JPH04159185A - ゴムクローラ用芯金 - Google Patents

ゴムクローラ用芯金

Info

Publication number
JPH04159185A
JPH04159185A JP28498890A JP28498890A JPH04159185A JP H04159185 A JPH04159185 A JP H04159185A JP 28498890 A JP28498890 A JP 28498890A JP 28498890 A JP28498890 A JP 28498890A JP H04159185 A JPH04159185 A JP H04159185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core metal
rubber crawler
covering
protrusions
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28498890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Muramatsu
村松 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP28498890A priority Critical patent/JPH04159185A/ja
Publication of JPH04159185A publication Critical patent/JPH04159185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は農機は勿論のこと土木、連撮用に用いられるゴ
ムクローラの芯金に関し、この芯金の耐摩耗性を向上さ
せ、ゴムクローラの耐久寿命を向上せんとするものであ
る。
(従来技術) 近年、土木、連撮用のクローラとして鉄シュークローラ
に替わりゴム製のクローラが広く使用されるようになっ
てきた。
この種のゴムクローラにあっては、無端状とされたゴム
弾性体中に横並びされた多数の芯金と、これを外囲いす
るスチールコード列が同時に埋入されている。
そして隣り合う芯金間にはスプロケット係合孔が形成さ
れて駆動力が付与されると共に、ゴムクローラの接地側
には多数のラグが備えられ、これが地面をけって推進力
を得るものである。
一方、ゴムクローラの内周側には芯金より立設した突起
が形成され、これは機体に備えられた転輪の走行方向を
制御し、脱輪を防止する目的をもっている。
特に土木、連撮に用いられるゴムクローラは鉄シューク
ローラとの履き替えが行われるために転輪が突起頂面を
走行する場合がある。
又、この種のゴムクローラにあっては、突起以外に転輪
の走行路面を別途形成する場合もある。
即ち、ゴムクローラの芯金はスプロケット歯と係合して
推進を付与すると共に、転輪の走行方向を制御し、かつ
転輪の走行路面ともなるものであ机 かかる芯金は一般には鋳物か鋳造によって製造されるが
、スプロケットや転輪との接触による摩耗が大きく解決
せねばならない問題点であった。
このため、場合によっては高マンガン鋼焼入れ等の難し
い処理を行う必要があり、かかる処理をもってしても摩
耗に対しては充分とは言^なかった。
この他芯金の性状を向上させる方法として、高 ”周波
焼入れ、炎焼入れ、浸炭焼入れ、窒化処理等が考えられ
てはいるがいずれも高価であり実用的ではなかった。
(課題) 本発明は上記した芯金の欠、―を解決せんとすることを
その課題としており、特に金属接触によっても摩耗しな
い芯金を提供しようとするにある。
(解決手段) 本発明の目的を達成するために次のような構成を採用し
たものである。
即ち、本発明の要旨はゴム弾性体中に埋火される両翼部
と、スプロケット歯に係合する中央部と、この中央部を
挟んで一側に一対の突起を備えてなるゴムクローラ用芯
金において、少なくとも前記一対の突起と中央部のスプ
ロケット係合部とを、超硬の耐摩耗材料よりなる被覆体
にて一体に覆ってなる補強されたゴムクローラ用芯金で
あり、場合によっては更に転輪の走行路面に迄伸びる被
覆体にて芯金を一体に覆ってなるゴムクローラの芯金に
かかるものである。
(作用) 特に言えば芯金をゴム弾性体中へ埋入するに際し、超硬
の耐摩耗材料よりなる被覆体にて芯金の少なくとも突起
とスプロケット係合部とを覆ったものであって、この被
覆体としては厚さ約1〜3mmの超硬金、セラミック、
チタニウム等よりなる非摩耗材のキャップを接着剤を介
して芯金にかぶせる構造をとるものである。
場合によってはこのような超硬材料を溶射等によって芯
金表面に直接被覆体を形成することも可能である。
(具体例) 以下に本発明の実施例を図面をもって更に詳細に説明す
る。
第1図はゴムクローラの一例を示す横方向断面図である
0図中、符号1はゴムクローラを形成するゴム弾性体で
あって、この長平方向に横並べして芯金2がゴム弾性体
1中に埋入されている。
そして符号3は接地側に設けたラグであり、前記した芯
金2はこの接地側においてスチールコード40列によっ
て囲まれている。
この芯金2はその中央が図示しないスプロケット歯との
係合部5であり、更にゴムクローラの内周側には芯金2
より伸びる一対の突起6.6が形成され、これは機体に
備えられた転輪(図示せず)の方向制御並びに脱輪防止
作用をなし、常に転輪と接触しながら走行するといって
よい。
また、機体によっては転輪が直接この突起6の頂面を走
行する形式のものも存在する。従って、このゴムクロー
ラにおいては芯金2の摩耗は係合部5及び突起6に集中
することとなる。
第2図には本発明にかかる第1の芯金2の正面図を示し
、第3図はこの芯金2に使用した被覆体10の斜視図で
ある。
即ち、芯金2の特に摩耗の著しい箇所に被覆体10を予
め覆っておくものであり、この−法化には両者間にエポ
キシ樹脂を充填することによって行った。
なお、この被覆体lOはセラミック製のものであり、そ
の厚さは約2mmであった。
かかる被覆体10においては、芯金2の突起6.6を覆
う帽子状突起11.11と、芯金2の中央のスプロケッ
ト歯との係合部5を覆う胴部12どよすなっている。
本発明は芯金2がかかる被覆体10によってその主要部
が覆われていることにより、その摩耗は特に減少するこ
とになったものである。
第4図は本発明にかかる第2の芯金2の正面図を示し、
機体に備えられた転輪が芯金2の突起の外側を走行し、
このために芯金2からその走行路面7が備えられている
例である。
第5図はこの場合の芯金2を覆う被覆体20の中央切断
斜視図である。
この芯金2においては、前記した係合部5、突起6の摩
耗の他に走行路面7の摩耗が著しい。
