JPH04139819A - シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置 - Google Patents

シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04139819A
JPH04139819A JP26431690A JP26431690A JPH04139819A JP H04139819 A JPH04139819 A JP H04139819A JP 26431690 A JP26431690 A JP 26431690A JP 26431690 A JP26431690 A JP 26431690A JP H04139819 A JPH04139819 A JP H04139819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
film
gas
growth
molecular beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26431690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715888B2 (ja
Inventor
Toru Tatsumi
徹 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2264316A priority Critical patent/JPH0715888B2/ja
Publication of JPH04139819A publication Critical patent/JPH04139819A/ja
Publication of JPH0715888B2 publication Critical patent/JPH0715888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及び
その装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のシリコンエピタキシャル膜の選択成長方法は、シ
リコン基板上に設けた酸化シリコン膜を選択的にエツチ
ングして開口部を設け、このシリコン基板をガスソース
分子線成長(MBE)装置内に取付けてジシラン(Sj
2)16)ガス分子線を照射し、開口部のシリコン基板
の表面にシリコンエピタキシャル膜を成長する。この方
法は低温でシリコン膜の選択成長ができる技術として注
目されている。
しかし、Si2H6ガスだけを用いたガスソースによる
シリコンエピタキシャル膜成長方法では、ジクロルシラ
ンを用いる場合と異なり、ある一定の成長条件であれば
、厚膜を成長しても選択成長が崩れないという条件は無
く、成長温度で決定される臨界分子総数以上の5i28
6分子が照射されるとSiO2膜上でSjの核形成が起
り、)腎択成長が崩れてしまうことがわかっている。第
5図は成長温度を変化させたときのSi2H6ガス流量
と選択成長条件が崩れるまでの時間との関係を示した図
である。第5図から、選択成長条件が崩れる時間はSi
2H6ガスの流量に逆比例している事と、成長温度が上
がると崩れるまでの時間が短くなる事がわかる。これは
選択成長が崩れる条件が5jO2膜上に照射されなS 
i 21(6分その総数によって決定され、この臨界総
数は成長温度に依存していることを示している。第6図
は選択成長が崩れるまての臨界総数と成長温度の関係を
アレニウスプロットしたものである。臨界総数は成長速
度を変化させても成長温度か同じであればほぼ一点に集
約し、しかも、温度を変えるとアレニウスプロット上に
のることがわかった。これは、選択成長が維持されてい
る時間内でも酸化膜表面では何等かの反応が生じており
、反応速度は基板温度に依存している事を示している。
成長温度700°CのときはSi2H6ガス流量が75
SCCMまでは供給律速てあり、成長速度はSi2H6
ガス流量に比例する。従って、5j2H6ガス流量が7
5SCCMまでは、選択成長条件か崩れるときの成長膜
の厚さはSi2H6ガス流量に依存せず同じとなる。成
長温度700℃における選択成長可能な膜厚は約1. 
OOn mである。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来のシリコンエピタキシャル膜の成長方法は5j
2H6ガス流量、成長速度を変えても、選択成長できる
臨界膜厚は変化せず、それ以上の厚い膜を選択成長する
ことができないという問題点があった。Si3N4膜の
場合にも同様の現象が見られ、しかもS j02膜より
も選択性が悪く、選択成長できる臨界膜厚は約10nm
であった。
本発明の目的は、この様な従来の欠点を除去せしめて、
シラン系ガスを用いたガスソースエピタキシャル成長に
おいて、厚い膜の成長を行なっても選択性を崩さない方
法及びその装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1のシリコンエピタキシャル膜の選択成長方
法は、少くとも表面にシリコン層を有し前記シリコン層
の表面に選択的にシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を
設けた基板を真空容器内に配し、気相反応が起らない条
件で前記シリコン層の表面にシラン系ガス分子線及びゲ
ルマン系ガス分子線の少くとも一方と塩素分子線又は塩
素ラジカルとを同時に照射してシリコン膜又はゲルマニ
ウムを含むシリコン膜を選択成長させる工程を含んで構
成される。
本発明の第2のシリコンエピタキシャル膜の選択成長方
法は、少くとも表面にシリコン層を有し前記シリコン層
