JPH04154985A - 耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板 - Google Patents

耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板

Info

Publication number
JPH04154985A
JPH04154985A JP27532190A JP27532190A JPH04154985A JP H04154985 A JPH04154985 A JP H04154985A JP 27532190 A JP27532190 A JP 27532190A JP 27532190 A JP27532190 A JP 27532190A JP H04154985 A JPH04154985 A JP H04154985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
concentration
steel sheet
alloy
electroplated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27532190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Odajima
小田島 壽男
Kazumi Nishimura
一実 西村
Ikuo Kikuchi
郁夫 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27532190A priority Critical patent/JPH04154985A/ja
Publication of JPH04154985A publication Critical patent/JPH04154985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐食性、溶接性及び化成処理性に優れた合金電
気めっき鋼板に関するものである。
〔従来の技術〕
電気亜鉛めっき鋼板や溶融めっき鋼板あるいは各種合金
めっき鋼板が、自動車、家庭用電化製品、建材などに広
く使用されている。こうした中で、近年、特に耐食性に
優れた表面処理材料に対する要求か益々強くなり、この
ような鋼板の需要は今後急速に増加する傾向にある。
例えば、家電業界では省工程、コスト低減の観点から塗
装を省略できる採便用の可能な優れた耐食性を有する鋼
板に対する要求かあり、自動車業界でも最近の環境の変
化、例えば北米、北欧では冬の道路の凍結防止のため散
布する岩塩による激しい腐食環境にさらされるので、安
全上の観点から優れた耐食性を有する表面処理鋼板か強
く要求されている。また、住宅業界を初め建築業界では
、建築構造物の寿命延長に対する要求から表面処理鋼板
の大幅採用、及びさらにその上への電着塗装が広がりつ
つあり、より優れた表面処理鋼板への要求が益々強まり
つつある。
これらの要求に応じるために種々の検討がなされ、多く
の製品か開発されてきた。
これまで、鋼板の耐食性を向上するためには亜鉛めっき
か行われてきた。亜鉛めっき鋼板は、亜鉛の犠牲防食作
用によって鋼板の腐食を防止するものであり、耐食性を
得ようとすれば亜鉛付着量を増加しなければならない。
このため、必要亜鉛量増加によるコストアップ、あるい
は加工性、溶接性、生産性の低下等いくつかの問題点が
ある。
また、−船釣に亜鉛めっき鋼板の塗料密着性は悪い。
このような亜鉛めっき鋼板の特に耐食性を改善するため
に各種合金めっき鋼板が開発されてきた。
これら合金めっき鋼板として、例えばZn−Ni系、Z
n−Ni−Co系、Zn −Ni −Cr系、Zn−F
e系、Zn−C。
系、Zn−Mn系等をあげることができる。これら合金
めっきにより、通常の亜鉛めっき鋼板に比べ裸の耐食性
は約3〜5倍向上することか認められる。
しかし、それでも長時問屋外に放置したり、水や塩水を
噴霧すると白錆や赤錆が発生し易いことか問題である。
耐食性を改善するためめっきした後にクロメート処理を
施す方法もあり、かなり有効であるが、高温多湿化や塩
分含有雰囲気下では約100〜150時間て白錆か発生
する。また、Zn−Cr系合金めっきはCrの濃度が上
がるにつれ耐食性は著しく向上するが、それに応じて溶
接性及び化成処理性が著しく低下する難点かある。
また、Zn−P系電気めっき鋼板も開発されたか、その
−例を以下に列挙する。
特開昭59−211590号公報には、電気めっき層に
Znを基成分とし、P : 0.0003〜0.5重量
%と、Ni、C01Fe、 Crの1種以上を0.01
〜5%含有させたZn−P系合金電気めっき鋼板が開示
されている。この鋼板のめっき層においては、添加元素
のNi、 Co、Fe、 Crの少なくとも1種とPか
結合しているのでカソード反応を抑制する効果か高く、
また、酸素還元反応の抑制効果に優れた水酸化亜鉛皮膜
か生成し易くなる。したがって局部的な穴あき腐食等が
防止される。
特開昭60−89593号公報には、硫酸塩浴、塩化物
浴、弗化物浴或いはこれら混合浴からなるZnめっき浴
に、次亜燐酸ソーダ等のP供給元を少量添加したZnめ
っき浴を調整し、このZnめつき浴中に例えば冷延鋼板
