JPH0414135A - エキスパートシステム - Google Patents

エキスパートシステム

Info

Publication number
JPH0414135A
JPH0414135A JP2117408A JP11740890A JPH0414135A JP H0414135 A JPH0414135 A JP H0414135A JP 2117408 A JP2117408 A JP 2117408A JP 11740890 A JP11740890 A JP 11740890A JP H0414135 A JPH0414135 A JP H0414135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
inference
section
input
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2117408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820953B2 (ja
Inventor
Shuichi Nakamura
修一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2117408A priority Critical patent/JPH0820953B2/ja
Publication of JPH0414135A publication Critical patent/JPH0414135A/ja
Publication of JPH0820953B2 publication Critical patent/JPH0820953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、プラントの異常診断、操作支援。 設計・解析支援といった各種の用途に適用したエキスパ
ートシステムに関するものである。
【従来の技術】
第3図は例えば特開昭62−298868号公報に示さ
れた従来のエキスパートシステムを示すブロック図であ
り、プラントの異常診断システムに用いた場合について
示している。図において、1はプラント異常診断用の計
算機であり、2はこの計算機lにて異常診断が行われる
プラントである。3は前記計算機1と操作員とのマンマ
シンインタフェースをとるコンソールで、陰極線管(以
下、CRTという)デイスプレィ等の表示機能、および
、キーボード、CRT画面上のタッチパネル等のデータ
入力機能を備えている。 4は前記プラント2から送られてくる診断に必要なプロ
セス情報の入力処理を行う入力処理部であり、5は操作
員がコンソール3より入力した、自動計測できない異音
や異臭などのプロセス情報や、操業情報の入力処理を行
う入力処理部である。 6は診断ノウハウに従ってこれら入力処理部4゜5より
入力されたプロセス情報を推論処理し、プラント2の異
常診断を行う推論処理部である。7はこの推論処理部6
で推論処理に際して用いられる診断ノウハウが蓄積され
る知識ヘース部であり、8はこの知識ヘース部7の構築
環境を提供する知識エディタである。9は推論処理部6
より出力された推論結果をコンソール3の表示機能に表
示させる結果表示部である。 次に動作について説明する。プラント異常診断の推論に
先立って知識ベース部7内に推論内容である診断ノウハ
ウを蓄積しておく必要がある。即ち、プラント異常診断
のエキスパートが持っている、プロセス状態(例えば、
ガス流量>1100N”/Hr)と診断結果(例えば、
FCV異常×X%)との因果関係などの診断ノウハウを
、知識エディタ8を用いてコンソール3より入力して知
識ベース部7内に蓄積する。 このようにしてエキスパートの診断ノウハウが、計算機
1内の知識ベース部7に格納された後、操作員は異常診
断の推論処理の開始を指示する。この指示はコンソール
3より入力されて入力処理部5で受は取られ、入力処理
部5は当該指示に従って推論処理部6を起動する。起動
された推論処理部6は知識ヘース部7を参照しながら推
論を進め、プラント2の異常診断を行う。この推論時に
プロセス情報や操業情報が必要になれば、入力処理部4
もしくは5にて取り込まれたそれらのデータを入力して
使用する。推論の結果は推論処理部6より結果表示部9
に送られ、結果表示部9で処理されてコンソール3の表
示機能に表示される。 このようなエキスパートシステムの特徴は、推論処理部
6が診断対象であるプラント2の属性に影響を受けない
標準ルーチンになっており、プラント2の属性が全て知
識ベース部7に記述され、しかも知識エディタ8にて容
易に変更できる点にある。このようなエキスパートシス
テムの無かった時代の診断システムでは、診断ロジック
中にプロセスの属性が混在して記述されていたために、
プロセスの属性変更に際しては診断ロジックの変更を伴
い、専門のシステムエンジニアの助けを借りる必要があ
った。エキスパートシステムでは、このようなプロセス
の属性変更に対しては、知識ヘース部7として蓄積され
た診断ノウハウを知識エディタ8にて変更するだけでよ
く、現場の操作員によって容易に取り扱える利点がある
【発明が解決しようとする課題】
従来のエキスパートシステムは以上のように構成されて
いるので、推論処理部6が推論処理を実行する際に取り
込む、推論対象の因果関係に関連するプロセス情報や操
業情報は、知識ヘース部7の内容、推論処理部6の仕様
等によって、データの形(文字、実数、整数等)やデー
タの単位(工学値、規格化の要否)が制限されるととも
に、データの前処理(情報の平均、変化率、正常時点か
