JPH0414136Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414136Y2
JPH0414136Y2 JP9683685U JP9683685U JPH0414136Y2 JP H0414136 Y2 JPH0414136 Y2 JP H0414136Y2 JP 9683685 U JP9683685 U JP 9683685U JP 9683685 U JP9683685 U JP 9683685U JP H0414136 Y2 JPH0414136 Y2 JP H0414136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
tapered surface
fluid passage
housing
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9683685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625848U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9683685U priority Critical patent/JPH0414136Y2/ja
Publication of JPS625848U publication Critical patent/JPS625848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414136Y2 publication Critical patent/JPH0414136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は液状化粧品、液状薬剤を手動で噴霧
するための噴霧器に関する。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、この種の噴霧器として種々のものが提案
されているが、容器を転倒させた場合、容器内の
液体が漏洩したり、噴霧動作が不確実あるいは不
十分であつたりするなどの問題が多く、そのた
め、これらの問題を解決するものとして例えば特
公昭51−6361号公報に記載された噴霧ポンプが提
案されている。この特公昭にて提案されている噴
霧ポンプは通気用流通系路と液体流通系路がそれ
ぞれ独立し、非動作時においてそれぞれ気密状態
に保たれるようになつているため転倒等による容
器内液体の漏洩を有効に防止し得るなどの利点を
有するが、プランジヤー先端に小径軸体を連接
し、その先端に穿設した径方向の連通孔を介して
噴霧用液体を導出するように構成されているた
め、ゴミ等によりこの連通孔部分の目詰り、ある
いは密閉不完全が生じ易いこと、あるいは連通孔
の形成のため製造工程が複雑化するなどの問題が
ある。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
つて製造が簡単であつて、容器を転倒したとして
も容器内の液体の漏洩がなく、噴霧効率が良く、
ゴミ等による目詰りを容易に回避し得る噴霧器を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、この考案は噴霧すべき液体を収容す
る容器と;該容器の口部を被嵌する外筒部と、そ
の内側に同軸的に設けられた内筒部とを有するキ
ヤツプと;ほぼ円筒形状をなし上端部が上記内筒
部の外周面に嵌装され、下端部が上記容器内方に
突出するとともに上記内筒部の下端よりやや下方
部分に肉厚方向に貫通する通気孔を有するハウジ
ングと;軸心に流体通路を有し、上記キヤツプの
内筒部に上下動自在に嵌挿された円筒状プランジ
ヤーと;該円筒状プランジヤーの上端に固定さ
れ、かつ上記流体通路と連通する噴霧用通路を有
する押圧頭体と;上部が小径柱状をなし、下部が
大径柱状をなし、該小径柱状部分が上記円筒状プ
ランジヤーの下方流体通路内に上下動自在に嵌挿
され、上記小径柱状部上端から大径柱状部上端に
亘つて上記円筒状プランジヤーの流体通路と連通
する溝状流体通路が形成され、上記小径柱状部と
大径柱状部との接続部に上記円筒状プランジヤー
の下端と適宜当接する第1の段部を有し、上記溝
状流体通路の下端より下方に向つて径が増大する
テーパ面を有し、該テーパ面より下方に第2の段
部が形成され、さらに、この第2の段部より下方
に第3の段部が形成された第1の弁体と;該第1
の弁体の第3の段部を介して係止され、該第1の
弁体を上方に付勢するばね体と;上記第1の弁体
より下方の上記ハウジング内部に設けられた逆止
弁と;ほぼ円筒形状をなし、上部が上記円筒状プ
ランジヤーの下端外周に上下動自在に嵌挿され、
同じく該上部外周が下方に向つて外形が増する第
1のテーパ面を形成し、下部が上記第1の弁体の
大径部の少なくとも上部を囲繞するとともに、こ
の下部の外周面が上記ハウジングの内壁面に摺接
し、さらにその内壁面の上記第1の弁体のテーパ
面とほぼ対向する部分に下方に向つて内径が拡大
するとともに、上記第1の弁体のテーパ面と適宜
当接して上記ハウジング内の噴霧用液体の通過を
遮断する第2のテーパ面を有する第2の弁体と;
両端が開口し、上端が上記ハウジングの下端開口
部に連接され、下端が上記容器底部に延出する吸
上管とを具備してなり; 上記ばね体の付勢力によつて上記プランジヤー
が上限位置にあるとき、第1の弁体のテーパ面が
上記第2の弁体の第2のテーパ面と当接、支持し
これにより上記ハウジング内部の液密性を保持す
るとともに該第2の弁体の第1のテーパ面を上記
キヤツプの内筒下端部に圧接させて上記容器内部
の外気との気密性を保持し、上記プランジヤーを
上記ばね体に抗して押し下げたとき、まず該プラ
ンジヤーの下端が第1の弁体の第1の段部を押圧
して第1の弁体を下方に降下させ、これにより第
1の弁体のテーパ面と第2の弁体の第2のテーパ
面との当接を解放して、その間に流体通路を形成
させて上記押圧頭体の噴霧用通路を会して噴霧を
生じさせ、ついで上記プランジヤーにより第2の
弁体を降下させ、第2の弁体の第1のテーパ面と
上記キヤツプの内筒下端との当接を解放させて上
記ハウジングの通気孔を介して外気を容器内に導
入させるようにしたことを特徴とする噴霧器を提
供するものである。
〔実施例〕
以下、この考案を図示の実施例を参照して説明
する。図中1は噴霧すべき液体を収容する容器で
あつて、この容器1の口部にキヤツプ2が着脱自
在に螺着されている。このキヤツプ2は容器1の
口部を被嵌する外筒部2aと、その内側に同軸的
に設けられ容器1内方に向けて突出する内筒部2
bとを具備している。このキヤツプ2の内方には
ほぼ円筒形状をなすハウジング3がキヤツプ2と
同軸的に固定されている。すなわち、このハウジ
ング3は上縁部につば3aを有し、このつば3a
がキヤツプ2の内方底面に密着するとともに、ハ
ウジング3の上端部が上記内筒部2bの外周面に
嵌装され、それより下端部分が上記容器1内方に
突出している。また、このハウジング3の上記内
筒部2b下端よりやや下方に位置する部分に外気
と容器1内部との通気を図るための通気孔3bが
肉厚方向に貫通するようにして設けられている。
上記キヤツプ2の内筒部2b内には円筒状のプ
ランジヤー4が上下動自在に嵌挿されている。こ
のプランジヤー4には軸芯に沿つて流体通路4a
が形成され、上端に押圧頭体5が固着され、下方
部が上記内筒部2b内に、少なくとも一部に外気
導入用間隙6を形成するようにして嵌挿されてい
る。このプランジヤー4の下端部分は外径が小さ
くなつた小径部4cが形成されていて、それより
上方の部分との間に段部4bが形成されている。
上記押圧頭体5は上記プランジヤー4の上下動操
作するためのものであると同時に、これにより容
器内の液体を噴霧させるためのものである。した
がつて、この押圧頭体5は上面に指当て面を形成
したほぼ円筒状をなし、その一側面に噴霧口5a
を有し、さらに、この噴霧口5aと上記プランジ
ヤー4の流体通路4aとを連通させる噴霧用通路
5bが形成されている。上記プランジヤー4の下
端部には第1の弁体7が嵌着されている。
この第1の弁体7は第3図および第4図に示す
如く、上部が小径柱状体7aとなつていて、それ
より下方の大径柱状体7bとの間に第1の段部7
cを有し、さらに上りよりやや下方に、下方に向
つて径が増大するテーパ面7dが形成されてい
る。このテーパ面7dより下方には第5図に示す
如く互いに等しく離間した複数の突部7eが突設
されていて、その上面が第2の段部7f、下面が
第3の段部7gを形成している。第1の弁体7の
小径柱状体7aの一側面には第3図および第4図
に明示した如く溝状流体通路7hが軸方向に沿つ
て設けられていて、この溝状通路7hはさらに大
径柱状体7b上端の第1の段部7cに径方向に形
成された溝状通路7iに連通している。
この第1の弁体7の小径柱状体7aはプランジ
ヤー4の流体通路4a内に上下動自在に嵌挿され
ている。
この第1の弁体7より下方の上記ハウジング3
内部には段部3cが形成されていて、この段部3
cと上記第1の弁体の第3の段部7gとの間にば
ね体8が介在し第1の弁体7を常時に上方へ付勢
している。この段部3cよりさらに下方の上記ハ
ウジング3内部には下方に向つて内径が小さくな
つたテーパ面3dが形成されていて、このテーパ
面3d上にスチール球(たとえば直径約3mm)か
らなる逆止弁9が上下動自在に載置されている。
ハウジング3の下端開口部には吸上管9の上端
部が挿入され、この吸上管10の下端部は容器1
の底部に延出開口している。
上記プランジヤー4の下端と第1の弁体7上部
との接続部の周囲にはこれら近傍を囲繞するよう
にして第2の弁体11が上下動自在に配設されて
いる。この第2の弁体11はほぼ円筒状をなし、
上部内側面が上記プランジヤー4の小径部4cの
外周面に摺接し、上部外周に下方に向つて外径が
増大する第1のテーパ面11aが形成され、これ
が上記内筒部2b下端と適宜密接するようになつ
ている。さらに第2の弁体11の下部外周面は上
記ハウジング3の内壁面と摺接し、その間の液密
性が保持されるようになつている。また、この第
2の弁体11の内壁面の上記第1の弁体7のテー
パ面7dとほぼ対向する部分には、下方に向つて
内径が拡大するとともに、この第1の弁体7のテ
ーパ面7dと適宜当接して上記ハウジング3内の
噴霧用液体の通過を遮断したり、あるいは対向す
る上記テーパ面7dとの間に上記溝状通路7i,
7hに連通する流体通路を形成し得る第2のテー
パ面11bが形成されている。なお図中、12は
容器1の口部の液密性を保つためのパツキング材
である。
このような構成の噴霧器の各構成部材は、ばね
体8および逆止弁9を除き、全て合成樹脂材料に
より射出成形等により容易に成形することができ
る。
次に、この構成の噴霧器の動作について説明す
る。
第1図は非操作時における状態を示すものであ
つて、ばね体8の付勢力によつて上記プランジヤ
ー4が上限位置にある。すなわち、この場合、ば
ね体8の付勢力により第1の弁体7のテーパ面7
dが第2の弁体11の第2のテーパ面11bと当
接し、第2の弁体11を上方に向けて支持し、こ
れにより噴霧用液体を収容したハウジング3内部
の液密性が保持される。他方、第2の弁体11の
上部外周に形成された第1のテーパ面11aも上
述の如き第1の弁体7による支持応力を受けて内
筒2b下端と圧接して、容器1内部と外気との液
密性が保持されるようになつている。
次に、噴霧操作のためプランジヤー4を押圧頭
体5を介して押し下げたとき、第2図に示す如
く、まずプランジヤー4の下端が第1の弁体7の
第1の段部7cを押圧して第1の弁体7を下方に
降下させ、これにより第1の弁体7のテーパ面7
dと第2の弁体11の第2のテーパ面11bとの
当接を解放して、その間に流体通路を形成させ
る。このとき逆止弁9は上方からの圧力により閉
じた状態となり、他方、この逆止弁9上のハウジ
ング3内部が加圧されるため、このハウジング3
に予め導入されていた液体が上記流体通路および
溝状通路7I,7h、プランジヤー4内の流体通
路4aおよび押圧頭体5の通路5bを介して噴霧
口5aより噴霧状態で放出される。
続いて、プランジヤー4下部の段部4bが第2
の弁体11の上面に当接し、その第1のテーパ1
1aと円筒2b下端との当接を解放させながら第
2の弁体11を下方に押し下げ、これにより第2
図に示す如く、外気を間隙6、通気孔3bを介し
て容器1内に導入させる。
次に、押圧頭体5の押圧を解放したとき、ばね
体8の作用によりまず円筒部2b下端と第2の弁
体11の第1のテーパ面11aが互いに当接して
容器1と外気との流通を遮断し、同時に第1の弁
体7もばね体8の作用により第2の弁体11の第
2のテーパ面11bと当接しながら上昇し、これ
によるハウジング3の液体収容部の負圧の発生に
より逆止弁9が若干上昇し、容器1内の液体が吸
上管10を介してハウジング3内部に導入され、
第1図の状態に復元する。
このような動作の繰り返しにより、容器内の液
体が順次、噴霧口5aから噴射されることにな
る。
〔考案の作用効果〕 以上詳述したように、本考案によれば噴霧用流
体通路を開閉するための第1の弁体はその表面に
凹溝およびテーパ面させた簡単な構造のものであ
るから前述の従来例の如き細孔を貫通させるもの
と異り、射出成形等により簡単に製造することが
できる。同じく、第2の弁体も同様に構造的に単
純であり射出成形により簡単に製造することがで
きるから製造コストの低減を図ることができる。
そのほか容器内部と外気との遮断、噴霧用液体流
路のハウジング内での遮断をテーパ面と角部との
圧接によりおこなうようにしたから液密性の向上
を図ることができるとともにゴミ等がその間に介
入する可能性も少なくなるなどの利点を有する。
そのほか、第1の弁体に形成された流体通路が上
述の如く凹溝およびテーパ面等の単純な構造から
なるものであるからゴミ等による流体通路の目詰
りの可能性も少ないなど確実で、かつ効率のよい
噴霧器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例に係わ
る噴霧器の動作を説明するための要部断面図、第
3図は同実施例の噴霧器の一部を取り出して示し
た断面図、第4図は第3図の−線に沿う断面
図、第5図は第3図の−線に沿う断面図であ
る。 図中、1……容器、2……キヤツプ、2a……
外筒部、2b……内筒部、3……ハウジング、3
b……通気孔、4……プランジヤー、4a……流
体通路、5……押圧頭体、5a……噴霧口、5b
……噴霧用通路、6……間隙、7……第1の弁
体、7a……小径部、7b……大径部、7c……
第1の段部、7d……テーパ面、7f……突部、
8……ばね体、9……逆止弁、10……吸上管、
11……第2の弁体、11a……第1のテーパ
面、11b……第2のテーパ面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 噴霧すべき液体を収容する容器と;該容器の口
    部を被嵌する外筒部と、その内側に同軸的に設け
    られた内筒部とを有するキヤツプと;ほぼ円筒形
    状をなし上端部が上記内筒部の外周面に嵌装さ
    れ、下端部が上記容器内方に突出するとともに上
    記内筒部の下端よりやや下方部分に肉厚方向に貫
    通する通気孔を有するハウジングと;軸心に流体
    通路を有し、上記キヤツプの内筒部に上下動自在
    に嵌挿された円筒状プランジヤーと;該円筒状プ
    ランジヤーの上端に固定され、かつ上記流体通路
    と連通する噴霧用通路を有する押圧頭体と;上部
    が小径柱状をなし、下部が大径柱状をなし、該小
    径柱状部分が上記円筒状プランジヤーの下方流体
    通路内に上下動自在に嵌挿され、上記小径柱状部
    上端から大径柱状部上端に亘つて上記円筒状プラ