を浸漬し、鋼板を陰極としてZnめっき浴を電解するこ
とにより、有効にPを析出させたZn−P系合金めつき
層を鋼板上に形成することか開示されている。この場合
のめつき層は、Zn含有率ニア0〜94.5重量%未満
、P含有率:0.0003〜0.5重量%を基成分とし
、残部がNi、 Co、Crの1種以上を含有している
これらはいずれも合金めっき鋼板とよばれるもので、緒
特性の向上が得られるものであるが、耐食性の点でかな
らずしも充分とは言えない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、最近の傾向として、自動車用部材は裸耐食性だ
けでなく塗装後の耐食性を有するとともに、優れた化成
処理性、溶接性をも確保出来るものでなければならない
これに対し、特開昭59−211590号公報及び特開
昭60−89593号公報に開示されるものはいずれに
おいても耐食性はかならずしも充分とは言えず、溶接性
及び化成処理性も不十分である。
また、前述したようにZn−Cr系合金めっき鋼板では
Crの濃度の増加に応じて耐食性はかなり向上し、特に
10%以上では優れた耐食性を示すが、この領域では化
成処理性が悪くほとんど燐酸塩の結晶は形成されず、ま
た、溶接性も著しく低下する。
本発明は裸の状態で優れた耐食性、化成処理性を有し、
かつ、優れた溶接性を確保出来る合金めっき鋼板を提供
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、Ni濃度か1〜18%、P濃度が1.0%超
〜5.0%以下で、残りがZnからなるZn−Ni−P
系合金めっき層を有することを特徴とする耐食性、溶接
性及び化成処理性に優れたZn−Ni−P系合金電気め
っき鋼板である。
〔作 用〕
第1図はZn−Ni系合金電気めっき鋼板において目付
量を20g/rrrに一定とし、Ni濃度を種々かえた
場合の裸耐食性を示す。また、第2図はZn−’Ni−
P系合金めっき鋼板において目付量を20g/rdに一
定とし、かつ、Ni及びPの濃度を種々かえた場合の裸
耐食性を示す。
耐食性はJIS−Z−2371規格に準拠した塩水噴霧
試験により(食塩水濃度5%、槽内温度35°C1噴霧
圧力2.0PSI)  200時間後の発錆状況を調査
し、◎、O1△、×、××の5段階で評価したものであ
り、◎か最良である。
◎:赤錆発生 0% ○: 〃   0〜1% △・ 〃1−10% ×:210〜50% XX:  /”  50%以上 第1図から明かなようにZn−Ni系ではNiの濃度か
増えるにつれ耐食性は次第に向上し、14%前後で優れ
た耐食性を示す。これに対し、第2図から明かなように
Zn−Ni−P系ではNi濃度が1−18%で、かつ、
Pか1.0%超〜5.0%以下で極めて優れた耐食性を
示し、Pが1.0%以下あるいは5%超ではそれに比べ
耐食性は低下する。
次に、第3図に目付量を20g/rtf(一定)とし、
かつ、Ni濃度を変えた場合の溶接性を示す。また、第
4図にZn−Ni−P系合金めっき鋼板において目付量
を20g/耐(一定)にし、かつ、Ni及びPをかえた
場合の溶接性を示す。
溶接性は連続打点溶接を行なって、ナゲツト径が4 m
mΦになるまでの連続打点て評価した。
◎・5000点以上 ○: 4500〜5000点 △: 4000〜4500点 X : 3500〜4000点 X X : 3500点以下 第3図から明かなようにNi濃度が増えるにつれ溶接性
は著しく低下し、特に18%以上てはほとんと溶接不能
となる。これに対し、第4図から明かなようにPを添加
すると溶接性は大きく変化し、特に、Pが1.0%超〜
5.0%以下では著しく向上し、Niかl −18%の
領域で優れた溶接性を示す。
また、Pが1.0%以下あるいは5%超の領域でも向上
の傾向はあるか、1.0%超〜5.0%以下に比べ劣る
次に、第5図にZn−Ni系合金めっきにおいてNi濃
度と化成処理性の関係を、また、第6図にZn −Ni
−P系合金めっきにおけるNi、 Pの濃度を変えた場
合の化成処理性を示す。
化成処理性は市販の化成処理浴を用い標準条件で処理し
、燐酸塩の結晶形態を観察し、次の5段階で評価した。
◎:微細で緻密な燐酸塩の結晶が均一に全面被覆 ○、一部に不均一な結晶析出 △:不均一な結晶析出、一部粗大化した結晶混在 ×ニ一部スケ発生 ××:全面スケ発生 第5図から明かなようにZn−Ni系合金めっきではN
i濃度が増加すると化成処理性は著しく低下し、18%
以上で結晶が不均一となり、かなりのスケが発生する。
これに対し、Pを添加することにより化成処理性は大き
くかわり、Pが1.0%超〜5.0%以下ではNiが1
8%まで増加しても優れた化成処理性を示し、緻密な燐
酸塩の結晶が均一に形成される。また、Pが1.0%以
下あるいは5.0%超では無添加の場合に比べ効果はあ
るか、1.0%超〜5.0%以下の場合に比べると劣り
、粗大化した結晶が混在する。
以上の結果から明かなように、Zn−Ni−P基台金め
つき鋼板においてNi及びPの濃度を特定の範囲に限定
することにより極めて優れた耐食性、溶接性及び化成処
理性を同時に満足することかできる。このことから、本
発明てはZn−Ni−Pからなる三元系合金めっきにお
いてNi濃度を1−18%、P濃度を1.0%超〜5.
