JPH0414808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414808Y2
JPH0414808Y2 JP1984099543U JP9954384U JPH0414808Y2 JP H0414808 Y2 JPH0414808 Y2 JP H0414808Y2 JP 1984099543 U JP1984099543 U JP 1984099543U JP 9954384 U JP9954384 U JP 9954384U JP H0414808 Y2 JPH0414808 Y2 JP H0414808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
branch
power distribution
cable
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984099543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984099543U priority Critical patent/JPS6114427U/ja
Publication of JPS6114427U publication Critical patent/JPS6114427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414808Y2 publication Critical patent/JPH0414808Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は、分岐部を有する配電用フラツトケー
ブルに関する。
(考案の技術的背景) 近年、フラツトケーブルをカーペツトの下に布
設してこのケーブルを各種電気機器へ電力を供給
するための配電線として用いることが行われてい
る。
このような配電用フラツトケーブルにおいて、
他のこの種ケーブルと直線接続や分岐接続する場
合には、従来、接続すべき配電用フラツトケーブ
ルを相互に重ね合わせ、この重ね合わせ部の導体
を被覆層と共に打抜工具により打ち抜いて接続穴
を設け、更に接続穴にビス等のコネクタ部材を挿
入して該部材を圧着工具にてかしめ、これにより
両配電用フラツトケーブルの導体を電気的に接続
している。
さて、このような接続作業において、直線接続
を行う場合には、各配電用フラツトケーブルの端
末を単に長手方向に沿つて直線的に重ね合わせれ
ばよいので、各ケーブルの導体の位置合わせが容
易であり、従つて、比較的簡単に導体の接続作業
を行うことができる。
(背景技術の問題点) これに対して分岐接続を行う場合には、幹線側
の配電用フラツトケーブルの分岐すべき位置に、
分岐側の配電用フラツトケーブルを直交させて重
ね、これにより両ケーブルの各接続すべき導体位
置を一義的に決定しなければ導体相互に接続ミス
が発生してしまう。このため、従来はテンプレー
ト等を用いて分岐側の配電用フラツトケーブルの
重ね合わせ角度を測定した上で上述の分岐接続を
行つていたが、このように分岐接続を行う毎に重
ね合わせ角度を測定すると、作業に非常に手間が
かかるので、ケーブル布設に多大な時間を要して
しまう。また、分岐接続時には、幹線側の配電用
フラツトケーブルは所定の位置に配線されてその
両端が既に固定されているので、打抜き及び圧着
に際しては幹線側の配電用フラツトケーブルを分
岐側の配電用フラツトケーブルを上述した角度に
保持したままその張力に抗して持ち上げ、打抜工
具や圧着工事を接続部の下方に挿入、配置して作
業を行わなければならず、従つて、作業に非常に
困難性を伴うことから、更に作業性が低下するだ
けでなく熟練者を必要とする。
ところで、フラツトケーブルのカーペツト下へ
の布設に際してはフラツトケーブル上に、ケーブ
ル保護用の金属製カバーを被せ、このカバーを床
下に固着している。このため、従来の配電用フラ
ツトケーブルでは分岐配線を変更する必要が生じ
た場合には、金属製カバーを床から剥がしてケー
ブルから取り除き、所定の配線作業が終了した後
再度金属製カバーをケーブル上に被せなければな
らず、従つて、配線変更時においても多大の時間
と手間を要してしまう。
(考案の目的) 本考案の目的は、簡単かつ作業性よく分岐接続
作業を行うことができる構造を有する配電用フラ
ツトケーブルを提供することにある。
(考案の概要) 本考案は、ケーブル本体とは別体で、絶縁被覆
されている複数の接続導体を有する短尺の分岐ユ
ニツトを、コネクタ部材にて絶縁被覆を除去せず
にケーブル本体に電気的に接続して取付けると共
に、分岐ユニツトの端部に他の配電用フラツトケ
ーブルと電気的に接続する接続部を設けたことを
特徴とする。
(考案の実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。
第1図には本考案に係る配電用フラツトケーブ
ル1が示され、このフラツトケーブル1は、複数
の導体2及び該導体2上に被覆されている絶縁被
覆層3とを含む。このフラツトケーブル1の分岐
すべき部分には、短尺の分岐ユニツト4が取付け
られている。この分岐ユニツト4は、ケーブル1
の長手方向に対して直交して伸長する複数の接続
導体5とこれら導体5上に被覆されている絶縁被
覆層6とから成る。そして、この分岐ユニツト4
は、フラツトケーブル1を各導体2位置で厚さ方
向に貫通し、かつ分岐部中央を各接続導体5位置
で厚さ方向に貫通する複数のコネクタ部材7を介
してフラツトケーブル1の分岐部分に取付けら
