JPH04145149A - 耐熱性メタクリル系樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性メタクリル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04145149A
JPH04145149A JP8556090A JP8556090A JPH04145149A JP H04145149 A JPH04145149 A JP H04145149A JP 8556090 A JP8556090 A JP 8556090A JP 8556090 A JP8556090 A JP 8556090A JP H04145149 A JPH04145149 A JP H04145149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
resin composition
heat
methyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8556090A
Other languages
English (en)
Inventor
Naokiyo Inomata
尚清 猪俣
Takao Hoshiba
孝男 干場
Mitsuo Otani
大谷 三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP8556090A priority Critical patent/JPH04145149A/ja
Publication of JPH04145149A publication Critical patent/JPH04145149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、優れた透明性を有し、かつ耐熱変形性、耐熱
分解性に優れたメタクリル系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
メタクリル酸メチルを主成分とするメタクリル樹脂は、
その優れた耐候性、卓越した透明性ならびに光学的性質
を有し、かつバランスのとれた機械的性質、熱的性質お
よび良好な成形加工性を有していることから、照明用部
品、自動車用部品、電気機器部品等広く用いられている
。そして近年再成専用ビデオディスクの基盤材料として
の地位も確立されたと言える。しかし、その耐熱性は必
ずしも充分ではなく、その使用範囲は制限を受けている
のが実情である。
メタクリル樹脂の耐熱性を改善する試みは数多くなされ
ており、例えば、メタクリル酸メチル、スチレンおよび
無水マレイン酸を共重合させる方法(特公昭56−43
242号)、メタクリル酸メチル、スチレン、α−メチ
ルスチレンおよび無水マレイン酸を共重合させる方法(
特開昭56−81322号)、メタクリル酸メチルとN
−アリールマレイミドを共重合させる方法(特公昭43
−9753号)、メタクリル酸メチルとN−シクロヘキ
シルマレイミドを主単量体として共重合させる方法(特
開昭62−109811号、特開昭62−156115
号、特開昭61177009号)、メタクリル酸メチル
、N−シクロヘキシルマレイミドおよび芳香族ビニル化
合物からなる共重合体とメタクリル樹脂をブレンドする
方法(特開昭62−270648号)等が提案されてい
る。
(発明が解決しようとする課題] しかしながら、無水マレイン酸単位を主鎖に含む共重合
体は耐熱分解性に劣り、またN−アリールマレイミド単
位を主鎖に含む共重合体は耐候性に劣るという問題があ
った。一方N−シクロヘキシルマレイミド単位を主鎖に
含む共重合体は、前述の問題は改善されるもののN−シ
クロヘキシルマレイミド単位の増加とともに機械的強度
が低下し、着色も増加するという問題点を有していた。
この着色については、芳香族ビニル化合物単位を含む共
重合体では抑制されるものの、芳香族ビニル化合物単位
の増加とともに耐候性が低下するという問題があった。
また、メタクリル酸メチル、N−シクロヘキシルマレイ
ミドおよび芳香族ビニル化合物からなる共重合体とメタ
クリル樹脂をブレンドする方法においては上記機械的強
度の低下あるいは着色の増加に対して改善効果を示すが
、同一組成の単一共重合体と比較すると耐熱分解性に劣
るという欠点を有していた。
したがって本発明の目的は、耐候性、機械的強度の低下
や着色の増加を抑制し、耐熱変形性、耐熱分解性に優れ
るバランスのとれた耐熱性メタクリル系樹脂を得ること
にある。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは、このような現状に鑑み、鋭意検討した結
果、メタクリル酸メチル、N−シクロヘキシルマレイミ
ドおよび芳香族ビニル化合物からなる共重合体と、メタ
