JPH041476Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041476Y2
JPH041476Y2 JP17082984U JP17082984U JPH041476Y2 JP H041476 Y2 JPH041476 Y2 JP H041476Y2 JP 17082984 U JP17082984 U JP 17082984U JP 17082984 U JP17082984 U JP 17082984U JP H041476 Y2 JPH041476 Y2 JP H041476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
signal
multiplier
input
setting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17082984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184834U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17082984U priority Critical patent/JPH041476Y2/ja
Publication of JPS6184834U publication Critical patent/JPS6184834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041476Y2 publication Critical patent/JPH041476Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は動力計の電気慣性制御装置に関す
る。
従来の技術 動力計(シヤシーダイナモメータ)の走行抵抗
の等価慣性はフライホイールで吸収する方法を主
として採用してきた。最近シヤシーダイナモメー
タの設備全体の小形化や高速回転時の安全性等の
点から機械的慣性に比べ電気的慣性方式が採用さ
れるようになつて来た。この電気的慣性方式によ
る補償システムは機械的慣性を一部又は全部を削
除し、等価的にT=Ddv/dt(Kgm)〔但し、dv/
dtは加(減)速度、Dは定数、Tはトルク〕のト
ルクをダイナモメータに負荷させるものである。
考案が解決しようとする問題点 上記のように動力計は定速度制御方式とトルク
制御方式により得られた速度指令およびトルク指
令を動力計制御装置に入力させて所定の制御出力
を得る手段をとつている。この場合、両方式は同
時に使用されないで、どちらかの制御方式を手動
スイツチの切換により操作員が切換える手段をと
つていた。このため、切換作業上の誤操作の発生
が極めて大きくなる問題点がある。
問題点を解決するための手段および作用 この考案は定速度制御指令かトルク制御指令か
の切換を慣性量設定器出力の大小を判別して自動
的に行うように構成したことに特徴がある。
実施例 以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明
する。
図において、1は慣性量(CD2)設定器で、こ
の設定器1の出力信号(Kgm2)は割算器2に入力
されるとともに第1掛算器3に入力される。4は
動力計から送出される速度検出信号Nを微分する
微分器で、この微分器4の微分出力信号dN/dt
は第1掛算器3に入力される。5は速度検出信号
Nが入力される走行抵抗設定器で、この設定器5
の出力信号TALRは加算器6の第1端子に入力さ
れる。この加算器6の第2端子には第1掛算器3
の出力信号(K・dN/dt×GD2)が入力される。
加算器6は両入力信号を加算して出力にトルク指
令(Kgm)を得、そのトルク指令を動力計制御装
置7に入力させる。
8は偏差器で、この偏差器8の第1端子には動
力計のエンジントルク信号TEが入力され、第2
端子には走行抵抗制御設定器5の出力信号が入力
される。偏差器8の出力には加減速トルク信号が
得られ、この加減速トルク信号は第2掛算器9に
入力される。この第2掛算器9には割算器2の出
力信号(1/GD2)が入力され、出力にはK・
1/GD2・(TE−TALR)の信号が送出される。この 信号は積分器10により積分されて速度指令
(rpm)として動力計制御装置7に入力される。
11は定速度制御方式(速度指令)とトルク制御
方式(トルク指令)を動力計制御装置7に入力さ
せるための切換器で、この切換器11の切換によ
り上記制御方式が選択される。切換器11は慣性
量設定器1の慣性設定値の大小を判別する判別器
12の出力信号により切換えられる。判別器12
は設定値が大のときには定速度制御方式で運転さ
れるように判別し、それが小のときにはトルク制
御方式で運転されることを判別するものである。
次に上記実施例の動作を述べる。図示しない被
試験機器を動力計に取付け、慣性量設定器1で慣
性量を設定し、被試験機器の試験を行う。最初は
慣性量が大であるとすると判別器12はこれを判
別して切換器11に動力計制御装置7が定速度制
御方式で運転される切換信号を与える。これによ
り偏差器8の出力信号と割算器2の出力信号が第
2掛算器9で掛算された後、積分器10で積分さ
れて動力計制御装置7に速度指令が与えられて動
力計は定速度制御方式で運転される。その後、慣
性量設定値が変わつて小さくなると判別回路12
はこれを判別して切換器11に切換信号を送出し