0%以下とすることとする。
ここて、Ni及びPの濃度を限定することにより優れた
性能が得られるのは、次のように考えられる。すなわち
、PとNi元素の親和力は一般にかなり強<Zn−Ni
系合金にPを添加することによりNi元素はPにより強
固に固定されるため、それだけイオンの溶出か抑制され
、耐食性か向上するものと思われる。また、NiとPと
の結合により溶接時のチップへのNiの拡散が抑制され
、溶接性が著しく向上するものと思われる。さらに、化
成処理性か向上するのは、Pの存在によってこれらか核
となり、燐酸塩の結晶が形成しやすくなるためと思われ
る。
以下、実施例について説明する。
〔実施例〕
実施例1 めっき付着量が20g/rrfで、Ni濃度が6%、P
濃度か1.6%のZn−Ni−Pの三元系合金電気めっ
き鋼板を製造した。
実施例2 めっき付着量が20g/r&で、Ni濃度が9%、P濃
度が3.5%のZn−Ni−Pの三元系合金電気めっき
鋼板を製造した。
実施例3 めっき付着量か20g/fflで、Ni濃度が17%、
P濃度が2.6%のZn−Ni−Pの三元系合金電気め
っき鋼板を製造した。
実施例4 めっき付着量が20g/rrfで、Ni濃度が8%、P
濃度が4.0%のZn−Ni−Pの三元系合金電気めっ
き鋼板を製造した。
実施例5 めっき付着量が20g/n(で、Ni濃度か14%、P
濃度が1.85%のZn−Ni−Pの三元系合金電気め
っき鋼板を製造した。
比較例1 めっき付着量が20g/rdで、Ni濃濃度旬月2%Z
n−Niの二元系合金電気めっき鋼板を製造した。
比較例2 めっき付着量か20g/rrrで、Ni濃度が8%、P
濃度が6.5%のZn−Ni−Pの三元系合金電気めっ
き鋼板を製造した。
比較例3 めっき付着量が20g/dて、Ni濃度が16%、P濃
度か0.15%のZn−Ni−Pの三元系合金電気めっ
き鋼板を製造した。
比較例4 めっき付着量が20g/nfで、Ni濃度が0.9%、
P濃度か0.3%のZn−Ni−Pの三元系合金電気め
っき鋼板を製造した。
比較例5 めっき付着量が20g/rrfで、Ni濃度が0.7%
、P濃度が4.5%のZn−Ni−Pの三元系合金電気
めっき鋼板を製造した。
比較例6 めっき付着量が20g/rrfで、Ni濃度が0.6%
、P濃度か7.5%のZn−Ni−Pの三元系合金電気
めっき鋼板を製造した。
比較例7 め・つき付着量が20g/nfで、Ni濃度が19%、
P濃度が0.2%のZn−Ni−Pの三元系合金電気め
っき鋼板を製造した。
比較例8 めっき付着量が20g/rrrで、Ni濃度が20%、
P濃度が1.5%のZn−Ni−Pの三元系合金電気め
っき鋼板を製造した。
比較例9 めっき付着量が20g/n?で、Ni濃度が22%、P
濃度が0.5%のZn−Ni−Pの三元系合金電気めっ
き鋼板を製造した。
実施例1〜5ならびに比較例1〜9で得られた表面処理
鋼板について、裸耐食性、溶接性及び化成処理性試験を
行った結果を第1表に示す。なお、裸耐食性、溶接性及
び化成処理性の試験方法は前述した通りである。
Z 第1表から明らかなように、本発明の各実施例は比較例
と比べ極めて優れている。
第1表 〔発明の効果〕 本発明により極めて優れた裸耐食性、溶接性及び化成処
理性を同時に兼ね添えた表面処理鋼板が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はZn−Ni系合金電気めっき鋼板におけるNi
濃度を種々かえた場合の裸耐食性を示す図、第2図はZ
n−Ni−P系合金電気めっき鋼板のNi及びPの濃度
を種々かえた場合の裸耐食性を示す図、 第3図はZn−Ni系合金電気めっき鋼板におけるNi
濃度を種々かえた場合の溶接性を示す図、第4図はZn
−Ni−P系合金電気めっき鋼板のNi及びPの濃度を
種々かえた場合の溶接性を示す図、第5図はZn−Ni
系合金電気めっき鋼板におけるNi濃度を種々かえた場
合の化成処理性を示す図、第6図はZn−Ni−P系合
金電気めっき鋼板のNi及びPの濃度を種々かえた場合
の化成処理性を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ni濃度が1〜18%、P濃度が1.0%超〜5
    .0%以下で、残りがZnからなるZn−Ni−P系合
    金めっき層を有することを特徴とする耐食性、溶接性及
    び化成処理性に優れたZn−Ni−P系合金電気めっき
    鋼板。
