JPH04153963A - 浮上型磁気ヘッド - Google Patents

浮上型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH04153963A
JPH04153963A JP27871990A JP27871990A JPH04153963A JP H04153963 A JPH04153963 A JP H04153963A JP 27871990 A JP27871990 A JP 27871990A JP 27871990 A JP27871990 A JP 27871990A JP H04153963 A JPH04153963 A JP H04153963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
head
magnetic head
recording
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27871990A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Nakayama
純一郎 中山
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Kenji Ota
賢司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP27871990A priority Critical patent/JPH04153963A/ja
Publication of JPH04153963A publication Critical patent/JPH04153963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気記録装置に用いられ、情報を記録媒体
に重ねて記録するための浮上型磁気ヘッドに関するもの
である。
〔従来の技術〕
近年、光磁気記録媒体は高密度大容量メモリ素子として
研究開発が盛んに行なわれている。光磁気記録媒体を使
用した光磁気記録は、ガラス、プラスティック、セラミ
ックス等からなる基板上に、金属磁性体からなる垂直磁
化膜を形成させたものを記録媒体として使用して、上記
垂直磁化膜の所望の部位の磁化の向きを反転させて、情
報を記録している。
即ち、情報を記録する際には、まず、記録媒体に外部磁
場発生装置からの外部磁場等を印加することによって該
記録媒体を初期化する。これに伴って、記録媒体の垂直
磁化膜の磁化の向きが、上向き、あるいは下向きのうち
いずれか一方向に揃えられる。上記初期化が完了すると
、記録媒体上の所望の記録部位に、発光手段からレーザ
ビームが照射される。レーザビームが照射された記録部
位の温度は上昇し、やがて垂直磁化膜のキュIJ−点近
傍以上もしくはその補償点近傍以上になると、該記録部
位の保磁力がゼロ、または、はぼゼロになる。この状態
で、初期化のときに該記録部位に設定された磁化の向き
とは逆向きの外部磁場(バイアス磁場)を印加して磁化
の向きを反転させる。そして、記録部位に対するレーザ
ビームの照射をやめると、記録部位の温度は下降し、や
がて常温に戻る。このようにして、該記録部位の反転し
た磁化の向きが保持されて、所望の情報の記録が行なえ
るようになっている。
上記のようにして記録された情報を再生する際には、記
録時よりもパワーの小さい直線偏光したレーザビームを
記録部位に照射する。そして、レーザビームが照射され
た部位からの反射光、あるいは透過光を検出する。これ
らの反射光、あるいは透過光に基づいて、偏光面の回転
角を検出することによって、記録された情報の再生を行
なうようになっている。つまり、偏光面の回転角は、記
録部位の磁化の向きに応じて異なるので(磁気カー効果
、あるいは磁気ファラデー効果)、これを利用して情報
を光学的に読み出すことができる。
このように、光磁気記録は、書き換え可能な大容量メモ
リ素子として近年注目されているが、記録媒体に記録さ
れた情報を書き換えるためには、下記の事項を克服しな
ければならない。
■ 記録媒体を初期化する。
■ 消去動作を行なわずに、情報を書き換えることがで
きる外部磁場(バイアス磁場)発生装置、もしくは記録
