JPH04152131A - 紫外線遮蔽フィルム - Google Patents

紫外線遮蔽フィルム

Info

Publication number
JPH04152131A
JPH04152131A JP2277048A JP27704890A JPH04152131A JP H04152131 A JPH04152131 A JP H04152131A JP 2277048 A JP2277048 A JP 2277048A JP 27704890 A JP27704890 A JP 27704890A JP H04152131 A JPH04152131 A JP H04152131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
binder
film
resin
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2277048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanehiro Saito
兼広 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP2277048A priority Critical patent/JPH04152131A/ja
Publication of JPH04152131A publication Critical patent/JPH04152131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紫外線遮蔽フィルムに係り、特にフィルム基材
の表面に紫外線吸収塗料を塗布してなる紫外線遮蔽フィ
ルムに関する。
〔従来の技術〕
一般に、照明ランプからの照射光及び太陽光には紫外線
が含まれており、この紫外線によって食品、その他の物
が変質したり変色する等の悪影響を受ける。そのため、
従来から紫外線吸収塗料をフィルムに塗布するなどして
紫外線をカットしていた。
従来、透明性を有する紫外線吸収塗料とじては、例えば
ベンゾフェノン系やベンゾトリアゾール系のような有機
系の紫外線吸収剤を配合したもの、又は酸化チタンや酸
化亜鉛等の無機系の紫外線吸収剤を配合したものが知ら
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した有機系の紫外線吸収剤を配合し
た塗料は、耐熱性がない他、吸収剤自体が紫外線によっ
て劣化してしまう。また、この種の紫外線吸収剤は紫外
線の吸収波長が限られていた他、各種バインダとの溶解
性にも制限がある等の問題があった。
これに対して、酸化チタンを紫外線吸収剤として配合し
た塗料は、従来の酸化チタンでは粒径が大きいため可視
光の透過性が悪い他、アナターゼでは紫外線の吸収端が
360nmにあるため、360nm〜400nmの間の
紫外線吸収能力が不十分となり、またルチルでは370
nmに紫外線吸収端があるものの紫外線のカットがシャ
ープでないため、吸収の裾が可視光域に入り黄色味を帯
びてしまうといった問題があった。
これに対して、酸化亜鉛は380nm以下の紫外線をカ
ットすることができ、無機系の紫外線吸収剤としては最
も広い領域で紫外線を吸収することができるが、上記酸
化チタンと同様、粒径が大きいため可視光の透過性が悪
く、専ら白色顔料として用いられていた。
ところで、上述のように酸化亜鉛が白色を呈するのは、
粗粒中に多結晶粒子が含まれ各結晶粒子の境界面で乱反
射や吸収が起こるのと、酸化亜鉛の粒径が光の波長より
大きいため形状による光の共鳴吸収が起きているものと
考えられる。
そこで本件出願人は、酸化亜鉛を粒径0.17zm以下
の微粒子とし、単分散させることで透明性が得られるこ
とを見出し、このような酸化亜鉛の特性を利用して、紫
外線吸収特性、透明性、耐候性に優れた紫外縁遮蔽フィ
ルムを得られるようにし、技術的課題を解決したもので
ある。なお、粒径0.1μm以下の酸化チタン微粉末を
紫外線吸収剤として用いた場合には、酸化チタンの屈折
率が大きいため塗膜が乳白色性となって透明性に欠ける
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記技術的課題解決のために、フィルム基材
の表面に粒径0.1μm以下の酸化亜鉛粒子をバインダ
に分散した塗料が塗布されたことを特徴とする紫外線遮
蔽フィルムを手段としている。
本発明では酸化亜鉛の粒径を0.1μm以下の微小に形
成し、かつ単分散させて粒子同士が凝集しないようにし
ている。そうすることによって、酸化亜鉛の単一粒子中
には複数の結晶が存在しないこととなり、各結晶粒子の
境界面での乱反射や光の吸収が起こらなくなる。また、
酸化亜鉛の粒径を可視光の波長と同等以下にしたことで
光の共鳴吸収も見られなくなり、その点においても透明
性が良好となる。また、このような酸化亜鉛微粉末の屈
折率は1.9付近にあり、酸化チタンの屈折率2.3〜
2.7に比べても低い。そのために、透過光の拡散が抑
えられ乳白色とならずに透明感に優れたものとなる。尚
、前述した酸化亜鉛の微粉末は、公知の超微粒子製造方
法(気相法、アルコキシド法、CVD法)や湿式法(酸
