JPH04140530A - 構造物の振動抑制装置 - Google Patents

構造物の振動抑制装置

Info

Publication number
JPH04140530A
JPH04140530A JP26197290A JP26197290A JPH04140530A JP H04140530 A JPH04140530 A JP H04140530A JP 26197290 A JP26197290 A JP 26197290A JP 26197290 A JP26197290 A JP 26197290A JP H04140530 A JPH04140530 A JP H04140530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
viscoelastic body
dissipation factor
loss coefficient
suppressing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26197290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Utsuno
秀夫 宇津野
Akio Sugimoto
明男 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP26197290A priority Critical patent/JPH04140530A/ja
Publication of JPH04140530A publication Critical patent/JPH04140530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築物等の構造物の振動を抑制する振動抑制装
置の改良に係り、詳しくは振動抑制効果がある粘弾性体
の材質を簡単に選択し得る構造物の振動抑制装置に関す
る。
〔従来技術] 第9図は、従来の構造物の振動抑制装置を示す縦断面模
式図である。
この振動抑制装置1では、振動を抑制すべき床パネル等
の上記構造物2の矢印Xで示す振動方向に対して直角に
互いに間隔を保って平行に複数の板ハネ3.4が並設さ
れ9同板バネ3.4は上記構造部2に支持台5等を介し
てそれぞれ固着されている。
更に5 この振動抑制装置lでは、上記板バネ3゜4の
上記構造物2への固着部6から離れた位置に錘7が取り
付けられていると共に、該板バネ3゜4は粘弾性体8に
より接合されている。
この振動抑制装置1では、上記構造物2の振動によって
上記板バネ3.4が振動し、該振動による同板バネ3.
4の変形に伴う上記粘弾性体8の剪断変形により、上記
構造物2の振動エネルギーが熱エネルギーに変換されて
大気中に放出され。
同構造物2の振動が抑制される。
なお、この振動抑制装置1は例えば特開昭59−110
938号公報に開示されている。
ところで、上記床パネル等の構造物2自身5通常0,0
1程度の損失係数を有しており、同構造物2は自らその
振動を抑制する。
それゆえに、上記振動抑制袋f1の損失係数η。
の値が、少なくとも上記損失係数の5倍、即ち0゜05
以上でなければ、同装置1の振動抑制効果が顕著にあら
れれない。
また、上記床パネル等の構造物2の振動周波数は、10
〜100J(z程度の低周波であり、その振動レベルは
30に近傍でピークとなる。
従って、上記振動抑制装置1では、上記構造物2の振動
を効率良く抑制すべく、同振動抑制装置1の損失係数η
8が、上記10〜1oOHzの低周波で上記0.05以
上となるように上記粘弾性体8の材質等を設定しなけれ
tfならない。
ところで、上記第9図に示すこの振動抑制装置1の損失
係数18は1例えば次式を解くことにより算出される。
Iま ただし E。
十g (El +E。
Hコ H,l、= +H。
2(1+ν) シー0.5 Ex :板バネ3,4及び粘弾性体8の全体のヤング率 :板バネ3.4及び粘弾性体8の同粘 弾性体8の中心軸を中心とする断面 2次モーメント :複素項を示す E、、E及びE。
:板バネ3.粘弾性体8.及び板バネ 4のヤング率 G2 :粘弾性体8の剪断弾性係数 H,,H,,及びHl 二板バネ3.粘弾性体8.及び板バネ 4の厚さ(例えば1.6 tata、   I sm。
1.6−s) l :板バネ3.粘弾性体8.及び板バネ4の長さ ρ ;板バネ3.粘弾性体8.及び板バネ4の全体比重 η :粘弾性体8の損失係数 r コ振動抑制装置lの設定共振周波数ν :粘弾性体
8のポアソン比 即ち、上記損失係数η8は、上記のように粘弾性体8の
材質特性、その厚さ、及び板バネ3.4の厚さや長さ等
に基づいて算出されるが1式が複雑で変数が多いので、
同η8を求める計算には。
相当の手間がかかる。
第8図は5 この種の装置に通常用いられる11I11
厚のポリオレフィン系の樹脂を上記粘弾性体8に用いて
上記振動抑制装置Iを構成したときの同装置1の上記損
失係数η8の算出例を9曲線A、B。
C,D、Eで示したものである。
なお、この曲線A、B、C,D、Eは、上記構造物2の
共振振動周波数30Hz近傍のそれぞれ上記粘弾性体8
の温度が5℃、10℃、20℃、30℃、40°Cのと
きの同粘弾性体8の周波数特性を示している。
この図から、上記樹脂を用いてなるこの振動抑制装置1
は、上記粘弾性体8が5°Cのとき2前述した損失係数
η、の条件(10〜10〇七で0.05以上)を満たさ
ないことが解る。
従って、この粘弾性体8を用いた振動抑制装置1では、
同粘弾性体8が上記5℃程度の温度となる冬場等におい
ては、同装置1の振動抑制効果を期待することができな
い。
これは前記(1)式の変数の1つである粘弾性体の損失
