JPH04149860A - ディスク回転制御装置 - Google Patents

ディスク回転制御装置

Info

Publication number
JPH04149860A
JPH04149860A JP27341190A JP27341190A JPH04149860A JP H04149860 A JPH04149860 A JP H04149860A JP 27341190 A JP27341190 A JP 27341190A JP 27341190 A JP27341190 A JP 27341190A JP H04149860 A JPH04149860 A JP H04149860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
rotation speed
motor
pickup
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27341190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Okuyama
武彦 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27341190A priority Critical patent/JPH04149860A/ja
Publication of JPH04149860A publication Critical patent/JPH04149860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はビデオディスクなどを回転させるディスクモー
タの回転を制御するディスク回転制御装置に関する。
(従来の技術) 光ピツクアップによって映像信号を拾いあげて再生する
、所謂レーザーディスク再生装置には角速度一定のCA
Vディスクと線速度一定のCL■ディスクとがある。こ
の内、CAVディスクは内周から外周までの回転数が一
定である。一方、CLVディスク再生では、内周から外
周までピッ上記CLVディスク再生では、ピックアップ
の半径位置によって変化するディスクの回転数を制御す
るタイムベースサーボが用いられている。このタイムベ
ースサーボは、通常、規定の回転数でディスクを安定か
つ正確に回転させるスピンドルモータサーボと、更に高
速で変化するジッタや色むらを除去するサーボ部分の2
段構えになっている。
ところで、後者のサーボには、一般にクロック周期に比
例して、入力信号が出力に伝わるまでの時間が変わる可
変遅延素子であるCCDを用いたサーボが良く使われる
。また、近年の大容量D−RAMの低価格化に起因する
民生機器でのゲイジタル化の流れにより、メモリを用い
て時間軸補正を行うシステムが用いられる場合もある。
いずれにしても、後者のサーボは前者のサーボであるス
ピンドルモータサーボによって、はぼ正しい周期で水平
同期信号再生されていることが前提となっているため、
後者のサーボ動作限界は前記水平同期信号の周期の精度
に依存している。
上記スピンドルモータサーボは水晶発振器から発生され
た基準となる水平同期信号の周期及び位相と、再生水平
同期信号の周期及び位相とを比較し、この比較により求
まる誤差が常に最小となるようサーボをかけるシステム
であり、このサーボ系のブロック図を第4図に示す。
再生開始前、スピンドルループスイッチ12は開いてい
る。再生開始と同時にモータドライブ回路13から一定
の加速電圧がスピンドルモータ14に加えられ、モータ
14の回転に従ってディスク1は急速に回転を始める。
ディスク1がある回転数(通常は定常回転の75%程度
)に達すると、前記モータドライブ回路13から与えら
れる加速電圧は切られ、スピンドルループスイッチ12
が閉じられる。
この時、既にフォーカス及びトラッキングサーボは動作
していて、ピックアップ2により拾われた変調映像信号
は映像信号復調図NI3に入力されてここで復調され、
映像信号復調回路3の出力には再生映像信号が現れてい
る。水平同期分離回路5は映像信号復調回路3の出力か
ら再生水平同期信号を分離し、これを周波数−電圧変換
器6にて電圧に変換して、モータサーボ位相補償量87
に出力する。これにより、モータサーボ位相補償回路7
は周波数−電圧変換器6から出力される電圧がその時の
ピックアップの位置に対応した基準電圧に近づくように
スピンドルモータ14の回転数を制御する。