性亜鉛塩に炭酸ソーダを加えて生成する炭酸アンモニウ
ムを加熱分解する方法)等で製造することができる。
一方、本発明で用いられるバインダは、透明被膜を形成
すると共に、フィルム基材に対して優れた密着性を宥し
、また耐熱性および紫外線に対する耐候性に優れたもの
であることが望ましく、例えばブチラール系樹脂、アク
リル系樹脂、フッ素系樹脂、ポリエステル系樹脂、ビニ
ール系樹脂、アルキド系樹脂などの有機系バインダのみ
ならず、無機系バインダも広く使用することができる。
これらのバインダは、キシレンやトルエンのような芳香
族炭化水素、エタノールやn−ブタノールのようなアル
コール類、酢酸ブチルのようなエステル類、メチルイソ
ブチルケトンのようなケトン類、エチルセロソルブのよ
うなグリコールエーテル類、n−ヘキサン、リグロイン
及びミネラルスピリットのような飽和炭化水素類、若し
くは水に溶解して用いる。その際、粒径0.IILm以
下の酸化亜鉛微粒子をバインダ中に均一に混合分散させ
なければならないため、例えばボールミル、アトライタ
、サンドグライダ、三木ロール、高速インペラーミル、
ジェットミル、ニーダ、ペイントシェーカ、ホモジナイ
ザ及び超音波分散機等を用いて分散することが望ましい
フィルム基材としては、塩化ビニリデン樹脂、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリカーボネート樹脂、その他一
般の樹脂を用いることができる。
上述のようにして得られた塗料をフィルム基材の表面に
塗布する場合には、例えばグラビア印刷法等の普通のコ
ーティング法によって行なうことができ、これにより紫
外線遮蔽フィルムが製造される。
〔実施例−1〕 亜鉛のアルコキシドを加水分解して得られた粒径0.0
5μm以下の酸化亜鉛微粉末50重量部、アクリルウレ
タン樹脂50重量部、トルエン125重量部およびメチ
ルエチルケトン125重量部をサンドグラインダで均一
に混合し、更に超音波分散機によって酸化亜鉛微粉末を
十分に分散させたのち、この塗料を塩化ビニリデン樹脂
フィルム(フィルム厚50μm)上にバーコータを用い
て塗布した。そして、このフィルムを90℃で約20分
間加熱し、4μm厚の透明の塗膜を得た。
測定の結果、フィルム自体の全光線透過率は88%、ヘ
イズは7.7%、300〜400μm間の紫外線吸収率
は98%であった。
〔実施例−2〕 金属亜鉛を酸素雰囲気中で蒸発酸化して得られた粒径0
.04ILm以下の酸化亜鉛微粒子60重量部、アルキ
ッド樹脂40重量部、トルエン100重量部およびキシ
レン70重量部をサンドグラインダで均一に混合し、更
に超音波分散機によって酸化亜鉛微粉末を十分に分散さ
せたのち、この塗料をポリエチレンテレフタレートのフ
ィルム(フィルム厚10JLm)にドクターブレードを
用いて塗布した。そして、このフィルムを110°Cで
約15分間加熱し、3μm厚の透明の塗膜を得た。
測定の結果、フィルム自体の全光線透過率は84%、ヘ
イズは9.5%、300〜400μm間の紫外線吸収率
は99%であった。
〔実施例−3〕 実施例−1で用いた酸化亜鉛微粒子50重量部、アクリ
ル樹脂50重量部およびトルエン120重量部をサンド
グラインダで均一に混合し、更に超音波分散機によって
酸化亜鉛微粉末を十分に分散させたのち、この塗料をポ
リカーボネート樹脂フィルム(フィルム厚2mm)にド
クターブレードを用いて塗布した。そして、このフィル
ムを110’Cで約20分間加熱し、2Bm厚の透明の
塗膜を得た。
測定の結果、フィルム自体の全光線透過率は78%、ヘ
イズは9.0%、300〜400pLm間の紫外線吸収
率は87%であった。
〔効果〕
以上説明したように、本発明に係る紫外線遮蔽フィルム
によれば、透明性に優れるために太陽や照明ランプから
の可視光を遮ることなく紫外線を広い領域で十分に吸収
することができる。また耐候性にも優れているため紫外
線の吸収が長期間に亘って低下するといったことがない
等の効果を有する。
従って、本発明に係る紫外線遮蔽フィルムを、例えば農
業用ハウスのビニールフィルムとして使した場合、ハウ
ス内への紫外線の侵入は確実にカットされる一方、可視
光の照射は妨げられないため、害虫の発生が防止される
と共に土壌中の硝酸化成苗の増殖が促され、また食物へ
の日光の照射も十分に確保されるなど植物の生育に好ま
しい結果を与えることになる。
特許出願人   住友セメント株式会社代 理 人  
 弁理士 土 橋 皓二二二−5゛七偉ぎ:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルム基材の表面に、粒径0.1μm以下の酸化亜鉛
    粒子をバインダに分散した塗料が塗布されたことを特徴
    とする紫外線遮蔽フィルム。
