JPH04155507A - 洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法 - Google Patents

洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法

Info

Publication number
JPH04155507A
JPH04155507A JP2281370A JP28137090A JPH04155507A JP H04155507 A JPH04155507 A JP H04155507A JP 2281370 A JP2281370 A JP 2281370A JP 28137090 A JP28137090 A JP 28137090A JP H04155507 A JPH04155507 A JP H04155507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
circuit
control device
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2281370A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tokuchi
政幸 渡久地
Hirofumi Urabe
浦辺 浩文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP2281370A priority Critical patent/JPH04155507A/ja
Publication of JPH04155507A publication Critical patent/JPH04155507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、洗濯機等の家電機器に組込まれている制御装
置の検査方法に関する。
〔従来の技術〕
第4図は、マイクロコンピュータなどを用いた制御装置
を組込む家電機器の一例としての撹拌式全自動−槽式洗
濯機で、これは外箱(20)内に水受槽(図示せず)を
配設し、この水受槽内にさらに中心に撹拌翼(24)を
設けた洗濯兼脱水槽(23)を配設したもので、これら
撹拌翼(24) 、洗濯兼脱水槽(23)はそれぞれ駆
動軸を介してモーター(11) (第4図では図示せず
)の回転軸に連結される。
また、外箱(20)の上面には運転用の操作スイッチ(
6)(第4図では図示せず)や水位やコースなどを表示
する発光ダイオード(LED)ランプ(5a)(5b)
(同じく第4図では図示せず)を用いる表示器などを設
けた操作パネル(22)を配設し、洗濯兼脱水槽(23
)の上面開口部はフタ(21)で覆っである。
図中(25)は排水ホース、(26)は電源コード、(
27)はアース線を示す。
第5図は洗濯機の制御回路図であり、AC100■の電
源(10)にモーター(11)の駆動回路、給水弁(1
2) 、排水弁制御用のトルクモーター(13)が並列
に接続されるが、同様の電a (10)に定電正電源回
路(I4)を介してマイクロコンピュータによる制御装
置(1)が接続される。
図中(9)は、この定電圧電源回路(14)と制御装置
(1)の間に設けられるACツク02回路である。
制御装置(1)の入力側端子には、発振回路(2)、時
計用発振回路(3)、リセット回路(4)、操作パネル
(22)に設けた操作スイッチ(6)、速度発電機を有
するモーター回路検出回路(7)、フタ(2)の開閉を
検知するフタスイッチ(8)、アンバランススイッチ(
19)、水位センサー(15)が接続される。
一方、制御装置(1)の出力側端子には文字表示用のL
ED (発光ダイオード)ランプ(5b)やその他のL
EDランプ(5a)が駆動用のIC回路(17) (1
8)を介して接続され、また、その他の外部部品駆動回
路(16)が接続される。
このようにしてLED (発光ダイオード)ランプ(5
a)(5b)による表示器やモーター(11)などは操
作スイッチ(6)やフタスイッチ(8)、アンバランス
スイッチ(19)からの入力により制御装置(1)の出
力で動作するが、この制御装置(1)が正しく動作する
か否か、制御装置(1)の組立後に検査を行っている。
かかる検査方法として、従来は通常の洗濯運転と全く同
しプログラムで制御装置(1)を動作させて、給水、洗
い、排水、すすぎ、排水、脱水などの全工程を運転し、
操作スイッチ(6)等の入力回路やLEDランプ(5a
)(5b)やモーター (11)などの出力回路が正常
に動作するか否か検査していた。
第6図はかかる検査方法の一例を示すフローチャートで
、電源投入により洗濯機の通常運転のプログラムを開始
させる(ステップイ)、、まずスタートスイッチSWs
  (6)を押しくステップ口)、表示器にセンサーコ
ースの表示がなされれば正常と判断しくステップハ)、
次に給水弁(12)が開いて自動的に給水が開始すれば
給水弁(lO)への出力も正常と判断する(ステップニ