一方、映像信号復調回路3の出力はTBC用CCD可変
遅延線4に入力されて、その時間軸が調整された後、映
像信号として出力される。水平同期分離回路8はTBC
用CCD可変遅延線4から出力される映像信号から水平
同期信号を分離し、これを水平同期位相比較器9に出力
する。水平同期位相比較器9は入力される水平同期信号
と基準信号(15,7KH2)とを比較して得られたエ
ラー電圧をTBCサーボ位相補償回路10及びモータサ
ーボ位相補償量N7に出力する。TBCサーボ位相補償
回路10は前記エラー電圧から位相補償量を求め、これ
を電圧制御発信器11により対応するクロックに変換し
てTBC用CCD可変遅延線4に供給する。TBC用C
CD可変遅延線4は入力される前記クロックに基づいて
、前記映像信号の時間軸を調整することにより、映像信
号の色むらやジッタを除去する。モータサーボ位相補償
量N17は入力される前記エラー電圧に基づいて、スピ
ンドルモータ14の回転位相を前記エラー電圧が零にな
るように制御する。
しかるに上記の方法では、映像信号復調回路3から出力
される水平同期信号の欠落やノイズによって、モータサ
ーボ位相補償量87はスピンドルモータ14に対して不
要な加速減速を行い、サーボが誤動作してしまうことが
ある。更に、ヒデオディスク特有の目的アドレスへのサ
ーチを行った場合には以下に述べるような不都合があっ
た。即ち、サーチ(キック)中、つまりピックアップ2
を半径方向に移動中は、トラッキングサーボをオフにす
ることから、その間、前記水平同期信号はほとんど抜き
出せないか、または再生信号がノイズ状になってしまう
ので、ピックアップ2のキック中はスピンドルモータ1
4の回転数をホールドするなどの処置を取る。その後、
キック終了と共に前記水平同期信号の周波数比較によっ
て再生位置回転数を合わせようと、スピンドルモータ1
4にサーボを掛けるため1、大きいキックを行った場合
、レーザディスクのような慣性の大きなディスクでは、
キック終了と共に最大3倍或いは1/3の回転数に引き
込むのに多大の時間を要してしまうという欠点があった
(発明が解決しようとする課題) 従来のCLVディスクの再生におけるスピンドルサーボ
システムのサーチ動作は、アドレスがまったく一致する
までキック動作が続けられることから、CLVディスク
でのサーチはピックアップのキックと回転数の引き込み
とが時間的にほぼ交互に行われるため、サーチ時間が非
常に遅くなるという欠点があった。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、ある程度
の回転数まで引き込まないと復調できない再生信号を使
うのではなく、ノイズや欠落による誤動作の心配のない
ディスクが回転すれば必ず拾える信号を使って、ピック
アップの再生位置に対応した正規の回転数に前記ディス
クの回転を迅速に引き込ませることができるディスク回
転制御装置を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明はCLVディスクを回転させるモータの回転数を
その時前記CLVディスクを再生しているピックアップ
の前記CLVディスクの半径方向の位置に対応した回転
数に制御するディスク回転制御装置において、前記ピッ
クアップの再生信号からこのピックアップの前記CLV
ディスク上の半径方向の位置を示す位置情報を抽出する
情報抽出手段と、この情報抽出手段により抽出される前
記位置情報に基づいてその時前記CLVディスクが取る
べき回転数を算出する演算手段と、この演算手段によっ
て算出された回転数を前記モータが取るように前記モー
タの回転数を制御する制御手段とを具備した構成を有す
る。
又、上記制御手段の詳細な構成として、制御手段は、演
算手段により算出された回転数に対応する基準信号を発
生する基準信号発生手段と、前記CLVディスクの実際
の回転数を示す速度信号を発生する回転数検出手段と、
この回転数検出手段により検出される速度信号と前記基
準信号発生手段から発生される基準信号との誤差信号を
求める比較手段とを有し、この比較手段により求められ
る誤差信号が最小になるようにモータの回転数を制御す
る構成を有する。
上記構成に付加した構成として、ピックアップがCLV
ディスクの再生位置をサーチ中のとき、情報抽出手段は
サーチ先のアドレスから前記ピックアップの位置情報を
抽出する構成を有する。
(作用) 本発明のディスク回転制御装置において、情報抽出手段