JP2277048A 1990-10-16 1990-10-16 紫外線遮蔽フィルム Pending JPH04152131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277048A JPH04152131A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 紫外線遮蔽フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277048A JPH04152131A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 紫外線遮蔽フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152131A true JPH04152131A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17578062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277048A Pending JPH04152131A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 紫外線遮蔽フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152131A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057795A1 (en) * 1995-01-23 2000-12-06 Central Glass Company, Limited Film in particular for use in a laminated glass
JP2005353554A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JPWO2013089233A1 (ja) * 2011-12-16 2015-04-27 株式会社きもと 防火フィルムおよび防火ガラス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057795A1 (en) * 1995-01-23 2000-12-06 Central Glass Company, Limited Film in particular for use in a laminated glass
US6579608B1 (en) 1995-01-23 2003-06-17 Central Glass Company, Limited Laminated glass with functional ultra-fine particles and method of producing same
JP2005353554A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP4548007B2 (ja) * 2004-06-14 2010-09-22 パナソニック電工株式会社 照明器具
JPWO2013089233A1 (ja) * 2011-12-16 2015-04-27 株式会社きもと 防火フィルムおよび防火ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626284B2 (ja) 日射遮蔽体形成用タングステン酸化物微粒子の製造方法、および日射遮蔽体形成用タングステン酸化物微粒子
JP4905822B2 (ja) コーティング組成物、その塗膜、反射防止膜、及び画像表示装置
JP4623093B2 (ja) 農園芸用覆土フィルム
JP5050470B2 (ja) 日射遮蔽分散体、日射遮蔽体、および、それらの製造方法
JP7117803B2 (ja) 非放射性安定同位元素を用いた優環境熱遮蔽フィルム及びその製造方法
KR102042751B1 (ko) 근적외선 흡수 필터 및 촬상소자
JP2687640B2 (ja) 紫外線吸収能に優れた超微粒子酸化亜鉛粉末およびその製造方法
JP6201152B2 (ja) 熱線遮蔽膜、熱線遮蔽透明基材、自動車および建造物
JPH04152131A (ja) 紫外線遮蔽フィルム
JPH04110380A (ja) 紫外線吸収剤
JP6575443B2 (ja) 熱線遮蔽フィルムおよび熱線遮蔽ガラス
JPH0337273A (ja) 紫外線吸収塗料
JP2017030989A (ja) 日射遮蔽体形成用分散液および当該分散液を用いた日射遮蔽体
JP2002286930A5 (ja)
JP5910095B2 (ja) 耐候性組成物及びそれを用いた耐候性膜並びに耐候性基材
JP6911721B2 (ja) 赤外線吸収体
JPH10120946A (ja) 赤外線遮蔽材
JP2002138271A (ja) 熱線遮蔽用微粒子の製造方法およびこの方法により製造された微粒子を用いた熱線遮蔽膜形成用塗布液の製造方法
JP2007217241A (ja) ルチル型酸化チタン微粒子及び高屈折率材料並びに高屈折率部材
JP3255340B2 (ja) 着色型反射防止膜
US10465075B2 (en) Method of preparing core-shell zinc oxide particles
JP2004284904A (ja) 日射遮蔽材料の製造方法、日射遮蔽材料、日射遮蔽膜形成用塗布液および日射遮蔽膜
JP2004002563A (ja) 透明紫外線遮蔽塗膜
JPH02206674A (ja) 透光性が高くヘイズの高い酸化亜鉛塗料
JP6838396B2 (ja) 赤外線遮蔽透明基材、赤外線遮蔽光学部材