係数ηが温度の影響を受けるからである。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来の振動抑制装置1では、粘弾性体8
の材質特性、その厚さ2及び仮バネ34の厚さ等を設定
して、同装置lの損失係数η8をいちいち算出しなけれ
ば、同装置1が構造物2の振動を十分抑制できるもので
あるかどうかが解らず、同構造物2の振動を十分抑制す
る粘弾性体8の材質等を選定するのに多大の手間がかか
ると共に、適切な粘弾性体8の材質等を見つけるのが困
難な状況であった。
また損失係数ηは前述のように使用される温度条件によ
り大きく影響を受けるので、前提として使用温度を特定
する必要がある。
ところで2第6図は前記(1)式においてその温度その
他の条件を変更することにより、前記粘弾性体8の損失
係数ηを0.01.0.1.0.3. 1.0゜3.0
のように変化させて前記振動抑制装置1の損失係数ηい
を順に求めて示したものである。
この図に示すように上記ηが大きくなるに連れて上記η
イも大きくなる。
また、第7図(a)及び伽)は、それぞれ上記(1)式
において粘弾性体8のヤング率Eを3×105  (P
a)及び3X10”  (Pa)としたときの同振動抑
制装置1の損失係数η8を示したものである。
なお、この場合も上記損失係数ηを0.01.0.1゜
0.3. 1.0.3.0のように変化させている。
この第71N(a)及び(ロ)から解るようにそれぞれ
上記ヤング率Eが3xlO’  (Pa)及び3×10
5(Pa)のとき、それぞれ共振周波数f(前記(1)
式参照)が10Hz及び10〇七において上記η8が極
大となる。
これらの図から、上記粘弾性体8の材質固有の定数であ
る上記損失係数ηやヤング率Eの条件を設定することに
より、この振動抑制装置lの振動を十分に抑制すること
ができることがわかる。
従って、これら損失係数η等を記載した各種資料等を検
索することにより、上記条件に適合する粘弾性体の材質
等を設定することができ、上記した計算の手間等を省く
ことが可能となって、極めて好都合である。
従って1本発明は粘弾性体の材質固有の損失係数等の定
数条件を設定することにより、いちいち計算することな
く粘弾性体の材質を簡単に選定し得るようにすると共に
、該選定された材質を用いて構造物の振動を充分抑制し
得るようにした構造物の振動抑制装置を提供することを
目的としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、構造物の振動方向
に対して直角に互いに間隔を保って平行に複数の板バネ
を並設し、該板バネを振動を抑制すべき上記構造物にそ
れぞれ固着し5該板バネの上記構造物への固着部から離
れた位置に錘を取り付けると共に、上記板バネを粘弾性
体により接合してなる構造物の振動抑制装置において、
使用温度におけるヤング率Eと損失係数ηとが、以下に
示す条件を満たす粘弾性体を用いたことを特徴とする構
造物の振動抑制装置として構成されている。
3XIO’≦E≦107〔Pa〕 0.2≦η 〔作用〕 この構造物の振動抑制装置では、使用温度におけるヤン
グ率Eと損失係数ηとが、以下に示す条件を満たす粘弾
性体を用いている。
3X10ゝ≦E≦10’  (Pa) 0.2≦η 上記ヤング率Eの条件から、この振動抑制装置では、1
0〜100Hz等の低周波領域で同装置の損失係数η、
を極大にすることができ、床パネル等の構造物の低周波
振動を十分抑制することができる。
また、上記損失係数ηの条件から2この振動抑制装置で
は、上記低周波領域で同装置の損失係数η、を約0.0
5以上とすることができ、同構造物の振動を顕著に抑制
することができる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して1本発明を具体化した実施例
につき説明し1本発明の理解に供する。
尚、以下の実施例は本発明を具体化した一例であって、
本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに第1図は本発明の一実施例に係る構造物の振動抑
制装置の一例を示す縦断面模式図、第2図は同振動抑制
装置の他の例を示す縦断面模式図第3図は同振動抑制装
置の更に他の例を示す縦断面模式図、第4図は高減衰シ
リコンラバーの損失係数及びヤング率の一例を示す周波
数特性グラフ第5図は第1図に示す振動抑制装置の粘弾
性体に高減衰シリコンラバーを用い、たときの同装置の
損失係数の一例を示す周波数特性グラフである。
また、前記第9図に示した従来の振動抑制装置と共通す
る要素には同一の符号を使用し、同振動抑制装置と共通
し且つI!能の異なる要素には更にサフィックスを付け
て区別する。
この実施例に係る振動抑制装置11の特徴点は。
第1図に示すように使用温度(例えば0〜40°C)に
おけるヤング力Eと損失係数ηとが、以下に示す条件を
満たす粘弾性体8.を用いた点である。
3×105≦E≦10’  [Pal  −(2)0、
2≦l           ・・・(3)即ち、この
振動抑制装置ff、では、前記第7図(a)、■)から
解かるように上記(2)の条件式により。
10〜100七等の低周波領域で同装置1.0損失係数
η8を極大にすることができる。
換言すれは、上記振動抑制装置1.は上記低周波H域で
、高い損失係数η8を得ることができ。
その振動抑制効果が極大となる。
従って、同装置1は、床パネル等の構造物2の低周波振
動を抑制するのに最適である。
また、この振動抑制装置1.では、上記(3)の条件式
により、粘弾性体81の損失係数ηが0.2以上である
ことから、前記第6図から解るように10−100七の
低周波IV域で同振動抑制装置1゜の損失係数η、を約
0.05以上とすることができる。
即ち、この振動抑制装置1.では、前述した振動抑制効
果が顕著にあられれる損失係数η、の条件(0,05以
