JPH04154706A - 薬害の軽減された水稲用の除草剤 - Google Patents

薬害の軽減された水稲用の除草剤

Info

Publication number
JPH04154706A
JPH04154706A JP2276504A JP27650490A JPH04154706A JP H04154706 A JPH04154706 A JP H04154706A JP 2276504 A JP2276504 A JP 2276504A JP 27650490 A JP27650490 A JP 27650490A JP H04154706 A JPH04154706 A JP H04154706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
herbicide
weeds
alpha
paddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2276504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamada
祐司 山田
Takashi Nishisaka
西坂 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SDS Biotech Corp
Original Assignee
SDS Biotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SDS Biotech Corp filed Critical SDS Biotech Corp
Priority to JP2276504A priority Critical patent/JPH04154706A/ja
Publication of JPH04154706A publication Critical patent/JPH04154706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メチルア
セトアニリド(以下、化合物Aとする。)と1− (α
、α−ジメチルベンジル)−3−p−トリル尿素(以下
、化合物Bとする。)とを有効成分として含有する、化
合物Aの水稲への薬害が著しく軽減された水稲用の除草
剤に関するものである。
(2)従来の技術及び発明か解決しようとする問題点化
合物Aはlog当り、100g前後の薬量で水田の1学
生雑草、特に生育の進んたノビエに卓効を示す除草剤と
して公知である。
しかしながら化合物Aはコナギ、アゼナ、ヘラオモダカ
などの一年少広葉雑草や多年生雑草、例えばカヤツリグ
サ科のホタルイ、ミズガヤツリ、クログワイ等及びオモ
ダカ科のウリカワ、オモダカ等に対する効果は不充分で
、また時として水稲に対して薬害を与えることがある。
特に、高温、砂質土壌、漏水田等の不良環境条件下にお
いてまた浅植苗、移植直後の苗においてはより一層強い
薬害をもたらす。
一方、化合物Bは除草剤としては公知であり水田のノビ
エ及びカヤツリグサ科雑草のクマガヤッリ、ホタルイ、
マツバイ、ミズガヤツリ、クログワイ等に優れた除草効
果を示すため、これらの雑草の除草剤として広く普及し
ている。
これまで化合物Aと化合物Bの併用について、記載した
文献はない。
本発明は、移植水稲に薬害の心配がなく、また−平生及
び多年生雑草に高い効力を示す。実用上、非常に有益で
ある水田用除草剤を提供するものである。
(3)問題点を解決するための手段 本発明者は、化合物Aに化合物Bを加えることにより、
化合物Aの水稲に対する薬害を著しく軽減し、しかもカ
ヤツリグサ科雑草に対する効力を増強するという驚くべ
き、新知見を見い出した。
本発明の水田用除草剤の配合量について有効な混合範囲
を示せばその使用量か化合物Aか3(1−200g /
 10 aに対して化合物Bは15〜500g/log
であって更に望ましくは化合物Aか4−160g/10
aに対して化合物Bは30〜300g/10aである。
本発明の水田用除草剤は農薬製剤上慣用の製剤化方法を
応用して例えば乳剤、水和剤、粒剤、フロワブル、顆粒
状水和剤、重合体物質中のマイクロカプセル等の各種剤
型にすることができる。
また、コナギ、ヘラオモダカ、キカシグサなどの一年少
広葉雑草及び多年生難防除雑草のウリカワ、オモダカ、
クロクワイに対する効果を増強するため1、ベンスルフ
ロンメチル、ピラゾスルフロンエチル、ジノスルフロン
、N−(2−クロロイミダゾ[1,2−a〕ピリジン−
3−イルスルホニル)−N’−(4,6−シフトキン−
2−ピリミジニル)ウレア、ビラゾレート、ビラジキシ
フェン、ペンゾフエナップ等を加えることも可能である
更に作用の範囲を拡大するために、他の除草剤、殺虫剤
、殺菌剤あるいは植物生長調節剤、肥料等を混合するこ
ともできる。
(4)実施例 次に代表的な剤型の実施例をあげるが、有効成分の混合
比は前述の範囲で変更し得ることはいうまでもない。説
明文中“部″は重量部を示す。
実施例1 水和剤 化合物A24部、化合物842部、クレー27部、ホワ
イトカーボン2部、リグニンスルホン酸ソーダ2部及び
アルキルナフタレンスルホン酸ソーダ3部を混合粉砕し
て有効成分66%を含有する水和剤を得る。
実施例2 粒剤 化合物A4部、化合物87部、ベントナイト30部、タ
ルク55部、Fデシルベンゼンスルホン酸ソーダ2部及
びリグニンスルホン酸ソーダ2部を混和し、本釣20部
を加えて、混練機で練ったあと、造粒機を通して造粒し
、次いて乾燥整粒して有効成分11%を含有する粒剤を
得る。
(5)発明の効果および試験例 本発明の水田用除草剤は後記した試験結果か示すように
化合物Aに化合物Bを添加、併用することにより、化合
物Aのノビエおよびカヤツリグサ科雑草に対する除草効
力を増強しうるとともに、化合物Aの有する水稲に対す
る薬害を著しく軽減しうるようになる。
試験例1 1L3cmのプラスチックポットに、代かきした水田土
壌をつめ、2葉期のイネ(品種、コシヒカリ)をポット
当り10個体1cmの植付深度に移植した。
移植翌日3c+n湛水とし実施例]に準じて調整した水
和剤所定薬量になるように水で希釈し田面水に滴下した
。その後ポットは昼り0℃/16時間(10、000l
 ux)、夜り5℃/8時間の人工気象室内で生育させ
た。処理後7日目に、イネの第3葉身長を測定し、対無
処理区比を求めた。尚実験は2反復で行い、結果は表1
に示した。
試験例2 115000aのワグネルポットに水田土壌をつめ代か
きを行い湛水法を4cmとした。ウリカワ、クログワイ
の塊茎を3cmの深度に埋め込み、ノビエ、ホタルイを
土中1cITlに混播後、ミズガヤツリ塊茎、クマガヤ
ツリ、コナギを土壌表面に播種し、2葉期のイネ(品種
、コシヒカリ)をポット当り6個体(1cm植3個体、
3c+n植3個体)を移植した。
移植後7日目に実施例2に準じて調整した粒剤を水面処
理し、処理翌日及び翌々日に3cm/日の漏水操作を行
った。処理後211日目以下の基準に従い観察調査を行
った。またイネ薬害については観察評価と草丈を測定し
草丈については対無処理区比の値で表わした。結果は表
2に示した。
0 効果薬害なし〜10  完全枯死

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メチルア
    セトアニリドと1−(α,α−ジメチルベンジル)−3
    −p−トリル尿素を有効成分として含有することを特徴
    とする薬害が軽減された水稲用の除草剤。
JP2276504A 1990-10-17 1990-10-17 薬害の軽減された水稲用の除草剤 Pending JPH04154706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276504A JPH04154706A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 薬害の軽減された水稲用の除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276504A JPH04154706A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 薬害の軽減された水稲用の除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154706A true JPH04154706A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17570386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276504A Pending JPH04154706A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 薬害の軽減された水稲用の除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002014A2 (de) * 1992-07-16 1994-02-03 Bayer Aktiengesellschaft Herbizide mittel auf basis von heteroaryloxyacetamiden
JP2008001601A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Bayer Cropscience Ag 薬害軽減された除草剤組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002014A2 (de) * 1992-07-16 1994-02-03 Bayer Aktiengesellschaft Herbizide mittel auf basis von heteroaryloxyacetamiden
WO1994002014A3 (de) * 1992-07-16 1994-05-26 Bayer Aktiengesellschaft Herbizide mittel auf basis von heteroaryloxyacetamiden
EP0829202A3 (de) * 1992-07-16 1999-04-07 Bayer Ag Herbizide Mittel auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
EP1623626A3 (de) * 1992-07-16 2009-12-30 Bayer CropScience AG Herbizide Mittel auf Basis von Heterolaryloxyacetamiden
EP2213170A3 (de) * 1992-07-16 2011-08-03 Bayer CropScience AG Herbizide Mittel auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
EP2213171A3 (de) * 1992-07-16 2011-08-03 Bayer CropScience AG Herbizide Mittel auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
EP2236032A3 (de) * 1992-07-16 2011-08-10 Bayer CropScience AG Herbizide Mittel auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
EP2236031A3 (de) * 1992-07-16 2011-08-10 Bayer CropScience AG Herbizide Mittel auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
JP2008001601A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Bayer Cropscience Ag 薬害軽減された除草剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04154706A (ja) 薬害の軽減された水稲用の除草剤
JPH03246204A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JP2750533B2 (ja) 薬害の軽減された水稲用除草剤
JPH0489412A (ja) 薬害の軽減された水稲用除草剤
JPH04154705A (ja) 薬害の軽減された水稲用除草剤
JPS60149507A (ja) 農園芸用殺菌組成物
KR930002954B1 (ko) 제초제 조성물
JPS5877804A (ja) 除草用組成物
JP2602659B2 (ja) 除草組成物
JPS6130504A (ja) 除草剤組成物
JPS62205003A (ja) 除草剤組成物
JPS60197605A (ja) 除草剤組成物
JPS608204A (ja) 除草組成物
JPS5948404A (ja) 水田用除草剤
JPS63287704A (ja) 水田用除草組成物
JPH02129105A (ja) 稲作用除草剤
JPH0422881B2 (ja)
JPS62161702A (ja) 薬害の軽減された水稲用除草剤
JPS63179806A (ja) 除草剤組成物
JPH0193503A (ja) 除草剤組成物
JPH04173701A (ja) 水稲用除草剤のための薬害軽減剤
JPS6339804A (ja) 除草剤組成物
JPS615003A (ja) 除草剤
JPH01207210A (ja) 除草剤組成物
JPS63208503A (ja) 除草剤組成物