JPH04148536A - 転送電荷増幅装置 - Google Patents

転送電荷増幅装置

Info

Publication number
JPH04148536A
JPH04148536A JP2274219A JP27421990A JPH04148536A JP H04148536 A JPH04148536 A JP H04148536A JP 2274219 A JP2274219 A JP 2274219A JP 27421990 A JP27421990 A JP 27421990A JP H04148536 A JPH04148536 A JP H04148536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel region
region
gate electrode
charge
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2274219A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Hamazaki
浜崎 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2274219A priority Critical patent/JPH04148536A/ja
Priority to US07/773,446 priority patent/US5229630A/en
Priority to EP91117246A priority patent/EP0480412B1/en
Priority to DE69120367T priority patent/DE69120367T2/de
Priority to KR1019910017858A priority patent/KR920008964A/ko
Publication of JPH04148536A publication Critical patent/JPH04148536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • G11C19/282Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements with charge storage in a depletion layer, i.e. charge coupled devices [CCD]
    • G11C19/285Peripheral circuits, e.g. for writing into the first stage; for reading-out of the last stage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/04Shift registers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76833Buried channel CCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B1発明の概要 C1従来技術 り0発明が解決しようとする問題点 E1問題点を解決するための手段 11作用 G、実施例[第1図乃至第5図] H3発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は転送電荷増幅装置、特に高変換効率で信号電荷
を検出する低ノイズの転送電荷増幅装置に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、転送電荷増幅装置において、変換効率を高め
るため、 転送電荷を通す埋込チャンネル領域の表面にこれと逆導
電型の表面チャンネル領域を形成し、上記埋込チャンネ
ル領域により分離せしめられたソース・ドレイン領域と
上記表面チャンネル領域により接合ゲート型FETを形
成し、上記表面チャンネル領域上に絶縁されたゲート電
極を形成し、該ゲート電極と上記接合ゲート型FETの
ソース領域とを電気的に接続したものである。
(C,従来技術) CODにより転送されてきた信号電荷の検出には種々の
方法があるが、従来、F D A (Floating
Diffusion Amplifier)が多く用い
られていた。
しかしながら、FDAによれば、フローティングデイフ
ュージョン領域をプリチャージゲートにより所定電位に
プリセットするときに発生するリセットノイズが小さく
ないという問題がある。また、リセットノイズのほかに
、MOSトランジスタの1/fノイズ、ホワイトノイズ
等も存在し、これ等も無視できない程大きい。
そのため、CCDを用いたビデオカメラ等においてはC
DS (相関二重サンプリング)回路を用いてノイズを
圧縮しているが、変換効率を高めようとするとリセット
ノイズが大きくなるのでCDS回路ではノイズを除去し
きれなくなるという問題がある。
また、HDTVに対応する装置では動作が高速化するの
で、CDS処理を行う時間が充分に採れない。そのため
、リセットノイズ等が太き(なるという問題がある。
そこで、HDTV対応のためにFDAを改良してリセッ
トノイズをなくし、更には変換効率を高める試みが為さ
れている。その試みの一つは1988年テレビジョン学
会全国大会予稿集51〜52頁2−12 rCCD用高
感度電荷検出器」により紹介されており、また、別の試
みは1989年テレビジョン学会全国大会予稿集27〜
28頁2−8「環状接合ゲート型低雑音COD電荷検出
器」により紹介されている。
前者は、CCDの埋込チャンネル領域の直下に検出トラ
ンジスタのp型チャンネルを形成し、信号電荷を埋込チ
ャンネル領域により検出トランジスタのチャンネルに対
して垂直方向に転送するようにしたものであり、検出ト
ランジスタのp型チャンネルを流れる電流は転送信号電
荷によって変調されることになり、その電流から信号電
荷の検出ができる。
後者は、出力ゲートと、リセットゲートとの間にp型の
ウェルをチャンネルとする接合ゲート型FETを設け、
これを初段ソースホロワアンプの駆動トランジスタとす
るものである。該接合ゲート型FETのゲートが電荷検
出容量と一体化した環状の接合ゲート(RJG)である
ので、この転送電荷増幅装置は環状接合ゲートCCD電
荷検出器と称される。この転送電荷増幅装置の原理は、
CCDを転送されてきた信号電荷を接合ゲートに蓄積し
、それに伴う電位変動により上記接合ゲート型FETの
ドレイン電流を変調して次段のソースホロワに伝達する
ものである。
(D、発明が解決しようとする問題点)上記改良型の各
転送電荷増幅装置は共通して信号電荷の排出を完全転送
により取り残しなく行うことができるのでリセットノイ
ズをなくすことができるという利点を有しているが、し
かし、被変謂電流であるホール電流が埋込チャンネル領
域を通り、通るところが半導体基板の表面から相当に深
いのでショートチャンネル効果が太きくgmを大きくで
きず、そのため変換効率を高めることが難しいという問
題があった。無理に変換効率を高くしても動作スピード
が遅くなる。
本発明はこのような問題点を解決すべく為されたもので
あり、低ノイズで高変換効率の転送電荷増幅装置を提供
することを目的とする。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明転送電荷増幅装置は上記問題点を解決するため、
転送電荷を通す埋込チャンネル領域の表面にこれと逆導
電型の表面チャンネル領域を形成し、上記埋込チャンネ
ル領域により分離せしめられたソース・ドレイン領域と
上記表面チャンネル領域により接合ゲート型FETを形
成し、上記表面チャンネル領域上に絶縁されたゲート電
極を形成し、該ゲート電極と上記接合ゲート型FETの
ソース領域とを電気的に接続したことを特徴とする。
(F、作用) 本発明転送電荷増幅装置によれば、埋込チャンネル領域
を流れる信号電荷によって埋込チャンネル領域より基板
表面側の表面チャンネル領域を流れるところの出力トラ
ンジスタたる接合ゲート型FETのドレイン電流を変調
することにより信号電荷の検出ができ、表面チャンネル
領域が半導体基板の表面側に形成されているのでショー
トチャンネル効果を防ぐことができ、gmを高(できる
。そして、接合ゲート型FETのソースを絶縁ゲート電
極に接続することにより正帰還することができるので更
に変換効率を高めることができる。
(G、実施例)[第1図乃至第5図] 以下、本発明転送電荷増幅装置を図示実施例に従って詳
細に説明する。
図面は本発明転送電荷増幅装置の一つの実施例を説明す
るためのものである。
第1図乃至第3図は転送電荷増幅装置の構造を示し、第
1図は平面図、第2図は第1図の2−2線に沿う断面図
、第3図は第1図の3−3線に沿う断面図である。
図面において、1はn型半導体基板、2はp型ウェル、
3は該ウェル2の表面部に選択的に形成された電荷転送
用のn型埋込チャンネル領域であり、ここにCODの信
号電荷が転送されてくる。
尚、該埋込チャンネル領域3は第1図では破線で示した
4は上記電荷転送用のn型埋込チャンネル領域3の表面
部に選択的に形成されたp−型の表面チャンネル領域で
、本転送電荷増幅装置の駆動トランジスタである接合ゲ
ート型FETのチャンネルを成す。5は表面チャンネル
領域4の略中央部にn型埋込チャンネル領域3に達する
深さに形成されたp゛型の半導体領域であり、上記接合
ゲート型FETのソース領域を成す。そして、これが本
転送電荷増幅装置の出力点となる。
6.6は上記埋込チャンネル領域3を両側から挟むよう
に形成されたドレイン領域であり、該ドレイン領域6.
6、上記ソース領域5及び上記表面チャンネル領域4に
よって接合ゲート型FETが構成されることになる。そ
して、この接合ゲート型FETの接合ゲートにあたるの
は電荷転送用埋込チャンネル領域3である。
7はリセット用n°型拡散層であり、埋込チャンネル領
域3の後述するプリチャージゲートを挟んで表面チャン
ネル領域4から離した領域に形成されており、CCDの
転送電荷はこの拡散層7を通じて排出される。即ち、完
全転送される。8は該拡散層7に接続された電極で一定
のリセット用電位が与えられる。
9は上記表面チャンネル領域4上をゲート絶縁膜10を
介して覆うリング状のゲート電極で、その中央部の孔に
は上記ソース領域5に接続されたアルミニウム電極11
が通っている。このゲート電極9とアルミニウム電極1
1とは電気的に接続されている。このゲート電極9は第
1図においては2点鎖線で示した。12はアウトプット
ゲート、13はプリチャージゲートである。
本転送電荷増幅装置の構成の概略を述べると、CCDか
らの信号電荷が転送されてくるn型埋込チャンネル領域
3の表面に薄いp−型の表面チャンネル領域4を形成し
てホールの流れるチャンネルとし、これをチャンネルと
する接合ゲート型FETのソース領域(p’型)5もn
型埋込チャンネル領域3表面側にっ(す、埋込チャンネ
ル領域3が形成されたn型ウェル2と、上記表面チャン
ネル領域4及びソース領域5との間を埋込チャンネル領
域3により分離した構造を有している。
そして、上記表面チャンネル領域4の表面側には絶縁ゲ
ート電極11が形成されており、該ゲート電極11と、
接合ゲート型FETのソース領域5とは電気的に接続さ
れている。
第4図は本転送電荷増幅装置の回路図である。
同図において、Qdが上記接合ゲート型FETからなる
駆動トランジスタであり、負荷トランジスタ(これはM
OSFET)Q℃と接続されてソースホロア回路を構成
している。そして、このソースホロア回路の出力点であ
る上記ソース領域5と絶縁ゲート電極9とを電気的に接
続することによりp−型の表面チャンネル領域4とゲー
ト電極9との間の容量は実効的に1−G倍になる。ここ
で、Gは該ソースホロア回路のゲインであり、1以下で
ある0例えばこのゲインを0.9にすると、表面チャン
ネル領域4・ゲート電極9間の容量Coxは実効的に1
/10になり、入力容量が10分の1に減少することに
なる。従って、変換効率を高(することができる。
また、上記ソース領域5と絶縁ゲート電極9とを電気的
に接続することにより出力を入力側に正帰還することが
でき、正帰還することにより変換効率を高くすることが
できるというようにも把握することができる。
仮に、CODからの信号電荷が多(なったとするとそれ
に伴って接合ゲート型FETQdを流れるホール電流も
多くなる。すると、接合ゲート型FETのソース領域5
の電位が下り、延いてはゲート電極11の電位が下るの
で表面チャンネル領域4にはホールが更に多く銹起され
、ホール電流が多(なる。この繰返しでホール電流が益
々多くなろうとする。即ち、正帰還するのである。
従って、変換効率を高くすることができるのである。但
し、バックバイアス効果により無制限にホール電流が増
大することが抑制されるのである。
第5図は第4図に示す接合ゲート型FETQdと負荷M
O3FETQρからなる回路の動作特性を示すものであ
る。負荷MO8FETQnはゲートに一定の電位を与え
られているので、それの電圧電流特性曲線(所謂負荷線
に相当する。負荷が本実施例では抵抗ではなくMOS)
ランジスタなので線は直線ではなく曲線になっている。
)は変化しない。
一方、接合ゲート型FETQdは定電流的特性を示し、
立ち上り部分を除きその傾きは小さい。
そして、その電圧電流特性は転送信号電荷によって変化
する。aはある信号電荷のときの特性曲線、bはそれよ
り信号電荷が稍多いときの特性曲線、Cはそれより更に
信号電荷が多いときの特性曲線である。前述の正帰還が
かかるため電圧電流特性曲線の信号電荷によるシフト量
が太き(なる、従って、その特性曲線と負荷MO5FE
Tの電圧特性曲線との交わる点、即ち動作点が信号電荷
の量により大きく変化する。そして、前述のように接合
ゲート型FETQdの電圧電流特性曲線の傾きが小さい
ので、僅かな信号電荷の変化(a、b、c)によって動
作点が電圧軸上で見て大きく変化(Va、Vb、Vc)
する。従って、僅かな信号電荷の変化が出力電圧の大き
な変化となって現われ、変換効率が高くなるのである。
尚、信号電荷はCOD側からアウトプットゲート12下
、表面チャンネル領域下、プリチャージゲート9下を経
てn0型拡散領域7に至るように埋込チャンネル領域3
に通して上記拡散領域7から完全に排出することができ
る。即ち 完全転送をすることができる。従って、リセ
ットノイズをなくすことができることは前述の改良型の
転送電荷装置の場合と同様である。
そして、変調されるホール電流は前述の従来の改良型転
送電荷増幅装置と異なり表面チャンネル領域4を通るの
でショートチャンネル効果がなく、しかも接合ゲート型
FETのソース領域5を絶縁ゲート電極9に電気的に接
続しているので正帰還がかかり、延いては上述したよう
に変換効率を高めることができるのである。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、本発明転送電荷増幅装置は、半導
体基板表面部の第1導電型ウェル内に形成された電荷転
送用の第2導電型埋込チャンネル領域と、該埋込チャン
ネル領域によって互いに離間せしめられるように形成さ
れた第1導電型ソース・ドレイン領域及び上記電荷転送
用埋込チャンネル領域表面部に形成された第1導電型表
面チャンネル領域からなる接合ゲート型FETと、該表
面チャンネル領域上に絶縁膜を介して形成された絶縁ゲ
ート電極とを有し、上記接合ゲート型FETのソースと
上記絶縁ゲート電極とを電気的に接続してなることを特
徴とするものである。
従って、本発明転送電荷増幅装置によれば、埋込チャン
ネル領域を流れる信号電荷によって埋込チャンネル領域
より基板表面側の表面チャンネル領域を流れる出力トラ
ンジスタたる接合ゲート型FETのドレイン電流を変調
することにより信号電荷の検出ができ、表面チャンネル
領域が半導体基板の表面側に形成されているのでショー
トチャンネル効果を防ぐことができ、gmを高くできる
。そして、接合ゲート型FETのソースを絶縁ゲート電
極に接続することにより正帰還することができるので更
に変換効率を高めることができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明転送電荷増幅装置の一つの実施例を説明す
るためのもので、第1図は平面図、第2図は第1図の2
−2線に沿う断面図、第3図は第1図の3−3線に沿う
断面図、第4図は回路図、第5図は回路の動作特性図で
ある。 符号の説明 2・・・第1導電型ウェル、 3・・・第2導電型埋込チャンネル領域、4・・・第1
導電型表面チャンネル領域、5・・・ソース領域、 6・・・ドレイン領域、 9・・・絶縁ゲート電極、 10・・・ゲート絶縁膜。 6コ (’J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面部の第1導電型ウェル内に形成さ
    れた電荷転送用の第2導電型埋込チャンネル領域と、 上記埋込チャンネル領域によって互いに離間せしめられ
    るように形成された第1導電型のソース・ドレイン領域
    及び上記電荷転送用埋込チャンネル領域表面部に形成さ
    れた第1導電型表面チャンネル領域からなる接合ゲート
    型FETと、 上記表面チャンネル領域上に絶縁膜を介して形成された
    絶縁ゲート電極と、を有し、 上記接合ゲート型FETのソースと上記絶縁ゲート電極
    とを電気的に接続してなる ことを特徴とする転送電荷増幅装置
JP2274219A 1990-10-12 1990-10-12 転送電荷増幅装置 Pending JPH04148536A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274219A JPH04148536A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 転送電荷増幅装置
US07/773,446 US5229630A (en) 1990-10-12 1991-10-09 Charge transfer and/or amplifying device of low noise to detect signal charges at a high conversion efficiency
EP91117246A EP0480412B1 (en) 1990-10-12 1991-10-09 Charge transfer and/or amplifying device
DE69120367T DE69120367T2 (de) 1990-10-12 1991-10-09 Ladungsübertragungs- und/oder Verstärkungsanordnung
KR1019910017858A KR920008964A (ko) 1990-10-12 1991-10-11 전송 전하 증폭 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274219A JPH04148536A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 転送電荷増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04148536A true JPH04148536A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17538687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274219A Pending JPH04148536A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 転送電荷増幅装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5229630A (ja)
EP (1) EP0480412B1 (ja)
JP (1) JPH04148536A (ja)
KR (1) KR920008964A (ja)
DE (1) DE69120367T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3401808B2 (ja) * 1992-04-16 2003-04-28 ソニー株式会社 電荷転送装置
JP2780564B2 (ja) * 1992-05-20 1998-07-30 日本電気株式会社 電荷転送装置
US5436476A (en) * 1993-04-14 1995-07-25 Texas Instruments Incorporated CCD image sensor with active transistor pixel
KR950002084A (ko) * 1993-06-22 1995-01-04 오가 노리오 전하전송장치
US5357128A (en) * 1993-08-27 1994-10-18 Goldstar Electron Co., Ltd. Charge detecting device
JP3031815B2 (ja) * 1994-04-01 2000-04-10 シャープ株式会社 電荷検出素子及びその製造方法並びに電荷転送検出装置
WO1996000452A2 (en) * 1994-06-23 1996-01-04 Philips Electronics N.V. Charge coupled device, and imaging device comprising such a charge coupled device
DE102012206089B4 (de) 2012-03-15 2017-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterstruktur, verfahren zum betreiben derselben und herstellungsverfahren

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1457253A (en) * 1972-12-01 1976-12-01 Mullard Ltd Semiconductor charge transfer devices
GB1548877A (en) * 1975-06-26 1979-07-18 Mullard Ltd Semiconductor devices
DE2911726C2 (de) * 1978-03-27 1985-08-01 Ncr Corp., Dayton, Ohio Verfahren zur Herstellung eines Feldeffekttransistors
US4672645A (en) * 1978-10-23 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Charge transfer device having an improved read-out portion
JPS61187368A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Toshiba Corp 電荷転送装置
JP2666928B2 (ja) * 1987-07-13 1997-10-22 株式会社東芝 電荷転送素子の出力検出器
JPH0771235B2 (ja) * 1989-01-10 1995-07-31 三菱電機株式会社 電荷検出回路の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69120367D1 (de) 1996-07-25
US5229630A (en) 1993-07-20
DE69120367T2 (de) 1997-02-13
EP0480412A3 (en) 1993-04-21
EP0480412B1 (en) 1996-06-19
EP0480412A2 (en) 1992-04-15
KR920008964A (ko) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733286A (en) Semiconductor photoelectric converting device
US20080055451A1 (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus
EP0096725A1 (en) Semiconductor image pick-up device
JPH04148536A (ja) 転送電荷増幅装置
GB1587957A (en) Charge transfer device
JP3036175B2 (ja) 電荷転送装置
EP0282557B1 (en) Output circuit for image sensor
US20020105038A1 (en) Mos-transistor for a photo cell
CA1245372A (fr) Dispositif semiconducteur bipolaire et circuit mos incorporant un tel dispositif
JP2586307B2 (ja) 電荷転送装置
JP3591633B2 (ja) 固体撮像素子
JP2589694B2 (ja) 電荷転送装置
JP3084034B2 (ja) 半導体装置
JP2590135B2 (ja) 電荷入力回路
JPS6122490B2 (ja)
JP2611634B2 (ja) 電荷転送素子
JPH088359B2 (ja) 半導体装置
JPH0718759B2 (ja) ゲート結合入力方式信号入力回路
JPS63224256A (ja) Mosトランジスタ
JP3089885B2 (ja) 半導体装置
JPH07254691A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0718760B2 (ja) ゲート入力方式信号入力回路
JPS5856465A (ja) 電荷転送装置
JPH025569A (ja) 静電誘導トランジスタ
JPH0444468B2 (ja)