上)を満たしている。
従って、この振動抑制装置1.では、構造物2の振動を
十分に#制御することができる。
次に、上記振動抑制装置18を実際に構成する手順につ
いて述べる。
理科年表等の技術文献から、使用温度(例えば0〜40
℃)において上記(2)、 (3)の条件式を満たす材
質1例えば第4図に示す11111厚さの高減衰シリコ
ンラバーが選定される。
そして、第1図に示すように上記選定された高減衰シリ
コンラバーを、粘弾性体8.の材質とする振動抑制装置
1.が構成される。
上記したように、この振動抑制装置1.ではいちいち粘
弾性体の材質特性、その厚さ、及び板バネの厚さや長さ
等に基づいて、同装置1.の損失係数7□を夏山するこ
となく、粘弾性体8.の材質を簡単に選定することがで
きる。
第5図は、上記選定した高減衰シリコンラバーを、上記
粘弾性体81の材質としてなる振動抑制装置1.の損失
係数η1の一例を示している。
この図から解るように、この振動抑制装置1゜では、使
用温度(0〜40℃)における同振動抑制装置11の損
失係数η。が0.05以上となっており、構造物2の振
動を十分に抑制することができる。
上記実施例では、第1図に示すように錘7が上記粘弾性
体8.及び板バネ3.4の一端部に取り付けられていた
が、第2図に示すように同錘7を上記粘弾性体8.及び
板バネ3,4の両端部に取り付けるようにして振動抑制
装置1.を構成するようにしてもよい。
あるいは、同錘7を、板バネ4の他の位置1例えば第3
図に示すように同板バネ4の両端部間のある位置に取り
つけるようにして振動抑制装置1cを構成するようにし
てもよい。
上記実施例では、上記(2)、 (3)の条件式を満た
す材質として高減衰シリコンラバーを選定したが。
当然ながら、同条件式を満たす材質であれば他の材質で
あってもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、いちいち計
算することなく粘弾性体の材質を簡単に選定することが
できると共に、該選定された材質の粘弾性体を用いて構
造物の振動を十分に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る構造物の振動抑制装置
の一例を示す縦断面模式図、第2図は同振動抑制装置の
他の例を示す縦断面模式図、第3図は同振動抑制装置の
更に他の例を示す縦断面模式図、第4図は高減衰シリコ
ンラバーの損失係数及びヤング率の一例を示す周波数特
性グラフ、第5図は第1図に示す振動抑制装置の粘弾性
体に高減衰シリコンラバーを用いたときの同装置の損失
係数の一例を示す周波数特性グラフ、第6図は従来の振
動抑制装置の粘弾性体の損失係数を変化させて求めた同
装置の損失係数η、の−例を示す周波数特性グラフ、第
7図(al及び山)はそれぞれ同振動抑制装置の粘弾性
体のヤング率を変化させて求めた同装置の損失係数η8
の一例を示す周波数特性グラフ、第8図は粘弾性体の材
質としてポリオレフィン等の樹脂を用いたところの従来
の振動抑制装置の損失係数η。の−例を示す周波数特性
グラフ、第9図は従来の振動抑制装置の一例を示す縦断
面模式図である。 〔符号の説明〕 1−、lb、1−・・・振動抑制装置 2・・・構造物    3,4・・・板バネ6・・・固
着部    7・・・錘 81・・・粘弾性体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造物の振動方向に対して直角に互いに間隔を保っ
    て平行に複数の板バネを並設し、該板バネを振動を抑制
    すべき上記構造物にそれぞれ固着し、該板バネの上記構
    造物への固着部から離れた位置に錘を取り付けると共に
    、上記板バネを粘弾性体により接合してなる構造物の振
    動抑制装置において、 使用温度におけるヤング率Eと損失係数η とが、以下に示す条件を満たす粘弾性体を用いたことを
    特徴とする構造物の振動抑制装置。 3×10^5≦E≦10^7〔Pa〕 0.2≦η
JP26197290A 1990-09-28 1990-09-28 構造物の振動抑制装置 Pending JPH04140530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26197290A JPH04140530A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 構造物の振動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26197290A JPH04140530A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 構造物の振動抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04140530A true JPH04140530A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17369221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26197290A Pending JPH04140530A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 構造物の振動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04140530A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833669A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-20 Renault Dispositif d'absorption de vibrations d'une piece massive