の表面に選択的にシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を
設けた基板を真空容器内に配し気相反応が起らない条件
で前記シリコン層の表面にシラン系ガス分子線及びゲル
マン系ガスの少くとも一方を照射して前記シリコン層の
表面にシリコン膜又はゲルマニウムを含むシリコン膜を
選択成長さぜる工程と、塩素分子線又は塩素ラジカルを
照射して前記シリコン酸化膜又はシリコン窒化膜の上に
堆積するシリコン又はゲルマニウムをエツチング除去す
る工程とを交互に繰返す手段を含んで構成される。
本発明のシリコンエピタキシャル膜の選択成長装置は、
真空容器内に設けてシラン系ガス分子線又はゲルマン系
分子線のいずれか又はその混合ガス分子線を発生するノ
ズル及び塩素ラジカルを発生ずるプラズマイオン源を備
えている。
〔作用〕
従来例で、S i 02膜上にSi2H6ガスを照射し
た場合、第7図(a>に示す様に、Si2H6ガス分子
24はシリコン基板22上に形成した5jo2膜21膜
面1の準安定状態にトラップされた後、再離脱する。こ
の時、基板温度によって法政るある確率で少数のS 1
2 H6分子が分解を起こし、S]原子23がS j0
2膜21の上に付着する。次に、第7図(b)に示す様
にS i 02 M 21上に付着しなSi原子がある
臨界数以上になると核形成を起こし、5i02膜21上
にポリシリコンアイランド25が形成される。
次に、第7図(C)に示すように、いったんポリシリコ
ンアイランド25が形成されると、この上てのSiの成
長速度はSi開口部における成長速度と同じため急速に
ポリシリコンアイランド25は成長する。シラン系ガス
を用いた成長の場合、以上のような過程を経て選択成長
は崩れる。発明者等は、シラン系ガス分子線による選択
成長時、塩素ガス分子線を同時に照射すると選択成長可
能な膜厚が増加することを見出した。これは、選択成長
中、S i 02膜上に形成されるSi原子が同時に照
射された塩素ガス分子と反応して蒸気圧の高い5iCI
2ガスとなって蒸発するからである。さらに、1O−9
Torrの超高真空まで排気できる真空容器に成長ガス
用のノズルとECRによる塩素プラズマイオン源を収り
付け、プラズマイオン源によって形成された塩素ラジカ
ルを同時に照射すると低温でも選択性を上げる効果が現
れることがわかった。CIラジカルを用いると5i02
膜上でのSiとCIの反応が促進されるため、低温でも
SiC]2ガスが形成されて、SiO□膜上よりSiが
除去されるためであると考えられる。しかし、これらの
方法では、成長中CI2ガスもしくはCIラジカルを照
射し続けるため、Si開口部においてもエツチングが起
こり、また、Si2H6分子の分解過程にC1の効果が
入ってくるため、開口部における成長速度が低下すると
いう問題点があった。特に、プラズマイオン源を用いる
場合にはC12ガス分圧を下げるとプラズマが立たなく
なるなめ、多量のC12ガスを供給し続けなければなら
ず、エツチングの効果が無視できなかっな。そこで、発
明者は、ポリシリコンの核形成が起こる前に成長を止め
、C12ガスもしくはC1ラジカル分子線のみを照射す
る工程をはさむと、厚い膜を成長しても選択性が崩れず
、しかも、成長速度がほとんど低下しないことを新たに
見出した。これは、次の様な原理に基づく。第8図(a
>に示す様に、シリコン基板12上に設けたS i 0
2膜11上にS、] 2 H6ガスを照射すると、5j
02膜]1上のSi原子13の密度が増加してくる。ポ
リシリコンの核形成が起こる前に基板にC12ガスもし
くはC1ラジカルを照射すると第8図(b)に示す様ニ
S i O2M 11上のSi原子13はCI 2ガス
もしくはC1ラジカルと反応して蒸気圧の高い5iC1
2ガスの形で蒸発してしまう。この時、Si開口部上の
Sjエピタキシャル層もエツチングされるが、S i 
02膜11上の原子数はたかだか1原子層程度であり、
時間さえうまく選べば、第8図(c)に示すように、エ
ピタキシャル層をほとんどエツチングせずに5i02膜
1−1上のSi原子13を除去することができる。従っ
て、第8図(d)に示すように、ふたたび選択成長を続
けることが可能となる。しかし、−度、ポリシリコンの
核が形成されると、核内のSjはC12ガスもしくはC
Iラジカルと反応できないため、簡単に蒸発させてしま
うことはできない。
Si3N4膜の場合にもまったく同じ原理に基づいて選
択成長の条件を広げることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す装置の模式的断面図で
ある。
第1図に示すように、排気量]、 OOOρ/Sのター
ボモレキュラーポンプを主排気ポンプに用いた真空容器
3]の内側上部に設けた加熱手段を有する基板取付用の
保持電極32と、保持電極32に向けて基板斜め下10
0mmに設けたSi2H6ガス供給用のSUS製ノズル
39及びノズル39に接続しなSi2H6ガスホンベ4
0と、同様に保持電極32に向けて設けたアンテナ36
゜発振器37.マグネット34とC12ガスボンベ38
を接続したガス供給口を有するECR型プラズマイオン
源35を備えて選択成長装置を構成し、保持電極32に
4インチ型の(100)面を有するシリコン基板上にC
VD法により厚さ0.4μmの酸化シリコン膜パターン
を形成した基板33を取付け、基板温度を700℃に設
定し、5 S CCM (5tandard Cubi
c Centimeterper Minute)の成
長ガス(Si2H6分子線)をマスフローコントローラ
で流量を制御して流し基板33上にシリコンエピタキシ
ャル成長層を形成させる。選択成長しているかどうかの
判別はRHEED (反射高エネルギー電子線回折)の
その場(il−situ)測定により求めた。また、選
択成長させた基板33は大気中に取出しな後SEM(S
