JPH0542752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542752B2
JPH0542752B2 JP57188067A JP18806782A JPH0542752B2 JP H0542752 B2 JPH0542752 B2 JP H0542752B2 JP 57188067 A JP57188067 A JP 57188067A JP 18806782 A JP18806782 A JP 18806782A JP H0542752 B2 JPH0542752 B2 JP H0542752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
servo
supplied
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57188067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5977675A (ja
Inventor
Shigeaki Wachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57188067A priority Critical patent/JPS5977675A/ja
Publication of JPS5977675A publication Critical patent/JPS5977675A/ja
Publication of JPH0542752B2 publication Critical patent/JPH0542752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば光学式のコンパクトデイスク
プレーヤに使用した好適なサーボ回路に関する。
背景技術とその問題点 例えば光学式のコンパクトデイスクにおいて
は、ピツクアツプのフオーカス、トラツキング、
デイスクの回転等の種々のサーボが行われてい
る。その内の例えばデイスクの回転サーボは次の
ように行われる。すなわち光学式のコンパクトデ
イスクにおいては信号はデイスクの内周から外周
に向つて螺旋状に線速一定で記録されている。従
つてこのようなデイスクを再生する場合において
も、記録時と同じ線速一定となるようにデイスク
の回転にサーボを掛ける必要がある。
その場合に、例えばピツクアツプの再生位置と
デイスクの中心との距離を検出し、この距離から
演算にて回転速度を求めてサーボを行うことが提
案されたが、この方法では演算回路等の構成が複
雑となり、またサーボの精度も余り高くなかつ
た。
そころでコンパクトデイスクの記録において
は、いわゆるランレングスリミテツド方式のコー
ド化が行われ、例えば“0”の連続する数の最小
と最大が定められている。また“0”が最大数
(例えば11)連続するパターンは、フレーム同期
信号として所定期間ごとに必ず存在する。
そこで本願発明者は先に次のようなサーボ回路
を提案した。
第1図において、デイスク(図示せず)から光
検出器1にて取り出された信号が波形変換回路
2、微分回路3に供給されて“0”、“1”に対応
する信号が再生される。また微分回路3からの信
号が同期分離回路5に供給される。ここで分離回
路5はPLLを含み、再生信号中のクロツク信号
にロツクしてフレーム同期信号が分離されると共
に、このPLLのロツクレンジが狭くされてロツ
クが掛からない内は“0”の表示信号が取り出さ
れるようにされる。さらに基準のクロツク発生器
6が設けられ、この発生器6からは所定のサーボ
が掛かつたときの再生信号中のクロツク信号に等
しい周波数(例えば2.16MHz)の基準クロツク信
号が形成される。この基準クロツク信号が分周回
路15に供給されて、基準フレーム同期信号が形
成される。
さらに、微分回路3からの信号が、11クロツク
の反転期間のリトリガブル単安定マルチバイブレ
ータ30に供給され、このマルチバイブレータ3
0の出力が、4フレームの反転期間のリトリガブ
ル単安定マルチバイブレータ31に供給される。
また同期分離回路5からのロツク表示信号がマル
チバイブレータ30,31の反転のイネーブル端
子に供給される。
これらの回路において、分離回路5がロツクす
るまでの間にマルチバイブレータ30,31が動
作状態にされる。そしてこの間に、再生信号中の
“1”の間隔が11クロツク以上だとマルチバイブ
レータ30が反転し、マルチバイブレータ31か
ら4フレーム期間“1”の信号が取り出される。
なお“1”の間隔が繰り返し11クロツク以上にな
るときはマルチバイブレータ31の出力は連続的
に“1”になる。
この信号が抵抗器32を通じて比較回路33に
供給される。
この比較回路33に分圧回路34からの任意の
電位が供給される。ここで入力信号が“1”であ
れば比較回路33の出力も“1”になる。この比
較回路33の出力がインバータ14に供給され
る。
このインバータ14の出力がナンド回路20に
供給されると共に、分離回路5からのロツク表示
出力がナンド回路20に供給される。このナンド
回路20の出力がnpnトランジスタ21、pnpト
ランジスタ22のベースに供給される。またイン
バータ14の出力がnpnトランジスタ23、pnp
トランジスタ24のベースに供給される。このト
ランジスタ21,23のコレクタが電源端子に接
続され、トランジスタ22,24のコレクタが接
地される。さらにトランジスタ21,22のエミ
ツタが互いに接続され、トランジスタ23,24
のエミツタが互いに接続され、この接続点間にデ
イスク回転用のスピンドルモータ25が接続され
る。
従つて分離回路5のPLLにロツクが掛かるま
での間は、ナンド回路20に“0”が供給され、
ナンド回路20の出力は“1”で、トランジスタ
21がオン、22がオフされている。またこのと
きデイスクの回転が遅くて、信号が間伸びしてい
るときはマルチバイブレータ30の出力が頻繁に
立ち上がり、この出力によりマルチバイブレータ
31がトリガされ、4フレーム期間“1”の信号
が取り出される。そして比較回路33の出力
“1”により、インバータ14の出力が“0”に
なり、トランジスタ23がオフ、24がオンにな
つてモータ25には矢印の方向の電流が流され、
モータ25の回転速度が上昇される。
これによつてデイスクは信号の最大間隔が略11
クロツクになるまで回転速度が上昇されている。
また同期分離回路5からの同期信号がナンド回
路38を通じてカウンタ39のリセツト端子に供
給される。また分離回路5からのロツク表示信号
がナンド回路38に供給される。さらにクロツク
発生器6からのクロツク信号がナンド回路40を
通じてカウンタ39のカウント端子に供給され
る。
そして例えばクロツク周波数が2.16MHz、フレ
ーム周波数7.35kHzだつた場合に、このカウンタ
39のカウント値が「1」、「32」、「256」を示す
出力がナンド回路41に供給され、カウント値が
「289」になつた時点にナンド回路41の出力が
“0”になる。この出力がナンド回路40に供給
され、以後クロツク信号の供給が停止されてカウ
ンタ39の出力が「289」に固定される。
さらにナンド回路41の出力がインバータ4
2、積分回路43、アンプ44を通じてスイツチ
ング素子45に供給され、このスイツチング素子
45がナンド回路38の出力によつてオンされ
て、このオンされたときの信号がコンデンサ46
に供給される。
これらの回路において、例えば第2図Aのよう
なフレーム同期信号があつた場合に、インバータ
42の出力は第2図Bのようになる。ここで 2.16(MHz)÷7.35kHz)≒294 であつて、インバータ42の出力が“1”になる
期間は 294−289=5 約5クロツク期間である。この信号が積分回路4
3に供給されて第2図Cのような信号が形成さ
れ、この信号がナンド回路38の出力でサンプル
ホールドされて、第2図Dのようにピーク値が取
り出され、このピーク値は再生同期信号の間隔す
なわちデイスクの速度に対応している。
この信号が抵抗器47を通じて比較回路33に
供給される。
また同期分離回路5からの同期信号が微分回路
48を通じてフリツプフロツプ回路49のリセツ
ト端子に供給される。さらに分周回路15からの
基準同期信号がナンド回路50に供給され、この
ナンド回路50に分離回路5からのロツク表示信
号が供給され、このナンド回路50の出力が微分
回路51を通じてフリツプフロツプ回路49のセ
ツト端子に供給される。このフリツプフロツプ回
路49の出力が積分回路52に供給される。
これらの回路において、基準同期信号が第2図
Eに示すようであつた場合に、分離回路5がロツ
クされるとフリツプフロツプ回路49からは第2
図Fに示すような信号が取り出される。この信号
が積分されて第2図Gのような再生同期信号と基
準同期信号との位相差に応じた信号が形成され
る。
この信号が直流遮断用のコンデンサ53、抵抗
器54を通じて比較回路33に供給される。
このため比較回路33にはコンデンサ46から
の信号と積分回路52からの信号とが抵抗加算さ
れて、第2図Hに示すような信号が供給される。
この信号が任意の比較レベルaで比較されて第2
図Iのようなデイスクの速度及び同期信号の位相
差に対応してパルス幅変調された信号が取り出さ
れる。
従つて同期分離回路5にロツクがかかつた後の
期間において、ナンド回路20の他方の入力が通
常“1”のときに、比較回路33の出力が低電位
になるとモータ25に矢印の向きの電流が流さ
れ、高電位になると逆向きの電流が流されてデイ
スクの回転の速度及び位相サーボが行われる。
このようにして、引き込み、速度サーボ及び位
相サーボが行われるわけであるが、この回路によ
れば特に速度サーボにおいて289クロツクに対す
るサーボのずれを検出しているので、サーボの精
度を極めて高くすることができる。またカウンタ
をもちいたデジタル方式のサーボなので、温度特
性等による影響も極めて少ない。
ところがこの回路において、デイスクに傷等が
あつて再生信号にドロツプアウトが生じると、検
出されるサーボの制御信号に誤りが生じる。そし
てこのような誤つた制御信号が被制御装置に加わ
ると全く誤つた方向にサーボが働いてしまい、例
えばデイスクの回転速度が所望の値からずれてし
まう。さらに上述のフオーカスサーボやトラツキ
ングサーボ等も同様のサーボ回路で制御されてい
た場合には、これらのサーボも同時にずれてしま
い、再生信号が全く得られなくなつてしまう。そ
して、このように検出信号が得られなくなると、
再度サーボが掛かるまでの間に極めて多くの時間
が必要になり、その間再生が行えなくなつてしま
うおそれがあつた。
発明の目的 本発明はこのような点にかんがみ、簡単な構成
で上述のような誤動作のおそれのないサーボ回路
を提供するものである。
発明の概要 本発明は、再生信号を検出してサーボを行うサ
ーボ回路において、上記再生信号の欠陥を検出
し、この検出信号にて上記サーボの駆動回路から
被制御装置を引き離すようにしたサーボ回路であ
つて、簡単な構成で再生信号にドロツプアウトが
生じても誤動作が生じないようにするものであ
る。
実施例 第3図において、比較回路33の比較出力がナ
ンド回路35に供給されると共に、インバータ3
6を通じてナンド回路37に供給され、このナン
ド回路35,37の出力が、それぞれトランジス
タ21,22及び23,24のベースに供給され
る。
従つて同期分離回路5にロツクがかかるまでの
期間において、ナンド回路35,37の他方の入
力が通常“1”のときに、マルチバイブレータ3
1の出力が“1”になるとモータ25に矢印の向
きの電流が流され、デイスクの回転が略所定の速
度となるまで加速され、いわゆる引き込みが行わ
れる。
また同期分離回路5からのロツク表示信号が例
えば3フレームの反転期間のリトリガブル単安定
マルチバイブレータ55に供給され、この出力が
ナンド回路56に供給されると共に、表示信号が
インバータ57を通じてナンド回路56に供給さ
れる。このナンド回路56の出力がナンド回路3
5,37の他方の入力に供給される。
これらの回路において、通常分離回路5がロツ
クされているときは、マルチバイブレータ55は
反転せず、マルチバイブレータ55、インバータ
57の出力は共に“0”でナンド回路56の出力
は“1”になつてナンド回路35,37の他方の
入力に供給されている。これに対してデイスク表
面の傷等によつて再生信号にドロツプアウトを生
じ分離回路5のロツク表示信号が出力されなくな
ると、表示信号の立ち下がりでマルチバイブレー
タ55が反転されて出力が“1”になり、またイ
ンバータ57の出力も“1”になつてナンド回路
56の出力が“0”になる。これによつてナンド
回路35,37の出力は共に“1”に固定され、
トランジスタ21,23がオン、22,24がオ
フにされてモータ25に電流が流されず、モータ
25は慣性のみによつて回転される。また、表示
信号が復活するとインバータ57の出力が“0”
になり、ナンド回路56の出力は“1”になる。
さらに起動時や長時間のドロツプアウトによつて
表示信号が3フレーム以上連続して“0”のとき
はマルチバイブレータ55の出力が“0”に戻さ
れ、ナンド回路56の出力は“1”になり、マル
チバイブレータ30,31の回路によつて引き込
み動作が行われる。
従つてドロツプアウト等によつて正常な再生信
号が得られないときは、モータ25の電流が遮断
されて不正な信号によるサーボの暴走が防止され
ると共に、起動時や長時間のドロツプアウトによ
つてサーボが大幅にずれたときは引き込み動作が
行われる。
このようにしてドロツプアウトの処理が行われ
るわけであるが、この回路によればドロツプアウ
ト時にサーボの制御信号が遮断されるので、誤つ
た制御信号によつてサーボが暴走するおそれがな
く、この間慣性によつて駆動が行われ、駆動電流
を必要としないので再生同期信号の欠陥時の消費
電力を最小限にとどめ、その後再生信号が得られ
たときに被制御装置は略正常な駆動状態を保つて
いるので、サーボ状態が直ちに復帰して正常な再
生が行われる。
なお上述の回路はフオーカスサーボやトラツキ
ングサーボ等にも適用することができる。
また上述の例はPWMを用いたデジタル方式の
サーボの場合であつたが、アナログ方式のサーボ
の場合には、検出信号にてリレーを駆動して制御
信号を遮断するようにすればよい。
発明の効果 本発明によれば、簡単な構成で再生信号にドロ
ツプアウトが生じても誤動作が生じないようにす
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の系統図、第2図はその説
明のための波形図、第3図は本発明の一例の系統
図である。 5は同期分離回路、25はスピンドルモータ、
35,37,56はナンド回路、36,57はイ
ンバータ、55は単安定マルチバイブレータであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録媒体から再生信号を検出する手段と、上
    記検出した再生信号中のクロツク信号にロツクし
    てフレーム同期信号を分離して該フレーム同期信
    号を出力すると共に上記ロツク状態を示すロツク
    表示信号を出力する同期分離手段と、上記再生信
    号に基づいてサーボ制御される被制御部と、上記
    ロツク表示信号の有無に応じて上記被制御部への
    駆動電流を通電または遮断する制御手段とを供え
    たサーボ回路。
JP57188067A 1982-10-26 1982-10-26 サ−ボ回路 Granted JPS5977675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188067A JPS5977675A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 サ−ボ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188067A JPS5977675A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 サ−ボ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977675A JPS5977675A (ja) 1984-05-04
JPH0542752B2 true JPH0542752B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=16217121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188067A Granted JPS5977675A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 サ−ボ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977675A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529492Y2 (ja) * 1986-06-12 1997-03-19 パイオニア株式会社 アクチユエータ駆動回路
JPS6347463U (ja) * 1986-09-12 1988-03-31
JPS63142531A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Sony Corp 光デイスク情報記録再生装置のサ−ボ回路
JPS63175274A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Sharp Corp トラツキングサ−ボ装置
JPH01159215U (ja) * 1988-04-23 1989-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5977675A (ja) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057612B1 (en) Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
US4672597A (en) Clock signal reproducing circuit for a player reproducing information of a disc
JPS6346900B2 (ja)
GB1572346A (en) Velocity and phase control for a disc recording and reproducing apparatus
US5553042A (en) Optical disk recording device
JPH0542752B2 (ja)
KR100422600B1 (ko) 재생장치및회전서보회로
JPH0512790B2 (ja)
JPS60154358A (ja) 記録情報再生装置
US4316143A (en) Speed deviation detector for servo controlled disc mastering turntable
JPH0731869B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JP2546198B2 (ja) 速度制御装置
JPH043591B2 (ja)
JPH0557774B2 (ja)
JPH0821194B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH05109182A (ja) 光デイスク再生装置
JPH0132212Y2 (ja)
JP2696930B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤのデータスライス装置
JPS6366471B2 (ja)
JP2573089B2 (ja) ディスク再生装置の一時停止装置
JPH02289970A (ja) スピンドルサーボ装置
JPH0584584B2 (ja)
JPH0638306B2 (ja) モ−タ回転制御装置
JPH01307955A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04149860A (ja) ディスク回転制御装置