JPH04142534A - 写真用疎水性化合物の分散方法 - Google Patents

写真用疎水性化合物の分散方法

Info

Publication number
JPH04142534A
JPH04142534A JP26580190A JP26580190A JPH04142534A JP H04142534 A JPH04142534 A JP H04142534A JP 26580190 A JP26580190 A JP 26580190A JP 26580190 A JP26580190 A JP 26580190A JP H04142534 A JPH04142534 A JP H04142534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino group
gelatin
dispersion
soln
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26580190A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikamasa Yamazaki
山崎 力正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP26580190A priority Critical patent/JPH04142534A/ja
Publication of JPH04142534A publication Critical patent/JPH04142534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料に用いられる
写真用疎水性化合物の分散方法に関し、更に詳しくは、
分散安定性の優れた写真用疎水性化合物の分散方法に関
する。
[従来の技術] 高沸点溶剤を用いないで写真用カプラーを分散すること
は、分散物の安定性、感光材料の物理特性上有利であり
、又写真特性上も薄膜化が出来る事から有利であり、英
国特許1,193,349号、RD16.468、米国
特許2,870,012号、欧州特許361,322号
、同374,837号等に示されているが安定性は未だ
不充分である。
一般にこれらの微粒子の安定性を悪くしているのはオス
トワルド熟成による粗大粒子が生成するためや、粒子の
ブラウン運動によって粒子同士が衝突凝集するためと考
えられる。界面活性剤はこれらの粒子表面に親水性基を
外側に向けた形で配向する事によって粒子表面に電気二
重層を形成し、オストワルド熟成において起こる粒子の
媒体への溶解やブラウン運動による衝突合体をおさえる
事で安定化作用を及ぼしている。又水溶性高分子化合物
も同様な効果を及ぼす事が知られており同様の理由と考
えられる。又これらを併用して両者の協同効果によりさ
らに安定性を高める事も知られている。しかしながら疎
水性化合物のこの様な分散法の場合に未だ分散粒子の安
定性は充分なものではない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記従来の課題を解決すべく、その目的は、分
散安定性に優れ、経時保存においても変化のない写真用
疎水性化合物の分散物を得ることのできる分散方法の提
供にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、疎水性化合物を
含む水混和性有機溶媒の塩基性溶液と、界面活性剤及び
アミノ基変性ゼラチンを含有する水溶液を混合して、写
真用疎水性化合物の分散物を得ることを特徴とする。
以下に本発明を更に詳しく説明する。
本発明に用いられるアミノ基変性ゼラチンはゼラチン分
子のアミノ基の50%以上を置換したアミノ基変性ゼラ
チンが用いられる。ゼラチンのアミノ基に対する置換例
は米国特許2,691,582号、同2614.928
号、同2,525,753号に記載がある。
有用な置換基としては、 (1)アルキルアシル、アリールアシル、アセチル及び
置換、無置換のベンゾイル等のアシル基、 (2)アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル等
のカルバモイル基、 (3)アルキルスルホニル、アリールスルホニル等のス
ルホニル基、 (4)アルキルチオカルバモイル、アリールチオカルバ
モイル等のチオカルバモイル基、(5)炭素数1〜18
個の直鎖、分岐のアルキル基(6)置換、無置換のフェ
ニル、ナフチル及びピリジル、フリル等の芳香族基及び
複素環基が挙げられる。
就中、好ましいアミノ基変性ゼラチンはアシル基(−C
OR’)、カルバモイル基(−CONR’)によるもの
である。
前記R1は置換、無置換の脂肪族基(例えば炭素数1〜
18個のアルキル基、アルケニル基)、アリール基又は
アラルキル基(例えばフェネチル基)であり、R2は水
素原子、脂肪族基、アリール基、アラルキル基である。
特に好ましいものはR1かアリール基、R2が水素原子
の場合である。
以下に具体例をアミノ基置換基によって例示する。
コ例示アミノ基変性ゼラチン(アミノ基置換基)ニーC
o−C−CH。
Hs COCH) −一一夕 本発明のアミノ基変性ゼラチン水溶液のアミノ基変性ゼ
ラチン濃度は、通常0.10〜20重量%、好ましくは
030〜15重量%である。
本発明においてアミノ基変性ゼラチン水溶液に、他の水
溶性ポリマーを添加してもよく、例えばポリビニルアル
コール、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキ
サイド、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン等が
あるが、ポリビニルピロリドンが好ましい。これらの水
溶性ポリマーの添加量はアミノ基変性セラチンの10倍
量が上限であり、それ以上の添加では本発明の効果が低
下する。
本発明のアミノ基変性ゼラチン水溶液には、界面活性剤
が添加されるが、特にアニオン性界面活性剤が好ましい
。アニオン性界面活性剤として、503M基または05
05M基(ここでMはナトリウム、カリウム等のカチオ
ンを示す。)を有するものが好ましい。具体例を以下に
示す。
C282I SO*Na = H−s OS 02 N a 2Ht s CON HCz H−OS O3N mN
 a Os S  CHCOOCs H+ tCH,C
00C,Hl。
C1t Hz s O(CHz CHz O) + *
  S O> N al : 10〜12゜ 一二 3〜5 Nl0s S −CH−COOCHz (CF x C
F x )膳HCH,C00CHt(CFtCFz)n
H−二2〜3.n:2〜3 これらの界面活性剤の添加量は、アミノ基変性ゼラチン
水溶液に10−6〜2モル/に、好ましくは10−+i
〜0.2ミル0.2モル。
又、写真用疎水性化合物を含む水混和性有機溶媒の塩基
性溶液と界面活性剤を含むアミノ基変性ゼラチン水溶液
とを混合し中和し分散する時に、中和は界面活性剤を含
むアミノ基変性ゼラチン水溶液中にあらかじめ、酸を混
合していてもよく、又混合後に酸性水溶液にて中和して
もよい。用いる酸としては酢酸、プロピオン酸、クエン
酸、酒石酸等の有機酸が好ましい。
又、写真用疎水性化合物を含む水混和性有機溶媒の塩基
性溶液を調製する時、必要なら50℃を越えない範囲で
加温し溶解を容易ならしむる事が出来る。
本発明において、前記分散剤を用いて分散することので
きる写真用疎水性化合物は、黒白用ハロゲン化銀写真感
光材料、ハロゲン化銀カラー写真感光材料等の写真感光
材料の製造に用いられるもので、例えば、疎水性カプラ
ー、紫外線吸収剤、酸化防止剤、蛍光増白剤、カブリ防
止剤、スティン防止剤、フィルター染料、ハレーション
防止染料等の染料、硬膜剤等の写真性能を発揮するのに
必要な添加剤を挙げることができる。
代表的な疎水性色素画像形成カプラーやその他の写真用
疎水性化合物については、各種のものが用いられるが、
以下に疎水性のカプラー及びその他写真用疎水性化合物
の一例を挙げる。
以下余白 A−8 A−13 CH2CH2COOCH。
O2 A−21 A−Z″L し1t11コ (”−1 l Δ−53 A−34 I I −csH++(t) −4l C,E C@H+y(t) l に lti m s A−46 A−47 鯵 l H 以下余白 又前記水混和性有機溶媒としては、写真用試薬を分解す
ることなく、溶解することができ、かつ水と混和しつる
ものであれば特に制限されるものではない。代表的なも
のとしては、アルコール類(例えばメチルアルコール、
エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロ
ピルアルコール、ジアセトンアルコール、エチレングリ
コールモノブチルエーテルなど)、グリコール類(例え
ばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピ
レングリコールなど)、環状エーテル類(例えばジオキ
サン、テトラヒドロフランなど)、ケトン類(例えばア
セトン、メチルエチルケトンなど)、ニトリル類(例え
ばアセトニトリルなど)、アミド類(例えばジメチルホ
ルムアミドなど)の他、N−メチル−2−ピロリドン等
が挙げられ、分散安定性の点からn−プロピルアルコー
ルが好ましい。
又前記写真用疎水性化合物を含む水混和性有機溶媒の塩
基性溶液に用いる塩基としては、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カルシウム等の
無機塩基やトリエタノールアミン等の有機塩基を用いる
ことができる。
本発明においては、前記界面活性剤を含むアミノ基変性
ゼラチン水溶液と、前記疎水性化合物を含有する水混和
性有機溶媒の塩基性溶液とを混合することによって疎水
性化合物の分散物を得ることができるが、水混和性有機
溶剤及び/または中和によりできる塩類を除去すること
が好ましく、半透膜を用いた透析、限外濾過あるいは減
圧蒸留によって分散物から除去することができる。
本発明の分散物は従来公知の分散方法と同様に親水性コ
ロイドバインダーあるいはハクゲン化銀写真乳剤と混合
されて写真用塗布液に調製される。
[実施例] 以下に本発明を実施例により更に具体的に説明するか、
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例−1 下記I液及び■液を用いて以下の方法により分散物A−
Tを調整した。
I−1液:前記カプラー(A −I ) 4.5g、 
n−プロパツール9nCIN水酸化ナトリウ ム水溶液6+d I−2液:前記カプラー(A−20) 3.5g、 n
−プロパツール9nCIN水酸化ナトリウ ム水溶液6i12 I−3液:前記カプラー(A−24) 4.0g、 n
 −70パノール9.51g、IN水酸化カリウム水溶
液6d 1−4液:前記カプラー(A −52) 3.5g、、
n−プロパツール9d、IN水酸化カリウム 水溶液6d I−5液、前記カプラー(A−42) 3.6g、 n
−フロパノール9d、IN水酸化ナトリウ ム水溶液61g l−6液:前記カプラー(A −43) 3.2g5n
−プロパツール91g、IN水酸化ナトリウム水溶液6
iQ I−7液:前記カプラー(A−45) 3.2g、エチ
レングリコールモツプチルエーテル10戴、トリエタノ
ールアミン101g l−8液:前記カプラー(A−46) 3.8g、 n
−プロパツール9d、IN水酸化ナトリウ ム水溶液6112 I−9液:前記化合物(A−49) 3.0g、 n−
プロパツール8d、IN水酸化ナトリウム 水溶液5d ■−10−10液化前記化A −51) 3.0g、 
n−プロパツール8d、IN水酸化ナトリウム 水溶液5nR n−1液:前記アニオン性界面活性剤5−50.3g1
水1001Q n−2液:前記アニオン性界面活性剤5−50.3g1
ゼラチン2.0g、水1001g 100l液:前記アニオン性界面活性剤5−50゜3g
1ポリビニルアルコール(分子量40.000) 2.
0g、水100112II−4液:前記アニオン性界面
活性剤5−50.3g、前記アミノ基置換基[G−8]
の修飾率92%のアミノ基変性ゼラチン2 、0g、水
100mj2 n−5液:前記アニオン性界面活性剤5−70.5g、
前記アミノ基置換基[G−11の修飾率87%のアミノ
基変性ゼラチン35g1水100112 6液:前記アニオン性界面活性剤5−40.6g、前記
アミノ基置換基[G−4コの修飾率90%のアミノ基変
性ゼラチン2 、5g、水1001Q II−7液:前記アニオン性界面活性剤5−90 、3
g、前記アミノ基置換基[G−8コの修飾率92%のア
ミノ基変性ゼラチン1.5g、水1001Q 分散物A: I−1液及びll−1液を加温して溶解する。次にI−
1液とll−1液を撹拌混合し、均一に分散させた後、
10%酢酸にてpH6,0とし、分散物Aを得た。
同様に表1に示す組合せで分散物B−Tを作製した。
■ また、分散の結果をあわせて表1に示す。
尚、表1,2に示す濁度値は三菱化成■裂損分球式濁度
計PT−501D型を用い、10mmセルにて測定した
ものを示す。
以下余白 ′−一一一 表 このうち、良好な分散物E〜Tについてそれぞれ半透膜
チューブを用いて脱イオン水に対して透析を行なった後
、各分散物を50℃で48時間保存後の濁度を評価した
。結果を表2に示す。  −7以下余−白 −一 表 表12表2の結果から明らかなように本発明に係る分散
物G−Tは分散後の濁度値が低く、すなわち微粒子分散
が可能であり、かつ経時保存においても濁度変化が小さ
く、保存安定性に優れていることがわかる。
実施例−2 カプラー分散物の特性評価のため、撮影型ハロゲン化銀
カラー写真感光材料に用いた例を示す。
フィルム支持体の上に、下記に示すような組成の各層を
順次支持体側から形成して、多層カラー写真要素試料N
α201を作成した。ただし、ことわりのない限り、塗
布料はIM当たりの重量で示した。
第1層;ハレーション防止層 黒色コロイド銀           015gUV吸
収剤(UV−1)        0.20gカラード
カプラー(CC−1)     0.02g高沸点溶媒
(Oii−1)       0.20 g高沸点溶媒
(0iffi −2)       0.20 gゼラ
チン             1.6g第2層;中間
層 ゼラチン              1.3  g第
3層;低感度赤感性乳剤層 沃臭化銀乳剤(Em−1)       0.4  g
沃臭化銀乳剤(Em−2)       0.4  g
増感色素(S −1) 3.2X 10−’(モル/銀
1モル)増感色素(S −2) 3.2X 10−’(
モル/銀1モル)増感色素(S −3) 0.2X 1
0−’(モル/銀1モル)シアンカプラー(C−1) 
      0.60gカラードシアンカプラー(CC
−1)  0.07gDIR化合物(D −1)   
     0.006gDIR化合物(D−2)   
     0.01 g添加剤(S C−1)    
      0.003g高沸点溶媒(Qi/l −1
)       0.55 gゼラチン       
       1.0  g第4層;高感度赤感性乳剤
層 沃臭化銀乳剤(Em−3)       0.9  g
増感色素(S −1) 1.7X10〜4(モル/銀1
モル)増感色素(S −2) 1.6X 10−’(モ
ル/銀1モル)増感色素(S −3) 0.IX 10
−’(モル/銀1モル)シアンカプラー(C−1) カラードシアンカプラー(CC−4) DIR化合物(D−2) 高沸点溶媒(Oiffi−1) 添加剤(SC−1) ゼラチン 第5層;中間層 ゼラチン 第6層;低感度緑感性乳剤層 沃臭化銀乳剤(Em−1)       0.6  g
沃臭化銀乳剤(Em−2)       0.4  g
増感色素(S −4) 6.7X 10−’(モル/銀
1モル)増感色素(S −5) 0.8X 1O−4(
モ/l、/銀1 モル)マゼンタカプラーCM−1) 
     0.17 gマゼンタカプラー(M−2) 
     0.43 gカラードマゼンタカプラー(C
M −1) 0.10 gDIR化合物(D−3)  
      0.02g高沸点溶媒(O4l −2) 
      0.7  g添加剤(S C−1)   
       0.003gゼラチン        
      1.0  g 23 g  03g 0.02 g 0.25 g 0.003g  0 g 第7層;高感度緑感性乳剤層 沃臭化銀乳剤(Em−3)       0.9  g
増感色素(S −6) 1.IX 10−’(モル/銀
1モル)増感色素(S −7) 2.ox IF’(モ
ル/銀1モル)増感色素(S −8) 0.3X 10
−’(モル/銀1モル)マゼンタカプラー(M−1) 
     0.3  gマゼンタカプラー(M−2) 
     0.13 gカラードマゼンタカプラー(C
M−1) 0.04 gDIR化合物(D −3)  
      0.004g高沸点溶媒(0iffi  
2)       0.35 g添加剤(S C−1)
          0.003gゼラチン     
         1.0  g第8層;イエローフィ
ルタ層 黄色コロイド銀 添加剤(H8−1) 添加剤(H3−2) 添加剤(SC−2) 高沸点溶媒(Oiに−2) ゼラチン 第9層;低感度青感性乳剤層 0.1  g  07 g 0.07 g 0.12 g  15 g 1.0  g 沃臭化銀乳剤(Em −1)       0.25 
g沃臭化銀乳剤(Em−2)       0.4  
g増感色素(S −9) 5.8X 10−’(モル/
m 1 モル)イエローカプラー(Y−1)     
 0.6  gイエローカプラー(Y−2)     
 0.32gDIR化合物(D −1)       
 0.003gDIR化合物(D −2)      
  0.006g高沸点溶媒(0iffi  2)  
     0.18 g添加剤(S C−1)    
      0.004gゼラチン         
    1.3g第10層;高感度青感性乳剤層 沃臭化銀乳剤(Em−4)       0.5  g
増感色素(S−10)  3X10−’(モ、+1./
銀1モル)増感色素(S−11)1.2×1O−4(モ
ル/銀1モル)イエローカプラー(Y−1)     
 0.18gイエローカプラー(Y−2)      
0.10gDIR化合物(D−4)        0
.002g高沸点溶媒(Oiクー2)       0
.05g添加剤(S C−1)          0
.002gゼラチン              1.
1  g第11層;第1保護層 沃臭化銀乳剤(Em−5) UV吸収剤(UV−1) UV吸収剤(UV−2) 高沸点溶媒(Oi、e −1) 高沸点溶媒(Oi[−3) ホルマリンスカベンジャ−(HS −1)ホルマリンス
カベンジャ−(H3−2)ゼラチン 第12層;第2保護層 界面活性剤(SU−1) 界面活性剤(SU−2) アルカリ可溶性マット化剤 (平均粒経2μm) ポリメチルメタクリレート (平均粒経3μm) シアン染料(No、9) マゼンタ染料(No、7) 滑り剤(WAX−1) ゼラチン 0.3 g 0.07  g  10 g 0.07 g  07 g 0.2  g 0.1  g 0.8  g 0.004g 0.02  g 0.13  g 0.02  g 0.005g  01 g  04 g 0.5 g 尚、上記組成物の他に塗布助剤5U−4、分散助剤5U
−3、安定剤5T−1、防腐剤DI−1、カブリ防止剤
AF−1,AF−2を必要に応じて適宜添加した。
又、上記試料中に使用した乳剤は以下のものである。E
m−1〜4はいずれも内部高ヨウ度型のコア/シェル型
単分散乳剤である。
Em−1:平均Agl含有率7.5モル%、8面体0.
55μm Em−2:平均AgI含有含有率2小 0。36μm Em−3二平均Ag!含有率8.0モル%,8面体08
4μm Em−4:平均Agl含有率85モル%,8面体095
μm Em−5:平均AgI含有含有率2七00、08μm 上記各乳剤はそれぞれ目的に応じて化学増感及び分光増
感されて添加された。
試料Nα201に使用した化合物を以下に示す。
(S−1 ) (S−2) (S − 3 ) (S−4) (S−6) (t,ti2ノコ)X.)コ (S−11) し! M−1 ○H UV−1 UV−2 S−1 S−2 u  1 u  3 u  4 Na0=S  CC00C=H+t CH2−COOC,H i11 1fl−2 (2:3の混合物) (平均分子jl: 30,000) 1l−3 T−1 F−1 F−2 試料201の第3層と第4層のシアンカプラーC−1、
カラードシアンカプラーC(、−1をそれぞれ、実施例
−1におけるカプラー分散物の調製方法と同様に、高沸
点溶媒を用いず、n−プロパツールと水酸化ナトリウム
の混合溶媒に溶かし、界面活性剤(S−5)を含むアミ
ノ基変性セラチン水溶液と混合した後、半透膜チューブ
にて透析した分散物を試料201と同じ塗布量になるよ
うに添加して試料202を作製した。
試料201.202に対して、常法に従ってセンシトメ
トリー用露光を与え、通常の発色現像、漂白、定着、水
洗等の処理を行なって色素画像を得た。
試料201に対して202はシアン画像の粒状度が大き
く改善された。
[発明の効果コ 以上詳細に説明したように、本発明によれば、分散安定
性に優れ、経時保存においても変化のない写真用疎水性
化合物の分散物を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 疎水性化合物を含む水混和性有機溶媒の塩基性溶液と、
    界面活性剤及びアミノ基変性ゼラチンを含有する水溶液
    を混合して、写真用疎水性化合物の分散物を得ることを
    特徴とする写真用疎水性化合物の分散方法。
JP26580190A 1990-10-03 1990-10-03 写真用疎水性化合物の分散方法 Pending JPH04142534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580190A JPH04142534A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 写真用疎水性化合物の分散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580190A JPH04142534A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 写真用疎水性化合物の分散方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142534A true JPH04142534A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17422233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26580190A Pending JPH04142534A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 写真用疎水性化合物の分散方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391477A (en) * 1992-06-29 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company In situ modification of gelatin carboxyl groups

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391477A (en) * 1992-06-29 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company In situ modification of gelatin carboxyl groups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03188437A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびそれを用いた感光材料
JPS59215378A (ja) 乳化分散物
US5300418A (en) Viscosity control of photographic melts
JPH04142534A (ja) 写真用疎水性化合物の分散方法
JPS6365441A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
EP0762197B1 (de) Fotografisches Aufzeichnungsmaterial
EP0608548B1 (en) Process for making a silver halide photographic emulsion
DE2508137A1 (de) Verfahren zur herstellung von lithographischem lichtempfindlichem material
EP0530832A1 (en) Method for processing a silver halide color photographic light-sensitive material
JPH04141653A (ja) 写真用疎水性化合物の分散方法
JP2719778B2 (ja) 油溶性写真用添加剤の含有性の向上されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH11125881A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JPH0460633A (ja) カプラーの分散方法
JP3753342B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2000089423A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料と画像形成方法
JPH1152507A (ja) 分光増感剤の分散方法及びこれにより得られた分散物
JPS6197649A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000314948A (ja) カラー写真濃厚現像液
JP2843870B2 (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JPS60162254A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH04136935A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001005130A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0665464A2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JP2000214555A (ja) 写真用支持体及びハロゲン化銀写真感光材料
JPH10142754A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及び画像形成方法