econdary Electron Microsc
opy)及びTEM(Transmission El
ectron Microscopy )で選択成長の
状況及び結晶性を観察し、弗酸で基板33の表面の酸化
シリコン膜パターンを除去してタリステップ(触針走査
法)で選択成長したエピタキシャル成長膜の膜厚を測定
した。
基板温度を700℃に設定し5SCCMのS i。
H6分子線を流すと、成長室内のSi2H6分圧は6X
10″4Torrとなり、Sl開口部に成長が始まる。
このとき、基板上に別のノズルから、0.58CCMの
CI2分子線を照射すると、1μm以上の膜厚を成長し
ても選択性は崩れなかった。しかし、成長速度は、CI
2分子線を照射しない場合の115に減少した。これは
、基板33の5i(1,00)面上でのSi2H6の反
応効率が数%であるのに対し、700℃におけるC12
の反応効率が極めて高いからであり、Sj衣表面おける
エツチングと、C1の存在によりSi2H6ガスの分解
過程が変化するなめであると考えられる。また、C1□
分子線を照射した場合に、基板温度を650℃以下に下
げるとSiに対するエツチング速度が急激に減少するた
め、選択性に対するC12の効果が無くなってしまう。
そこで、ECRによるプラズマイオン源35を作動させ
012分子線の代りに、成長中012より反応効率の高
いCIラジカルを照射したところ、600℃以上から、
選択性に対する効果が見られた。成長速度はこの場合に
もC1ラジカルを照射しない場合の115に減少した。
そこで、発明者は、成長速度の減少を押えるなめに、S
i2H6分子線と012分子線もしくはCIラジカルを
交互に照射する方法を試みな。
第2図はSi2H6ガス流量とC12ガス流量のタイム
チャートを示した図である。
第2図に示すように、成長温度700℃での成長速度は
50nm/minであり、選択性が崩れる臨界膜厚は約
1100nであるので、選択性が崩れる前にSiO□股
上のSiをエツチングするため、Si2H6ガスによる
成長時間は1分とした。この後、Si2H6ガスの供給
を止め、C]2ガスもしくはC1ラジカルで゛エツチン
グを行なった。エツチングの時間は、1〜60秒の間で
変化させた。エツチング後、再びSi2H6ガスを供給
して、1分間成長する工程を繰返した。
第3図は、C12ガスの場合のエツチング時間と選択性
が崩れる臨界膜厚及び、成長速度との関係の基板温度依
存性を示した図である。
第3図に示すように、基板温度が700℃の時、エツチ
ング時間が10秒を越えると急激に臨界膜厚が増え、し
かも成長速度がほとんど変化しないことがわかった。
第4図は、C1ラジカルの場合のエツチング時間と選択
性が崩れる臨界膜厚及び、成長速度との関係の基板温度
依存性を示した図である。
第4図に示すように、基板温度が600℃で=14 も、エツチング時間か10秒を越えると急激に臨界膜厚
が増え、しかも成長速度がほとんど変化しないことがわ
かり、本実施例の効果を確認できた。
また、Si2H6ガス4. S CCMとゲルマン(G
eH4)ガスI SCCMを供給して基板温度700℃
でSi層上にG e O,2S ]68混晶膜を成長さ
せたり、GeH4ガス5SCCMを供給してSi層上に
Ge層を成長させた場合にも第3図及び第4図に示した
関係はまっなく同じであり、G e X S 1. t
 I−X)混晶膜及びGe膜の成長にも有効である事が
わかった。また、選択成長が崩れる直前で成長をやめC
IガスもしくはCIラジカルを照射する方法で、Si2
H6ガスとG e H4ガスを交互に送る事によって、
Ge3層、Si7層という超格子構造を200周期に亘
って選択成長する事ができた。
なお、本実施例ではシリコンウェハーを対象としたが、
表面にのみにシリコンが存在する5O8(Silico
n on 5apphire)基板やS OT (Si
liconon In5ulator)基板等にも適用
できる。また、本実施例では、Si2H6ガス及びGe
H4ガスを使った例について述べたが、シランガス(S
iH4)、)リシランガス(Si3H6)、ジゲルマン
ガス(Ge2H6)を使用しても良い。また、本実施例
では、5i02rIAの選択性について述べたがSi3
N4膜の場合にもまったく同じ現象が観察され、本実施
例の効果を確認できた。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明は、シラン系ガス又はゲル
マン系ガスを用いた選択成長中にSiO2膜もしくはS
i3N4膜上に形成されるSi原子又はゲルマニウム原
子をポリシリコンの核ができる前にC12ガス又はC1
ラジカルによるエツチングを用いて蒸発させることによ
って、選択成長の条件を広げ、厚い膜の成長を行なうこ
とができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の模式的断面図、
第2図は実施例のSi2H6流量とC12流量のタイム
チャートを示す図、第3図は実施例のCI。ガスの場合
のエツチング時間と選択性が崩れる臨界膜厚及び、成長
速度との関係の基板温度依存性を示す図、第4図は実施
例のCIラジカルの場合のエツチング時間と選択性が崩
れる臨界膜厚及び、成長速度との関係の基板温度依存性
を示す図、第5図は従来例の成長温度を変化させたとき
の512H6ガス流量と選択成長条件が崩れるまでの時
間との関係を示す図、第6図は従来例の選択成長が崩れ
る才でのSi2H6臨界分子総数と成長温度の関係を示
す図、第7図(a)〜(c)は従来例の作用を説明する
ための動作順に示した基板の断面図、第8図(a、 )
〜(d)は本発明の詳細な説明するための動作順に示し
た基板の断面図である。 11−・・・5i02膜、12・・・シリコン基板、1
3・・・Si原子、21・・・SiO2膜、22・・・