    ンジヤーの流体通路と連通する溝状流体通路が形
    成され、上記小径柱状部と大径柱状部との接続部
    に上記円筒状プランジヤーの下端と適宜当接する
    第1の段部を有し、上記溝状流体通路の下端より
    下方に向つて径が増大するテーパ面を有し、該テ
    ーパ面より下方に第2の段部が形成され、さら
    に、この第2の段部より下方に第3の段部が形成
    された第1の弁体と;該第1の弁体の第3の段部
    を介して係止され、該第1の弁体を上方に付勢す
    るばね体と;上記第1の弁体より下方の上記ハウ
    ジング内部に設けられた逆止弁と;ほぼ円筒形状
    をなし、上部が上記円筒状プランジヤーの下端外
    周に上下動自在に嵌挿され、同じく該上部外周が
    下方に向つて外径が増する第1のテーパ面を形成
    し、下部が上記第1の弁体の大径部の少なくとも
    上部を囲繞するとともに、この下部の外周面が上
    記ハウジングの内壁面に摺接し、さらにその内壁
    面の上記第1の弁体のテーパ面とほぼ対向する部
    分に下方に向つて内径が拡大するとともに、上記
    第1の弁体のテーパ面と適宜当接して上記ハウジ
    ング内の噴霧用液体の通過を遮断する第2のテー
    パ面を有する第2の弁体と;両端が開口し、上端
    が上記ハウジングの下端開口部に連接され、下端
    が上記容器底部に延出する吸上管とを具備してな
    る噴霧器。
JP9683685U 1985-06-26 1985-06-26 Expired JPH0414136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683685U JPH0414136Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683685U JPH0414136Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625848U JPS625848U (ja) 1987-01-14
JPH0414136Y2 true JPH0414136Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=30963057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9683685U Expired JPH0414136Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414136Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005529A1 (de) * 1990-02-22 1991-08-29 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragkopf fuer medien

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625848U (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061247A (en) Method of and apparatus for controlling of travel of the plunger in a dispensing pump chamber
US4155489A (en) Leakproof pump for hand-held dispensers
US20210178414A1 (en) Spray pump
KR920700779A (ko) 액체 분출기
US4087025A (en) Leakproof pump for hand-held dispensers
US20210178413A1 (en) Spray pump
US4462549A (en) Manual type miniature atomizer
JPH0414136Y2 (ja)
JPS6026844Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPH084466Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0418691Y2 (ja)
JPH0323319Y2 (ja)
JPH0511348Y2 (ja)
JPH0213339Y2 (ja)
JPS6211803Y2 (ja)
JPH0538868Y2 (ja)
JP2706761B2 (ja) フォーム用ディスペンサー
JP2509170Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS6024424Y2 (ja) 手動式小型噴霧器におけるシリンダ部材の構造
JP4222464B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JPH03123559U (ja)
JPH0547113Y2 (ja)
JPH0722987U (ja) 積層型容器
JP2531192Y2 (ja) 噴霧容器の噴霧ポンプ
JPH0370759U (ja)