JPH0414815A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0414815A
JPH0414815A JP11789490A JP11789490A JPH0414815A JP H0414815 A JPH0414815 A JP H0414815A JP 11789490 A JP11789490 A JP 11789490A JP 11789490 A JP11789490 A JP 11789490A JP H0414815 A JPH0414815 A JP H0414815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
layer
impurity concentration
substrate
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11789490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Inuta
乾田 昌功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP11789490A priority Critical patent/JPH0414815A/ja
Publication of JPH0414815A publication Critical patent/JPH0414815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/2205Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities from the substrate during epitaxy, e.g. autodoping; Preventing or using autodoping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 本発明は、不純物としてボロン又はリンを含む高不純物
濃度層上にエピタキシャル成長を行う場合において、高
不純物濃度層からの不純物のはい上がりが小さく、かつ
結晶性の良いエピタキシャル層を成長させるため、エピ
タキシャル成長を行う前に、予め高不純物濃度層にゲル
マニウムを導入するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ICやディスクリートトランジスタ等の各種
半導体装置の製造方法に係り、特には、ボロン又はリン
を含む高不純物濃度層上にエピタキシャル成長を行う工
程を有する半導体装置の製造方法に関する。
〔従 来 の 技 術〕
従来の半導体装置の一例として、p型バイポーラ型5I
T(静電誘導トランジスタ)の断面構造を、第5図に示
す。
この半導体装置は、同図に示すように、不純物濃度の高
いP型のシリコン基板(p゛基板1上に、不純物濃度の
低いP型のエピタキシャル層(p−エピタキシャル層)
2が形成され、これらがドレイン領域となる。そして、
p−エピタキシャル層2の表面部の所定領域には、不純
物濃度の低いn型のチャネル領域(n−チャネル領域)
3と、これを取り囲んだ不純物濃度の高いn型のゲート
領域(n゛ゲート911域4とが形成されている。更に
、n”チャネル領域3の表面部には、不鈍物濃度の高い
P型のソース領域(p”ソース領域)5が形成されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記第5図に示した半導体装置における、A−A′断面
での深さ方向の不純物濃度分布を、第6図に示す。する
と、同図に明らかなように、高不純物濃度のp゛゛板1
上にP″エピタキシヤル層2成長させ、所定の工程を経
て素子を形成する場合、P゛゛板1からp”エピタキシ
ャル層2への不純物のはい上がりが大きく、すなわち高
濃度側(p”基板1)から低濃度側(p〜エピタキシャ
ル層2)へかけて不純物濃度がなだらかに変化したもの
となる。
そのため、所望の耐圧を得るには、上記のはい上がり分
だけp−エピタキシャル層2を厚く成長させなければな
らず、すると、どうしても電流増幅率等の素子特性が劣
化するという問題が生じることとなった。一方、高い耐
圧を必要とせず、Pエピタキシャル層2の厚さが薄くて
よいような場合であっても、p−エピタキシャル層2の
中で不純物濃度が高濃度側からなだらかに変化すること
になるため、n−チャネル領域3やn°ゲート領域4と
のpn接合部に生じる空乏層がp”エピタキシャル層2
側へ拡がりにくくなる。このように空乏層が狭くなると
、それに伴い容量が大きくなるため、素子のスイッチン
グ速度が低下し、更にオン電圧(オン抵抗)の増加をも
たらすという問題が生じることとなった。
また、p゛基基板色p−エピタキシャル層2との濃度差
が大きいため、その界面に格子歪みが生じるのを避けら
れなかった。そのため、p−エピタキシャル層2の結晶
性が低下し、リーク電流の増加等、歩留り低下の原因に
もなっていた。
以上に述べた、エピタキシャル層へのはい上がりが大き
いという問題、及び格子歪みが生じるという問題は、第
5図に示したようなSITの製造時に限らず、一般に、
高不純物濃度層上にエピタキシャル層を成長させる際、
必ず生じていた。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、高不純物濃度層からの不純物のはい上
がりが小さく、かつ結晶性の良いエピタキシャル層を成
長させることのできる半導体装置の製造方法を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、不純物としてポロン又はリンを含む高不純物
濃度層上にエピタキシャル成長を行う工程を有する半導
体装置の製造方法において、前記エピタキシャル成長を
行う前に、予め前記高不純物濃度層にゲルマニウムを導
入するようにしたことを特徴とするものである。
なお、高不純物濃度層とは、高不純物濃度のシリコン基
板の他、シリコン基板とエピタキシャル層との境界部に
形成される高不純物濃度の埋め込み層や、或いは、高集
積化のためにシリコン基板に溝を切り込み、この溝内に
素子を形成するようにした、いわゆるトレンチ構造等に
おける高不純物濃度層をも含む意味である。
〔作  用〕
高不純物濃度層に予めゲルマニウムを導入しておくと、
その後のエピタキシャル成長の際、高不純物濃度層に含
まれるボロンやリンの異常拡散が抑えられる。そのため
、エピタキシャル層へのボロンやリンのはい上がりが少
なくなり、高不純物濃度層からエピタキシャル層へかけ
て、不純物濃度が急峻に変化することになる。
また、高不純物濃度層に予めゲルマニウムを導入してお
くことで、高不純物濃度層とエピタキシャル層との界面
の格子歪みが緩和されるため、結晶性の良いエピタキシ
ャル層が得られる。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の第1の実施例に係るバイポーラ型S
ITの製造方法を示す製造工程図である。
本実施例では、まず第1図(a)に示すように、不純物
としてポロン(B)を含んだ高不純物濃度のp型のシリ
コン基板(p”基板)1を用意し、このP゛゛板1の表
面全域に、第1図(b)に示すようにゲルマニウム(G
e)をイオン注入し、アニールを行う。その後、第1図
(C)に示すように、ゲルマニウムの導入されたp゛基
板1上に、低不純物濃度のp型のエピタキシャル層(p
−エピタキシャル層)2を成長させる。このようにして
得られたp゛基板lが高濃度コレクタ領域となり、pエ
ピタキシャル層2が低濃度コレクタ領域となる。
次に、第1図(ロ)に示すように、p−エピタキシャル
層2の全面に酸化シリコン(SiOz)等からなる酸化
膜6を形成した後、この酸化膜6を介し、P−エピタキ
シャル層2の所定領域に、リン(P)等のn型不純物を
イオン注入し、ドライブイン工程を経ることにより、低
不純物濃度のn型のチャネル領域(n−チャネル領域)
3と、これを取り囲んでいる高不純物濃度のn型のゲー
) fiI域(n゛ゲート領域4とを形成する。更に、
第1図(e)に示すように、酸化膜6を介し、n”チャ
ネル領域3の所定領域に、ボロン(B)等のP型不純物
をイオン注入し、アニールを行うことにより、高不純物
濃度のp型のソース領域(p”ソース領域)5を形成す
る。
最後に、第1図(f)に示すように、n゛ゲート領域4
とp゛ソース領域5上の酸化膜6に窓を形成し、この窓
を介してそれぞれの電極7.8を形成すると共に、p゛
基板1の裏面の全面にも電極9を形成する。
以上の工程により、p型のバイポーラ型SITが得られ
る。
本実施例によれば、上述したように、P−エピタキシャ
ル層2を成長させる前に、予めp゛基板1にゲルマニウ
ムをイオン注入し、アニールを行うようにしたので、以
下のような効果が得られる。
まず、第1図げ)におけるB−B’断面での電極部を除
いた深さ方向の不純物濃度分布を、ゲルマニウムを注入
しない従来の場合と比較して示すと、第2図のようにな
る。すなわち、本実施例では、予めp゛基板lにゲルマ
ニウムを導入しておくことにより、その後のエピタキシ
ャル成長の際、p゛基板1に含まれるボロンの異常拡散
が抑えられることになり、そのため、従来と比較して、
p−エピタキシャル層2へのボロンのはい上がりが少な
くなる。その結果、所望の耐圧を得るのに必要なp−エ
ピタキシャル層2の厚さを薄くすることができ、よって
十分な耐圧を保持しながら電流増幅率等の素子特性を向
上させることが可能となる。
しかも、はい上がりが少ないことから、不純物濃度がp
1基板1からp−エピタキシャル層2へかけて急峻に変
化する。よって、n−チャネル領域3やn゛ゲート領域
4とのpn接合部に生じる空乏層がp−エピタキシャル
層2側へ拡がりやすくなり、それに伴って容量が小さく
なるため、素子のスイッチング速度が向上し、更にオン
電圧(オン抵抗)も改善される。
また、p゛基板1にゲルマニウムを注入し、アニールを
行った後、エピタキシャル成長を行うようにしたことに
より、p゛基板1とp−エピタキシャル層2との界面に
おける格子歪みが緩和され、結晶性の良いp−エピタキ
シャル層2を成長させることができる。その結果、素子
のリーク電流が低減し、歩留りの向上を図ることができ
る。
次に、第3図は、本発明の第2の実施例に係る製造方法
によって得られたBfCMOSデバイスの断面構成図で
ある。
このB i CMOSデバイスは、pnpバイポーラト
ランジスタTaと、nチャネルMO3)ランジスタT?
I11及びpチャネルMO3)ランジスタTMpからな
るCMO3)ランジスタTイとから構成されている。n
型のシリコン基板(n基板)11とp型のエピタキシャ
ル層(pエピタキシャル層)12との境界部には、上記
の各トランジスタTIl、TMの形成領域とそれぞれ対
応する箇所に、高不純物濃度のp型の埋め込み層(p”
埋め込み層)13.14が形成され、また、各素子領域
は上下方向からの分離拡散層15によって分離されてい
る。そして、バイポーラトランジスタTIIは、p゛コ
レクタ碩域16、nベース領域17、p゛エミッタ領域
18及び各金属電極19等から構成され、また、各MO
SトランジスタT、fi、Toは、それぞれpエピタキ
シャル層12に形成されたpウェル層20、nウェル層
21と、そのそれぞれに形成されたnソース及びドレイ
ン領域22、Pソース及びドレイン領域23、並びにゲ
ート24.25、各金属電極26.27等から構成され
ている。
一般に、n基板11上にB i CMO3を製造する場
合は、n基板11の表面部の所定箇所にボロンを導入し
てP゛埋め込み層13.14を形成し、その後にpエピ
タキシャル層12を成長させるが、本実施例では、予め
p゛埋め込み層13の全域にゲルマニウム(Ge)をイ
オン注入し、アニールを行い、その後に、pエピタキシ
ャル層12を成長させるようにする。その他の工程は、
従来と同様であるので、ここでは省略する。
本実施例においても、エピタキシャル成長の前にp゛埋
め込み層13にゲルマニウムを導入するようにしたので
、p゛埋め込み層13からpエピタキシャル層12への
ボロンのはい上がりを少なくできる。その結果、バイポ
ーラトランジスタTmにおけるコレクターベース間で所
望の耐圧を得るのに、pエピタキシャル層14の厚さ(
t、pi)を薄くできるという効果が得られる。その他
にも、前記第1の実施例と同様な効果が得られる。
次に、第4図は、本発明の第3の実施例に係る製造方法
によって得られたパワー用のpチャネルMO3I−ラン
ジスタの断面構成図である。
本実施例では、まず、不純物としてボロンを含んだ高不
純物濃度のp型のシリコン基板(p”基板)310表面
全域にゲルマニウム(Ge)をイオン注入し、アニール
した後、低不純物濃度のp型のエピタキシャル層(p−
エピタキシャル層)32を成長させ、その所定領域に順
次不純物を導入することにより、nチャネル領域33及
びp゛ソース領域34を形成する。その後、P+ソース
領域34上には金属電極35を形成し、nチャネル領域
33上には酸化膜36を介して金属電極37を形成する
。以上の工程は、p゛基板31にゲルマニウムを導入す
る工程を除けば、従来と同様な工程である。
本実施例においても、p″エピタキシャル層32を成長
せさる前に、予めP゛基板31にゲルマニウムを導入し
ておくことにより、前述した各実施例と同様な効果を得
ることができる。
なお、本発明は、以上の実施例に示した各半導体装置以
外であっても、一般に、高不純物濃度層上にエピタキシ
ャル層を成長させる場合には、全て適用可能である。
また、以上の実施例では、ゲルマニウムを高不純物濃度
層に導入するための手段として、イオン注入及びアニー
ルを用いたが、通常の拡散工程を用いて導入することも
可能である。
更に、高不純物濃度層の導電型と、この上に成長させる
エピタキシャル層の導電型は、互いに同じ場合であって
も、異なる場合であっても、本発明を適用できる。
また、以上の実施例ではボロンを不純物として含んだp
型の高不純物濃度層を用いた場合を述べたが、この他に
、リンを不純物として含んだn型の高不純物濃度層を用
いた場合であっても、同様に本発明を適用することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高不純物濃度層上にエピタキシャル層
を成長させる際、予め高不純物濃度層にゲルマニウムを
導入するようにしたので、高不純物濃度層からの不純物
のはい上がりが小さく、かつ結晶性の良いエピタキシャ
ル層を成長させることができる。従って、電流増幅率、
スイッチング速度、オン電圧等の素子特性が極めて良好
であって、しかも歩留りの高い半導体装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明の第1の実施例に係るバ
イポーラ型SITの製造方法を示す製造工程図、第2図
は、第1図げ)におけるB−B’断面での電極部を除い
た深さ方向の不純物濃度分布を、従来の場合と比較して
示す図、 第3図は本発明の第2の実施例に係る製造方法によって
得られたB1CMOSデバイスの断面構成図、 第4図は本発明の第3の実施例に係る製造方法によって
得られたパワー用のPチャネルMOSトランジスタの断
面構成図、 第5図は従来のバイポーラ型SITの断面構成図、 第6図は第5図におけるA−A’断面での深さ方向の不
純物濃度分布を示す図である。 1・・・P゛基板 2・・・P−エピタキシャル層、 12・・・pエピタキシャル層、 13・・・p“埋め込み層、 31・・・p゛基板 32・・・P″エピタキシヤル層 Ge・・・ゲルマニウム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  不純物としてボロン又はリンを含む高不純物濃度層上
    にエピタキシャル成長を行う工程を有する半導体装置の
    製造方法において、 前記エピタキシャル成長を行う前に、予め前記高不純物
    濃度層にゲルマニウムを導入することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP11789490A 1990-05-08 1990-05-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH0414815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11789490A JPH0414815A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11789490A JPH0414815A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414815A true JPH0414815A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14722849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11789490A Pending JPH0414815A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779005A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-26 Sgs Thomson Microelectronics Procede de depot par epitaxie d'une couche de silicium sur un substrat de silicium fortement dope
JP2009218606A (ja) * 1992-04-08 2009-09-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 絶縁膜層分離ic製造
KR20220047251A (ko) 2019-08-23 2022-04-15 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프 및 진공 펌프에 이용되는 전자석 유닛

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218606A (ja) * 1992-04-08 2009-09-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 絶縁膜層分離ic製造
JP4648979B2 (ja) * 1992-04-08 2011-03-09 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 絶縁膜層分離ic製造
FR2779005A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-26 Sgs Thomson Microelectronics Procede de depot par epitaxie d'une couche de silicium sur un substrat de silicium fortement dope
EP0961313A1 (fr) * 1998-05-19 1999-12-01 STMicroelectronics SA Procédé de dépÔt par épitaxie d'une couche de silicium sur un substrat de silicium fortement dopé
KR20220047251A (ko) 2019-08-23 2022-04-15 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프 및 진공 펌프에 이용되는 전자석 유닛
US12060885B2 (en) 2019-08-23 2024-08-13 Edwards Japan Limited Vacuum pump and electromagnet unit used for vacuum pump comprising sensors and electromagnets connected to two sides of a circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489871B2 (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPS62293753A (ja) 高密度集積cmos回路の製造方法
JPH0315346B2 (ja)
JPH06204484A (ja) 高速低ゲ−ト/ドレイン容量dmosデバイス
JP2701762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2778553B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09186241A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08288508A (ja) エピタキシャルチャネルmosトランジスタ及びその製造方法
US20120299114A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH08321511A (ja) 垂直型バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0237777A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH0414815A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3792930B2 (ja) 超薄型soi静電気放電保護素子の形成方法
WO1997011497A1 (en) Fabrication method of vertical field effect transistor
JPS6136390B2 (ja)
JP2802717B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JP3014138B2 (ja) 半導体装置
JPH0818047A (ja) Misfetおよびその製造方法
JPS6017946A (ja) 半導体装置
JP3142614B2 (ja) Nチャネルmosfetの製造方法
KR940001257B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH03201485A (ja) 縦形二重拡散mosトランジスタの製造方法
JPH04107829A (ja) 半導体装置
KR100194654B1 (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
JPS6088455A (ja) 半導体装置およびその製造方法