クリル酸メチル、N−シクロヘキシルマレイミドからな
る共重合体をブレンドした樹脂組成物により前述の目的
が達成され、しかも驚くべきことにこの樹脂組成物は、
共重合体の屈折率が異なるにもかかわらず透明性に優れ
同一組成の単一共重合体よりも、光学特性、耐候性、耐
熱変形性および機械的強度に優れるということを見い出
して、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の要旨とするところは、メタクリル酸メ
チル94〜40重量%、N−シクロヘキシルマレイミド
5〜35重量%、および芳香族ビニル化合物1〜25重
量%からなる共重合体(A)5〜95重量%とメタクリ
ル酸メチル97〜30重量%、N−シクロヘキシルマレ
イミド3〜30重量%からなる共重合体(B)95〜5
重量%とからなる耐熱性メタクリル系樹脂組成物である
本発明の樹脂組成物の一つの成分である共重合体(A)
において、メタクリル酸メチル単位は該共重合体の主体
となる単量体単位であって、透明性、耐候性および機械
的強度の向上とともに、共重合体(B)との相溶性を向
上する役割を果すものであり、その含を量は共重合体(
A)に対して94〜40重量%、好ましくは90〜50
重量%の範囲である。この含有量が40重量%未満では
上記特性が失われ、94重量%を超えると耐熱変形性の
改善効果が小さく耐熱分解性も低下するので好ましくな
い。
共重合体(A)におけるN−シクロヘキシルマレイミド
単位は、耐熱変形性と耐熱分解性を向上させるとともに
、共重合体(B)との相溶性を向上する役割を果すもの
であり、その含有量は共重合体(A)に対して5〜35
重量%、好ましくは7〜30重量%である。この含有量
が5重量%未満では上記特性が失われ、35重量%を超
えると透明性、機械的強度が低下し着色も増加するので
好ましくない。
共重合体(A)における芳香族ビニル化合物単位は、N
−シクロヘキシルマレイミドの共重合反応性を高め、着
色増加を抑制するとともに、溶融流動性を向上する役割
を果すものであり、その含有量は共重合体(A)に対し
て1〜25重量%、好ましくは3〜30重量%である。
この含有量が1%未満では上記特性が失われ、25重量
%を超えると共重合体(B)との相溶性が低下して透明
性が低下するとともに耐候性も低下するので好ましくな
い。
本発明の芳香族ビニル化合物の例としては、スチレン、
2−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチル
スチレン、2,4−ジメチルスチレン、4−tert−
ブチルスチレン、α−メチルスチレン、α−メチル−4
−メチルスチレン、2−クロロスチレン、3−クロロス
チレン、4−クロロスチレン、2,4−ジクロロスチレ
ン、2−メチル−4−クロロスチレン、2−ブロモスチ
レン、3−ブロモスチレン、4−ブロモスチレン、2,
4−ジプロモスチレン等が挙げられ、スチレン、α−メ
チルスチレン、2−メチルスチレン、3−メチルスチレ
ン、4−メチルスチレンなどが好ましく用いられる。
本発明の樹脂組成物の一成分である共重合体(A)にお
いて、N−シクロヘキシルマレイミドのモル数をa1芳
香族ビニル化合物のモル数をbとすると両成分の配合比
が0.5≦b / a≦2、好ましくは0.7≦b /
 a≦1.5を満足することが望ましい。配合比(b/
a )が2を超えると、共重合体が白化しやすくなると
ともに、樹脂組成物も白化しやすくなるので好ましくな
(、一方配合比が0.5未満では、樹脂組成物の着色抑
制効果が小さく、また共重合体(A)と(B)をブレン
ドすることにより緒特性を向上させる時の相乗効果が小
さくなるので好ましくない。
本発明の樹脂組成物の他の成分である共重合体(B)に
おいて、メタクリル酸メチル単位は該共重合体の主体と
なる単量体単位であって、透明性、耐候性および機械的
強度の向上とともに、共重合体(A)との相溶性を向上
する役割を果すものであり、その含有量は共重合体(B
)に対して97〜30重量%、好ましくは95〜85重
量%の範囲である。この含有量が30重景%未満では、
上記特性が失なわれ、97重量%を超えると、耐熱変形
性の改善効果が小さく耐熱分解性も低下するので好まし
くない。
また、共重合体(B)におけるN−シクロヘキシルマレ
イミド単位は、耐熱変形性と耐熱分解性を向上させると
ともに、共重合体(A)との相溶性を向上する役割を果
すものであり、その含有量は共重合体(B)に対して3
〜30重量%、好ましくは5〜15重四%の範囲である
。この含有量が3重量%未満では、上記特性が失われ、
30重量%を超えると、透明性、機械的強度が低下し、
着色も増加するので好ましくない。
本発明の樹脂組成物の成分である共重合体(A)と(B
)のブレンド割合は、一方が5〜95重量%、好ましく
は10〜90重量%の範囲である。
