JPH04154336A - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JPH04154336A
JPH04154336A JP27975790A JP27975790A JPH04154336A JP H04154336 A JPH04154336 A JP H04154336A JP 27975790 A JP27975790 A JP 27975790A JP 27975790 A JP27975790 A JP 27975790A JP H04154336 A JPH04154336 A JP H04154336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission mode
transmission
digital transmission
digital
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27975790A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Nakamura
彰伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP27975790A priority Critical patent/JPH04154336A/ja
Publication of JPH04154336A publication Critical patent/JPH04154336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ通信方式に関し、特にシリアルデータの
ディジタル伝送を行なうデータ通信方式〔従来の技術〕 従来、ディジタル伝送は2つの離れたシリアルインター
フェース間で行なわれ、それぞれのシリアルインターフ
ェースのディジタル伝送モードは送信側および受信側共
に同じモード設定で通信可能になっている。
第4図(a)、(b)はそれぞれかかる従来の一例を説
明するための通信システムの構成図およびそのタイミン
グ図である。
第4図(a>、(b)に示すように、従来の通信システ
ムにおける伝送ライン5で接続された通信装置14.1
5は外部のデータバスDBより独立にディジタル伝送モ
ードをAに設定した後、ディジタル伝送12を行なって
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のデータ通信方式は、2つの離れたシリア
ルインターフェース間のディジタル伝送を行うとき、そ
れぞれ独自にディジタル伝送モードの設定が行なわれる
。従って、常に同じディジタル伝送モードの相手としか
通信できず、伝送ラインには同じディジタル伝送モード
しか使用できないという欠点がある。
本発明の目的は、かかる伝送モードの設定の異なる装置
間のディジタル伝送を実現するデータ通信方式を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のデータ通信方式は、シリアルデータのディジタ
ル伝送を行なうデータ通信方式において、伝送ラインを
介して接続される各通信装置は、複数のディジタル伝送
モード情報を記憶するROMと、前記伝送ラインからの
アナログ情報をA/D変換し前記ROMを駆動するA/
D変換器と、前記A/D変換器に接続され且つ前記RO
Mの情報を前記伝送ラインに送出するシリアルインター
フェースとを有し、受信側は送信側から伝送ラインに送
出された特定レベルのアナログ信号を入力してA/D変
換を行い、前記複数のディジタル伝送モードを記憶した
ROMから前記A/D変換した信号に対応したディジタ
ル伝送モードのデータを前記受信側の前記シリアルイン
ターフェースに設定した後、前記伝送ラインを介してデ
ィジタル伝送を行うように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するための通信システ
ムの構成図である。
第1図に示すように、本実施例は伝送モードAと伝送モ
ードBを備える通信装置1が、伝送モードBと伝送モー
ドCとを備える通信装置2ヘデイジタル送信する時、伝
送モードAと伝送モードBを備える通信装置1は伝送ラ
イン5にある特定レベルのアナログ信号を出力している
。これらその他の通信装置2〜4についても同様である
第2図は第1図における各通信装置のブロック図である
第2図に示すように、各通信装置は伝送ライン5からの
アナログ信号をA/D変換するA/D変換器6と、アナ
ログ変換比カフに基づいて駆動される複数のディジタル
伝送モードを記憶しているROM8と、ROM出力9を
伝送ライン5に送出するためのシリアルインターフェー
ス(SIO)10とを有している。
第3図は第1図における伝送ランイン等のタイミング図
である。
第3図に示すように、ここでは伝送ライン5からのアナ
ログ信号11をA/D変換した結果に対応する伝送モー
ドB13がROM8がらROM出力9として出力され、
しかる後伝送ライン5にディジタル伝送12が行われる
ことを表わしている。
ここで、再び第1図の通信装置1および2の動作説明に
戻る。
伝送モードBと伝送モードCを備える通信装置2は、ア
ナログ信号11を入力すると、A/D変換器6でアナロ
グ信号11のA/D変換変換子カフる。このA/D変換
変換子カフり、伝送モードBと伝送モードCのディジタ
ル伝送モードを記憶しているROM8から伝送モードB
の情報13をシリアルインターフェース10に設定する
。しかる後、ディジタル伝送12が行なわれる。
要するに、本実施例では、各通信装置にA/D変換器と
、複数のディジタル伝送モードを記憶してA/D変換さ
れた信号に対応したディジタル伝送モードのデータを設
定してからディジタル伝送を行なうようにしている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のデータ通信方式は、同じ
伝送ラインに複数の異なるディジタル伝送モードが存在
していても、各通信装置にA/D変換器と送受信を行う
複数のディジタル伝送モードを記憶した装置とシリアル
インターフェースとを備え、送信側袋Wがディジタル伝
送をする前に送信を行うディジタル伝送モードと一対一
に対応したレベルのアナログ信号を送信し、しがも受信
側がこの信号により複数のディジタル伝送モードを記憶
した装置から送信側のディジタル伝送モードを呼び出し
、受信側の伝送モードを送信側の伝送モードと同じ設定
にすることにより、同じ伝送ラインで複数のディジタル
伝送モードを実現でき、伝送モードの設定の異なる装!
間でもディジタル伝送できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための通信システ
ムの構成図、第2図は第1図における各通信装置のブロ
ック図、第3図は第1図における伝送ライン等のタイミ
ング図、第4図(a)。 (b)はそれぞれは従来の一例を説明するための通信シ
ステムの構成図およびそのタイミング図である。 1・・伝送モードA・Bを供える通信装置、2・・・伝
送モードB−Cを供える通信装置、3・・・伝送モード
C−Dを供える通信装置、4・・・伝送モードD−Aを
供える通信装置、5・・・伝送ライン、6・・・A/D
変換器、7・・・A/D変換出力、8・・・ROM9・
・ROM出力、10・・シリアルインターフェース(S
IO)、11山アナログ信号、12・・・ディジタル伝
送、13・・・伝送モードBの情報。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルデータのディジタル伝送を行なうデータ通信方
    式において、伝送ラインを介して接続される各通信装置
    は、複数のディジタル伝送モード情報を記憶するROM
    と、前記伝送ラインからのアナログ情報をA/D変換し
    前記ROMを駆動するA/D変換器と、前記A/D変換
    器に接続され且つ前記ROMの情報を前記伝送ラインに
    送出するシリアルインターフェースとを有し、受信側は
    送信側から伝送ラインに送出された特定レベルのアナロ
    グ信号を入力してA/D変換を行い、前記複数のディジ
    タル伝送モードを記憶したROMから前記A/D変換し
    た信号に対応したディジタル伝送モードのデータを前記
    受信側の前記シリアルインターフェースに設定した後、
    前記伝送ラインを介してディジタル伝送を行うことを特
    徴とするデータ通信方式。
JP27975790A 1990-10-18 1990-10-18 データ通信方式 Pending JPH04154336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27975790A JPH04154336A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 データ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27975790A JPH04154336A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 データ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154336A true JPH04154336A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17615484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27975790A Pending JPH04154336A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 データ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154336A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5671698A (en) Signalling system
CA2199902A1 (en) Interface circuit and method for transmitting binary logic signals with reduced power dissipation
JP3560857B2 (ja) 多軸駆動制御システム用サーボアンプ
JPH04154336A (ja) データ通信方式
JP3201666B2 (ja) 半2重シリアル伝送用インターフェース変換回路
JP2002094600A (ja) 通信装置および通信方法
JPH07110007B2 (ja) データ通信方式
JP2888004B2 (ja) 伝送回線インタフェース回路
JPS6342623Y2 (ja)
JP2530611B2 (ja) 通信制御装置
JPH0746991Y2 (ja) 通信コントローラ
KR100299137B1 (ko) 통신시스템의 서킷 에뮬레이션 장치
JP2533129B2 (ja) アナログ入力装置における機能拡張方式
JP2630071B2 (ja) データ送受信方式
JPS604342A (ja) 通信装置
JPS6238632A (ja) 光フアイバ通信方法
JP2000049953A (ja) インターホン信号伝送方式
JPH03108929A (ja) データ伝送装置
JPH03117240A (ja) ディジタル信号の伝送方法及び装置
JPS6348025A (ja) 回線断情報変換方式
JPH03252244A (ja) 伝送装置
JPH04165762A (ja) Faxデータ伝送方式
JPH02149034A (ja) オーダーワイヤー回線の2重化方式
JPH02112358A (ja) 通信手順変換方法
JPH0427248A (ja) ユニット内主信号伝送方法及び装置