)。
次に、水位センサー(15)に電圧を印加して給水完了
の信号を入力しくステップホ)、その結果、給水弁(1
2)が閉じて給水が停止すれば(ステップへ)、水位セ
ンサー(15)の入力、給水弁(12)への出力も正常
と判断する。
このようにして、給水後、洗い、排水、すすぎ、排水、
脱水の各工程を操作スイッチ(6)、フタスイッチ(8
Lアンバランススイツチ(19)を操作してここからの
入力により行い、最後に操作スイッチ(6)のうち切ス
ィッチSW、、を押して(ステップト)、全ての運転動
作が停止すれば(ステップチ)、全ての入出力機能が正
常であると判断して正常表示する(ステラプリ)。
これに反して、操作スイッチ(6)等で水位センサー(
15)からの入力に対してこれに対応する出力回路が正
しく動作しなかった場合は、機能に異常ありと判断して
異常表示する(ステップヌ)。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の検査方法では、通常の洗濯運転プログ
ラムにしたがって各種の操作スイッチSW1〜5WI4
(6)やフタスイッチ(8)、アンバランススイッチ(
19)を押していくため、動作モードのパターン数が非
常に多く、また動作が複雑なために操作ミスが生しやす
く、かつ、検査時間も長時間を要する。
また、別の動作モードで同じスイッチを何回も押し同じ
出力回路に出力させる場合も生じ、検査効率がよくなか
った。
検査時間を短縮するための時間短縮モードを有する制御
装置もあるが、動作モードはなお多数あるため時間短縮
の効果はあまり得られなかった。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、通常の運
転動作モードとは異なる組合わせで入力回路と出力回路
とを対応させ、検査時間の短縮を図るとともに検査の精
度も向上できる洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方
法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、操作スイッチやセン
サーなどの入力回路からの制御装置への入力によりLE
D (発光ダイオード)ランプなどによる表示回路やモ
ーター等の駆動出力回路に出力する洗濯機等の機器の制
御装置において、前記入力回路と出力回路とを通常の運
転動作とは関係なく個々に1対1に対応させ隣接位置の
入力及び出力回路をそれぞれ交互にオンオフさせること
を要旨とするものである。
[作用] 本発明によれば、操作スイッチやセンサーなどの入力回
路からの制御装置への入力により、前記入力回路と個々
に1対1に対応させた表示回路やモーター等の駆動回路
等の出力回路に制御装置から出力される。これにより、
1つの入力回路からの入力により出力回路が動作するの
は1回となり検査時間が短かくなり、しかも入力及び出
力回路は隣接位置のものを交互にオンオフさせるから制
御基盤における半田ブリッジなどの不良も発見が容易で
検査精度が向上する。
[実施例] 以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の洗濯機等の家電機器の制御装置の検査
方法の実施例を示す検査機用の検査動作のフローチャー
ト、第2図は同上洗濯機用の検査動作を示すフローチャ
ートで、本発明方法が実施される制御装置は例えば第4
図について既に説明した撹拌式の全自動−槽弐洗濯機に
組込まれるもので、操作スイッチ(6)等の入力回路か
らの入力によりLED (発光ダイオード)ランプ(5
a)(5b)による表示回路やモーター(11)の駆動
回路などの出力回路に出力する。
第3図は制御回路図で、基本構成は第5図について既に
説明した従来例と同様であり同一の構成要素には同一の
参照符号を付しである。本発明では従来の構成に加えて
機能検査用のプログラムを選択するためのファンクショ
ンスイッチSW、5を操作スイッチ(6)の1つとして
設け、制御装置の記憶回路には機能検査用のプログラム
を通常の洗濯運転プログラムとは別に予め設定しておく
次に、この検査用のプログラムにより制御装置(1)の
機能を検査する方法を第1図、第2図のフローチャート
について説明する。
通常の洗濯運転ではなく制御装置の機能検査を行うには
、まず最初にファンクションスイッチ5W15(6)を
押し、水位センサー人力を○にしてから(ステップル、
ヲ、ワ)電源を投入する。これにより、ファンクション
スイッチSW+5(6)が押されていないで電源が投入
されると洗濯機の通常のプログラム動作が開始してしま
うが(ステップ1,2.3)、最初にファンクションス
イッチ5WI5(6)が押されていることで電源が投入
されると検査用のプログラムの進行が開始する(ステッ
プ1.2)。
次に、モーター回転検出回路(7)に設けた速度発電機
(パルスジェネレーター:PG)(P2O)の出力をL
OW(0)に設定して(ステ・ンプヵ)、さらに1つ置
きに操作スイッチ(6)のうちのスイッチSW+ 、S