はピックアップの再生信号からこのピックアップのCL
Vディスク上の半径方向の位置を示す位置情報を抽出す
る。演算手段は前記情報抽出手段により抽出される前記
位置情報に基づいてその時前記CLVディスクが取るべ
き回転数を算出する。制御手段は前記演算手段によって
算出された回転数を前記モータが取るように前記モータ
の回転数を制御する。
上記制御手段の詳細な作用として、制御手段内の基準信
号発生手段は演算手段により算出された回転数に対応す
る基準信号を発生する。回転数検出手段は前記CLVデ
ィスクの実際の回転数を示す速度信号を発生する。比較
手段は前記回転数検出手段により検出される速度信号と
前記基準信号発生手段から発生される基準信号との誤差
信号を求める。制御手段は、この比較手段により求めら
れる誤差信号が最小になるようにモータの回転数を制御
する。
上記構成に付加した作用として、ピックアップがCLV
ディスクの再生位置をサーチ中のとき、情報抽出手段は
サーチ先のアドレスから前記ピックアップの位置情報を
抽出する。
(実施例) 昼下、本発明の一実施例を従来例と同一部には同一符号
を付して図面を参照して説明する。第1図は本発明のデ
ィスク回転制御装置の一実施例を示したブロック図であ
る。1は映像信号が記録されているディスク、2はディ
スク1から映像信号を拾い出すピックアップ、3はピッ
クアップ2から出力される映像信号を復調する映像信号
復調回路、4は入力される映像信号の時間軸を調整する
TBC用CCD、10は入力されるエラー電圧から時間
軸調整補正用のエラー電圧を発生するTBCサーボ位相
補償回路、11は入力されるエラー電圧を対応する周波
数のクロックに変換する電圧制御発振器、13はスピン
ドルモータ14を駆動するモータドライブ回路、14は
ディスク1を回転させるスピンドルモータ、22は入力
されるアドレスコードに基づいて所定の演算を行い、そ
の演算結果に対応する基準FGパルスを発生する演算器
、15はTBC用CCD4から出力される映像信号から
水平同期信号を分離し、この分離した水平同期信号を基
準信号(15,7KHz>と比較してエラー電圧を出力
する水平同期分離/水平同期位相比較回路、23は演算
器22から入力される基準FGパルスと、スピンドルモ
ータ14から入力されるFGパルス(モータ14の回転
数に比例した信号)とを比較して、両者の差をエラー電
圧として出力する位相、周波数比較器、24は位相、周
波数比較器23及び水平同期分離/水平同期位相比較回
路15から入力されるエラー電圧に基づいてスピンドル
モータ14の回転速度及び位相を制御するモータサーボ
位相補償回路である。
ここで、映像信号復調回NI3は情報抽出手段を、演算
器22は演算手段を、位相、周波数比較器23、モータ
サーボ位相補償回路24及びモータドライブ回路13は
制御手段を構成している。又、演算器22は基準信号発
生手段を、スピンドルモータ14内の周波数発電機(図
示せず)は回転数検出手段を、位相、周波数比較器23
は比較手段を構成している。
次に本実施例の動作について説明する。モータドライブ
回路13からスピンドルモータ14に駆動電圧が印加さ
れて、スピンドルモータ14が回転されると、ディスク
1が回転される。その後、フォーカス及びトラッキング
サーボが働いて、ピックアップ2が動作して、ピックア
ップ2により拾われた変調映像信号が映像信号復調回路
3に入力されて、ここで復調される。この時、映像信号
復調回路3から前記ピックアップ2のディスク1上の位
置を知らせるタイムアドレス(再生時間)コードが演算
器22に入力される。
ここで、演算器22で行われる演算処理の原理について
説明する。CLVディスクは線速度■は一定だから、 V=rω=r ・2yrf=一定=Vk但し、rは半径
、ωは角速度、fは回転周波数を示している。
よって f= (Vk /2r)  ・ (1/r)となり、周
波数fは1 / rに比例するので、fとrの関係は第
2図に示す如くになる。
ここでトラックピッチをpとし、トラック数をtとし、
且つ1トラツク目のスタート半径をrlとすると、r−
rl =ptの関係がある。従ってトラック数と周波数
の関係は以下の如くなる。
f = (Vk / 2π) ・(1/ p t+r1
 )・・・(1) また、トラック数(半径)と再生時間の関係は以下に記
載するごとくなる。ここでエンド半径をr2、−回転辺
りの時間=(1/f)と近似するとく同心円と仮定する
のと同じ)、r1〜r2までの総時間Tは以下の如くな
る。