JP2010174987A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置及び観覧車
JP2010230156A (ja) * 2009-03-06 2010-10-14 Three M Innovative Properties Co 除振部材およびその製造方法
JP2014149027A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp ばね装置および振動絶縁装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242654B2 (ja) * 1974-07-22 1987-09-09 Standard Oil Co Ohio
JPS6397998A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 株式会社ブリヂストン 磁性複合型制振材
JPH01251490A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ディスク装置用防振ゴム材および光ディスク装置用制振材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242654B2 (ja) * 1974-07-22 1987-09-09 Standard Oil Co Ohio
JPS6397998A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 株式会社ブリヂストン 磁性複合型制振材
JPH01251490A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ディスク装置用防振ゴム材および光ディスク装置用制振材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833669A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-20 Renault Dispositif d'absorption de vibrations d'une piece massive
EP1319862A3 (fr) * 2001-12-14 2004-08-25 Renault s.a.s. Dispositif d'absorption de vibrations
JP2010174987A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置及び観覧車
JP2010230156A (ja) * 2009-03-06 2010-10-14 Three M Innovative Properties Co 除振部材およびその製造方法
JP2014149027A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp ばね装置および振動絶縁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abbaszadeh et al. Sonic Landau levels and synthetic gauge fields in mechanical metamaterials
Wang et al. Force transmissibility of a two-stage vibration isolation system with quasi-zero stiffness
CN107701635B (zh) 具有超阻尼特性的低频宽带局域共振结构
US20070017739A1 (en) Sound absorbing structure
JP2017530278A (ja) 非線形動的アブソーバ及び遮音のためのその使用
JP2016521833A (ja) 自己同調質量ダンパ及びこれを備えるシステム
JP4785518B2 (ja) 建物用制振装置
JP5584913B2 (ja) 床構造
JPH04140530A (ja) 構造物の振動抑制装置
Chen et al. Structural analysis and optimal design of a dynamic absorbing beam
JPH0658009A (ja) 振動減衰装置
JP2000314441A (ja) 同調質量型動吸収器
JP2002356939A (ja) 制振構造、プレート部材
JP2007270569A (ja) 住宅用制振装置のゴム積層型マウント
JPH06117485A (ja) 周波数対応型吸振器
JP2001234972A (ja) 制振ユニット及び制振装置
JPS6392850A (ja) 防振装置
JP2002161650A (ja) 建築物の制振装置
Antoniadis et al. Low-frequency wide band-gap elastic/acoustic meta-materials using the K-damping concept
JPH04140532A (ja) 構造物の振動抑制装置
KR102006732B1 (ko) 면진 및 공진방지 기능을 갖는 공기조화기
JP2004132414A (ja) 粘弾性ダンパーの構造
US6267361B1 (en) Dynamic reaction reducer for isolated vibratory equipment
JP2002356940A (ja) 制振構造、制振装置
KR20040021087A (ko) 동흡진기