JPH04152694A - 有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法 - Google Patents

有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPH04152694A
JPH04152694A JP27810990A JP27810990A JPH04152694A JP H04152694 A JPH04152694 A JP H04152694A JP 27810990 A JP27810990 A JP 27810990A JP 27810990 A JP27810990 A JP 27810990A JP H04152694 A JPH04152694 A JP H04152694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
polyimide
layers
blocks
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27810990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850518B2 (ja
Inventor
Koji Kanehara
金原 広治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27810990A priority Critical patent/JP2850518B2/ja
Priority to DE1991631951 priority patent/DE69131951T2/de
Priority to CA 2053521 priority patent/CA2053521A1/en
Priority to EP19910309498 priority patent/EP0481736B1/en
Publication of JPH04152694A publication Critical patent/JPH04152694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850518B2 publication Critical patent/JP2850518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は有機樹脂多層配線基板およびその製造方法に関
し、特にポリイミド樹脂を層間絶縁に使用した多層配線
基板の構造および製造方法に関する。
従来技術 従来、ポリイミド樹脂を層間絶縁に使用した多層配線基
板においては、セラミック基板上にポリイミド前駆体ワ
ニスを塗布し、その塗布膜を乾燥させるとともに、その
塗布膜にヴィアホールを形成し、キュアしてポリイミド
樹脂絶縁層としていた。
これらの一連の工程を繰返すことにより、多層配線層の
形成が行われていた。
このような従来のポリイミド多層配線基板では、ポリイ
ミド樹脂絶縁層の積層数と同じ数だけ、セラミック基板
上にポリイミド前駆体ワニスを塗布する工程と、その塗
布膜を乾燥させる工程と、その塗布膜にヴィアホールを
形成する工程と、キュアしてポリイミド樹脂絶縁層とす
る工程とを繰返し行う必要があるので、多層配線基板の
積層工程に非常に時間がかかるという欠点がある。
また、ポリイミド絶縁層の形成工程が繰返し行われるた
め、多層配線層の下層部分のポリイミド樹脂に多数回に
わたるキュア工程の熱ストレスが加わってポリイミド樹
脂が劣化していくという欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、ポリイミド樹脂の劣化を防ぐことができ
、多層配線基板の積層工程の時間を短縮することができ
る有機樹脂多層配線基板およびその製造方法の提供を目
的とする。
発明の構成 本発明による有機樹脂多層配線基板は、各々複数の導体
配線層と複数の有機樹脂の絶縁層とが交互に積層されて
形成された複数の積層ブロックと、前記複数の積層ブロ
ック各々に貫通して設けられ、前記複数の積層ブロック
間を電気的に接続する貫通ヴィアホールとを有すること
を特徴とする。
本発明による有機樹脂多層配線基板の製造方法は、硬質
の平板上に複数の導体配線層と複数の有機樹脂の絶縁層
とを交互に積層して積層ブロックを形成する工程と、該
工程により形成された二つの積層ブロックを前記平板の
ある面と反対の面で互いに接着する工程と、前記接着さ