JP27532190A 1990-10-16 1990-10-16 耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板 Pending JPH04154985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532190A JPH04154985A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532190A JPH04154985A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154985A true JPH04154985A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17553822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27532190A Pending JPH04154985A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101315364B1 (ko) * 2011-03-11 2013-10-07 엘에스엠트론 주식회사 내열성이 개선된 표면 처리 동박 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101315364B1 (ko) * 2011-03-11 2013-10-07 엘에스엠트론 주식회사 내열성이 개선된 표면 처리 동박 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03226583A (ja) 屋根・外装用材料
US11578419B2 (en) Aqueous, alkaline electrolyte for depositing zinc-containing layers onto surfaces of metal piece goods
JPS61227181A (ja) 高耐食性表面処理鋼材
JP4213857B2 (ja) 表面被覆金属材料
JPH04154985A (ja) 耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Ni―P系合金電気めっき鋼板
JPS6343479B2 (ja)
JPS63243295A (ja) 耐食性の優れた防錆鋼板
JPS6026835B2 (ja) 塩水環境下での耐食性に優れた亜鉛−マンガン合金電気メツキ鋼板
JPH04154982A (ja) 加工後の耐食性、溶接性及び化成処理性に優れたZn―Cr―Ni―P系合金電気めっき鋼板
JPH04160178A (ja) 耐蝕性,溶接性及び化成処理性に優れたZn―Cr―P系合金電気めっき鋼板
JPS61130498A (ja) 無塗装および塗装後の耐食性に優れた複合めつき鋼板
JPH04337098A (ja) 耐食性、めっき密着性に優れたZn−Ni−Mo系複層電気亜鉛合金めっき鋼板
KR920010778B1 (ko) 도금밀착성, 인산염처리성 및 내수밀착성이 우수한 이층 합금도금강판 및 그 제조방법
JPH04183895A (ja) 加工後の裸耐蝕性,化成処理性及び塗装耐蝕性に優れたZn―Cr―P系合金電気めっき鋼板
JPH03115594A (ja) 耐食性の優れた防錆鋼板
JPH0754193A (ja) 化成処理性に優れた高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
Chatterjee Electrodeposition of zinc alloys
JPS60125396A (ja) 塗装耐食性に優れたΖn−カチオン樹脂−Co複合電気めっき鋼板
JPH04304388A (ja) 加工後耐蝕性、塗装耐蝕性及び端面防錆性に優れたZn−Cr−Cu系有機複合めっき鋼板
JPH0254797A (ja) 金属の表面処理方法
JPH0718464A (ja) 化成処理性に優れた高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04314885A (ja) 加工後耐蝕性、塗装耐蝕性及び端面防錆性に優れたZn−Cr−Mn系有機複合めっき鋼板
JPS5891191A (ja) 塗装性に優れた合金亜鉛メツキ鋼板
JPH04304387A (ja) 加工後耐蝕性、塗装耐蝕性及び端面防錆性に優れたZn−Cr−Co系有機複合めっき鋼板
JPH04236797A (ja) Zn−Cr−Fe−P系合金電気めっき鋼板