JPH04159957A - 用紙送り出し装置 - Google Patents
用紙送り出し装置Info
- Publication number
- JPH04159957A JPH04159957A JP28297090A JP28297090A JPH04159957A JP H04159957 A JPH04159957 A JP H04159957A JP 28297090 A JP28297090 A JP 28297090A JP 28297090 A JP28297090 A JP 28297090A JP H04159957 A JPH04159957 A JP H04159957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- elastic piece
- discharge
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば、ファクシミリ装置、複写機などにお
ける用紙送り出し装置に関する。
ける用紙送り出し装置に関する。
(従来の技術)
従来のこの種の用紙送り出し装置は、第4図に示すよう
に、機器の用紙排出口1の内側に連続するイメージ読取
センサ2の読取面3などにて形成される用紙排出搬送面
4に用紙5を押圧しつつ用紙排出口1に向って排出する
排出ローラ6を回転自在に軸支した構造が採られている
。
に、機器の用紙排出口1の内側に連続するイメージ読取
センサ2の読取面3などにて形成される用紙排出搬送面
4に用紙5を押圧しつつ用紙排出口1に向って排出する
排出ローラ6を回転自在に軸支した構造が採られている
。
(発明が解決しようとする課題)
上記従来の構造の用紙送り出し装置では、排出ローラ6
にて読取センサ2で読み取られた用紙が用紙排出口1に
向って送り出されるときに、用紙5が排出ローラ1から
外れると、用紙5には送出し力が作用されず、その位置
で用紙は停滞し、次に排出される用紙5の先端縁で用紙
排出口1に押出すようにしているため、用紙排出口1か
ら排出できなかった用紙5がジャムったり、排出ローラ
6に巻き付くことがあるなどの問題を有していた。
にて読取センサ2で読み取られた用紙が用紙排出口1に
向って送り出されるときに、用紙5が排出ローラ1から
外れると、用紙5には送出し力が作用されず、その位置
で用紙は停滞し、次に排出される用紙5の先端縁で用紙
排出口1に押出すようにしているため、用紙排出口1か
ら排出できなかった用紙5がジャムったり、排出ローラ
6に巻き付くことがあるなどの問題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、排出ローラ
にて用紙排出口に向って送り出された用紙は次に排出さ
れる用紙によって確実に送り出されるようにし、用紙が
ジャムったり、排出ローラに巻き付くことのない用紙送
り出し装置を提供するものである。
にて用紙排出口に向って送り出された用紙は次に排出さ
れる用紙によって確実に送り出されるようにし、用紙が
ジャムったり、排出ローラに巻き付くことのない用紙送
り出し装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段)
本発明の用紙送り出し装置は、機器の用紙排出口の内側
に連続する用紙排出搬送面に用紙を押圧しつつ用紙排出
口に向って排出する排出ローラを回転自在に軸支し、こ
の用紙排出ローラと前記用紙排出口との間に用紙を用紙
排出搬送面の排出端部近傍に押圧する弾性片を設け、こ
の弾性片と用紙との間の摩擦係数を用紙同志間の摩擦係
数より小さく設定したものである。
に連続する用紙排出搬送面に用紙を押圧しつつ用紙排出
口に向って排出する排出ローラを回転自在に軸支し、こ
の用紙排出ローラと前記用紙排出口との間に用紙を用紙
排出搬送面の排出端部近傍に押圧する弾性片を設け、こ
の弾性片と用紙との間の摩擦係数を用紙同志間の摩擦係
数より小さく設定したものである。
(作用)
本発明の用紙送り出し装置は、排出ローラにて用紙排出
搬送面に押圧されながら用紙排出口に向って送り出され
る用紙の後端部が排出ローラから外れると停止され、弾
性片にて用紙排出搬送面に押圧保持される。次いで送り
出される用紙の先端が先に送り出された用紙と弾性片と
の間に入り込むと、この弾性片と用紙との間の摩擦係数
が用紙同志間の摩擦係数より小さいため、次に送り出さ
れる用紙は弾性片に沿って摺動し、先に送り出された用
紙と面接触し、この後からの用紙の排出搬送力で先に送
り出された用紙は排出口に向って送り出され、順次この
動作を繰り返して用紙は確実に用紙排出口に排出される
。
搬送面に押圧されながら用紙排出口に向って送り出され
る用紙の後端部が排出ローラから外れると停止され、弾
性片にて用紙排出搬送面に押圧保持される。次いで送り
出される用紙の先端が先に送り出された用紙と弾性片と
の間に入り込むと、この弾性片と用紙との間の摩擦係数
が用紙同志間の摩擦係数より小さいため、次に送り出さ
れる用紙は弾性片に沿って摺動し、先に送り出された用
紙と面接触し、この後からの用紙の排出搬送力で先に送
り出された用紙は排出口に向って送り出され、順次この
動作を繰り返して用紙は確実に用紙排出口に排出される
。
(実施例)
本発明の一実施例の構成を第1図乃至第3図について説
明する。
明する。
lOはファクシミリ装置機体で、この機体10には挿入
された用紙11を読み取りセンサ12の読み取り面13
を通過して用紙排出口14に搬送するローラなどの搬送
機構15が組み込まれている。