媒体を開発する。
しかし、■は、初期化装置が別途必要である。
また、光磁気記録用ヘッドが2個必要になる場合もあり
、部品点数も多くなる。光磁気記録用ヘッドを1個だけ
使用して消去する場合には、消去に要する時間が記録時
と同し時間だけ必要になる。
一方、■を満足する記録媒体は、磁化膜の組成や膜厚の
制御が必要である。
以上より、■を満足する外部磁場(バイアス磁場)発生
装置を開発することが最も有用である。
これは、例えば、レーザビームの出力を一定にし、外部
磁場を高速で反転(スイッチング)させて記録すればよ
い。外部磁場を高速で反転させるためには、外部磁場発
生用のコイル、およびコイル芯を非常に小型化しなけれ
ばならず、これに伴って、磁場発生領域も小さくなる。
このため、光磁気記録用ヘッドと記録媒体とを接近させ
なければならない。
光磁気記録用ヘッドと記録媒体とを接近させるために、
従来より、第6図に示すようなスライダー形状の浮上型
磁気ヘッド30が採用されている。この浮上型磁気ヘッ
ド30は、ヘッドスライダー部31およびヘッドコイル
部34から構成され、ヘッドコイル部34はヘッドスラ
イダー部31の一端に形成されている。また、ヘッドス
ライダー部31は、浮上圧をとらえ浮上型磁気ヘッド3
0の浮上のきっかけを作るための10’以下の傾斜がつ
いたテーパ一部32と、浮上圧を全面に受けとめ安定し
た浮上を保つフラット部33とを備えている。さらに第
5図に示すように、ヘッドコイル部34には、磁場を発
生させる電源35が接続されており、電源35の極性に
応じて、発生する磁場の向きが変化するようになってい
る。
第5図に、光磁気記録装置に光磁気ディスク36が載置
され、浮上型磁気ヘッド30がディスク36より浮上し
た状態を示す。
ここで、光磁気ディスク36は、透明基+7i37上に
記録膜38及び、スピンコード法等で塗布され紫外線に
よって硬化させられた保護膜39が形成された構成から
なっている。また、上記構成の浮上型磁気ヘッド30は
、その起動時、および停止時に光磁気ディスク36と接
するので、ハードディスク等でディスク表面にフッ素系
オイル等の潤滑油を塗布しているように、潤滑油40を
保護膜39上に塗布することが考えられる。
これにより、浮上型磁気ヘッド30と光磁気ディスク3
6との摩耗を低減することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、光磁気ディスク36は可搬性であり、この点
が上記ハードディスクの場合と異なっている。従って、
光磁気ディスク36の表面上に液体温滑油40を塗布す
ると、その表面上にゴミ等が付着しやすくなり、それが
原因で光磁気ディスク360表面上に傷が生じることも
ある。これに伴って、光磁気ディスク36の信鯨性が低
下する。
また、光磁気ディスクの表面上に液体潤滑油を塗布しな
い記録媒体を製造するメーカーもある。
このような場合、他のメーカーが製造した光磁気ディス
クとの互換性がなくなるという問題点を有している。
一方、浮上型磁気ヘッドのディスク(媒体)に接する側
の表面(ヘッド底面)に固体潤滑剤を塗布し、ヘッドと
ディスクとの摩耗を低減することも考えられるが、浮上
型磁気ヘッド上に設けられた潤滑剤は、ディスク上のそ
れに比べて数百倍の耐久性が必要であり潤滑剤を塗布す
るだけでは不充分であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る浮上型磁気ヘッドは、上記の課題を解決す
るために、ヘッドスライダー部および外部磁場を発生さ
せるためのヘッドコイル部を含む浮上型磁気ヘッドにお
いて、上記ヘッドスライダー部自体若しくは光磁気記録
媒体に接するヘッドスライダー部の底面が、潤滑性ポリ
アセタール樹脂からなることを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、浮上型磁気ヘッドが起動時および
停止時に光磁気記録媒体と接しても、ヘッドスライダー
部自体若しくはヘッドスライダ−部の底面が潤滑性を有
するポリアセタール樹脂により形成されているので、ヘ
ッドスライダー部と光磁気記録媒体との接触状態が潤滑
になり、光磁気記録媒体及びヘッドスライダー部のスフ
ラッチング摩耗を低減できる。
