JPH04144083A - 電気的接触子およびicソケット - Google Patents

電気的接触子およびicソケット

Info

Publication number
JPH04144083A
JPH04144083A JP26690490A JP26690490A JPH04144083A JP H04144083 A JPH04144083 A JP H04144083A JP 26690490 A JP26690490 A JP 26690490A JP 26690490 A JP26690490 A JP 26690490A JP H04144083 A JPH04144083 A JP H04144083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
terminal
spring
electrical
contact spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26690490A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kobayashi
昭彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26690490A priority Critical patent/JPH04144083A/ja
Publication of JPH04144083A publication Critical patent/JPH04144083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 IC等のデバイスに電気信号を印加し、検出するための
電気的接触子およびICソケットに関し、信号伝播路を
短縮することにより、信号遅延を減少し、ノイズを抑え
、高速信号を高精度に測定し得る電気的接触子およびI
Cソケットを提供することを目的とし、 [1]接触部と端子部とバネ部とを有し、上記接触部は
、一端に被測定物の端子と接触するだめの接触面が、他
端に第一の接点バネが設けられ、上記端子部は、一端に
第二の接点バネが、他端に端子が設けられ、上記バネ部
は、一端が上記接触部に、他端が上記端子部に接続され
てループ形状をなし、上記第一の接点バネと上記第二の
接点バネとが電気的開閉器の接点部を形成するように構
成されていることを特徴とし、および 〔2〕上記第一及び第二の接点バネの先端部分が互いに
外側に向けて折曲されており、該折曲された先端部分の
対向する内斜面が接点として上記接点部を形成している
ことを特徴としており、および 〔3]上記〔2〕記載の電気的接触子を2以上並設して
なるICソケットであって、第一の上記電気的接触子と
第二の上記電気的接触子とが互いに一つ置きに配列され
、第一の電気的接触子の接点部および第二の電気的接触
子の接点部が相互に重ならない位置に設けられているこ
とを特徴とするように構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、IC等のデバイスに電気信号を印加し、検出
するための電気的接触子およびICソケットに関する。
電子デバイスの高周波、高速化に伴い、その高周波特性
、高速ハルス特性を精密に測定できるテスターが要求さ
れている。このため、信号遅延が小さく、ノイズの影響
を受けにくい電気的接触子およびICソケットを実現す
る必要がある。
[従来の技術] IC等多端子を有する電子デノ\イスの電気特性の測定
には、バネにより端子間の寸法誤差を吸収する構造の電
気的接触子が多く使われている。
第3図は、従来例の斜視図であり、かかるノ\ネを用い
た電気的接触子10を示す。
従来技術を第3図を参照して説明する。
ループ型のバネ部2の一端に接続された接触部1と、他
端に接続された端子部3とは一体として形成される。被
測定物の端子は、接触部1の上面に設けた接触面4に押
し付けられ、電気的接触が保たれる。
被測定物からの信号は、接触面4を通して、接触部1、
バネ部2を経過し、端子部3に達した後、端子部3に設
けられた端子8を通じて外部機器に出力される。
第4図は、従来の電気的接触子を使用したICソケット
の斜視図である。
第4図(a)に示すように、電気的接触子10はソケッ
ト本体13内に対向して2列に配列され、この上にIC
のリードを載せて蓋14で押さえ、蓋14の端を止具1
5で固定する。
第4図(b)は従来のICソケットの他の例の斜視図で
ある。
電気的接触子10は測定治具の基板11にガイド12を
介して固定されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電気的接触子においては、信号はバネ部
2を含む長い経路を伝播するためインダクタンス及び抵
抗が大きく、伝播遅延時間が長くなる。
また、バネ部2は略ワンターンコイルを形成しており、
隣接する接触子からのノイズを拾い易いといった問題を
生じていた。
本発明は、接触面4から端子8に至る信号伝播経路を短
縮し、またインダクタンスと抵抗を減少することにより