T=Σ(1/f ) = (12r/Vk ) (rl 士(rl +p) 
十(rl +2p>+・”+ (rl +NP))但し
 N= (r2  rl ) / p= (2r/Vk
 ) ((N+1) rl 十ΣNp) = (2π/Vk ) ? (N+ 1 ) rl 十
p xN (N+ 1 > / 2 )= (2π/V
k ) (N+1> (rl +r2)/2・・・(2
) (1)と(2)式よりタイムアドレス(再生時間)と回
転周波数の関係が一義的に演算で決定される。
従って、演算器22は映像信号復調回路3より入力され
る前記タイムアドレスコードから一義的に求まるディス
ク1の回転周波数fを算出し、この算出した回転周波数
fに比例した周波数を有する基準FGパルスを位相、周
波数比較器23に出力する。これと同時に、前記位相、
周波数比較器23には、スピンドルモータ14の実際の
回転数(ディスクlの回転数に同じ)に比例しなFGパ
ルスが入力される。なお、FGパルスの周波数/スピン
ドルモータ14の回転数=αとすると、基準FGパルス
/回転周波数f=αの関係があるように諸値が設定され
るものとするに れにより、位相、周波数比較器23は基準FG バlk
スとFGパルスを比較して、これらパルスの位相及び周
波数差を検出し、この位相及び周波数差に当たる誤差電
圧をモータサーボ位相補償回路24及びTBCサーボ位
相補償回路10に出力する。モータサーボ位相補償回路
24は前記2つのパルス間の誤差電圧が常に最小となる
ようにスピンドルモータ14の回転を制御する。
又、TBCサーボ位相補償回N10は入力される前記誤
差電圧に対応するエラー電圧を電圧制御発信器11に出
力して、前記エラー電圧を対応するクロックに変換して
、これをTBC用CCD4に供給するため、このTBC
用CCD4は映像信号復調回路部3から出力される映像
信号のタイムベースエラーを除去するように入力される
映像信号の時間軸を調整する。TBC用CCD4から出
力されたタイムベースエラーが除去された映像信号は水
平同期分離/水平同期位相比較回[15に入力されて、
水平同期信号が分離され、更にこの分離された水平同期
信号が基準信号(15,7KHz>と比較され、その結
果得られる位相誤差信号がTBCサーボ位相補償回路1
0及びモータサーボ位相補償回路24に入力される。モ
ータサーボ位相補償回路24はスピンドルモータ14の
回転を前記位相誤差電圧が最小となるように更に細かく
制御する。TBC用CCD4は前記位相誤差電圧が最小
となるように入力映像信号の時間軸を調整して、入力映
像信号の色むら及びジッタ等を除去する。
ここで、第3図は上記位相、周波数比較器23における
位相検出の原理を説明する図である。これは従来の再生
水平同期信号と基準水平同期信号を実際のFGパルスと
基準FGパルスに置き換えた位相誤差検出法である。
演算器22から入力される(A>に示すような基準FG
パルス信号から、(B)に示すような鋸波を作る。一方
、スピンドルモータ14から入力される(D>に示すよ
うな実際のFGパルス信号から(C)に示すようなサン
プリングパルスを作り、前記鋸波の中央をサンプリング
すれば、検出電圧は零ボルトであるが、実際のFGパル
ス信号の進み、遅れにしたがってサンプル点が移動する
ため、(E)に示すような正負の位相誤差電圧が発生さ
れ、これが上記位相、周波数比較器23から出力される
誤差電圧に相当する。
結局、演算器22にはピックアップ2の再生位置でのデ
ィスク1の取るべき回転周波数に同期した基準FG倍信
号発生することにより、ディスク1は正確に正規の回転
数で回転することになる。
尚、アドレスコードを読み取りCAV、(角速度一定〉
ディスクと判明した場合、演算器22は常に1800r
、p、mに相当する周波数のパルスを常時発生しておく
ことはいうまでもない。
本実施例によれば、タイムサーチを行う時は、ピックア
ップ2を移動(キック)すると同時に、スピンドルモー
タ14はサーチ先タイムアドレスデータを演算器22に
入力する。これにより、演算器22はサーチ先でのディ
スク1が取るべき回転数に相当する基準FGパルスを発
生する。このため、モータサーボ位相補償回路24はス
ピンドルモータ14をサーチ先で取るべき回転数となる
ように制御する。従って、ピックアップ2が移動してい
る問に、スピンドルモータ14の回転数をピックアップ
2の目的地の回転数に近付かせる先行サーボ動作が働く
ため、目的地に着いてから(キック終了後)スピンドル