[実施例1〕 本発明の一実施例を第1図及び第2図を用いて説明する
と以下の通りである。
第1図に示すように、浮上型磁気へラドlは従来例と同
様に、テーパ一部3とフラット部4とを持つヘッドスラ
イダー部2とヘントコイル部5とから構成されている。
ヘッドスライダー部2は後述する潤滑性ポリアセタール
樹脂(旭化成工業■、商品名テナックLA5Q1)によ
り形成されている。
このポリアセタール樹脂は、特開昭62−187751
号に開示されているように、末端をアルコールもしくは
そのアルキレンオキシド付加物又はカルボン酸もしくは
そのアルキレンオキシド付加物の残基で閉塞したポリオ
キシメチレンに、同種類のアルコールやアルコールカル
ボン酸のアルキレンオキシド付加物やその誘導体および
結晶核剤を配合した組成物から成っている。
また、ヘッドコイル部5のコイル芯としてはMnZnフ
ェライト等が使用されている。
この浮上型磁気へラド1を製作するには、上記のコイル
芯にCu細線を20〜50タ一ン巻いた後、所望の金型
へ設置し、前記潤滑性ポリアセタール樹脂を190〜2
10″Cに加熱して金型へ流し込むことにより一体に成
形する。
第2図に示すように、光磁気記録装置において使用され
る光磁気記録媒体としての光磁気ディスク10は例えば
、保護樹脂膜11、記録膜12および基frfi13か
ら構成されている。
上記基板13は、例えばガラス、ポリカーボネート(P
 C)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、アモ
ルファスポリオレフィン(APO)等からなり、この基
板13上に記録膜12が設けられている。この記録膜1
2は、例えばA f N (800人)/ DyFeC
o(200人)/ AfN(250人)/ An (5
()0人)等からなる透明誘電体膜、希土類−遷移金属
合金薄膜および反射膜(いずれも図示しない)等が基板
13にスパッタリングあるいは蒸着によって積層された
多層構造をしている。
更に、記録膜12を保護するための保護樹脂膜11が記
録膜12上に設けられている。保護樹脂膜11は、記録
膜12に傷および埃などが付着するのを防止するととも
に、記録膜12が酸化するのを防止している。保護樹脂
膜11の材料としては、例えば作業性、プロセス時間等
の点でも有利なウレタンアクリレートとアクリル酸エス
テルモノマーの混合物(粘度300cps)等の紫外線
硬化樹脂が多用されている。この保護樹脂膜11を形成
するには、記録膜12上に上記紫外線硬化樹脂を塗布し
た後、紫外線を約600111J/cIllz照射する
ことにより樹脂を硬化させる方法(スピンコード法)等
を用いる。
前述のような構成を有する浮上型磁気ヘンド1を備えた
光磁気記録装置に、光磁気ディスク10が載置されると
、第2図に示すように、まず浮上型磁気ヘッド1が所定
の浮上開始位置に移動させられる。浮上型磁気ヘッド1
の浮上開始位置への移動が完了すると、モーター6によ
る光磁気ディスク10の回転駆動が開始される。回転速
度上昇にしたがって光磁気ディスク10と浮上型磁気ヘ
ッド1の間を流れる空気流により浮上型磁気ヘッド1は
浮上圧を受ける一方、サスペンション8を介して浮上圧
と逆方向の一定のサスペンション押圧を受けて、所定の
高さでバランスするようになっている。これにより光磁
気ディスク10との間に数μm〜数十μmの一定の隙間
を保った状態で浮上型磁気ヘンド1が浮上するようにな
っている。
そして、磁界変調方式による記録を行なう場合、光磁気
ディスク10の記録膜12の所定の部位に、光ヘッド7
からレーザパワー2.5〜10.On+Wのレーザビー
ムが集光照射され、該記録部位の温度がキュリー点近傍
以上もしくは補償点近傍以上番こなると、記録部位の保
磁力がゼロまたはほぼゼロになる。この時外部磁場(バ
イアス磁場)をヘッドコイル部5を介して所望の磁化の
向きに反転させる。なお、ヘッドコイル部5は電源9の
極性にによって上記磁化の向きを変えることができる。
そして、該記録部位に対するレーザビームの照射をやめ
ると記録部位の温度は下降し、やがて常温に戻る。この
ようにして記録部位の反転した磁化の向きが保持されて
、所望の情報の記録が行なえる。
また、情報の再生は、光ヘッド7からレーザパワー0.
5〜2.0 mWのレーザビームを光磁気ディスク10
に集光照射して、その反射光における記録データに対応
した偏光面の回転を検出することにより行なわれる。
上記のように、浮上型磁気ヘッド1による光磁気ディス
ク10への記録時において、浮上型磁気ヘッド1が光磁
気ディスク10上に接触する際には、浮上型磁気ヘッド
1が潤滑性ポリアセタール樹脂からなるため、光磁気デ
ィスク10との接触状態が潤滑になる。その結果、光磁
気ディスク10と浮上型磁気ヘッドlとのスフラッチン
グ摩耗を低減できる。
〔実施例2〕 本発明の他の実施例を第3図及び第4図に基づいて説明
すると以下の通りである。尚、実施例1と同様の機能を
有する部材には同じ番号を付与し、その詳細な説明を省
略する。
第4図に示すように、浮上型磁気ヘッド20は10°以
下の傾斜のついたテーパ一部22と安定した浮上を保つ
フラット部23とを有するヘッドスライダー部21とヘ
ッドコイル部24とから構成されている。ヘッドスライ
ダー部21はCaTi0z等のセラミックスからなるベ
ース部25と、実施例1と同じ組成物である潤滑性ポリ
アセタール樹脂からなる層としての樹脂部26とを含み
、樹脂部26はベース部25における、浮上型磁気ヘッ
ド20の光磁気ディスク10に対向する面となる底面側
に形成されている。
ヘッドコイル部24のコイル芯としてはMnZnフェラ
イト等が使用されている。
この浮上型磁気ヘッド20を製作するには、コイル芯に
Co ltl線を20〜50タ一ン巻いた後、ベース部
25にガラスで接着し、さらに200℃に設定したホッ
トプレスで0.3mmの厚さに潤滑性ポリアセタール樹
脂をプレスして樹脂部26を形成する。
上記のような構成を有する浮上型磁気ヘッド20を備え
た光磁気記録装置に、光磁気ディスク10が載置される
と、まず浮上型ヘッド20が所定の浮上開始位置に移動
させられる。第3図に示すように、浮上型磁気ヘッド2
0の浮上開始位置への移動が完了すると、モーター6に
よる光磁気ディスク10の回転駆動が開始される。回転
上昇にしたがって光磁気ディスク10と浮上型磁気ヘッ
ド20の間を流れる空気流により浮上型磁気ヘッド20
は浮上圧を受ける一方、サスペンション8を介して浮上
圧と逆方向で一定のサスペンション押圧を受けて所定の
高さでバランスするようになっており、これにより光磁
気ディスク10との間に数μm〜数十μmの一定の隙間
を保った状態で浮上型磁気ヘッド10を浮上させるよう
になっている。
そして、磁界変調方式による記録を行なう場合光磁気デ
ィスク10の所定の部位に光ヘッド7からレーザパワー
2.5〜10.0 mWのレーザビームが集光照射され
、該記録部位の温度がキュリー点近傍以上もしくは補償
点近傍以上になると、該記録部位の保磁力がゼロまたは
ほぼゼロになる。この時外部磁場(バイアス磁場)をヘ
ッドコイル部24を介して所望の磁化の向きに反転させ
る。なお、ヘッドコイル部24は電源9の極性にによっ
て上記磁化の向きを変えることができる。そして、該記
録部位に対するレーザビームの照射をやめると記録部位
の温度は下降し、やがて常温に戻る。
このようにして該記録部位の反転した磁化の向きが保持
されて、所望の情報の記録が行なえるようになっている
また、情報の再生は光ヘンドアからレーザパワー 0.