従って、本発明においては主摩耗部分を一体的に覆う被
覆体20をもって芯金2の各部を保護しようとするにあ
り、ここで示した被覆体20は厚さ約2mmのセラミッ
ク製のものであって、これは区側の通り芯金2の突起6
を覆う帽子状突起21.21と、中央を覆う胴部22、
更にこの帽子状突部21の外側に前記心金2の走行路面
7を覆う左右の翼部23.23とが一体となって被覆体
20を形成している。
(効果) 本発明は以上の通りゴムクローラのゴム弾性体中に埋入
される芯金に、その摩耗の著しい部位を被覆体によって
予め覆ってお(ことにより耐摩耗性を付与することがで
きるようになったので、ゴムクローラの耐久寿命は著し
くのびることになったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はゴムクローラの一例を示す横方向断面図、第2
図は本発明にかかる第1の芯金2の正面図、第3図はこ
の芯金2に使用した被覆体の斜視図、第4図は本発明に
かかる第2の芯金2の正面図、第5図はこの場合の芯金
2を覆う被覆体の中央切断斜視図である。 1・・・・ゴム弾性体 2・・・・芯金 3・・・・ラグ 4・・・スチールコード 5・・・・スプロケット歯との係合部 6・・・・突起 7・・・・走行路面 10.20・・・・被覆体 11.21・・・・帽子状突起 12.22・・・・胴部 22・・・・翼部 特許出願人 株式会社 ブリデストン 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム弾性体中に埋入される両翼部と、スプロケッ
    ト歯に係合する中央部と、この中央部を挟んで一側に一
    対の突起を備えてなるゴムクローラ用芯金において、少
    なくとも前記一対の突起と中央部のスプロケット係合部
    とを、超硬の耐摩耗材料よりなる被覆体にて一体に覆っ
    てなる補強されたゴムクローラ用芯金。
  2. (2)前記ゴムクローラ用芯金において、転輪の走行路
    面に迄伸びる被覆体にて芯金を一体に覆ってなる請求項
    第1項記載の補強されたゴムクローラの芯金。
JP28498890A 1990-10-23 1990-10-23 ゴムクローラ用芯金 Pending JPH04159185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28498890A JPH04159185A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 ゴムクローラ用芯金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28498890A JPH04159185A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 ゴムクローラ用芯金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159185A true JPH04159185A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17685687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28498890A Pending JPH04159185A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 ゴムクローラ用芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474755B1 (en) * 1998-12-24 2002-11-05 Tweco Rubber crawler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474755B1 (en) * 1998-12-24 2002-11-05 Tweco Rubber crawler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199086B2 (ja) ゴムクローラの構造
CN102639389B (zh) 用于履带底盘的套筒
US10946911B2 (en) Multi-material track pad for a continuous track assembly
JPH04159185A (ja) ゴムクローラ用芯金
JP3198119B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP2654926B2 (ja) ゴムクローラ
JP4319262B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP3917243B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ
ITMI940280U1 (it) Maglia perfezionata per un cingolo applicabile in particolare a macchi ne cingolate di ridotta potenzialita'
JP4584704B2 (ja) ゴムクローラ用芯金、及びゴムクローラ
JP2007283871A (ja) ゴムクロ−ラ
JP3618823B2 (ja) 金属製クローラの履板用弾性パッド
JP3049290B2 (ja) クロ−ラ用芯金
JP3904652B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP3957100B2 (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びゴムクロ−ラ装置
JPH11321731A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH04243671A (ja) 横剛性を向上したゴムクロ−ラ
JPH11225642A (ja) 蹄 鉄
JP3117233B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP5788662B2 (ja) 弾性クローラ
KR200236500Y1 (ko) 무한궤도차량의구동륜
JPH0436135A (ja) クッション蹄鉄
JP2022059688A (ja) 弾性クローラ
KR20220122765A (ko) 구동 부품의 마모 표면에 주조된 마모 삽입체
JP3749779B2 (ja) ゴムクロ−ラ