れ、これにより各接続導体5が絶縁被覆層3及び
6を除去することなくケーブル1の各導体2と電
気的に接続されている。分岐ユニツト4の両端に
は、各接続導体5を含む位置で厚さ方向に貫通す
る接続穴8が設けられている。
尚、フラツトケーブル1への分岐ユニツト4の
取付け作業は、工場内でケーブル1の製作と共に
行われ、分岐ユニツト4の両端に絶縁テープ9を
貼り付けた後布設現場まで搬送される。
次に、本考案の配電用フラツトケーブル1の布
設態様を説明する。
即ち、第2図に示すように、本考案の配電用フ
ラツトケーブル1を幹線側ケーブルとして布設
し、両端を固定する。
次いで、分岐配電用フラツトケーブル1′の端
末に、各導体2′を通つて厚さ方向に貫通する複
数の接続穴8′を打抜工具(図示せず)により設
ける。
次に、分岐ユニツト4の一方の端部上に分岐用
の配電用フラツトケーブル1′の端末を分岐ユニ
ツト4の長手方向に沿つて直線的に重ね合わせる
と共に、分岐ユニツト4端部の各接続穴8(第1
図参照)と配電用フラツトケーブル1′の各接続
穴8′とを整合させる。
そして、接続穴8及び8′を整合させた後はコ
ネクタ部材7をこれらの穴に貫通させて挿入し、
圧着工具(図示せず)にて圧着することにより分
岐ユニツト4の端部に分岐用の配電用フラツトケ
ーブル1′の端末を固定し、かつ各接続導体5と
各導体2′とを電気的に接続する。分岐ユニツト
4の他方の端部上にも同様に他の分岐用の配電用
フラツトケーブル1′を分岐接続する。
このように、幹線側の配電用フラツトケーブル
1に分岐ユニツト4を取付けると、分岐接続作業
において既に配線されて固定されているケーブル
1ではなく、分岐ユニツト4の端部を持ち上げれ
ばよく、又分岐ユニツト4と分岐用の配電用フラ
ツトケーブル1′とを直線接続作業を行うだけで
該分岐用のケーブル1′を幹線側の配電用フラツ
トケーブル1に分岐接続することができる。従つ
て、布設作業を簡単、かつ短時間で行うことがで
きる。
尚、上記実施例において、配電用フラツトケー
ブル1に、一方の幅方向にのみ突出するT字形の
分岐部を取付けるようにしてもよく、この場合に
は一本の分岐用の配電用フラツトケーブル1′の
みが分岐接続されるのは勿論である。
第3図には本考案の変形例が示されている。即
ち、この変形例では、配電用のフラツトケーブル
1にその長手方向に沿つて分岐ユニツト4が取付
けられている。この分岐ユニツト4は、分岐接続
に際しては、一点鎖線で示すように、フラツトケ
ーブル1の幅方向に直交して折り曲げられ、その
端部に分岐用の配電用フラツトケーブル1′端末
が接続される。
このように、分岐ユニツト4を配電用フラツト
ケーブル1の長手方向に沿つて取付けると、該ケ
ーブル1から分岐ユニツト4が幅方向に突出する
ことがなくなるので、出荷の際の梱包や布設現場
への搬送が容易になる。
第4図には本考案の他の実施例が示されてい
る。即ち、この実施例では、配電用フラツトケー
ブル1に、適当な間隔を保持して複数の分岐ユニ
ツト4が取付けられている。従つて、この配電用
フラツトケーブル1を幹線側の配電用フラツトケ
ーブルとして用いると、任意の位置でいずれかの
分岐ユニツト4を介して分岐用の配電用フラツト
ケーブル1′を分岐接続することができるので、
布設現場に対応した分岐配線が可能である。
ところで、分岐配線が終了した後には直線接続
部及び分岐接続部を絶縁テープの巻き付け等によ
り絶縁処理し、金属製カバーを各ケーブル1及び
1′上に被せて床上に両面テープを介して固着し、
布設作業を終了する。従つて、上述したように、
複数の分岐ユニツト4を取付けた配電用フラツト
ケーブル1を幹線用のケーブルとして用いる場合
には、布設後に分岐配線を変更する必要が生じて
も幹線用のフラツトケーブル1に他の未使用の分
岐ユニツト4が存在することから、この未使用の
分岐ユニツト4を利用することで幹線用のフラツ
トケーブル1から金属製カバーを除去したり該幹
線側のフラツトケーブル1位置を変更したりする
ことなく配線変更作業を行うことができる。
(考案の効果) 本考案によれば、配電用フラツトケーブルに短
尺の分岐ユニツトをコネクタ部材にて取付け、か
つ電気的に接続するようにしたことで、該配電用
フラツトケーブルを幹線側のケーブルとして用い
ることにより分岐側の配電用フラツトケーブルを
直線接続作業にて分岐接続することができる。従
つて、配電用フラツトケーブルのカーペツト下へ
の布設作業を短時間でかつ容易に行うことができ
る。また、配電用フラツトケーブルに複数の分岐
ユニツトを設ける場合には各種の布設現場に対応
した分岐配線が可能になるだけでなく、金属製カ
バーの除去や幹線側のフラツトケーブルの位置変
更を行わずに配線変更ができることから、配線変
更作業の作業性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る配電用フラツトケーブル
の斜視図、第2図は第1図のケーブルの布設態様
を示す平面図、第3図は第1図の変形例に係る平
面図、第4図は本考案の他の実施例に係る平面図
である。 1,1′……配電用フラツトケーブル、2,
2′……導体、3,6……絶縁被覆層、4……分
岐ユニツト、5……接続導体、7……コネクタ部
材、8,8′……接続穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 複数の導体が絶縁被覆されて成る配電用フラ
    ツトケーブルであつて、絶縁被覆されている複
    数の接続導体を有する短尺の分岐ユニツトと、
    該分岐ユニツトをケーブル本体に取付け、かつ
    その各接続導体と前記各導体とを絶縁被覆を除