れた二つの積層ブロックのうち一方の平板を溶剤により
該積層ブロックから剥離する工程と、前記平板が剥離さ
れた積層ブロックの前記平板が剥離された面側から他方
の積層ブロックまでの貫通ヴィアホールを形成する工程
とからなることを特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例によるポリイミド多層配線基
板の製造工程を示す図である。図において、本発明の一
実施例によるポリイミド多層配線基板は配線層間絶縁厚
2o#I11、信号線幅25μm、信号線膜厚101で
あり、ポリイミド樹脂には感光性ポリイミドを使用し、
配線金属には金を使用している。
まず、アルミニウム平板10上に接地および接続配線層
11をフォトレジストを用いたフォトリソグラフィでパ
ターン化し、電解金メツキを行って接地および接続配線
層11を形成する[工程(1)]。
その後に、接地および接続配線層11を形成したアルミ
ニウム平板10上に感光性ポリイミドワニスを塗布し、
露光および現像を行って所定の位置にヴィアホール12
aを形成し、キュアしてポリイミド絶縁層15を形成す
る[工程(2)]。
形成されたポリイミド絶縁層15上には、工程(1)と
同様に処理することにより、信号配線層13aを形成し
、また工程(2)と同様に処理することにより、所定の
位置にヴィアホール12bを形成するとともに、信号配
線層13a上にポリイミド絶縁層15を信号層間絶縁層
として形成する。
さらに、そのポリイミド絶縁層15の上には、工程(1
)と同様に処理することにより、信号配線層13bを形
成する[工程(3)]。
この工程(3)で形成した信号配線層13bにポリイミ
ド樹脂スを塗布し、塗布層14を形成する[工程(4)
〕。
尚、塗布層14は後の接着層とするために未キユア状態
とし、またヴィアホールをフォトリソグラフィで形成し
ない。
上記の工程(1)から工程(4)までの処理により、一
つの多層配線基板に必要な一組の信号配線層13a、1
3bと接地および接続配線層11とがアルミニウム平板
10上に個別に形成される[11図(a)参照]。
ここで、アルミニウム平板10上に交互に形成された信
号配線層13a、13bと、接地および接続配線層11
と、ポリイミド絶縁層15および塗布層14とを積層ブ
ロック1とする。
次に、セラミック基板20上に接地および接続配線層2
1をフォトレジストを用いたフォトリソグラフィでパタ
ーン化し、電解金メツキを行って接地および接続配線層
21を形成する[工程(5)1゜ その後に、接地および接続配線層21を形成したセラミ
ック基板20上に感光性ポリイミド樹脂スを塗布し、露
光および現像を行って所定の位置にヴィアホール22a
を形成し、キュアしてポリイミド絶縁層26を形成する
[工程(6)]。
形成したポリイミド絶縁層26上には、工程(5)と同
様に処理することにより、信号配線層23aを形成し、
また工程(6)と同様に処理することにより、所定の位
置にヴィアホール22bを形成するとともに、信号配線
層23a上にポリイミド絶縁層26を信号層間絶縁層と
して形成する。
さらに、そのポリイミド絶縁層26の上には、工程(5
)と同様に処理することにより、信号配線層23bを形
成する[工程(7)]。
工程(7)で形成した信号配線層23bには、工程(6
)と同様に処理することにより、所定の位置にヴィアホ
ール22cを形成するとともに、ポリイミド絶縁層26
を信号層間絶縁層として形成する[工程(8)]。
そのポリイミド絶縁層26の上には、工程(5)と同様
に処理することにより、接地および接続配線層24を形
成する[工程(9)]。
この工程(9)で形成した接地および接続配線層24に
ポリイミド樹脂スを塗布し、塗布層25を形成する[工
程(10)]。
尚、塗布層25は後の接着層とするために未キユア状態
とし、またヴィアホールをフォトリソグラフィで形成し
ない。
上記の工程(5)から工程(10)までの処理により、
一つの多層配線基板に必要な一組の信号配線層23a、
23bと接地および接続配線層21.24とがセラミッ
ク基板20上に個別に形成される[第1図(b)参照]
ここで、セラミック基板20上に交互に形成した信号配
線層23a、23bと、接地および接続配線層21.2
4と、ポリイミド絶縁層26および塗布層25とを積層
ブロック2とする。
次に、上記の工程(1)から工程(4)までの処理によ
り形成した積層ブロック1の塗布層14と、上記の工程
(5)から工程(1o)までの処理により形成した積層
ブロック2の塗布層25とを互い位置合せした後に重ね
