JPH04157883A - Vhf,uhfテレビジョンチューナ - Google Patents

Vhf,uhfテレビジョンチューナ

Info

Publication number
JPH04157883A
JPH04157883A JP28369790A JP28369790A JPH04157883A JP H04157883 A JPH04157883 A JP H04157883A JP 28369790 A JP28369790 A JP 28369790A JP 28369790 A JP28369790 A JP 28369790A JP H04157883 A JPH04157883 A JP H04157883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vhf
uhf
band
mixer
intermediate frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28369790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Saito
斉藤 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP28369790A priority Critical patent/JPH04157883A/ja
Publication of JPH04157883A publication Critical patent/JPH04157883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、vHFおよびUHFの2バンドを受信する
テレビジョンに用いて好適なVHF、UHFテレビジョ
ンチューナに関する。
[従来の技術] VHF、UHFの2バンドを受信する従来のテレビジョ
ンチューナの構成を第2図に示す。図において、1.2
および3は、各々V)(F帯LOWバンド用の高周波段
、VHF帯HIGHバンド用の高周波段およびUHF帯
用帯用周波段であり、各々がアンテナ同調回路、高周波
増幅回路および段間同調回路より構成されている。4は
U HF帯層のミキサ、5はUHF帯用帯用部発振器で
あり、6は中間周波同調回路である。
次に、7はVHF帯用0局部発振器であり、8はVHF
帯用0局キサである。9は中間周波同調回路、10は中
間周波増幅回路であり、11は中間周波出力端子である
。また、図において破線で囲まれた部分、すなわち、V
HF帯用0局部発振器7、ミキサ8および中間周波増幅
回路10はICによって構成される。
上述した構成によれば、VHFIFLOWバンドまたは
VHF′?JHI GHバンド受信時には、受信信号は
図中の高周波段1または2によって選択増幅され、ミキ
サ8に入力される。そして、ミキサ8および局部発振器
7によって中間周波信号に変換された後に、中間周波同
調回路9および中間周波増幅回路10によって中間周波
信号のみが選択増幅され、中間周波出力端子11から出
力される。
また、UHF受信時においては、受信信号は高周波段3
によって選択増幅され、ミキサ4および局部発振器5に
よって中間周波信号に変換される。
そして、中間周波同調回路6によって選択された後にミ
キサ8に入力される。ミキサ8はUHF受信時には局部
発振器7から局部発振信号が入力されず、中間周波増幅
回路として動作する。その後は、VHF帯の場合と同様
の処理がなされる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来のチューナにおいては、以下に
述べるような欠点があった。
■VHF帯とUHF帯のオーバーオールレスポンスのバ
ンド幅偏差がでる。
これは、U)IF受信時は中間周波同調回路9の前にも
う一つの中間周波同調回路6が必要になるため、■HF
帯受信時に比べて同調回路が1段多くなり、UHF帯の
オーバーオールのレスポンスのバンド幅がVHF帯より
狭帯域にならざるを得ないからである。
■VHF帯とUHF帯とでパワーゲインの偏差ができて
しまう。これは、UHF帯受信時には■HF帯受信時よ
りも中間周波増幅回路が1段多く入るため、UHF帯受
信時のパワーゲインがVHF帯より大きくなるからであ
る。
■UHF帯のミキサ4において中間周波数差ビート障害
が大きい。
ここで、UHF帯ミキサ4の中間周波数差ビート障害を
小さくするためには、高周波段3の股間同調回路のバン
ド幅を狭くするか、あるいは、ミキサ4をディスクリー
ト部品を用いて差動タイプにする等の方法がある。しか
し、前者はパワーゲイン、フィードバック、レスポンス
特性との兼ね合いからみて困難であり、また、後者のデ
ィスクリート部品を用いる構成では配線の長さおよび半
導体素子のばらつきの問題から良好なバランスを得るの
が非常に困難である。
■VHF帯とUHF帯でミキサを共用しようとすると、
fTがUHF帯での使用に十分耐えるまで伸びた素子を
用いて発振器およびミキサをディスクリートで構成する
必要がある。しかし、ディスクリートで差動型ミキサ回
路を構成しても所望の性能を出すのが困難である。
すなわち、ディスクリートでUHF、VHF供用のミキ
サを構成する場合は、UHF用の素子を用いるためVH
F受信時に異常発振が発生する等、安定度において問題
があり、また、配線パターンを短くできず発振器からの
発振出力を安定にミキサに注入するのが困難である。さ
らに、差動型にすると、半導体の素子のばらつきや配線
を対称にするのが困難等の問題からバランス性を取るの
が困難である。また、部品点数が多くなるため、チュー
ナの形状が大きくなってしまう。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、V
HF、UHFの帯域偏差やパワーゲイン偏差等が無く、
極めて安定して動作し、歪み特性の良いミキサを有した
チューナを省スペースで安価に提供することができるV
HF、UHFテレビジョンチューナを提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記課題を解決するために、VHF帯およ
びUHF帯のTVチャンネル信号を択一的に入力する周
波数混合器と、VHF帯のTVチャンネルを選択受信す
る時に前記周波数混合器に局部発振信号を供給するVH
F発振器と、UHF帯のTVチャンネルを選択受信する
時に前記周波数混合器に局部発振信号を供給するUHF
発振器とを具備している。
[作用コ VHF帯受信時には、受信信号は周波数混合器とVHF
発振器とにより中間周波信号に変換され、また、UHF
帯受信時には、受信信号は周波数混合器とUHF発振器
によって中間周波信号に変換される。
[実施例] 次に、図面を参照してこの発明の一実施例について説明
する。
第1図は、この発明の一実施例の構成を示すブロック図
面である。なお、図において前述した第2図の各部と同
一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
第1図において、12はVHF高周波信号用のバッファ
増幅器、13はUHF高周波信号用のバッファ増幅器で
ある。14はUHF/VHF共用ミキサであり、バッフ
ァ増幅器12,1.9の出力信号を択一的に入力し、ま
た、UHF帯用0局部発振器5とV)(F借用の局部発
振器7の各発振出力を選択的に入力する。また、図中破
線で囲った部分はICによって構成されている。
上記構成によれば、VHF帯のHIGH,LOWバンド
受信時には受信信号は高周波段1,2のいずれかにより
選択増幅され、バッファ増幅器12で増幅される。その
後に、ミキサ14と局部発振器7とにより中間周波信号
に変換され、さらに、中間周波同調回路9および中間周
波増幅回路10によって選択増幅されて中間周波信号出
力端子11より出力される。
一方、UHF帯受信時には、高周波段3によって選択増
幅された後に、バッファ増幅器13で増幅される。そし
て、ミキサ14および局部発振器5によって中間周波信
号に変換され、その後はVHF帯の場合と同様の処理が
なされる。
上述の構成および動作から次の特性が実現される。
■ミキサをUHF、VHF帯で共用し、U HF。
VHF帯いずれを受信する場合も、アンテナから中間周
波出力端11までの構成を同じにしたので、パワーゲイ
ン偏差、バンド偏差が解消された。
■差動型ミキサとしたのでtJHF帯受信時における中
間周波数ビート特性の性能が向上した。
■UHF、VHF共用ミキサの前に、バッファ増幅器を
設けたので、ミキサへの入力処理が容易になった(例え
ば、UHF用スッチダイオードが不要になった)。また
、パワーゲイン補正が可能である。
■以上の構成を集積回路によって実現したので、回路各
部のバランス性、安定性および省スペース性が向上した
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、■HF、UH
Fの帯域偏差やパワーゲイン偏差等を無くすことができ
るとともに、極めて安定に動作し、さらに、歪み特性の
良いVHF、UHF両用のテレビジョンチューナを省ス
ペースで安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の構成を示すブロック図
、第2図は従来回路の構成を示すブロック図である。 5・・・・・・局部発振器(UHF発振器)、7・・・
・・・局部発振器(VHF発振器)、14・・・・・・
ミキサ(周波数混合器)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)VHF帯およびUHF帯のTVチャンネル信号を
    択一的に入力する周波数混合器と、 VHF帯のTVチャンネルを選択受信する時に前記周波
    数混合器に局部発振信号を供給するVHF発振器と、 UHF帯のTVチャンネルを選択受信する時に前記周波
    数混合器に局部発振信号を供給するUHF発振器と を具備することを特徴とするVHF、UHFテレビジョ
    ンチューナ。
  2. (2)前記周波数混合器は差動型ミキサであることを特
    徴とする請求項1記載のVHF、UHFテレビジョンチ
    ューナ。
  3. (3)前記周波数混合器の入力側にバッファ増幅器を設
    けたことを特徴とする請求項2記載のVHF、UHFテ
    レビジョンチューナ。
  4. (4)前記VHF発振器、UHF発振器、周波数混合器
    およびバッファ増幅器は集積回路によって構成されてい
    ることを特徴とする請求項3記載のVHF、UHFテレ
    ビジョンチューナ。
JP28369790A 1990-10-22 1990-10-22 Vhf,uhfテレビジョンチューナ Pending JPH04157883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28369790A JPH04157883A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 Vhf,uhfテレビジョンチューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28369790A JPH04157883A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 Vhf,uhfテレビジョンチューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157883A true JPH04157883A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17668910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28369790A Pending JPH04157883A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 Vhf,uhfテレビジョンチューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097123A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097123A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014349A (en) Television tuner for common use in BS/UV
JP3020401B2 (ja) コンバータ回路
US7450185B2 (en) Fully integrated tuner circuit architecture for a television system
US6128478A (en) Apparatus and method for amplifying a radio frequency signal
JPH04157883A (ja) Vhf,uhfテレビジョンチューナ
JPH11289268A (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JP2000341594A (ja) テレビジョンチューナの中間周波回路
US20030112377A1 (en) TV tuner unit that is reduced in size
JP2993001B2 (ja) Uhfチューナとその使用機器
JP2003283352A (ja) 高周波受信装置
JP3429657B2 (ja) 分周器
KR20020030379A (ko) 트랩 회로를 이용한 더블 컨버젼 방식의 튜너
JP3061850B2 (ja) チューナ回路装置
JP3189983B2 (ja) チューナ装置
KR970005651B1 (ko) 2중 주파수 변환튜너
JPH05175874A (ja) 複合チューナ
JPH0715242A (ja) ミキサ回路
JPH0418259Y2 (ja)
JP3101450U (ja) テレビジョンチューナ
GB2260455A (en) A tuner with on-chip PLL amplifier
JPS63138819A (ja) テレビチユ−ナ−
JPS6039930A (ja) テレビジヨン受像機チユ−ナ
JP2000333086A (ja) テレビジョンチューナ回路
JP2000209114A (ja) チュ―ナ―
JPH0595230A (ja) 周波数変換装置