らの偏差等の加工)が要求されるため、計算機1内に入
力処理部4,5が配置されており、実際のプラント2に
適用してエキスパートシステムとして完成させてゆく上
では、あらかじめ定められたプロセス情報や操業情報の
みでは不足を生じることがあり、知識ヘース部7の変更
内容によっては入力処理部4および5の改造も必要とな
るが、この入力処理部4,5は演算機能、ファイル機能
等が要求されるため、通常、フォートラン(FORTR
AN)やシー(C)などの手続き言語で作成されており
、それらの知識を持たない操作員では入力処理部4,5
の内容を変更することは不可能であるという課題があっ
た。 この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、知識ベースの変更時に、専門のシステムエンジ
ニア等の助けを借りずに、だれにでも容易に入力処理部
の処理内容の変更を行うことのできるエキスパートシス
テムを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係るエキスパートシステムは、入力処理部を
処理内容に依存しない標準ルーチン部と入力処理内容を
規定するデータベース部とに分離し、そのデータベース
部の登録/変更を行うためのエディタを設けたものであ
る。
【作用】
この発明におけるデータベース部は、エディタよりその
処理内容の登録/変更を可能とし、処理要求があると標
準ルーチン部に、そのデータベ−ス部を参照して推論処
理部が必要とするプロセス情報や操業情報を出力させる
ことにより、だれもが入力処理部の処理内容の変更を容
易に行うことのできるエキスパートシステムを実現する
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1はプラント異常診断用の計算機であり、
2はプラント、3はコンソール、6は推論処理部、7は
知識ベース部、8は知識エディタ、9は結果表示部であ
り、第3図に同一符号を付した従来のそれらと同一、あ
るいは相当部分であるため詳細な説明は省略する。 10は前記プラント2から送られてくる診断に必要なプ
ロセス情報の入力処理を行う入力処理部中より入力処理
内容を規定するデータベース部分を分離した、処理内容
に依存しない標準ルーチン部である。11は同時に、コ
ンソール3より入力されたプロセス情報や操業情報の入
力処理を行う入力処理部中より入力処理内容を規定する
データベース部分を分離した、処理内容に依存しない基
準ルーチン部である。12はプラント2から入力された
1次情報の加工情報が登録されて、前記標準ルーチン部
10および11によって参照される、前記各入力処理部
より分離されたデータベース部分によるデータベース部
である。13はこのデータベース部12を登録するため
のエディタである。 また、第2図は前記標準ルーチン部10および11の機
能構成を示す説明図である。図において、14はデータ
ベース部12を構成している主要なデータベースとして
の演算情報であり、15は同じくノード情報である。1
6は標準ルーチン部10(11)の入力処理用のワーク
ファイルであり、17は同じく標準ルーチン部10(1
1)の演算ルーチンである。18はデータベース部12
の演算情報14やノード情報15を参照し、所定の演算
ルーチン17に基づいてプラント2(コンソール3)か
らのプロセス情報や操業情報の入力処理を行う処理制御
部である。 次に動作について説明する。プラント異常診断の推論に
先立って、知識ベース部7内に推論内容である診断ノウ
ハウの蓄積が従来の場合と同様に行われ、さらに、デー
タベース部12に演算情報14やノード情報 15など
のデータベースが操作員によってコンソール3より入力
され、エディタ13を用いてデータベース部12内に登
録される。 標準ルーチン部10(11)への処理要求は、定周期処
理か外部ロジックや操作員からの実行要求によるイヘン
ト処理のいずれかである。このような処理要求はプラン
ト2(コンソール3)から標準ルーチン部10(11)
の処理制御部18に渡される。処理制御部18はこの処
理要求を受は取ると、データベース部12の演算情報1
4より演算子番号と複数の関連ノード番号からなるi番
目の演算情報iの取り込みを行う。 演算情報iを取り込んだ処理制御部18は、ノード情報
を参照して関連ノード番号がワークファイル16上のど
の位置であるかを知り、その関連ノード番号から展開さ
れたワークファイル16の指定位置からデータを取り込
む。次いで、演算ルーチン17中の前記演算情報1の演
算子番号に対応するものを起動して所定の入力処理を実
行し、その結果をワークファイル16の指定された位置
に書き込む。これによってi番目の演算情報iの処理は
終了する。 プラント2からの1次情報は加工内容によって複数の前
記演算情報に基づく上述の処理が実行され、推論処理部
6へ渡すデータが作成される。推論処理部6は知識ヘー
ス部7を参照しながら従来の場合と同様にして推論を進
めて、プラント2の異常診断を行う。この推論の過程で
データが必要になれば、この標準ルーチン部10(11
)内のワークファイル16よりの所定のデータが推論処
理部6にて取り込まれる。 また、知識ヘース部7の内容変更等に従って、データベ
ース部12に登録された入力処理内容の変更の必要性が
生した場合には、操作員はコンソール3のデータ入力機
能より変更事項を入力する。 エディタ13はコンソール3より受けたそのデータに基
づいて、データベース部12に登録されている入力処理