合わせ、積層ブロック1,2に対して加圧するとともに
、ガスが発生しないように低温加熱を行い、積層ブロッ
ク1の塗布層14および積層ブロック2の塗布層25各
々のポリイミド膜を接着し、仮固定する[工程(11)
]  [第1図(c)参照]。
積層ブロック1,2を仮固定した後に、これらの積層ブ
ロック1,2を16%塩酸水溶液に浸漬し、アルミニウ
ム平板10を溶解除去する。尚、ポリイミド樹脂は未キ
ユア状態でも酸に対しては安定である。
積層ブロック1.2からアルミニウム平板1゜を除去し
た後に、これら積層ブロック1.2を350℃まで加熱
して完全にキュアする[工程(12)] [第1図(d
)参照]。
積層ブロック1.2を完全にキュアすると、工程(10
)で形成した接地および接続配線層24を受はパッドと
するように貫通ヴイアポール3を形成する[工程(13
)][第1図(e)参照]。
このとき、貫通ヴィアホール3の形成にはKrFエキシ
マレーサを使用し、IJ/c−のレーザ出力てポリイミ
ドをエツチングする。
このレーザ出力ではポリイミドのみがエツチングされ、
金をエツチングすることができないので、接地および接
続配線層24の受はパッドのところでポリイミドのエツ
チングが終了する。
工程(13)で形成された貫通ヴイアポール3のポリイ
ミド表面と内壁とにパラジウム系触媒溶液を接触させ、
貫通ヴィアホール3のポリイミド表面および内壁を活性
化する。
貫通ヴィアホール3のポリイミド表面および内壁の表面
処理を行った積層ブロック1.2を無電解金メツキ溶液
に浸漬し、貫通ヴィアホール3のポリイミド表面および
内壁に金メツキ4.5を析出させる。
このとき、アルミニウム平板1oを除去した面のポリイ
ミド表面にレジストをパターン化して形成し、貫通ヴィ
アホール3が工程(1)で形成した接地および接続配線
層11と接続するように、かつ不必要なポリイミド表面
部分に金メツキが析出しないようにする[工程(14)
]  [第1図(f)参照]。
上記の工程(11)から工程(14)までの処理により
形成したポリイミド配線層積層体(積層ブロック1.2
)上に、上記の工程(1)から工程(4)までの処理に
より形成した他の積層ブロックを上記の工程(11)が
ら工程(14)までの処理で必要な数だけ積層一体化す
る[工程(]5)]。
上述した工程(1)がら工程(15)までの処理を繰返
し行うことによって、多層配線層の下層部分のポリイミ
ド樹脂に対するキュア工程の回数を減らすことができる
ので、ポリイミド樹脂の劣化を防ぐことができ、高積層
数で高密度のポリイミド多層配線基板を従来よりも非常
に短い時間で形成することができる。
ここで、本実施例では金属配線材料に金を用いているが
、銅などの低抵抗金属を使用してもよく、またポリイミ
ド配線層間を接着するのに感光性ポリイミドワニスを用
いているが、ポリイミド樹脂スとしては感光性である必
要はなく、接着性を重視して選択すればよい。
このように、アルミニウム平板10上に接地および接続
配線層11や信号配線層13a、13bなどの配線層と
ポリイミド絶縁層15とを交互に積層して形成した積層
ブロック1と、セラミック基板20上に接地および接続
配線層2]、、24や信号配線層23a、23bなどの
配線層とポリイミド絶縁層26とを交互に積層して形成
した積層ブロック2とを接着し、積層ブロック1からア
ルミニウム平板10を剥離した後にこれら積層ブロック
1,2間を電気的に接続する貫通ヴィアホール3を設け
るようにすることによって、ポリイミド樹脂の劣化を防
ぐことができ、多層配線基板の積層工程の時間を短縮す
ることができる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、各々複数の導体配線
層と複数の有機樹脂の絶縁層とが交互に積層されて形成
された複数の積層ブロックを互いに接着した後に、これ
ら複数の積層ブロック間を電気的に接続する貫通ヴィア
ホールを設けるようにすることによって、ポリイミド樹
脂の劣化を防ぐことができ、多層配線基板の積層工程の
時間を短縮することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるポリイミド多層配線基
板の製造工程を示す図である。 主要部分の符号の説明 1.2・・・・・・積層ブロック 3・・・・・・貫通ヴィアホール 10・・・・・・アルミニウム平板 11.21.24・・・・・・接地および接続配線層1
2a、12b。 22a〜22c・・・・・・ヴィアホール13a、1.
