JPH041573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041573B2
JPH041573B2 JP60188442A JP18844285A JPH041573B2 JP H041573 B2 JPH041573 B2 JP H041573B2 JP 60188442 A JP60188442 A JP 60188442A JP 18844285 A JP18844285 A JP 18844285A JP H041573 B2 JPH041573 B2 JP H041573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
segment
stator
film
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60188442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253146A (ja
Inventor
Kazuyuki Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP18844285A priority Critical patent/JPS6253146A/ja
Publication of JPS6253146A publication Critical patent/JPS6253146A/ja
Publication of JPH041573B2 publication Critical patent/JPH041573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デイスク状ロータとデイスク状ステ
ータを有するデイスク型同期電動機のデイスク状
ステータの製造方法に関する。
従来の技術 デイスク状のロータとデイスク状のステータと
を微小な間隙をもつて向き合せて軸線方向に配列
した永久磁石式のデイスク型同期電動機は、デイ
スク状ロータの永久磁石とデイスク状ステータの
巻線部が近接していることから磁気装荷を高める
ことができ、かつ、デイスク状の巻線部の導線の
密度を上げることによりさらに電気的装荷を高め
ることによつて、薄型で高性能で、かつ大きな出
力トルクを得ることができる。
しかしながら、このデイスク型同期電動機のデ
イスク状ステータの巻線部を高密度化するために
従来採用されているデイスク状ステータの製造方
法は、フオトエツチングや蒸着等の科学的応用手
段につて行われており、これらの手段では大きな
デイク状ステータを得ることができず、さらに、
巻線間の耐電圧が大きく、耐熱性に強く、巻線に
大電流を通電させることのできるデイスク状ステ
ータの巻線部を得ることができず、従来から開発
されているデイスク型同期電動機は小型のものに
限られていた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記従来技術の欠点を改善し、巻線
間の耐電圧が大きく、同時に耐熱性に強く、大電
流を通電させることができるデイスク状ステータ
を得ることを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明のデイスク型同期電動機のステータの製
造方法は、デイスク状ステータの巻線部を構成す
る薄い円形銅板を等分した扇形のセグメントを作
成し、該セグメントに切目を入れて該切目の溝間
で形成される銅板の導体により2つの渦巻きを形
成し両渦巻きの外終端が接続されているような第
1のセグメントと、外終端が各々該セグメントの
外周辺に導かれ端子を形成するよう切られた第2
のセグメントを作成し、該第1、第2のセグメン
トに高耐電圧、高耐熱性のワニスを含浸させ上記
第1、第2のセグメントの上記切目の溝に上記ワ
ニスを満たし、高耐熱絶縁性の第1のフイルムで
上記第2のセグメント1個と上記第1のセグメン
ト複数個を円板状で配列接着し、巻線ユニツトを
作成し、次に、上記2つの巻線ユニツト表面の各
セグメントの導体の渦巻きの中心部と上記第2の
セグメントの外周辺部に設けられた一方の端子の
銅板を露出させ電気的結合部とし、該各電気的結
合部にハンダを盛り、該各電気的結合部位置に対
応する位置のみ窓が設けられた高耐熱絶縁性の第
2のフイルムを介して上記2つの巻線ユニツトの
同一表面間を接着加熱し上記ハンダを溶解させ2
つの巻線ユニツトの対応する各電気的結合部を電
気的に結合させ、デイスク状のステータの巻線部
を製造するものである。
作 用 銅板に切目を入れて渦巻き状に形成された導体
間の上記切目の溝には高耐電圧、高耐熱性のワニ
スが満たされて導体間は絶縁され、コイルを形成