内容の変更処理を行う。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、入力処理部を処理内
容に依存しない標準ルーチン部と入力処理内容を規定す
るデータベース部とに分離し、そのデータベース部の登
録/変更をエディタによって行うように構成したので、
そのエディタを用いれば、専門のシステムエンジニアな
どの助けを借りることなくだれにでも、入力処理部の処
理内容をオンライン中であっても容易に変更することが
でき、より実用性の高いエキスパートシステムが得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエキスパートシステ
ムを示すブロック図、第2図はその入力処理部の機能構
成を示す説明図、第3図は従来のエキスパートシステム
を示すブロック図である。 4.5は入力処理部、6は推論処理部、7は知識ベース
部、10.11は標準ルーチン部、12はデータベース
部、13はエディタ。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 (外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力情報を入力処理部にて入力処理して取り込み、取り
    込んだ前記入力情報を推論処理部によって、知識ベース
    部に蓄積された推論の処理内容に基づいて処理して推論
    結果を導き出すエキスパートシステムにおいて、前記入
    力処理部を、処理内容に依存しない標準ルーチン部と、
    入力処理の処理内容を規定したデータベース部とに分離
    し、分離された前記データベース部の登録/変更を行う
    エディタを設けたことを特徴とするエキスパートシステ
    ム。
JP2117408A 1990-05-07 1990-05-07 エキスパートシステム Expired - Lifetime JPH0820953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117408A JPH0820953B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 エキスパートシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117408A JPH0820953B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 エキスパートシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414135A true JPH0414135A (ja) 1992-01-20
JPH0820953B2 JPH0820953B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=14710910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117408A Expired - Lifetime JPH0820953B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 エキスパートシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820953B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820953B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195839B2 (ja) 発電所の施設の運転を監視する方法
JPH01250016A (ja) 試験装置
JPH0414135A (ja) エキスパートシステム
JPH0554277A (ja) プラント監視装置
JPH05289877A (ja) エキスパートシステム
JP2631423B2 (ja) 運転監視装置
JPH09161097A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPH04336329A (ja) エキスパートシステム
JPH06124291A (ja) プラント運転監視システムの手書き文字入力方法及びプラント運転監視システム
JP3037129B2 (ja) コマンドデータベース作成装置
JPH0634403A (ja) プラント機器監視支援システム
JPS62281031A (ja) 機器更新システム編集方式
JPS6270939A (ja) 運用管制装置
JPS6395522A (ja) マンマシン対話システム
Min et al. An evaluation of computerized procedure system in nuclear power plant
JPH0484329A (ja) プログラム作成装置
JPS61194509A (ja) プラント診断装置
JPH11191072A (ja) デバッグのブレイク処理方法及びデバッグ処理装置
JPS6215604A (ja) プログラミング装置
JPH01142839A (ja) 障害表示方式
JPS62286130A (ja) 異常診断装置
JPS62293354A (ja) 専門家システム構築支援装置
JPH04302030A (ja) 異常診断装置
JPH02257245A (ja) コンピュータオペレーション補助システム
Cortes LORA: an alarm handling software package