、高速信号を高精度に測定し得る電気的接触子およびI
Cソケットを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成をとる
第1図は本発明の第一の実施例の斜視図であり、電気的
接触子を示している。
第一の構成は、第1図を参照して、接触部1と端子部3
とバネ部2とを有し、上記接触部1は、一端に被測定物
の端子と接触するための接触面4が、他端に第一の接点
バネ5が設けられ、上記端子部3は、一端に第二の接点
バネ6が、他端に端子8が設けられ、上記バネ部2は、
一端が上記接触部1に、他端が上記端子部3に接続され
てループ形状をなし、上記第一の接点バネ5と上記第二
の接点バネ6とが電気的開閉器の接点部7を形成するよ
うに構成されていることを特徴としている。
第二の構成は第一の構成の電気的接触子において、第1
図を参照して、上記第一及び第二の接点バネ5.6の先
端部分が互いに外側に向けて折曲されており、上記折曲
された先端部分の対向する内斜面が接点として上記接点
部7を形成していることを特徴としている。
第2図は本発明の第二の実施例の斜視図である。
第三の構成は、第2図を参照して、上記第二の構成に記
載の電気的接触子10を2以上並設してなるICソケッ
トであって、第一の上記電気的接触子10Aと第二の上
記電気的接触子10Bとが互いに一つ置きに配列され、
第一の電気的接触子10Aの接点部7Aおよび第二の電
気的接触子10Bの接点部7Bが相互に重ならない位置
に設けられていることを特徴としている。
〔作 用〕
本発明の作用を第1図、第2図を参照して説明する。
被測定物の端子を接触面4に乗せ端子部3方向に押し込
むことにより、被測定物の端子と接触部1との電気的接
触が確保されることは従来の技術と同様である。
本発明では、接触部1は押し込まれた際に端子部3方向
に移動し、スイッチの接点部7を構成する接点バネ5を
これと対をなす接点バネ6に押しつけ、接触部lと端子
部3とを短絡する。
この状態では、バネ部を経由するループ状の信k、 号伝播路は、接一部7によりループ入口の最短距離で短
絡されるから、信号伝播距離を短縮するとともに、信号
路インピーダンスおよび電気抵抗を下げることができる
従って、信号遅延時間が短縮され、また反射ノイズを含
めてノイズが減少するから、高精度の電気特性の測定が
可能となる。
とくに、ループ状のバネ部2が形成するワンターンコイ
ルにより生ずる’14M1誘導の影響は小さくなるから
、隣接する電気的接触子の電流に起因する誘導ノイズを
減少する上での効果が大きい。
本発明の第二の構成に係る電気的接触子における接点部
7は、2枚の接点バネ5,6が同一平面内で移動し接触
する構造であっても、先端を折曲して衝突から逃がして
いるため、必ず接点バネ56の内側面で接触し摺動する
ことになる。
このため、被測定物の端子の不揃いを吸収するというバ
ネ部2の機能を損なうことなく、安定した電気的接触を
実現することができる。
しかし、上記構造における接点部7は、接点バネ5.6
の先端を逃がすこと、及び接点バネ5゜6が摺動するた
めに重なることから、接点部7の周囲に接点バネ5,6
の板厚の2倍以上の空間をとる必要が生ずる。
このため、電気的接触子を多数並設して使用するICソ
ケットに第二の構成にかかる電気的接触子を適用する場
合には、隣接する接点部が接触するおそれが生ずる。
しかし、本発明の第三の構成に係るICソケットでは、
第2図(b)を参照して、接点部7A 、 7Bが千鳥
に配されているから、隣接する電気的接触子10A、 
10Hの接点部7A、7Bは相互に接触することがない
従って、本発明の第二の構成に係る電気的接触子をピッ
チの狭いICソケットにも通用できることになり、高速
信号を高精度に測定することのできるICソケットを実
現できる。
(実施例] 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図−一一は本発明の第一の実施例を示したものであ
り、電気的接触子を表している。
接触部l、バネ部2および端子部3は接点バネ材料、例
えばBe−Cuで一体として形成される。
接点バネ5.6は、接触部1、端子部↓の対向する側に
それぞれ舌片状に形成され、その先端は互いに外側へ向
けてくの字状に折曲されている。
かかる形状は、接触部1に荷重され接点バネ56が接触
する際に、接点バネ5.6が端面で衝突することなく、
互いの対向する内側面で接触し摺動するためのものであ
る。
この摺動の機構により、被測定物の端子寸法の誤差等か
ら生ずる接触部1の変位の分散を吸収することができる
また、この摺動は、接点に生ずる絶縁被覆を破壊し新、
鮭な接点表面を表出する作用をなし、容易に接点の接触
抵抗を低く維持することになる。
なお、通常の電気的開閉器に使用されている形状の接点
を本発明に利用できることは自明である。
本実施例では、被測定物の端子との接触面4および外部
へ接続するための端子8は、接点バネ5゜6を通る直線
上に配列される。従って、信号伝播経路は最小となり、
信号遅延を少な(することができる。