し、かつ上記巻線ユニツトの表面及び接合された
2つの巻線ユニツト間には高耐熱絶縁性のフイル
ムが接着され、電気的結合部のハンダはワニス及
び上記耐熱絶縁性のフイルムで密封される形とな
るから電気的結合部以外の導体に接触することは
なく、大電流を該巻線部に通電することが可能と
なる。
実施例 以下、本発明の一実施例について詳説する。ま
ず、本発明で製造されるデイスク状ステータの巻
線部の構造を概説する。
第1図は、本発明で製造されるデイスク状ステ
ータの巻線部の1巻線ユニツトAを示す図で、該
巻線ユニツトAは中央部に孔を有する銅製の薄い
円板で形成され、該円板は第2図、第3図に示す
ような渦巻きの導体が形成された第1、第2のセ
グメントS,S′を複数(本実施例では6枚)円形
に配列して(第1図においては、第1のセグメン
トSを5つ配列していることから、S1,S2,
S3,S4,S5と表示し、また、各セグメント
の範囲を明確にするために中央部の孔の位置に各
セグメントの符号S′,S1〜S5を付してその範
囲を明確にしている)、1つの巻線ユニツトAを
形成しているもので、該巻線ユニツトAを重ね合
せて接続し、デイスク状ステータの最小単位の巻
線部を形成するものである。以下、この巻線部の
製造方法について詳述する。
[工程1] まず、0.1mm〜1mm程度の薄い銅板から作成し
ようとするデイスク状ステータの大きさに応じた
巻線ユニツトの大きさの第1図に示すような中央
に孔が設けられた円板を6等分した第1、第2の
セグメントS,S′をワイヤカツト放電加工機によ
るワイヤカツトや、その他レーザーカツト、ウオ
ータージエツト、エアジエツト、電子ビーム等で
製造する。次に、この第1、第2のセグメント
S,S′にワイヤカツト等で2つの渦巻きを作成す
る。
第1のセグメントSについて説明すると、第1
のセグメントSを2等分し、その2等分された第
1のセグメントSをさらに2等分する線上に後述
する接続部としての電気的結合部Sa,Sbを設け、
該電気的結合部Sa,Sbを中心に同方向の導体を
渦巻き(第2図においては左向きの渦巻き)を形
成するようワイヤカツト等で切目を入れ、この切
目の溝1を入れることによつて銅板に渦巻き状の
導体2、すなわちコイル2を形成し、かつ、両渦
巻き状コイルの端部は各々接続されている状態に
カツトする。すなわち、電気的結合部Saから切
目の溝1によつて形成された導体2の渦巻きは点
P1からP2に入り、電気的結合部Sbに連続し
ている。なお、第2図、第3図中、3は銅板がカ
ツトされ切り落された空間部である。
第3図に示す第2のセグメントS′は第2図に示
す第1のセグメントと同様同方向の導体の渦巻き
をワイヤカツト等で形成しコイル2を作るもので
あるが、第2のセグメントS′には電気的結合部
S′a,S′b以外にも第2のセグメントS′を2等分し
た一方(第3図においては左方)の中心線上の第
2のセグメントS′の外周辺部に電気的結合部T
1,T2を設け、薄巻きの中心の電気的結合部
S′aで始まる導体2の渦巻きの終端が周辺部の電
気的結合部T2で終わり、電気的結合部S′bで始
まる導体2の渦巻きは電気的結合部T2より外側
に配置された電気的結合部T1で終わるようカツ
トする。すなわち、電気的結合部T1から電気的
結合部S′bは連続しており導通し、電気的結合部
T2から電気的結合部S′aは連続し導通するもの
である。
[工程2] 次に、上述したようにカツトされた第1、第2
のセグメントS,S′にポリイミド系の高耐電圧、
高耐熱性のワニス4を含浸させ、第4図に示す第
1、第2のセグメントS,S′の断面拡大図に示す
ようにセグメントS,S′の表面に高耐電圧、高耐
熱性絶縁被膜を形成させると共に、渦巻きを形成
させた切目の溝1に該ワニス4を満たす。これに
よつて、第1、第2のセグメントS,S′に設けら
れた渦巻き状の導体2間は絶縁され、短絡し通電
することはなくなる。
[工程3] 次に、上述のようにして成形された第1、第2
のセグメントS,S′を、第1図に示すように第2
のセグメントS′と第1のセグメントSからなる5
枚の第1のセグメントS1〜S5を円板状に配列
し、高耐熱絶縁性の第1のフイルム5(例えばポ
リイミドフイルム)の片面にエポキシ樹脂等を塗
工し、プリプレグ状態に仕上げ、上記第1、第2
のセグメントS,S′6枚で形成された第1図に示
すような円板状の巻線ユニツトAの素材の表裏に
上記高耐熱絶縁性の第1のフイルム5を第5図に
示すように加熱加圧して接着し、1つの巻線ユニ
ツトAを作成する。こうして、渦巻き状の導体、
すなわちコイル2が形成された第2のセグメント
S′1枚と第2のセグメントS5枚が円板状に配列さ
れ、高耐熱絶縁性のフイルム5で互いに第1図の
ように接着固定され、かつ、渦巻き状の導体2間