この範囲外であると、ブレンドによる緒特性向上の相乗
効果が小さくなるので好ましくない。
本発明の樹脂組成物は、成形材料および板等に好適に使
用できるが、成形材料として使用する場合、25°Cク
ロロホルム中で測定した固有粘度が0.3〜1.0 d
l/ gであることが好ましい。
本発明の樹脂組成物の成分である共重合体(A)、(B
)において、前述の特性をそこなわない範囲において、
少量の共重合可能な他車量体を用いてもよい。
本発明の樹脂組成物を製造する方法は、共重合体(A)
および(B)を塊状重合、懸濁重合、溶液重合等の常法
に従って製造し、両共重合体を任意の割合で混合後、押
出機で溶融混練して製造してもよいし、共重合体のどち
らか一方を他方の共重合体を重合する際に、単量体混合
物に溶解し、それを上記重合方法に従って重合すること
により製造してもよい。これらのことがら、相対的に高
い耐熱変形性を有する共重合体と、低い耐熱変形性を有
する共重合体を得ておき、任意の割合で溶融混練するこ
とにより、容易に種々耐熱変形性を有するメタクリル系
樹脂組成物を得ることができる利点も生まれる。
また、本発明の樹脂組成物においては、必要に応じて紫
外線吸収剤、酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、離型剤、染
料、帯電防止剤、難燃剤などを添加してもよい。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例中の樹脂組成物の緒特性の測定は下記の方法に従
って測定した。
(1)ピンカート軟化点; ASTM−D 1525(
2)引張強度;ASTM−D638 (3)アイヅット衝撃強度(ノツチ有);ASTM−D
256 (4)全光線透過率、ヘイズ; ASTM−D1003 (6sim板厚)(5)潤色す
値;ハンター測色色差計を用いて6I板厚の平板サンプ
ルのb値を測定し、着色の尺度とした。
(6)耐候性;カーボンアーク光サンシャインウェザ−
メーターを用い、60°Cカーボンアーク光、1時間当
り12分降雨の条件で、6+ms板厚の平板サンプルを
1000時間促進暴露し外観変化を観察した。
(7)耐熱分解性(2,5%分解温度);熱天秤を用い
、窒素雰囲気下、10°C/分の速度で昇温しで重量減
少を調べ、2.5%減量温度を求めた。
また実施例中に用いた略称は以下のようである。
MMA・・・メタクリル酸メチル MA・・・アクリル酸メチル CHMI・・・N−シクロヘキシルマレイミド0−CP
MI・・・O−クロロフェニルマレイミドST・・・ス
チレン αMST・・・α−メチルスチレン LPO・・・ラウロイルパーオキサイドn−DM・・・
n−ドデシルメル力ブタンチヌビンP・・・チハガイギ
ー製紫外線吸収剤実施例1〜3、比較例1〜2 メタクリル酸メチル75重量%、N−シクロヘキシルマ
レイミド17重量%、スチレン8重量%、ラウロイルパ
ーオキサイド0.25Phr 、 n−ドデシルメルカ
プタン0.27Phr 、チヌビンP 0.05Phr
からなる単量体溶液30kgとイオン交換水99.67
重量%、メタクリル酸ナトリウムとスチレン−P−スル
ホン酸ナトリウムの共重合体0.03重量%、および硫
酸ナトリウム0.3重量%からなる水溶液50kgをジ
ャケット付の1001耐圧重合槽に仕込み、窒素雰囲気
下で攪拌し、ジャケントに温水を通して75゛Cで重合
を開始した。重合開始後3時間でジャケットにスチーム
を通して系を130℃に昇温し、さらに2時間保持して
重合を完結させた。均一なビーズが収率よく得られ、そ
れを水洗乾燥して共重合体(A)を得た。
次に単量体溶液組成をメタクリル酸メチル93重量%、
N−シクロヘキシルマレイミド7重量%、ラウロイルパ
ーオキサイド0.25Phr 、 n−ドデシルメルカ
プタン0.31Phr、チヌビンP O,05Phrと
する以外は上記と同様に操作して共重合体(B)を得た
得られた共重合体(A)および(B)を第1表に示す割
合でヘンシルミキサーで混合した後、40φの押出機を
用い、シリンダー温度250°Cで溶融混練しベレット
を得た。このベレットを用い、シリンダー温度250°
C1金型温度70°Cで射出成形し、ASTM基準に基
いた物性試験片と50X50X6mの平板を得た。この
試験片を用いて緒特性を評価し得られた結果を第1表に
示す。
得られた結果から、共重合体(A)と(B)をブレンド
することにより、緒特性が相乗的に向上することがわか
る。
比較例3 単量体溶液組成をメタクリル酸メチル78.7重量%、
N−シクロヘキシルマレイミド16111%、スチレン
5.3重量%、ラウロイルパーオキサイド0、25Ph
r 、 n−ドデシルメルカプタンo、27Phr 、
チヌビンP 0.05Phrとする以外は実施例1に準
して操作し共重合体(A)を得た。
次に単量体溶液組成をメタクリル酸メチル98重量%、
アクリル酸メチル2重量%、ラウロイルパーオキサイド
0.25Phr 、、n−ドデシルメルカプタン0.3
1Phr、チヌビンP0.05Phrとする以外は実施
例1に準じて操作し共重合体(B)を得た。
得られた共重合体(A)を75重量%、共重合体(B)
を25重量%の割合で混合し、実施例1に示した方法に
準じて操作し、ベレットおよび試験片を得た。これらを
用いて緒特性を評価し得られた結果を実施例2と比較し
第2表に示す。
比較例4 単量体溶液組成をメタクリル酸メチル84重量%、N−
シクロヘキシルマレイミド12重量%、メチ1フ4重置
%、ラウロイルパーオキサイド0.25Phr 、 n
−ドデシルメルカプタン0.29 Phr。
チヌビンP0.05Phrとする以外は実施例1に準じ
て操作し、共重合体を得、次いで単独共重合体のペレッ
トおよび試験片を得た。これらを用いて諸特性を評価し
得られた結果を第2表に示す。
第2表には、総合的な単量体単位の組成をほぼ一定とし
、ブレンド共重合体の違いおよび単独共重合体の結果を
示したが、本発明の樹脂組成物は、単独共重合体より総
合的に良好な諸特性を有し、メタクリル酸メチル、アク
リル酸メチル共重合体とのブレンド組成物より耐熱分解
性に優れていることがわかる。
実施例4〜6、比較例5〜8 共重合する単量体溶液組成を第3表に示すように変更し
た以外は、実施例1に準じて操作し、種々組成の共重合
体(A)および(B)を得た。これらの共重合体を1対
1の割合で混合し、実施例1に準じて操作し、ペレット
および試験片を得た。
これらを用いて諸特性を評価し得られた結果を第3表に
示す。
比較例9 共重合する単量体溶液組成を第3表に示すように変更し
た以外は実施例1に準じて操作し共重合体を得、次いで
単独共重合体のペレットおよび試験片を得た。これを用
いて諸特性を評価した結果を併せて第3表に示す。
第3表の結果から明らかなように、本発明の樹脂組成物
は、他のマレイミド系化合物を用いたもの(比較例5)
より光学特性、耐候性に優れ、−方メタクリル樹脂(比
較例6)と比較して、耐熱変形性、耐熱分解性に優れ、
光学特性、材料強度、耐候性においても遜色ないもので
あることがわかる。
以下余白 第   2   表 [発明の効果] 以上述べてきたように、本発明のメタクリル系樹脂組成
物はメタクリル酸メチル94〜40重量%、N−シクロ
ヘキシルマレイミド5〜35重量%、および芳香族ビニ
ル化合物1〜25重置%からなる共重合体(A)5〜9
5重量%とメタクリル酸メチル97〜30重量%、N−
シクロヘキシルマレイミド3〜30重量%からなる共重
合体(B)95〜5重量%とからなるものであるから、
耐候性、材料強度をほとんど損うことなく、透明性、耐
熱変形性、耐熱分解性に優れ、着色の少ないメタクリル
系樹脂を容易な方法で得ることができるので、本樹脂組
成物は耐熱変形性を要求される自動車、電気機器等の部
品や光ディスク、光学レンズ等に有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メタクリル酸メチル94〜40重量%、N−シクロ
    ヘキシルマレイミド5〜35重量%、および芳香族ビニ
    ル化合物1〜25重量%からなる共重合体(A)5〜9
    5重量%とメタクリル酸メチル97〜30重量%、N−
    シクロヘキシルマレイミド3〜30重量%からなる共重
    合体(B)95〜5重量%とからなる耐熱性メタクリル
    系樹脂組成物。 2、共重合体(A)が、N−シクロヘキシルマレイミド
    のモル数をa、芳香族ビニル化合物のモル数をbとする
    と、両成分の配合比が0.5≦b/a≦2を満足するこ
    とを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物。
JP8556090A 1990-03-29 1990-03-29 耐熱性メタクリル系樹脂組成物 Pending JPH04145149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8556090A JPH04145149A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 耐熱性メタクリル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8556090A JPH04145149A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 耐熱性メタクリル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145149A true JPH04145149A (ja) 1992-05-19

Family