てトルク制御方式で運転されるようにする。
考案の効果 以上述べたようにこの考案によれば、慣性量の
大小に応じて定速度制御方式とトルク制御方式を
自動的に切換えて運転できるようにしたので、両
制御方式の切換を誤ることなく運転できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すブロツク図で
ある。 1……慣性量設定器、2……割算器、3……第
1掛算器、4……微分器、5……走行抵抗制御設
定器、7……動力計制御装置、9……第2掛算
器、10……積分器、11……切換器、12……
判別器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 慣性量の設定が変更できる慣性量設定器と、速
    度検出信号が入力される走行抵抗設定器および微
    分器と、この微分器の微分出力信号と慣性量設定
    器の出力信号とが入力され、出力に掛算出力信号
    を得る第1掛算器と、この第1掛算器の出力信号
    と前記走行抵抗設定器の出力信号との加算出力信
    号をトルク指令として供給する動力計制御装置
    と、前記慣性量設定器の出力信号が入力され、出
    力にその信号の割算出力信号が送出される割算器
    と、この割算器の出力信号およびエンジントルク
    信号と走行抵抗設定器の出力信号とから得られる
    加減速トルク信号がそれぞれ入力され、出力に両
    信号の掛算出力信号が送出される第2掛算器と、
    この第2掛算器の出力信号を積分して前記動力計
    制御装置へ速度指令として供給する積分器と、前
    記慣性量設定器の出力信号が入力され、慣性量設
    定値の大小を判定する判別器と、この判別器の判
    別結果に応じて動力計制御装置の制御を速度指令
    で行うか、トルク指令で行うかを切換える選択切
    換器とを備えてなる動力計の電気慣性制御装置。
JP17082984U 1984-11-09 1984-11-09 Expired JPH041476Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17082984U JPH041476Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17082984U JPH041476Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184834U JPS6184834U (ja) 1986-06-04
JPH041476Y2 true JPH041476Y2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=30728540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17082984U Expired JPH041476Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041476Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184834U (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327578A (en) Dynamometer
US5175483A (en) Method and an apparatus for computing moment of inertia in a motor speed controller, and a speed control method and apparatus for a motor
US4186593A (en) Drive simulator operating method
JPH07163011A (ja) 自動車の制御装置
US4382388A (en) Dynamometer road simulating method and system
JPH041476Y2 (ja)
JPS6188780A (ja) 速度制御装置の制御定数設定方法
JP4026310B2 (ja) エンジンベンチシステムのエンジントルク推定方法
JP2568008B2 (ja) 動力伝達系試験機の電気慣性制御装置
JP3134619B2 (ja) パワートレーンの異常検出方法
JP3397061B2 (ja) エンジン試験システムにおける車速検出方法
JPS6113950Y2 (ja)
JPH0216988B2 (ja)
JP3772722B2 (ja) エンジンベンチシステム
JPH0535312Y2 (ja)
JPS5857696B2 (ja) 走行抵抗制御方法
JP2745749B2 (ja) エンジン出力特性の解析方法
JP3201548B2 (ja) シャシーダイナモメータの制御装置
JPH0635163Y2 (ja) 自動運転スケジューラの制御方式切換装置
JP3234690B2 (ja) エンジン制御方法
JPS6313470Y2 (ja)
RU1795388C (ru) Устройство дл испытани двигателей
JP3389931B2 (ja) ベクトル制御装置のチューニング方法
JP2582892B2 (ja) エンジン試験の制御装置
JPS61285002A (ja) 電気車制御方法