の切目の溝1には高耐電圧、高耐熱性のワニスが
満たされている巻線ユニツトAが形成される。
[工程4] 次に、上述したようにして作成された巻線ユニ
ツトAを2枚用意し(以下、一方の巻線ユニツト
をA1、他方の巻線ユニツトをA2という)、こ
れらの巻線ユニツトA1,A2の表面(第1図中
紙面に表わされた面を表面と呼ぶ)の各電気的結
合部Sa,Sb,S′a,S′b,T1,T2のうち巻線
ユニツトA1,A2の周辺部に設けられた外側の
電気的接合部T1以外の各電気的結合部Sa,Sb,
S′a,S′b,T2の第1のフイルム5及びワニス4
を第6図に示すように研削して取除き、各電気的
結合部Sa,Sb,S′a,S′b,T2の銅面を露出さ
せる(なお、この電気的結合部に貫通する孔をあ
けてもよい)。
[工程5] 次に、上記巻線ユニツトA1,A2の銅面を露
出させた各電気的結合部Sa,Sb,S′a,S′b,T
2に高温ハンダ7を盛る。そして、ポリイミドフ
イルム等の高耐熱絶縁性の第2のフイルム6に対
して、上記各電気的結合部Sa,Sb,S′a,S′b,
T2位置に対応する位置に窓8を設け、該第2の
フイルム6の両面にエポキシ樹脂を塗工してプリ
プレグ状態にして、該第2のフイルム6を介して
両巻線ユニツトA1,A2の表面を加熱加圧して
接合させる。その結果、第7図に示すように、巻
線ユニツトA1の電気的結合部T2と巻線ユニツ
トA2の電気的結合部T2及び各対面する電気的
結合部Sa,Sb,S′a,S′bは窓8内のハンダ7を
介して導通するように接着され、さらにハンダ7
は加熱して溶かし、電気的結合部を相互に電気的
に結合する。
その結果、巻線ユニツトA1の電気的結合部T
2は他方の巻線ユニツトA2の電気的結合部T2
に電気的に結合され、巻線ユニツトA1の第2の
セグメントS′の電気的結合部S′aは他方の巻線ユ
ニツトA2の第2のセグメントS′の電気的結合部
S′aに電気的に結合され、巻線ユニツトA1,A
2の表面が互いに接合されていることから、巻線
ユニツトA1の第2のセグメントS′の電気的結合
部S′bは他方の巻線ユニツトA2の第1のセグメ
ントS5の電気的結合部S5bに電気的に結合さ
れる。以下同様であるが、説明を簡潔明瞭にする
ために、巻線ユニツトA1,A2のS1〜S5の
第1のセグメントの各々の2つの電気的結合部を
各々S1a,S1b,S2b,S2a…S5a,
S5bと表示し、巻線ユニツトA1側の各電気的
結合部を以下A1−S′a,A1−S′b,A1−S1
a,A1−S1b…A1−S5a,A1−S5
b、巻線ユニツトA2側の各電気的結合部をA2
−S′a,A2−S′b,A2−S1a,A2−S1b
…A2−S5a,A2−S5bとを表示し、これ
らの電気的結合部の電気的結合関係をこれらの記
号のみで表示すると、前述したように、A1−
S′aはA2−S′a,A1−S′bはA2−S5b,A
1−S1aはA2−S5a,A1−S1bはA2
−S4b,A1−S2aはA2−S4a,A1−
S2bはA2−S3b,A1−S3aはA2−S
3a,A1−S3bはA2−S2b,A1−S4
aはA2−S2a,A1−S4bはA2−S1
b,A1−S5aはA2−S1a,A1−S5b
はA2−S′bに各々電気的に結合されることとな
る。
こうして、デイスク状ステータの最小単位の巻
線部が成形されたことになり、このまま同期電動
機の1相分のステータの巻線部として使用するこ
とも可能であるが、さらに、巻線部を増加すると
きには前述したように2つの巻線ユニツトA1,
A2を接合した1単位の巻線部の電気的結合部T
1の一方の面のみ銅板を露出させ、第7図に示す
ように、高耐熱絶縁性の第2のフイルム6を介し
て該第2のフイルム6に設けた窓8を通して前述
同様2つの巻線部間の電気結合部T1間をハンダ
7で接合し、電気的に結合させる。このようにし
て、2つの巻線ユニツトA1,A2を接合して形
成された巻線部の一方の電気的結合部T1間を相
互に電気的に接合することによつて幾相にも積層
したデイスク状ステータの巻線部を得ることがで
きる。そして、積層した巻線部の両端の電気的結
合部T1の外面だけフイルム5及びワニス4を研
削して電気的結合部T1の銅板を露出させ該巻線
部の入力端子とする。
以上のようにして製造されたデイスク状ステー
タの巻線部の導体2の渦巻きで形成されたコイル
の導通状態を一方の入力端子である電気的結合
部、例えば巻線ユニツトA1の電気的結合部T1
から順次前述した記号によつてのみ述べると、A
1−T1→A1→S′b→A2−S5b→A2−S
5a→A1−S1a→A1−S1b→A2−S4
b→A2−S4a→A1−S2a→A1−S2b
→A2−S3b→A2−S3a→A1−S3a→
A1−S3b→A2−S2b→A2−S2a→A
1−S4a→A1−S4b→A2−S1b→A2