シリコン基板、23・・・シリコン原子、24・・・準
安定状態に吸着したジシラン分子、25・・・ポリシリ
コノア−1フ イランド、3]−・・真空容器、32・・・保持電極、
33・・・基板、35・・・ECR型プラズマイオン源
、38・・・C12ガスボンベ、3つ・・・ノズル、4
0・・・5j2H6ガスボンベ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも表面にシリコン層を有し前記シリコン層の
    表面に選択的にシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を設
    けた基板を真空容器内に配し、気相反応が起らない条件
    で前記シリコン層の表面にシラン系ガス分子線及びゲル
    マン系ガス分子線の少くとも一方と塩素分子線又は塩素
    ラジカルとを同時に照射してシリコン膜又はゲルマニウ
    ムを含むシリコン膜を選択成長させる工程を含むことを
    特徴とするシリコンエピタキシャル膜の選択成長方法。 2、少くとも表面にシリコン層を有し前記シリコン層の
    表面に選択的にシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を設
    けた基板を真空容器内に配し気相反応が起らない条件で
    前記シリコン層の表面にシラン系ガス分子線及びゲルマ
    ン系ガスの少くとも一方を照射して前記シリコン層の表
    面にシリコン膜又はゲルマニウムを含むシリコン膜を選
    択成長させる工程と、塩素分子線又は塩素ラジカルを照
    射して前記シリコン酸化膜又はシリコン窒化膜の上に堆
    積するシリコン又はゲルマニウムをエッチング除去する
    工程とを交互に繰返す手段を含むことを特徴とするシリ
    コンエピタキシャル膜の選択成長方法。 3、真空容器内に設けてシラン系ガス分子線又はゲルマ
    ン系分子線のいずれか又はその混合ガス分子線を発生す
    るノズル及び塩素ラジカルを発生するプラズマイオン源
    を備えたことを特徴とするシリコンエピタキシャル膜の
    選択成長装置。
JP2264316A 1990-10-01 1990-10-01 シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0715888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264316A JPH0715888B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264316A JPH0715888B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139819A true JPH04139819A (ja) 1992-05-13
JPH0715888B2 JPH0715888B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=17401490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264316A Expired - Fee Related JPH0715888B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715888B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858101A2 (en) * 1997-02-06 1998-08-12 Nec Corporation Manufacturing of an Si/SiGe super lattice structure by epitaxial growth
GB2368726A (en) * 2000-08-11 2002-05-08 Samsung Electronics Co Ltd Selective epitaxial growth method in semiconductor device
JP2006059858A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2012039114A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Imec 半導体材料の選択堆積方法
US8652258B2 (en) 2006-11-10 2014-02-18 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate treatment device
JPWO2014125653A1 (ja) * 2013-02-15 2017-02-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
KR20170113273A (ko) * 2016-03-30 2017-10-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 실리콘막의 형성 방법 및 형성 장치, 및 기억 매체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589796A (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 Kobe Steel Ltd エレクトロガスア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589796A (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 Kobe Steel Ltd エレクトロガスア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858101A2 (en) * 1997-02-06 1998-08-12 Nec Corporation Manufacturing of an Si/SiGe super lattice structure by epitaxial growth