    去せずに電気的に接続するコネクタ部材とを有
    し、前記分岐ユニツトの端部に他の配電用フラ
    ツトケーブルと電気的に接続する接続部が設け
    られていることを特徴とする配電用フラツトケ
    ーブル。 2 前記分岐ユニツトはケーブルの長手方向に沿
    つて複数個取付けられていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の配電用
    フラツトケーブル。 3 前記分岐ユニツトはケーブルの長手方向に沿
    つて重ねて取付けられていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の配電用
    フラツトケーブル。 4 前記分岐ユニツトの他の配電用フラツトケー
    ブルと接続するための接続部に、前記各接続導
    体を含む位置で厚さ方向に貫通する接続穴が設
    けられていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の配電用フラツトケーブ
    ル。
JP1984099543U 1984-06-30 1984-06-30 配電用フラツトケ−ブル Granted JPS6114427U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984099543U JPS6114427U (ja) 1984-06-30 1984-06-30 配電用フラツトケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984099543U JPS6114427U (ja) 1984-06-30 1984-06-30 配電用フラツトケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114427U JPS6114427U (ja) 1986-01-28
JPH0414808Y2 true JPH0414808Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=30659047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984099543U Granted JPS6114427U (ja) 1984-06-30 1984-06-30 配電用フラツトケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114427U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628726Y2 (ja) * 1985-11-15 1994-08-03 矢崎総業株式会社 車輌用ワイヤハ−ネス装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248370U (ja) * 1975-10-02 1977-04-06
JPS5525909A (en) * 1978-08-12 1980-02-25 Masuda Denki Kk Tape electric wire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248370U (ja) * 1975-10-02 1977-04-06
JPS5525909A (en) * 1978-08-12 1980-02-25 Masuda Denki Kk Tape electric wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114427U (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6723925B2 (en) Flat cable and laminated cable harness
JPS6120206B2 (ja)
JP3239668B2 (ja) 電気接続箱収容用の回路部材および該回路部材を収容した電気接続箱
JPH0414808Y2 (ja)
JPH064496Y2 (ja) ワイヤ−ハ−ネス用回路構成体
JPH0628727Y2 (ja) ワイヤ−ハ−ネス用回路体
JPH04116367U (ja) フラツトケーブルの接続部構造
JPH08322133A (ja) 情報回線の配線方法及び情報回線用ワイヤハーネス
JP2510603Y2 (ja) 平型ケ―ブルの分岐端子
JPH0628726Y2 (ja) 車輌用ワイヤハ−ネス装置
JP3131312B2 (ja) 床下配線システム
JPS632268A (ja) カーペット下敷きケーブル用分岐接続キット
JPH0559525B2 (ja)
JPH0355262Y2 (ja)
JPS6343727Y2 (ja)
JPS63979A (ja) カーペット下敷きケーブル用変換接続キット
JPS6129163Y2 (ja)
JPH0511658Y2 (ja)
CA1239673A (en) System and method for electrical power installation
JPH022031Y2 (ja)
JPH0127570Y2 (ja)
JPS61164413A (ja) アンダ−カ−ペツトケ−ブルの配線方法および配線用接続具
JPS61125937A (ja) 絶縁トロリ−線接続装置
JPH07220528A (ja) 導電用のジグザグに屈曲収束したケーブル
JPS583216Y2 (ja) 電気ケ−ブル