5〜2.0 mWのレーザビームを集光照射してその反
射光における記録データに対応した偏光面の回転を検出
することにより行なわれる。
以上のように、本実施例では、浮上型磁気ヘッド20の
底面に潤滑性ポリアセタール樹脂からなる層が形成され
ているため、光磁気ディスク10との接触状態が潤滑に
なるので、光磁気ディスク10と浮上型磁気ヘッド20
とのスフランチング摩耗を低減できる。
〔発明の効果〕
本発明に係る浮上型磁気ヘッドは、以上のように、浮上
型磁気ヘッドの底面が潤滑性ポリアセタール樹脂からな
る構成である。
それゆえ、潤滑性を有するポリアセタール樹脂により浮
上型磁気ヘッドと光磁気記録媒体との接触状態が潤滑に
なるので、光磁気記録媒体および浮上型磁気ヘッドのス
フラッチング摩耗を低減できる。また、浮上型磁気ヘッ
ドの底面に固体潤滑剤を塗布した場合に比して耐久性が
向上する。従って、浮上型磁気ヘッドの寿命を長くでき
るので、光磁気記録装置の信顛性が向上する。更に、他
のメーカーが製造した光磁気記録媒体との間の互換性も
あるので汎用性に優れた光磁気記録装置を提供できると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すものである
。 第1図は、浮上型磁気ヘッドの拡大図である。 第2図は、光磁気記録装置に光磁気ディスクを載置した
時の要部の概略説明図である。 第3図及び第4図は、本発明の他の実施例を示すもので
ある。 第3図は、光磁気記録装置に光磁気ディスクを載置した
時の要部の概略説明図である。 第4図は、浮上型磁気ヘッドの拡大図である。 第5図及び第6図は、従来例を示すものである。 第5図は、光磁気記録装置に光磁気ディスクを載置した
時の要部の概略説明図である。 第6図は、浮上型磁気ヘッドの拡大図である。 1・20は浮上型磁気ヘッド、10は光磁気ディスク、
2・21はヘッドスライダー部、5・24はヘッドコイ
ル部、26は樹脂部である。 特許出願人     シャープ 株式会社第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヘッドスライダー部および外部磁場を発生させるた
    めのヘッドコイル部を含む浮上型磁気ヘッドにおいて、 上記ヘッドスライダー部が潤滑性ポリアセタール樹脂か
    らなることを特徴とする浮上型磁気ヘッド。 2、ヘッドスライダー部および外部磁場を発生させるた
    めのヘッドコイル部を含む浮上型磁気ヘッドにおいて、 上記ヘッドスライダー部は、その底面に潤滑性ポリアセ
    タール樹脂からなる層を含んでいることを特徴とする浮
    上型磁気ヘッド。
JP27871990A 1990-10-16 1990-10-16 浮上型磁気ヘッド Pending JPH04153963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27871990A JPH04153963A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 浮上型磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27871990A JPH04153963A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 浮上型磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153963A true JPH04153963A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17601244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27871990A Pending JPH04153963A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 浮上型磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06131839A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Victor Co Of Japan Ltd 浮上型磁気ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06131839A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Victor Co Of Japan Ltd 浮上型磁気ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2041680C (en) Magneto-optical disk and method of manufacturing the same
JPH04153963A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JP3130663B2 (ja) 情報記録媒体のドライブ装置
JP2958015B2 (ja) 光ディスク
JP2948632B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2522585B2 (ja) 光磁気メモリ素子及びその製造方法
JP2773326B2 (ja) 光ディスク
JPS63237239A (ja) 光磁気デイスク
JPH04276331A (ja) 浮上型磁気ヘッド及び光磁気記録再生装置
JPH04219679A (ja) 光磁気記録装置
JP3485483B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3413762B2 (ja) 光磁気消去方法
JP3088569B2 (ja) 光磁気記録方法および光磁気消去方法
JP2981073B2 (ja) 磁気光学メモリー素子
WO2001027919A1 (fr) Support d'enregistrement magnéto-optique et enregistreur magnéto-optique
JPH06223421A (ja) 光磁気記憶素子
JP2815122B2 (ja) 情報記録装置
JP3084274B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録媒体の再生方法
JPS6374145A (ja) 光磁気デイスクの記録方法
JP2730223B2 (ja) 光磁気ディスク
JP3635206B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2549214B2 (ja) 光磁気記録媒体およびそのドライブ装置
JPH03205639A (ja) 磁気光学記憶装置
JPH03205632A (ja) 磁気光学記憶装置
JPH03178061A (ja) 光ディスク