EP0858101A3 (en) * 1997-02-06 2005-04-06 NEC Electronics Corporation Manufacturing of an Si/SiGe super lattice structure by epitaxial growth
GB2368726A (en) * 2000-08-11 2002-05-08 Samsung Electronics Co Ltd Selective epitaxial growth method in semiconductor device
US6391749B1 (en) 2000-08-11 2002-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Selective epitaxial growth method in semiconductor device
GB2368726B (en) * 2000-08-11 2002-10-02 Samsung Electronics Co Ltd Selective epitaxial growth method in semiconductor device
JP2006059858A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
US8652258B2 (en) 2006-11-10 2014-02-18 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate treatment device
JP2012039114A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Imec 半導体材料の選択堆積方法
JPWO2014125653A1 (ja) * 2013-02-15 2017-02-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
KR20170113273A (ko) * 2016-03-30 2017-10-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 실리콘막의 형성 방법 및 형성 장치, 및 기억 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715888B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679473B2 (ja) 多結晶シリコンの選択的デポジション方法
US7666799B2 (en) Epitaxial growth of relaxed silicon germanium layers
JPH04139819A (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置
JP2002539327A (ja) 基板表面への金属酸化物の化学的気相成長法による成膜方法および装置
JP2970499B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3149464B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置
JP2861601B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及び成長装置
JP2861600B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及び成長装置
JPH0715890B2 (ja) Ge付着方法
JP2013035731A (ja) 単結晶炭化シリコン膜の製造方法及び単結晶炭化シリコン膜付き基板の製造方法
JPH06224127A (ja) シリコン膜の成長方法およびその装置
JP2605471B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法
JP2647927B2 (ja) 選択的エピタキシャル成長方法
JPH0521357A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2987926B2 (ja) 気相成長方法
JPH06260427A (ja) 半導体膜の選択成長方法
JPH0713951B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法
JP2603553B2 (ja) 薄膜成長法
KR100541516B1 (ko) 양자점 형성 방법
JP4635062B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0532485A (ja) 薄膜作成方法
JP2023543395A (ja) 基板上にシリコンゲルマニウム層を堆積する方法
JP2011054937A (ja) 基板上に単結晶層を作製する方法
JPH03127823A (ja) 選択的エピタキシャル成長方法
JPH11274089A (ja) 薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees