引カップの有効幅より狭い幅
を有する1枚の印刷版を持上げている図1の真空システ
ムを示している。
【図4】本発明に基づく印刷版の積み重ねから1枚の印
刷版を持上げるための真空システムを示している。
【図5】図4の真空システムで用いられる流路収縮の無
い継ぎ手を示す。。
【図6】図4の真空システムで用いられる固定オリフィ
ス付き継ぎ手を示す。
【図7】真空システムの吸引カップの有効幅より狭い幅
を有する1枚の印刷版を持上げている図4の真空システ
ムを示す。
【図8】真空システムの吸引カップの有効幅より広い印
刷版を持上げる図4の真空システムを示す。
【図9】それぞれ、左寄せと右寄せをした印刷版の積み
重ねを用いている本発明の真空システムの使用を示して
いる。
【図10】それぞれ、左寄せと右寄せをした印刷版の積
み重ねを用いている本発明の真空システムの使用を示し
ている。
【図11】印刷版に画像を記録するための外面型ドラム
式画像処理システムを示している。
【図12】図11の外面型ドラム式画像処理システム内
で使用できる可動光学キャリエジおよび走査システムを
含む画像処理システムの一例を示す。
【図13】本発明に基づく真空システムの動作を示して
いる。
【図14】本発明に基づく真空システムの動作を示して
いる。
【図15】本発明に基づく真空システムの動作を示して
いる。
【図16】本発明に基づく真空システムの動作を示して
いる。
【図17】本発明に基づく真空システムの動作を示して
いる。
【図18】本発明に基づく真空システムの動作を示して
いる。
【符号の説明】
10 真空システム 18 印刷版 20 印刷版の積み重ね 110 真空システム 112 真空源、真空ポンプ 114A−114A 吸引カップ 116 配管、移動システム(図15−18のみ) 122 流路収縮の無い継ぎ手 124 穴 126 方向を示す矢 128 固定オリフィス付き継ぎ手 130 穴 132 管状部分 134 管状部分 210 外面型ドラム式画像処理システム 214 ラスター・イメージ・プロセッサー(RIP) 216 外面型ドラム式プレートセッター 220 外面型ドラム式画像処理システム、外面型ドラ
ム 221 画像処理面 222 媒体保持面 224 走査システム 226 可動キャリエジ 228 画像処理ビーム 230 ビーム発生システム 232 放射線源 234 光学システム 236 駆動システム 238 印刷版の先端 240 先端クランピング機構 242 後端 244 後端クランピング機構 246 アイロン・ローラー 247 真空溝 260 自動装入システム 270 はさみローラー 272 フレーム 274 ベース 275 カセット 300 供給システム D 直径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アロン・マーメルシユテイン アメリカ合衆国マサチユセツツ州01945マ ーブルヘツド・カントリーサイドレーン13 Fターム(参考) 2H114 AA04 BA10 EA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空源及びその真空源に接続した複数の
    吸引カップを含む真空システム、その場合、少なくとも
    1個の吸引カップが流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空
    源に接続されていること、および、その場合、少なくと
    も1個の吸引カップが固定オリフィス付き継ぎ手を用い
    て真空源に接続されていること、および、 印刷版の積み重ね、 その場合、真空システムが印刷版の積み重ねから最上部
    の印刷版を持上げるように構成されていること、およ
    び、その場合、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空源に
    接続されている各吸引パッドがその最上部の印刷版に常
    に係合するように構成されていること、から成る装置。
  2. 【請求項2】 真空源およびその真空源に接続した複数
    の吸引カップを含む真空システムを提供すること、 流路収縮の無い継ぎ手を用いて少なくとも1個の吸引カ
    ップを真空源に接続すること、 固定オリフィス付き継ぎ手を用いて少なくとも1個の吸
    引カップを真空源に接続すること、 真空システムを用いて印刷版の積み重ねから最上部の印
    刷版を持上げること、この場合、流路収縮の無い継ぎ手
    を用いて真空源に接続された各吸引カップがその最上部
    の印刷版に常に係合するように構成されていること、か
    ら成る方法。
  3. 【請求項3】 物体を持上げ、保持する方法で、 真空源およびその真空源に接続された複数の吸引カップ
    を含む真空システムを設けること、 流路収縮の無い継ぎ手を用いて、少なくとも1個の吸引
    カップを真空源に接続すること、 固定オリフィス付き継ぎ手を用いて、少なくとも1個の
    吸引カップを真空源に接続すること、 その真空システムを用いて物体を持上げ、かつ、保持す
    ること、その場合、流路収縮の無い継ぎ手を用いて真空
    源に接続した各吸引カップは、その物体に常に係合し、
    保持すること、その場合、固定オリフィス付き継ぎ手を
    用いて真空源に接続されたゼロまたはそれ以上の吸引カ
    ップがその物体に係合し、保持すること、および、その
    場合に、その物体に係合しない吸引カップを通る真空部
    への漏洩は、その物体に係合している吸引カップ内の真
    空度に実質的な影響を与えていないこと、から成る方法
JP2002371693A 2002-01-10 2002-12-24 各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法 Pending JP2003211864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/045,551 US6571709B1 (en) 2002-01-10 2002-01-10 Apparatus and method for picking printing plates of various sizes
US10/045551 2002-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003211864A true JP2003211864A (ja) 2003-07-30

Family

ID=21938561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371693A Pending JP2003211864A (ja) 2002-01-10 2002-12-24 各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6571709B1 (ja)
EP (1) EP1327593B1 (ja)
JP (1) JP2003211864A (ja)
DE (1) DE60304373T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104078A1 (de) * 2001-01-29 2002-08-01 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Einrichtung zur Vereinzelung von Druckplatten
JP2006176287A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性印刷版の自動供給装置
US8998892B2 (en) 2007-12-21 2015-04-07 Atricure, Inc. Ablation device with cooled electrodes and methods of use
US8353907B2 (en) 2007-12-21 2013-01-15 Atricure, Inc. Ablation device with internally cooled electrodes
EP2138437A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Kba-Giori S.A. Inspection system for inspecting the quality of printed sheets
CN105745081B (zh) 2013-07-28 2019-10-25 惠普工业印刷有限公司 介质支承装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180831A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Sharp Corp シ−ト体の吸着装置
JPH04161336A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 印刷機の紙送り胴の吸着装置
JP2001113849A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Toray Ind Inc イメージング媒体、その位置決め方法、イメージング方法、イメージング装置及び印刷装置
JP2001199574A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd シート材の吸着部構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US715905A (en) 1902-02-21 1902-12-16 Abbot Augustus Low Paper-lifting mechanism.
