JPH04148385A - マイクロコンピュータセル - Google Patents

マイクロコンピュータセル

Info

Publication number
JPH04148385A
JPH04148385A JP2272569A JP27256990A JPH04148385A JP H04148385 A JPH04148385 A JP H04148385A JP 2272569 A JP2272569 A JP 2272569A JP 27256990 A JP27256990 A JP 27256990A JP H04148385 A JPH04148385 A JP H04148385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
signal
state
lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2272569A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Minamitani
淳一郎 南谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2272569A priority Critical patent/JPH04148385A/ja
Publication of JPH04148385A publication Critical patent/JPH04148385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 マイクロコンピュータセルに関し、特にシングルチップ
マイクロコンピュータをスタンダードセル方式の特定用
途向けLSI (ASIC>の構成素子としてセル化し
たマイクロコンピュータセルに関する。
〔従来の技術〕
近年半導体技術の進歩にともない、半導体集積回路の応
用分野は多岐にわたり、同時に応用分野毎の要求も多岐
にわたっている。
半導体集積回路の中でも特にユーザーの要求を完全に満
たすことのできるゲートアレイに代表される特定用途向
けLSI(以下ASIC)の需要は増大の一途をたどり
、さらに今日では高機能、高集積度を可能にしたスタン
ダードセル方式と呼ばれる新しい方式を採用したASI
Cも開発されている。
この方式はスタンダードセルと呼ばれる機能ブロックの
レイアウト情報やテスト情報等の設計に使用するデータ
ベースを予めライブラリとして登録しておき、ユーザー
が設計した接続回路図を元に、これらのセルのレイアウ
トをつなぎ合わせ、1チツプのレイアウトを作成するも
のである。
この方式で用いられるスタンダードセルは、大別してA
ND回路やOR回路やINV回路等の基本的な論理ゲー
ト及びカウンタやフリップフロップ等の比較的小規模の
機能ブロックに用いられる小規模セル(ポリセル)と、
CPUやメモリ、タイマ、シリアルインターフェイス等
の比較的大規模な機能ブロックに用いられる大規模セル
(以下メガセル)の2種類がある。
通常、メガセルの機能は、標準LSI製法として普及し
ているLSIの機能をそのままメガセル化している場合
が多い、その理由は既知の標準LSI製品をそっくりそ
のままメガセル化することにより、ユーザーサイドにお
ける新規回路設計の手間が省け、標準LSI製品で構成
していたボードの大部分をそのままASIC化し装置の
小型化、高速化、高信頼性化及び低消費電力化が容易に
実現できるからである。
標準LSI製品の中でも、特に装置制御等に広く用いら
れているマイクロコントローラやシングルチップマイク
ロコンピュータと呼ばれるLSI(以下、シングルチッ
プマイコン)のメガセル化についてもユーザーからの強
い要求がある。
装置制御用途分野では大量生産品が比較的多く前記のA
SIC−化による利点の効果が著しいからである。
ところで、これらのシングルチップマイコンは装置制御
用途では必須であるところの、外部からのイベント入力
に対応した処理を迅速に行うための外部割り込み機能を
持っている。
シングルチップマイコン外部から入力する信号はノイズ
分をかなり含んでおり、外部割り込み入力回路は誤動作
を防ぐために、シュミット回路と遅延回路で構成された
ノイズ除去回路を持っている。
第5図は、シングルチップマイコンのノイズ除去回路の
一例を示す回路図である。
第5図において、ノイズ除去回路は、シュミットトリガ
41と、信号遅延回路42と、NOR回路43〜45と
、AND回路46と、インバータ47とから構成されて
いる。
シュミットトリガ41で中間レベル電圧入力を整形する
とともに、遅延回路42の遅延時間より短い入力、つま
り、ノイズは消失する。
遅延回路42の内部回路例を第6図に示す。
第6図において、遅延回路42は、インバータ421.
422と、抵抗423,424と、コンデンサ425.
426とから構成されている。
また、通常のシングルチップマイコンではこのノイズ除
去回路の出力を、第7図に示すような、データラッチ5
1〜54と、AND回路5556と、NOR回路57〜
59と、インバータ60とからなるクロック同期式遅延
回路に入力し、2〜4サイクル以上の間入力がアクティ
ブレベルになって初めて割り込みを受は付けるという回
路構成にしている。
よって、通常は割り込み入力信号の最小パルス幅は10
μs程度になっている。
ところで、シングルチップマイコンをメガセル化すると
きは、外部割り込み機能もそのままメガセル化しなけれ
ばならないので、前記のノイズ除去回路もメガセルに含
んでしまう、従って、メガセルにおいても割り込み入力
信号の最小パルス幅は10μs程度である。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明したように、従来のシングルチップマイクロコ
ンピュータセルは、これを°用いてASICを設計した
場合、LSI外部からの割り込み入力信号に対しては、
ノイズ除去回路は有用であるが、LSI内部からの割り
込み信号を接続するときに必要以上に長い入力パルス幅
の規格を満たすように設計する必要があるという欠点が
あった。
また、ノイズ除去回路を取除くと、LSI外部の信号を
入力できなくなるという欠点があっな。
したがって、割り込み信号等がLSI外部からの入力と
、LSI内部からの信号の両方の場合に同時に対応でき
ないという問題点を有していた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロコンピュータセルは、割り込み入力端
子を有するシングルチップマイクロコンピュータを特定
用途向けLSI用の構成素子としてセル化したマイクロ
コンピュータセルにおいて、 前記シングルチップマイクロコンピュータの制御により
外部からの割り込み入力に対応する第一の状態と内部か
らの割り込み入力に対応する第二の状態とを遷移する状
態記憶回路と、 前記入力端子から入力信号を入力しノイズを除去するノ
イズ除去回路と、 前記状態記憶回路の前記第一の状態により前記入力端子
からの入力信号を直接選択し、前記第二の状態により前
記ノイズ除去回路の出力を選択する選択回路とを有する
ものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、本発明のマイクロコンピュータセル1
は、CPU2と、状態記憶回路3と、ノイズ除去回路4
と、選択回路5と、入力端子TIとを有している。
CPU2は制御信号Scにより状態記憶回路3の内部記
憶状態を制御し、また、信号Siの入力によりCPU2
は割り込み処理を行う。
ここでは割り込み処理そのものが問題になっているわけ
ではないので、割り込み処理の動作についての説明は省
略する。
状態記憶回路3は入力信号Scの値により内部記憶状態
が変化し、その状態を信号Ssとして出力する。
選択回路5は制御信号Ssの値により、ノイズ除去回路
4の出力と入力端子TIからの入力のいずれかを選択し
出力する。
ノイズ除去回路4は入力端子TIからの入力信号に含ま
れるノイズを除去し出力する。
ノイズ除去回路4の具体的な回路の一例は第5図に示す
ように、従来の技術で説明したものと同様である。
次に、本実施例のマイクロコンピュータセルを用いたL
SIの例について、動作を含めて説明する。
第2図は、本実施例のマイクロコンピュータセル1を用
いて構成したLSIの第1の例を示すブロック図である
第2図において、LSI7は、マイクロコンピュータセ
ル1と、入力バッファ6と、外部入力端子TEとから構
成されている。
外部入力端子TEはCPU2への割り込み信号を入力す
る端子である。
この時CPU2が状態記憶回路3を制御することにより
、選択回路5がノイズ除去回路4の出力を選択してCP
U2へ割り込み信号Siを出力する状態になっている。
この状態では割り込み信号はLSI外部で発生し入力さ
れるため、割り込み信号に含まれるノイズ成分によりC
PU2が誤動作を起こさないようにノイズを除去する構
成になっている。
第3図は、本実施例のマイクロコンピュータセルを用い
て構成したLSIの第2の例を示すブロック図である。
第3図において、LSI9は、マイクロコンピュータセ
ル1と、周辺回路セル8とから構成されている。
このでは周辺回路セル8の内部で割り込み信号を発生し
、CPU2で割り込み処理を行う構成になっている。
ここでは周辺回路セル8の内部動作が問題となっている
わけではないので周辺回路セル301の内部構成につい
ての説明は省略する。
この時、CPU2が状態記憶回路3を制御することによ
り、選択回路5が入力端子TIからの入力を選択してC
PU2へ割り込み信号Siを出力する状態になっている
この例では割り込み信号はLSI内部で発生するなめ、
割り込み信号にはノイズが含まれていす、CPU2が誤
動作を起こす可能性もない。そのため、ノイズ除去回路
を使用する必要がなくなり、割り込み信号も短い入力幅
でよい。
次に、本発明の第二の実施例について説明する。
本実施例の第一の実施例との相違点は、1本しかない割
り込み入力を選択回路を用いて複数個の割り込み入力に
対応できるように拡張したことである。
第4図は本発明の第二の実施例のマイクロコンピュータ
セル10を用いて構成したLSIの例を示すブロック図
である。
第4図において、LS113は、マイクロコンピュータ
セル10と、選択回路11と周辺回路セル12と、入力
バッファ6と入力端子TEとを含んでいる。
CPU2の制御により選択回路11は、LSI外部から
の入力信号Silと周辺回路セル12からの出力信号S
i2のいずれかを選択し、マイクロコンピュータセル1
0への割り込み入力信号Sinを出力する。
CPU2への割り込み信号として、LS113の入力端
子TEからの入力信号を用いる場合はノイズ除去回路4
を使用するが、LS113の内部の周辺回路セル12か
らの出力信号を割り込み信号として使用するときはノイ
ズ除去回路4は使用しない。
以上説明したように本実施例によれば割り込み入力本数
を拡張した場合にLSI内部の信号と、LSI外部の信
号の両方の入力に容易に対応できる。
〔発明の効果〕 以上説明しなように本発明は、状態記憶回路の選択信号
により、入力信号がノイズ除去回路を経由するか、直接
入力するかを選択する選択回路により、LSIの外部と
内部のいずれから割り込み信号を入力しても最適な入力
パルス幅に容易に対応できるという効果がある。
また、LSI外部の信号を接続するときはノイズ除去回
路を用いてノイズによる誤動作を防止することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第3図は第1図に示す本実施例のマイクロコンピュータ
セルを用いたLSIの例を示すブロック図、第4図は本
発明の第二の実施例のマイクロコンピュータセルを用い
たLSIの例を示すブロック図、第5図はノイズ除去回
路の一例を示す回路図、第6図は第5図に示す信号遅延
回路の一例を示す回路図、第7図はクロック遅延回路の
一例を示す回路図である。 1.10・・・マイクロコンピュータセル、2・・・C
PU、3・・・状態記憶回路、4・・・ノイズ除去回路
、5.11・・・選択回路、6・・・入力バッファ、7
.9.13・・・LSI、8.12・・・周辺回路セル
、41・・・シュミットトリガ、42・・・信号遅延回
路、43〜45.57〜59・・・OR回路、46゜5
5.56・・・AND回路、47,60.421422
・・・インバータ、51〜54・・・データラッチ、4
22,423・・・抵抗、425,426・・・コンデ
ンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  割り込み入力端子を有するシングルチップマイクロコ
    ンピュータを特定用途向けLSI用の構成素子としてセ
    ル化したマイクロコンピュータセルにおいて、 前記シングルチップマイクロコンピュータの制御により
    外部からの割り込み入力に対応する第一の状態と内部か
    らの割り込み入力に対応する第二の状態とを遷移する状
    態記憶回路と、 前記入力端子から入力信号を入力しノイズを除去するノ
    イズ除去回路と、 前記状態記憶回路の前記第一の状態により前記入力端子
    からの入力信号を直接選択し、前記第二の状態により前
    記ノイズ除去回路の出力を選択する選択回路とを有する
    ことを特徴とするマイクロコンピュータセル。
JP2272569A 1990-10-11 1990-10-11 マイクロコンピュータセル Pending JPH04148385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272569A JPH04148385A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 マイクロコンピュータセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272569A JPH04148385A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 マイクロコンピュータセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04148385A true JPH04148385A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17515737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272569A Pending JPH04148385A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 マイクロコンピュータセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04148385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105175A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Nec Corp マイクロコンピュータ
JP2007258225A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2008283274A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Seiko Epson Corp 入力インタフェース回路、集積回路装置および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105175A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Nec Corp マイクロコンピュータ
JP2007258225A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2008283274A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Seiko Epson Corp 入力インタフェース回路、集積回路装置および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Unger Hazards, critical races, and metastability
Huang et al. A token scan architecture for low power testing
US9531351B1 (en) Configurable latch circuit
JPH04148385A (ja) マイクロコンピュータセル
EP2241008B1 (en) System and method of conditional control of latch circuit devices
JP2001273274A (ja) 半導体集積回路およびそのテストモード設定回路
JPH04306013A (ja) ラッチ回路装置
JPH0234018A (ja) フリップフロップ回路
JPH0348468B2 (ja)
JP3278833B2 (ja) 論理回路テスト方法及びテスト入力回路及びテスト出力回路
JP2644111B2 (ja) 入出力回路
JP2613913B2 (ja) 半導体集積回路
KR940001827Y1 (ko) 컴퓨터의 클럭 지연 회로
JPH08139576A (ja) 接点雑音除去回路
JPS6313551Y2 (ja)
JP2722920B2 (ja) クロック発振停止制御回路
JP2000278115A (ja) 論理回路
JPH0696019A (ja) 自己同期システム用の制御回路
WO2006003368A2 (en) Improved c-element and logic reduction and completion detection circuits
JPS62239259A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH0926807A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH07104391B2 (ja) 集積回路の論理試験回路
JPH0548493B2 (ja)
JPH06237159A (ja) 信号入力回路
JPH03197883A (ja) 半導体集積回路