された用紙11を読み取りセンサ12の読み取り面13
を通過して用紙排出口14に搬送するローラなどの搬送
機構15が組み込まれている。
そして、この機体10の用紙排出口14の内側に連続し
て前記読み取りセンサ12の読み取り面13が一部を形
成する用紙排出搬送面16が形成されている。そして、
前記搬送機構15の最終の用紙排出ローラ17は前記読
み取りセンサ12の読み取り面13に用紙11を押圧し
つつ用紙排出口14に向って排出するように回転自在に
軸支されている。この用紙排出ローラ17と前記用紙排
出口14との間に用紙11を用紙排出搬送面16の排出
端部に押圧する複数の弾性片18が設けられている。こ
の弾性片18と用紙11との間の摩擦係数を用紙11同
志間の摩擦係数より小さくし、例えば、この弾性片18
の押圧力は約10嘘程度とする。
て前記読み取りセンサ12の読み取り面13が一部を形
成する用紙排出搬送面16が形成されている。そして、
前記搬送機構15の最終の用紙排出ローラ17は前記読
み取りセンサ12の読み取り面13に用紙11を押圧し
つつ用紙排出口14に向って排出するように回転自在に
軸支されている。この用紙排出ローラ17と前記用紙排
出口14との間に用紙11を用紙排出搬送面16の排出
端部に押圧する複数の弾性片18が設けられている。こ
の弾性片18と用紙11との間の摩擦係数を用紙11同
志間の摩擦係数より小さくし、例えば、この弾性片18
の押圧力は約10嘘程度とする。
次にこの実施例の作用を説明する。
搬送機構15にて送り込まれた用紙は読取りセンサ12
にて読み取られ、読み取られた用紙11は排出ローラ1
7にて用紙搬送排出面16に押圧されながら用紙排出口
14に向って送り出され、用紙11の後端部が排出ロー
ラ17から外れると、第2図に示すように、用紙11は
その位置で停止され、弾性片18にて用紙排出搬送面1
6に押圧保持される。次いで送り出される用紙11の先
端が先に送り出された用紙11と弾性片18との間に入
り込むと、この弾性片18と用紙11との間の摩擦係数
が用紙11同志間の摩擦係数より小さいため、次に送り
出される用紙11は弾性片18に沿って摺動し、先に送
り出された用紙11と面接触し、この後からの用紙11
の排出搬送力で先に送り出された用紙11は排出口14
に向って送り出され、順次この動作を繰り返して用紙1
1は確実に用紙排出口14に排出される。
にて読み取られ、読み取られた用紙11は排出ローラ1
7にて用紙搬送排出面16に押圧されながら用紙排出口
14に向って送り出され、用紙11の後端部が排出ロー
ラ17から外れると、第2図に示すように、用紙11は
その位置で停止され、弾性片18にて用紙排出搬送面1
6に押圧保持される。次いで送り出される用紙11の先
端が先に送り出された用紙11と弾性片18との間に入
り込むと、この弾性片18と用紙11との間の摩擦係数
が用紙11同志間の摩擦係数より小さいため、次に送り
出される用紙11は弾性片18に沿って摺動し、先に送
り出された用紙11と面接触し、この後からの用紙11
の排出搬送力で先に送り出された用紙11は排出口14
に向って送り出され、順次この動作を繰り返して用紙1
1は確実に用紙排出口14に排出される。
前記実施例ではファクシミリ装置の用紙送り出し装置に
ついて説明したが、ファクシミリ装置に限らず、複写機
などの各種用紙送り出し装置に適用できる。
ついて説明したが、ファクシミリ装置に限らず、複写機
などの各種用紙送り出し装置に適用できる。
本発明によれば、排出ローラにて用紙排出搬送面に押圧
されながら用紙排出口に向って送り出される用紙の後端
部が排出ローラから外れると停止され、弾性片にて用紙
排出搬送面に押圧保持され、次いで送り出される用紙の
先端が先に送り出された用紙と弾性片との間に入り込む
と、この弾性片と用紙との間の摩擦係数が用紙同志間の
摩擦係数より小さいため、次に送り出される用紙は弾性
片に沿って摺動し、先に送り出された用紙と面接触し、
この後からの用紙の排出搬送力で先に送り出された用紙
は排出口に向って送り出され、順次この動作を繰り返し
て用紙は確実に用紙排出口に排出され、用紙がジャムつ
たり、排出ローラに巻き付くことがなく、排出された用
紙は整然と揃えられるものである。
されながら用紙排出口に向って送り出される用紙の後端
部が排出ローラから外れると停止され、弾性片にて用紙
排出搬送面に押圧保持され、次いで送り出される用紙の
先端が先に送り出された用紙と弾性片との間に入り込む
と、この弾性片と用紙との間の摩擦係数が用紙同志間の
摩擦係数より小さいため、次に送り出される用紙は弾性
片に沿って摺動し、先に送り出された用紙と面接触し、
この後からの用紙の排出搬送力で先に送り出された用紙
は排出口に向って送り出され、順次この動作を繰り返し
て用紙は確実に用紙排出口に排出され、用紙がジャムつ
たり、排出ローラに巻き付くことがなく、排出された用
紙は整然と揃えられるものである。
第1図は本発明の一実施例を示す用紙送り出し装置の縦
断側面図、第2図は同上用紙送り出し状態を示す縦断側
面図、第3図は同上斜視図、第4図は従来の用紙送り出
し装置の縦断側面図である。 11・・用紙、14・・用紙排出口、16・・用紙排出
搬送面、17・・排出ローラ、18・・弾性片。
断側面図、第2図は同上用紙送り出し状態を示す縦断側
面図、第3図は同上斜視図、第4図は従来の用紙送り出
し装置の縦断側面図である。 11・・用紙、14・・用紙排出口、16・・用紙排出
搬送面、17・・排出ローラ、18・・弾性片。
Claims (1)
- (1)機器の用紙排出口の内側に連続する用紙排出搬送
面に用紙を押圧しつつ用紙排出口に向って排出する排出
ローラを回転自在に軸支し、この用紙排出ローラと前記
用紙排出口との間に用紙を用紙排出搬送面の排出端部近
傍に押圧する弾性片を設け、この弾性片と用紙との間の
摩擦係数を用紙同志間の摩擦係数より小さく設定したこ
とを特徴とする用紙送り出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28297090A JPH04159957A (ja) | 1990-10-20 | 1990-10-20 | 用紙送り出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28297090A JPH04159957A (ja) | 1990-10-20 | 1990-10-20 | 用紙送り出し装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04159957A true JPH04159957A (ja) | 1992-06-03 |
Family
ID=17659496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28297090A Pending JPH04159957A (ja) | 1990-10-20 | 1990-10-20 | 用紙送り出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04159957A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7604228B2 (en) | 2004-03-08 | 2009-10-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document feeder |
US7793928B2 (en) | 2004-03-08 | 2010-09-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document feeder |
-
1990
- 1990-10-20 JP JP28297090A patent/JPH04159957A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7604228B2 (en) | 2004-03-08 | 2009-10-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document feeder |
US7793928B2 (en) | 2004-03-08 | 2010-09-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document feeder |
US8585035B2 (en) | 2004-03-08 | 2013-11-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document feeder |
US9067748B2 (en) | 2004-03-08 | 2015-06-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document feeder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2004024455A8 (en) | Image forming apparatus | |
JPH04313532A (ja) | シート材の自動供給装置 | |
US5261651A (en) | Feeding and delivery structure for cutform media in printer | |
JPH05208773A (ja) | 排紙搬送装置 | |
EP1110886A4 (en) | PAPER SUPPLY CASSETTE, PRINTER EQUIPPED WITH SAME, AND PAPER FEEDING METHOD | |
JPH04159957A (ja) | 用紙送り出し装置 | |
JP3756773B2 (ja) | 排紙装置 | |
JPS5828765A (ja) | 原稿のuタ−ン排出装置 | |
JPS6285972A (ja) | 印字装置 | |
JPS6139570Y2 (ja) | ||
JP2867714B2 (ja) | プリンタにおける単票媒体の給排紙装置 | |
JPH0427139B2 (ja) | ||
JPH0540015Y2 (ja) | ||
JPS6073874A (ja) | 搬送装置 | |
KR200217904Y1 (ko) | 복사기용 용지 피딩장치 | |
JP2000318897A (ja) | 記録装置 | |
JP2903535B2 (ja) | プリンタ | |
JPH0328433Y2 (ja) | ||
JPH061022A (ja) | 印字装置 | |
JPH1149395A (ja) | 分離給紙装置 | |
JPH0745332Y2 (ja) | サーマルプリンタの用紙搬送装置 | |
JPH058278Y2 (ja) | ||
JPH11193157A (ja) | 枚葉紙印刷機のためのターニング装置 | |
JPH05548A (ja) | プリンタ | |
JPH08127453A (ja) | シート排出装置 |