−S1a→A1−S5a→A1−S5b→A2−
S′b→A2−T1となり、両端子である巻線ユニ
ツトA1の電気的結合部T1と巻線ユニツトA2
の電気的結合部T1間は1本の導体で結合され、
その間に各セグメントS′,S1〜S5に形成され
た多数の渦巻きのコイルを形成し、デイスク状ス
テータの巻線部を形成することとなる。なお、さ
らに巻線部を積層する場合も、一方の巻線部の出
力端子としての電気的結合部T1が他方の巻線部
の入力端子としての電気的結合部T1に電気的に
結合されるから、同様に多数のコイルを形成し最
終巻線部の出力端子としての電気的結合部T1へ
1本の導体によつて接続されることとなる。
なお、工程3で第5図に示すように、巻線ユニ
ツトAの両面に高耐熱絶縁性の第1のフイルム5
を接着したが、一方の面にのみ該第1のフイルム
5を接着し、他方の面すなわち2つの巻線ユニツ
トを張合せる面には該フイルム5を接着せず、高
耐熱絶縁性の第2のフイルム6を介して互いの巻
線ユニツトAのワニス4で被覆された面を前述同
様電気的結合部Sa,Sb,S′a,S′b,S1a〜S
5a,S1b〜S5b,T2間をハンダ7で導通
させるようにして接着させてもよい。
すなわち、この場合第7図において、2つの巻
線ユニツトの張合せ面には第1のフイルム5,5
が存在せず、第2のフイルム6のみが存在するこ
ととなる。
以上のようにして、デイスク状ステータの巻線
部が構成され、コイルを形成する巻線ユニツトの
渦巻きの導体2間の切目の溝には高耐電圧、高耐
熱性のワニス4が満たされ、かつ、巻線ユニツト
の表面には該ワニス4により高耐熱絶縁性の第
1,第2のフイルム5,6が接着されているの
で、耐電圧が高く、耐熱性に強い巻線部を形成で
き、大電流を通電させることができる。また、電
気的結合部に電気的結合として用いられた高温ハ
ンダ7が、熱により溶解したとしても、該高温ハ
ンダ7はワニス4及び第1、第2のフイル5,6
によつて封じ込められ、電気的結合部以外では付
着しないので、信頼性の高いデイスク状の巻線部
を得ることができる。
発明の効果 以上述べたように、本発明によつて製造された
デイスク状ステータの巻線部は導体間には高耐熱
絶縁性のワニスが含浸され、デイスク状の巻線部
の表面は上記高耐熱絶縁性のワニスの被覆がさ
れ、かつ高耐熱絶縁性のフイルムが接着されてい
るから、絶縁性、耐熱性の優れたデイスク状ステ
ータの巻線部を得ることができ、さらに、巻線部
を構成する巻線ユニツト間を電気的に結合するた
めに用いられた高温ハンダが溶解しても、該ハン
ダは上記ワニス及びイルムによつて封じ込められ
て電気的結合部以外で付着することがないので信
頼性の高い巻線部が得られ、絶縁性、耐熱性が優
れていることから該巻線部に大電流を通電させる
ことができ、大出力のデイスク型同期電動機を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法で製造されるデイス
ク状ステータの巻線部の巻線ユニツトの説明図、
第2図は巻線ユニツトを構成する第1のセグメン
トの説明図、第3図は巻線ユニツトを構成する第
2のセグメントの説明図、第4図は第1、第2の
セグメントにワニスを含浸させたときの第1、第
2のセグメントの一部断面図、第5図はワニスを
含浸された第1、第2のセグメントをフイルムに
接着し、巻線ユニツトを形成したときの該巻線ユ
ニツトの一部断面図、第6図は巻線ユニツトの電
気的結合部の導体を露出させたときの説明図、第
7図は2つの巻線ユニツトを張合せデイスク状ス
テータの巻線部を形成したときの巻線部の一部断
面図である。 A……巻線ユニツト、S,S1〜S5……第1
のセグメント、S′……第2のセグメント、Sa,
Sb,S′a,S′b,Sa1〜Sa5,Sb1〜Sb5……電
気的結合部、1……切目の溝、2……導体、3…
…空間、4……ワニス、5,6……フイルム、7
……ハンダ、8……窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイスク状ステータとロータを有するデイス
    ク型同期電動機のステータの製造方法において、
    デイスク状ステータの巻線部を構成する薄い円形
    銅板を等分した扇形のセグメントを作成し、該セ
    グメントに切目を入れて該切目の溝間で形成され
    る銅板の導体により2つの渦巻きを形成し両渦巻
    きの外終端が接続されているような第1のセグメ
    ントと、外終端が各々該セグメントの外周辺に導
    かれ端子を形成するよう切られた第2のセグメン
    トを作成し、該第1、第2のセグメントを高耐電
    圧、高耐熱性のワニスで含浸させ上記第1、第2
    のセグメントの上記切目の溝に上記ワニスを満た
    し、高耐熱絶縁性の第1のフイルムで上記第2の
    セグメント1個と上記第1のセグメント複数個を
    円板状で配列接着し、巻線ユニツトを作成し、次
    に、2つの上記巻線ユニツト表面の各セグメント
    の導体の渦巻きの中心部の銅板を露出させ電気的
    結合部とし、該各電気的結合部にハンダを盛り、
    該各電気的結合部位置に対応する位置のみ窓が設
    けられた高耐熱絶縁性の第2のフイルムを介し
    て、上記2つの巻線ユニツトの第2のセグメント
    の位置を合わせ同一表面間を接着加熱し上記ハン
    ダを溶解させ、2つの巻線ユニツトの対応する各
    電気的結合部を電気的に結合させデイスク状のス
    テータの巻線部を製造するデイスク型同期電動機
    のステータ製造方法。 2 上記巻線部の2つの巻線ユニツトが有する第
    2のセグメントの2つの端子の内、上記電気的結
    合部を介して各巻線ユニツトの第1のセグメント
    の渦巻きと直列に接続される端子の銅板を露出さ
    せた複数の巻線部を作成し、銅板を露出した該端
    子位置に対応する位置に窓が設けられた高耐熱絶
    縁性の第3のフイルムを介して、順次上記複数の
    巻線部を接着し、上記銅板が露出した端子間は上
    記第3のフイルムに設けられた窓を介してハンダ
    により電気的に結合し、積層された巻線部を形成
    する特許請求の範囲第1項記載のデイスク型同期
    電動機のステータ製造方法。 3 上記巻線ユニツトを形成するために高耐熱絶
    縁性の第1のフイルムを該巻線ユニツトの両面に
    接着し、上記巻線ユニツトの表面に接着する上記
    第1のフイルムには上記電気的接合部に窓が設け
    られている特許請求の範囲第1項または第2項記
    載のデイスク型同期電動機のステータ製造方法。 4 上記巻線ユニツトを形成するために該巻線ユ
    ニツトの裏面にのみ高耐熱絶縁性の第1のフイル
    ムを接着する特許請求の範囲第1項または第2項
    記載のデイスク型同期電動機のステータ製造方
    法。
JP18844285A 1985-08-29 1985-08-29 デイスク型同期電動機のステ−タ製造方法 Granted JPS6253146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18844285A JPS6253146A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 デイスク型同期電動機のステ−タ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18844285A JPS6253146A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 デイスク型同期電動機のステ−タ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253146A JPS6253146A (ja) 1987-03-07
JPH041573B2 true JPH041573B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=16223751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18844285A Granted JPS6253146A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 デイスク型同期電動機のステ−タ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009474A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Nippondenso Co., Ltd. Bobine de champ pour moteur

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10135310B2 (en) 2017-01-11 2018-11-20 Infinitum Electric Inc. System and apparatus for modular axial field rotary energy device
US11177726B2 (en) 2017-01-11 2021-11-16 Infinitum Electric, Inc. System and apparatus for axial field rotary energy device
WO2019190959A1 (en) 2018-03-26 2019-10-03 Infinitum Electric Inc. System and apparatus for axial field rotary energy device
US11283319B2 (en) 2019-11-11 2022-03-22 Infinitum Electric, Inc. Axial field rotary energy device with PCB stator having interleaved PCBS
US20210218304A1 (en) 2020-01-14 2021-07-15 Infinitum Electric, Inc. Axial field rotary energy device having pcb stator and variable frequency drive
US11482908B1 (en) 2021-04-12 2022-10-25 Infinitum Electric, Inc. System, method and apparatus for direct liquid-cooled axial flux electric machine with PCB stator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143301B2 (ja) * 1972-07-26 1976-11-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143301U (ja) * 1974-09-26 1976-03-31
JPS5190001U (ja) * 1975-01-17 1976-07-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143301B2 (ja) * 1972-07-26 1976-11-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009474A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Nippondenso Co., Ltd. Bobine de champ pour moteur

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253146A (ja) 1987-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040650A (en) Stator with coplanar tapered conductors
JP4797728B2 (ja) 回転電機の固定子、固定子に用いられる部品および回転電機の固定子の製造方法
US4594524A (en) Coreless-brushless motor
JP5954423B2 (ja) モータ用バスリングおよびその製造方法
US3382570A (en) Method of manufacturing a disc armature
US4644643A (en) Method of electrically interconnecting a laminated printed circuit by use of a compressed, solder-plated connector pin
JPH0739097A (ja) 電動機
JPH041573B2 (ja)
US11863036B2 (en) Armature and manufacturing method of armature
US11955857B2 (en) Armature
JP4300716B2 (ja) 板状導体を有する回転電機
JPS6355299B2 (ja)
WO1986003899A1 (en) Synchronous motor
JP3586201B2 (ja) 回転電機の固定子
JPH0373224B2 (ja)
JP2000069715A (ja) 温度センサ付き回転電機
EP0152508A2 (en) Coreless-brushless motor
JP2020028140A (ja) 電機子及び電機子の製造方法
JPS61150645A (ja) 同期モ−タ
JPS61273142A (ja) 同期電動機用デイスク状ステ−タ
JP2020036457A (ja) 電機子の製造方法
JPS62189931A (ja) デイスク状ステ−タのコイル
JPS61150646A (ja) 同期モ−タ
JP7067344B2 (ja) 電機子
JPS61150648A (ja) 同期モ−タの製造装置