本実施例において、接触部1及び端子部3の材料とバネ
部2の材料とが異なっていてもよい。
かかる構成により、電気的特性と機械的特性を各別に設
計することができるから、設計が容易になる。例えば、
バネ部2の電気抵抗を大きくし、バネ部の作るループの
影響を小さくすることで、外部からの誘導ノイズを減少
することも容易になる。
第2図は、本発明の第二の実施例を示す斜視図である。
第2図(a)はICソケットを表し、第2図(b)は第
2図(a)中Xで示した部分の拡大図である。
本実施例においては、2種の接触子10A、 10Bが
存する。
第一の接触子10Aの接点ハ名6A、sAは、第一の実
施例の275の幅であり、接触部14、端子部3Aの端
面9から315を残した位置に設けられる。第二の接触
子10Bの接点バネ68.5Bは、第一の実施例の 2
75の幅であり、接触部IB、端子部3Bの端面9から
設けられる。
本実施例は、上記2種の接触子10A、10Bを、互い
に一つ置きに並設したものであり、従って接点部7A、
7Bは千鳥に配置されている。
かかる配置では、接点バネ5A、5B、6A、6Bが変
形しても、隣接する接点部7A 、 7Bが互いに接触
することを回避できる。
よって、端子間ピッチの小さなICソケットにも本発明
に係る電気的接触子の適用が可能となる。
〔発明の効果] 以上説明したようtこ本発明によれば、接触面から接触
子の端子に至る信号伝播経路を最短距離で短絡でき、ま
たインダクタンスと抵抗を小さくするすることができる
から、高速信号を高精度に測定し得る、電気的接触子お
よびICソケットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例斜視図、 第2図は本発明の第二実施例斜視図、 第3図は従来例斜視図(々)1) 第4図は従来例斜視図Cζ。2) である。 図において。 1、IA、IBは接触部、 2はバネ部、 3.3A、3Bは端子部、 4は接触面、 5.6.5A、6A、5B、6Bは接点バネ、7.7A
、7Bは接点部 8は端子 10は電気的接触子 11は基板 I2はガイド 13はソケット本体 14は蓋 15は止具 である。 、本イi明第−実方邑f列剥イ見図 第 図 水発萌第二実絶伜1斜償、W 第 図 ん〔釆例・糾視図 (旨の1) 第 図 (σシ イカー身(ブタ・11ミ(子地E矛り (む2)第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕接触部(1)と端子部(3)とバネ部(2)とを
    有し、上記接触部(1)は、一端に被測定物の端子と接
    触するための接触面(4)が、他端に第一の接点バネ(
    5)が設けられ、上記端子部(3)は、一端に第二の接
    点バネ(6)が、他端に端子(8)が設けられ、上記バ
    ネ部(2)は、一端が上記接触部(1)に、他端が上記
    端子部(3)に接続されてループ形状をなし、上記第一
    の接点バネ(5)と上記第二の接点バネ(6)とが電気
    的開閉器の接点部(7)を形成するように構成されてい
    ることを特徴とする電気的接触子。 〔2〕上記第一及び第二の接点バネ(5、6)の先端部
    分が互いに外側に向けて折曲されており、該折曲された
    先端部分の対向する内斜面が接点として上記接点部(7
    )を形成していることを特徴とする請求項1記載の電気
    的接触子 〔3〕請求項1または2記載の電気的接触子を2以上並
    設してなるICソケットであって、第一の上記電気的接
    触子(10A)と第二の上記電気的接触子(10B)と
    が互いに一つ置きに配列され、第一の電気的接触子(1
    0A)の接点部(7A)および第二の電気的接触子(1
    0B)の接点部(7B)が相互に重ならない位置に設け
    られていることを特徴とするICソケット。
JP26690490A 1990-10-04 1990-10-04 電気的接触子およびicソケット Pending JPH04144083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26690490A JPH04144083A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 電気的接触子およびicソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26690490A JPH04144083A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 電気的接触子およびicソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04144083A true JPH04144083A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17437278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26690490A Pending JPH04144083A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 電気的接触子およびicソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144083A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237040A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2002367746A (ja) * 2001-05-31 2002-12-20 Molex Inc 半導体パッケージの試験評価用ソケット、および、コンタクト
JP2010160966A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Fujitsu Component Ltd コンタクト部材、及び該コンタクト部材を含むコネクタ
WO2015053150A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 オムロン株式会社 接触子
JP2015533019A (ja) * 2012-10-29 2015-11-16 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 2つの回路基板間で高周波数信号を伝送するためのコンタクト要素

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237040A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2002367746A (ja) * 2001-05-31 2002-12-20 Molex Inc 半導体パッケージの試験評価用ソケット、および、コンタクト
JP2010160966A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Fujitsu Component Ltd コンタクト部材、及び該コンタクト部材を含むコネクタ
JP2015533019A (ja) * 2012-10-29 2015-11-16 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 2つの回路基板間で高周波数信号を伝送するためのコンタクト要素
WO2015053150A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 オムロン株式会社 接触子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10317429B2 (en) Bolt type probe
KR20050000430A (ko) 피시험 디바이스를 테스트하기 위한 프로브
KR20080065235A (ko) 고주파 프로브 및 이를 이용한 고주파 프로브 카드
JP3239787B2 (ja) Icソケット
US20230029150A1 (en) A testing head with an improved contact between contact probes and guide holes
US9970960B2 (en) Sliding rail type probe
KR100932459B1 (ko) 콘택터 및 콘택터를 사용한 시험 방법
JP2799973B2 (ja) 垂直作動式プローブカード
JPH04144083A (ja) 電気的接触子およびicソケット
JPH0955273A (ja) Bgaパッケージic用icソケット
US8210875B2 (en) Eco contactor
TW201925805A (zh) 測試裝置
JP2020153947A (ja) 検査装置
JP3190866B2 (ja) 高周波プローブ及び高周波プローブを用いた測定方法
JPH0745021Y2 (ja) プローブの接点構造
KR102062470B1 (ko) Rf 칩 테스트를 위한 캔틸레버 프루브를 구비한 필름 타입 프루브 카드
JPH0742140Y2 (ja) プローブのアース構造
US7486093B2 (en) Arrangement for contacting an integrated circuit in a package
JPH0745020Y2 (ja) プローブの接点構造
KR20230093383A (ko) 하나의 홀에 두 개의 프로브가 있는 수직형 프로브 헤드
JPH0747740Y2 (ja) プローブの接点構造
JPS635013Y2 (ja)
JPH06216215A (ja) プローブカードにおける接触子構造
US20100311284A1 (en) Air gap contactor
KR20210128668A (ko) 접촉력이 향상된 회로기판 연결장치 및 이를 이용하여 전기적으로 연결가능한 회로기판