US2198765A (en) 1938-08-05 1940-04-30 Merritt Engineering & Sales Co Vacuum cup and vacuum cup system
US2680994A (en) 1951-10-22 1954-06-15 Boeing Co Suction holding device
US3307819A (en) 1965-04-12 1967-03-07 Cocito Joe Michael Disc valve for vacuum board
CA942346A (en) 1970-03-13 1974-02-19 Federico Capetti Suction device for picking up sheets
US3617048A (en) * 1970-04-17 1971-11-02 Eastman Kodak Co Vacuum paper feeder
US3907268A (en) 1974-03-29 1975-09-23 Thomas F Hale Valve means for vacuum holding device
US3991997A (en) * 1974-12-30 1976-11-16 Barber Walter W Paper feed mechanism for offset printer
US4221356A (en) 1978-11-09 1980-09-09 Fortune William S Vacuum operated holding fixture
US4744297A (en) 1985-09-17 1988-05-17 The Ward Machinery Company Mounting printing plates
DE3629968A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-10 Messerschmitt Boelkow Blohm Vorrichtung zum aufnehmen und ablegen von zuschnitten
US4787662A (en) 1987-08-28 1988-11-29 Hewlett-Packard Company Vacuum driven gripping tool
DE3926121A1 (de) 1989-08-08 1991-02-14 Focke & Co Vorrichtung zum foerdern von lagen aus einer mehrzahl von einzelgegenstaenden
US5177857A (en) 1990-05-17 1993-01-12 Fsk Inc. Method for holding an object to a surface using valve controlled vacuum force
US5960821A (en) 1996-11-12 1999-10-05 Johnson; Edwin Lee Flow sensor device and associated vacuum holding system
DE19812275B4 (de) * 1998-03-20 2004-03-11 J. Schmalz Gmbh Transportvorrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180831A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Sharp Corp シ−ト体の吸着装置
JPH04161336A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 印刷機の紙送り胴の吸着装置
JP2001113849A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Toray Ind Inc イメージング媒体、その位置決め方法、イメージング方法、イメージング装置及び印刷装置
JP2001199574A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd シート材の吸着部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE60304373T2 (de) 2007-01-11
DE60304373D1 (de) 2006-05-18
EP1327593A1 (en) 2003-07-16
EP1327593B1 (en) 2006-04-05
US6571709B1 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688591B2 (en) Apparatus and method for removing slip sheets
JP4101689B2 (ja) 印刷版板のスタックから1枚の印刷版板を拾い上げる装置および方法
GB2112176A (en) Image carrier
JP2003211864A (ja) 各種寸法の印刷版を持上げる装置と方法
US6705226B1 (en) Media clamping apparatus and method for an external drum imaging system
US6729234B2 (en) Actuation system in an imaging system
US6254091B1 (en) Variable cross-section vacuum grooves in an imaging system
US6772691B2 (en) System and method for registering media in an imaging system
US6792862B1 (en) Apparatus for delivering printing plates to an external drum imaging system
JP3767778B2 (ja) 記録装置
EP1388416B1 (en) Method and system for simultaneous loading and unloading of substrates in platesetter
JP2001113849A (ja) イメージング媒体、その位置決め方法、イメージング方法、イメージング装置及び印刷装置
US6994027B1 (en) Device and method to prevent movement of a printing plate during clamping
US6739257B1 (en) Media clamping apparatus for an external drum imaging system
JP2003260773A (ja) 撮像システムにおける印刷版支持供給装置と方法
JP2004213007A (ja) 版位置合せシステム及び運転方法
US20080314274A1 (en) Method and apparatus for unloading printing plates
US20040041990A1 (en) System and method for using flexographic media in an imaging system
JP2007133381A (ja) 印刷版を装填するための画像形成システムおよび方法
CA2246877A1 (en) Reproduction equipment for printing newspapers
JP2004323168A (ja) 搬送装置
JP2006227509A (ja) 内面ドラム型画像形成装置
JP2004231341A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331