ID=13862199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8556090A Pending JPH04145149A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 耐熱性メタクリル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998556A (en) * 1995-09-27 1999-12-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Raw material used for producing heat-resistant resins, heat-resistant resins, and process for producing heat-resistant resins
US9920148B2 (en) 2012-10-19 2018-03-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Vehicle part cover including methacrylic-based resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998556A (en) * 1995-09-27 1999-12-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Raw material used for producing heat-resistant resins, heat-resistant resins, and process for producing heat-resistant resins
US9920148B2 (en) 2012-10-19 2018-03-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Vehicle part cover including methacrylic-based resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101926740B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 성형품
JPH059359A (ja) 重合体組成物
KR20180023492A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP2011026563A (ja) 耐熱アクリル系樹脂組成物、及びその成形体
JP3119457B2 (ja) 透明フィルム
US6040382A (en) Polymer blend clarity
US9617415B2 (en) Polycarbonate blend and method of producing the same
TWI774920B (zh) 具有改良散射效率和改良機械性能的光散射聚合性組成物
CN109810439B (zh) 具有优美外观和改进耐热性能的聚甲基丙烯酸甲酯树脂组合物及其制备方法和用途
JPH0582405B2 (ja)
US4753996A (en) Heat-resistant methacrylic resin composition
JPH04145149A (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂組成物
JP3939210B2 (ja) 成形体製造用の熱可塑性アクリル樹脂組成物
WO2005070978A1 (ja) 光学用樹脂材料及びそれから得られる光学プリズム又はレンズ
KR101142261B1 (ko) 내화학성과 내열성이 우수한 메타크릴계 공중합체
JP3053239B2 (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂組成物
JPH061903A (ja) 重合体組成物
JPS62177009A (ja) 耐熱性樹脂の製造法およびそれからなる光学用素子
JPS59122536A (ja) 耐熱性メタクリル樹脂組成物
JP2004224813A (ja) アクリル系熱可塑性樹脂組成物
JPH04332745A (ja) 透明耐熱性樹脂組成物
JP7396514B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた成形品
JPH04300908A (ja) 成形材料
KR20040050146A (ko) 이형성이 우수한 열가소성 수지조성물
JPH0768311B2 (ja) 光学素子用メタクリル系樹脂