W3 、SWs とフタスイッチ(8)を押してオンす
る(ステップ3.ステップ4、 5. 12)  。
スイッチSW、、SW3.SW5  (6)が押される
と制御装置(1)のPORTO側の出力がPORTO(
POO)が1(出力あり)Polが0(出力なし)、P
O2が1、PO3が0、PO4が1、PO5がO,PG
6が1、PG7が0にそれぞれ交互にオンオフ出力しく
ステップタ、ステップ15) 、PORTI  (PO
RTIO〜17)側の出力は全てOとなれば(ステップ
レ、ステップ16)、P2OがLOWの状態での入力回
路であるスイッチsw、、sw、、sw5とフタスイッ
チ(8)と制御装置(1)の出力回路とは正常に機能し
ているものと判断される。
次に、同じくP2OをLOW (0)のままにして1つ
置きのスイッチS W2 、  S Wa 、  S 
Wb  (6)とアンバランススイッチ(19)を押し
くステップソ、ステップ5,12.13)PORTO側
の出力がPooが0、Potが1、PO2が0、PO3
がL PO4が0.PO5が1、PG6がO,PG7が
1にそれぞれ交互にオンオフ出力しくステップツ、ステ
ップ14) 、PORTI (PORTIO〜17)側
の出力が全てOになれば(ステップネ、ステップ16)
、入力回路であるスイッチSW2.sW4.SWbとア
ンバランススイッチ(19)に対して制御装置(1)の
出力回路が正しく機能しているものと判断する。
次に速度発電機(’P20 (P G) )からの入力
をHIGH(1)にしくステンブナ、ステップ5)、ス
イッチSW+ 、SW3 、SWs とフタスイッチ(
8)を押しくスナップラ、ステップ6)、PORTIの
出力がPloが1、pHが0、PI3が1、PI3が0
、PI3が1、PI3が0、PI3が1、PI3がOと
なり(ステソプム、ステップ口)、FORToの出力が
全て0になれば(ステソブウ、ステップ9)、入力回路
であるスイッチsw、、5w3SW5とフタスイッチ(
8)の入力に対して制御装置(1)の出力回路が正しく
機能しているものと判断する。
次に、スイッチsw2.sW、、SW6とアンバランス
スイッチ(]9)を押しくステソプノ、ステンプ7)P
ORTIの出力がPLOが0、pHが1、PI3がO,
PI3が1、PI3が0.PI3が1、PI3が0、P
I3が1となり(ステップオ、ステップ10)、FOR
TOの出力が全て0になれば(ステップク、ステップ9
)、入力回路であるスイッチsw、、SW4.SW6と
アンバランススイッチ(19)の入力に対して制御装置
(1)の出力回路が正しく機能しているものと判断する
(ステップヤ)。
このように操作スイッチ(6)などによる入力回路と制
御装置(1)のPORTとを1対1で個々に対応させ、
入力回路からの入力に対してこれに対応するPORTか
ら出力がなされない場合は入力もしくは出力に異常あり
と制御して異常表示、 を行う(ステップマ)。
以上のようにして本発明は入力回路と出力回路とを個々
に1対1に対応させて入出力の検査を行うものであり、
この場合、入出力は隣接位置の入力回路及び出力回路へ
交互にオンとオフとを入出力させる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の洗濯機等の家電機器の制御装
置の検査方法は、入力回路と出力回路とを個々に1対l
に対応させて通常の運転の動作モードとは異なるモード
で入出力させるので検査時間の短縮を図ることができる
また、入力回路及び出力回路は隣合った位置のものを交
互にオンオフさせるようにしたので、半田ブリジなどの
不具合が原因での入出力異常を簡単に検出でき、検査精
度の向上も図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の洗濯機等の機器の制御装置の検査方法
の検査方法の実施例を示す検査機用の検査動作のフロー
チャート、第2図は同上洗濯機用の検査動作を示すフロ
ーチャート、第3図は制御回路図、第4図は撹拌式の全
自動−槽式洗濯機の斜視図、第5図は従来の制御回路図
、第6図は検査動作の従来例を示すフローチャートであ
る。 (1)・・・制御装置   (2)・・・発振回路(3
)・・・時計用発振回路(4)・・・リセット回路(5
a)・・・LED (発光ダイオード)ランプ(5b)
・・・文字表示用発光ダイオードランプ(6)・・・操
作スイッチ (7)・・・モーター回転検出回路 (8)・・・フタスイッチ (9)・・・ACクロック
回路(10)・・・AC100V電源(11)・・・モ
ーター(12)・・・給水弁    (13)・・・ト
ルクモーター(14)・・・定電圧電源回路(15)・
・・水位センサー(16)・・・外部部品駆動回路 (17)  (18)・・−IC回路 (19)・・・アンバランススイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作スイッチやセンサーなどの入力回路からの制御装置
    への入力によりLED(発光ダイオード)ランプなどに
    よる表示回路やモーター等の駆動出力回路に出力する洗
    濯機等の機器の制御装置において、前記入力回路と出力
    回路とを通常の運転動作とは関係なく個々に1対1に対
    応させ隣接位置の入力及び出力回路をそれぞれ交互にオ
    ンオフさせることを特徴とした洗濯機等の家電機器の制
    御装置の検査方法。
JP2281370A 1990-10-19 1990-10-19 洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法 Pending JPH04155507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281370A JPH04155507A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281370A JPH04155507A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04155507A true JPH04155507A (ja) 1992-05-28

Family

ID=17638176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281370A Pending JPH04155507A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04155507A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372544A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Texas Instruments Inc Electric instrument
JPS5925788A (ja) * 1982-06-28 1984-02-09 ザ シンガー カンパニー エヌ.ブイ. 電子制御多模様ミシン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372544A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Texas Instruments Inc Electric instrument
JPS5925788A (ja) * 1982-06-28 1984-02-09 ザ シンガー カンパニー エヌ.ブイ. 電子制御多模様ミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763493A (en) Electronic driving-type display apparatus for an electric washing machine
JPS60643Y2 (ja) 洗たく機用電子制御装置
US20040089029A1 (en) Cloth washer, dish washer-dryer, and control system of the same
KR0144858B1 (ko) 세탁기의 가동방법
JPH0739672A (ja) 洗濯機
JPH07275561A (ja) 洗濯機
JPH04155507A (ja) 洗濯機等の家電機器の制御装置の検査方法
JPH0759978A (ja) 洗濯機
JP3388784B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH04155509A (ja) 洗濯機等の家電機器の制御部の検査方法
JP2693590B2 (ja) 洗濯機
US4893484A (en) Washing machine
BR0006318B1 (pt) Sistema e processo de controle para automaticamente controlar o nível de água em uma máquina de lavar
JP3053967B2 (ja) ランドリー機器
JPS6236716B2 (ja)
JP2574305B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
KR940003814B1 (ko) 세탁기의 자기진단 제어장치 및 방법
JPH03244495A (ja) 攪拌式洗濯機の運転制御方法
JPS612894A (ja) 洗濯機のテスト運転制御方法
JP2908611B2 (ja) 洗濯機
GB2068589A (en) Improvements In and Relating to Process Controllers and Programme-controlled Machines
JPS626470B2 (ja)
JPH0817869B2 (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JPS6099291A (ja) 電子制御洗濯機
JPS6210677B2 (ja)