モータ14の回転をようやくその位置での回転数となる
ように制御が働き出す従来例に比べて、本例は格段に時
間的なロスをなくすことができ、ディスク1の回転数を
迅速にピックアップ2の再生位置に対応する正規の回転
数に引き込むことができる。
しかも、位相、周波数比較器23には演算器22によっ
て作られた基準FGパルスが従来の再生水平同期信号に
代わって入力されるなめ、前記再生水平同期信号の欠落
やノイズの混入等に影響されずに、ディスク1をピック
アップ2の再生位置に対応する正規の回転数に制御する
ことができる。
尚、上記実施例の説明は演算器22、位相、周波数比較
器23、モータサーボ位相補償回路24、モータドライ
ブ回路13、スピンドルモータ14等からなる速度制御
ループの動作についてであったが、この速度制御ループ
によってスピンドルモータ14の回転速度力弓1き込ま
れたら、第1図に示したTBC用CCD4、水平同期分
離/水平同期位相比較回路15、TBSサーボ位相補償
回路10及び電圧制御発振器11などからなる位相制御
ループにより、映像信号の時間軸補正が行われて、映像
信号からジッタ及び色むらが除去される。
尚、TBC用CCD4、水平同期分離/水平同期位相比
較回路15、TBSサーボ位相補償回路10及び電圧制
御発振器11のループはデジタル化して、映像信号をメ
モリに書き込み一定間隔で読み出すデジタルTBCを用
いたシステムにすることも可能である。
次に本発明の他の実施例として以下に述べる構成を採る
こともできる。即ち、演算器22がら基準FGパルスを
発生しなくても、例えば、演算器22をマイクロコンピ
ュータ等で構成すれば、この演算器(マイクロコンピュ
ータ〉が実際の回転により発生するFGパルス周波数を
常時或いは一定間隔で、モニタすることによって、演算
器内部で計算した現在のピックアップの位置でのスピン
ドルモータの正規の回転周波数に比較して前記モータの
実際の回転数が高いか低いかで、演算器が直接前記スピ
ンドルモータの加減速命令をだすことによって回転数を
制御しても、上記実施例と同様の効果がある。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明のディスク回転制御装置によれ
ば、ある程度の回転数まで引き込まないと復調できない
再生信号を使うのではなく、ノイズや欠落による誤動作
の心配のないディスクが回転すれば必ず拾える信号を使
って、ピックアップの再生位置に対応した正規の回転数
に前記ディスクの回転を迅速にに引き込ませることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディスク回転制御装置の一実施例を示
したブロック図、第2図はCLVディスクのディスク半
径と回転数の関係を示した図、第3図は第1図に示した
位相、周波数比較器の動作原理を説明する図、第4図は
従来のディスク回転制御装置の一例を示したブロック図
である。 1・・・ディスク 2・・・ピックアップ 3・・・映像信号復調回路 4・・・TBC用CCD 10・・・TBCサーボ位相補償回路 11・・・VCO 13・・・モータドライブ回路 ′、4・・・モータ 15・・・水平同期分離/水平同期位相比較回路22・
・・演算器 23・・・位相、周波数比較器 24・・・モータサーボ位相補償回路 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  宇治 弘

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CLVディスクを回転させるモータの回転数をそ
    の時前記CLVディスクを再生しているピックアップの
    CLVディスク上の半径方向の位置に対応した回転数に
    制御するディスク回転制御装置において、前記ピックア
    ップの再生信号からこのピックアップの前記CLVディ
    スク上の半径方向の位置を示す位置情報を抽出する情報
    抽出手段と、この情報抽出手段により抽出される前記位
    置情報に基づいてその時前記CLVディスクが取るべき
    回転数を算出する演算手段と、この演算手段によって算
    出された回転数を前記モータが取るように前記モータの
    回転数を制御する制御手段とを具備したことを特徴とす
    るディスク回転制御装置。
  2. (2)制御手段は演算手段により算出された回転数に対
    応する基準信号を発生する基準信号発生手段と、前記C
    LVディスクの実際の回転数を示す速度信号を発生する
    回転数検出手段と、この回転数検出手段により検出され
    る速度信号と前記基準信号発生手段から発生される基準
    信号との誤差信号を求める比較手段とを有し、この比較
    手段により求められる誤差信号が最小になるようにモー
    タの回転数を制御することを特徴とする請求項(1)記
    載のディスク回転制御装置。
  3. (3)ピックアップがCLVディスクの再生位置をサー
    チ中のとき、情報抽出手段はサーチ先のアドレスから前
    記ピックアップの位置情報を抽出することを特徴とする
    請求項(1)記載のディスク回転制御装置。
JP27341190A 1990-10-15 1990-10-15 ディスク回転制御装置 Pending JPH04149860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27341190A JPH04149860A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ディスク回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27341190A JPH04149860A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ディスク回転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149860A true JPH04149860A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17527518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27341190A Pending JPH04149860A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ディスク回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153182A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153182A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787015B2 (ja) ディスク回転制御装置
JPH0845174A (ja) 光ディスク再生装置
US4814897A (en) Method and system for retrieving video information from a non-CAV type recording disk in special reproduction modes
JPH0734288B2 (ja) デイスク回転駆動装置
KR100312369B1 (ko) 디스크회전 제어장치
JPH0850758A (ja) 光ディスク再生装置
EP0322177B1 (en) Spindle motor stop control device
JPH04149860A (ja) ディスク回転制御装置
KR100228679B1 (ko) 스핀들모터제어장치
JP2712195B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH07312011A (ja) ディスク再生システム
JPH02263361A (ja) ディスク演奏装置
KR100313831B1 (ko) 광 디스크의 데이터 고속 억세스장치 및 억세스방법
JPS624791B2 (ja)
JPH0542752B2 (ja)
KR920009198B1 (ko) 콤팩트 디스크의 기록시 선속도 서보 제어회로
JPH02289970A (ja) スピンドルサーボ装置
JPS6310890A (ja) 記録情報再生方式
JP3096798B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JPH0123870B2 (ja)
JP2568705B2 (ja) 光ディスクサーチ装置
JPS5872386A (ja) モ−タの制御装置
JPH0638306B2 (ja) モ−タ回転制御装置
JPS63175263A (ja) デイスクプレ−ヤの回転制御装置