3b。 23a、23b・・・・・・信号配線層14.25・・
・・・・塗布層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々複数の導体配線層と複数の有機樹脂の絶縁層
    とが交互に積層されて形成された複数の積層ブロックと
    、前記複数の積層ブロック各々に貫通して設けられ、前
    記複数の積層ブロック間を電気的に接続する貫通ヴィア
    ホールとを有することを特徴とする有機樹脂多層配線基
    板。
  2. (2)硬質の平板上に複数の導体配線層と複数の有機樹
    脂の絶縁層とを交互に積層して積層ブロックを形成する
    工程と、該工程により形成された二つの積層ブロックを
    前記平板のある面と反対の面で互いに接着する工程と、
    前記接着された二つの積層ブロックのうち一方の平板を
    溶剤により該積層ブロックから剥離する工程と、前記平
    板が剥離された積層ブロックの前記平板が剥離された面
    側から他方の積層ブロックまでの貫通ヴィアホールを形
    成する工程とからなることを特徴とする有機樹脂多層配
    線基板の製造方法。
JP27810990A 1990-10-17 1990-10-17 有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法 Expired - Fee Related JP2850518B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27810990A JP2850518B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法
DE1991631951 DE69131951T2 (de) 1990-10-17 1991-10-16 Verfahren zum Herstellen eines Mehrschicht-Leitersubstrats aus organischem Harz
CA 2053521 CA2053521A1 (en) 1990-10-17 1991-10-16 Organic resin multi-layer wiring substrate and method of making the same
EP19910309498 EP0481736B1 (en) 1990-10-17 1991-10-16 Method of making an organic resin multi-layer wiring substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27810990A JP2850518B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152694A true JPH04152694A (ja) 1992-05-26
JP2850518B2 JP2850518B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17592752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27810990A Expired - Fee Related JP2850518B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0481736B1 (ja)
JP (1) JP2850518B2 (ja)
CA (1) CA2053521A1 (ja)
DE (1) DE69131951T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0646954A3 (en) * 1993-09-29 1997-08-27 Fujitsu Ltd One-step etching process with low defects.
JP2748890B2 (ja) * 1995-06-14 1998-05-13 日本電気株式会社 有機樹脂多層配線基板およびその製造方法
US6036809A (en) * 1999-02-16 2000-03-14 International Business Machines Corporation Process for releasing a thin-film structure from a substrate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812191A (en) * 1987-06-01 1989-03-14 Digital Equipment Corporation Method of forming a multilevel interconnection device
US5487852A (en) * 1988-02-05 1996-01-30 Raychem Limited Laser-machining polymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481736A2 (en) 1992-04-22
CA2053521A1 (en) 1992-04-18
EP0481736B1 (en) 2000-02-02
EP0481736A3 (en) 1992-07-22
JP2850518B2 (ja) 1999-01-27
DE69131951T2 (de) 2000-10-05
DE69131951D1 (de) 2000-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322593A (en) Method for manufacturing polyimide multilayer wiring substrate
JPH06310870A (ja) 配線基板構造及びその製造方法
JPH04162589A (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JPH07202424A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2850518B2 (ja) 有機樹脂多層配線基板および有機樹脂多層配線基板の製造方法
JP2817530B2 (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
TWI708542B (zh) 背膠銅箔增層製程
JP2921223B2 (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JP3016292B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP2751678B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP4199957B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH08340179A (ja) 有機樹脂多層配線基板およびその製造方法
JP2616588B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JPH0438158B2 (ja)
KR101044133B1 (ko) 인쇄회로기판 제조용 캐리어와 그 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
JPH0964536A (ja) 薄膜配線基板およびその作製方法
JPH04312999A (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP3327189B2 (ja) 多層配線tabテープの製造方法
JPH06244553A (ja) 薄膜多層配線基板の製造方法
JP2580667B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
TW202344158A (zh) 配線電路基板之製造方法
JPH08148826A (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
TW201228510A (en) Muti-layer printed circuit board and method for manufacturing the same
JP3665036B2 (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
CN112118688A (zh) 背胶铜箔增层制程

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees