JPH04139359A - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPH04139359A
JPH04139359A JP26068590A JP26068590A JPH04139359A JP H04139359 A JPH04139359 A JP H04139359A JP 26068590 A JP26068590 A JP 26068590A JP 26068590 A JP26068590 A JP 26068590A JP H04139359 A JPH04139359 A JP H04139359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
low
bodies
low temperature
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26068590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561381B2 (ja
Inventor
Hirotatsu Ito
井藤 博達
Kiyoshi Yasuda
安田 潔司
Hidetoshi Arima
秀俊 有馬
Masahiro Furukawa
雅裕 古川
Kazutaka Irakai
伊良皆 数恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2260685A priority Critical patent/JP2561381B2/ja
Publication of JPH04139359A publication Critical patent/JPH04139359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561381B2 publication Critical patent/JP2561381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は複数個の蒸発器、吸収器等を備える吸収冷凍機
に関するものである。
〈従来の技術〉 従来の蒸発器を中央に、この両側に吸収器を配設する低
温胴と高温発生器の高温胴を備えたこの種の吸収冷凍機
は、冷凍機として作動させるために低温胴1 高温胴2
を一体化した構成となっている(第5図参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、超大型タイプ2000RTクラス以上になると
、上記のように一体化した冷凍機では機械の設置スペー
スが非常に大きくなる。例えは、第4図に示した地下の
機械室の各々の柱30の間の例えば幅L 1 、600
0 wm、長さし2゜12000−のスペースに冷凍機
1白しが配置できないことになっていた。第4図に示す
ように冷凍機Aは幅a、3500mm、長さす、100
00−で斜線部分で占めている。
又、高さ的にも4400 v−Lかなく、10000■
に対して空間的に余裕になっていた。
本発明は上記実情に鑑み、このような空きスペースをな
るべく有効的に利用し、高い地価に対処するようにした
吸収冷凍機を提供することを目的としたもので゛ある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、吸収式冷凍機において、吸収器。
蒸発器で構成する低温胴を複数個設置すると共に、低温
胴を上下方向に複数個積み重ねるものである。
又、吸収式冷凍機において、高温再生器、低温再生器、
凝縮器で構成する高温、中温側を上下方向に複数個積み
重ねるものである。
更に、前記複数個の低温胴と、別の領域に設置された複
数個の高温、中温側を吸収液冷媒配管で連結してもよい
〈作 用〉 上記のように、低温胴を上下に2組ずつ4個配置する場
合、8000RTの吸収冷凍機の低温胴を設置でき、高
さを有効に利用できる。又、高温再生器2白を最上段に
設置し、凝縮器1台を中段に低温再生器2台を下段とい
うように上下方向に配置したり、熱交換器を余ったスペ
ースに設置したり、高温胴、中温胴のみを別のスペース
に配置し省スペース化となるものである。
〈実施例:〉 以下、本発明の一実施例を図面に基づいてよ明すれば、
次の通りである。
第1図、第2図は低温胴を上下に2組ずつ4個配置の実
施例を示し、1は中央に蒸発器3をその両側に吸収器4
を内蔵した200ORT分の低温胴で、該低温胴1を室
内に上下に積み重ねたものを2組、計4個を膜配置とじ
8000RTの低温胴使用としてなる。30は第4図及
び第5図と同様に室内である。又、低温胴1の領域とは
別の領域に、2個の高温胴2となる高温再生器5と中温
側となる2個の低温再生器6及びlの凝縮器7を設置し
、全体として吸収冷凍機となる。この場合、高温再生器
4000RT分2白を最上段に設置し、凝縮器8000
RT分1台を中段に、低温再生器400ORT分2台を
下段というように上下方向に配置する。
最下段には熱回収器、高温熱交換器12.低温熱交換器
11を設置しているが、これらの熱交換器は余ったスペ
ースに設置してもよい。
このように、低温胴1を上下に積み重ねるため、高さを
有効的に利用できる。
いまこの吸収冷凍機を、第3図に示すような具体的な冷
凍回路について詳述すると、中央の蒸発器3とその両側
に吸収器4.4を配設して構成の低温胴1を、上下段と
したものを2組並設してなり、この片側の低温胴1に夫
々設けた吸収液ポンプ9を接続の稀吸収液管10をもっ
て低温熱交換器11と高温熱交換器12から高温再生器
5に導くと共に、該高温再生器5からの冷媒配管13を
低温再生器6に接続し、この双方の低温再生器6,6を
単一の凝縮器7に導く構成とし、この凝縮器7からの冷
媒配管14を前記上下となる両側の低温胴1.1へ分岐
接続し、各蒸発器3の下部の冷媒液溜め15に接続の冷
媒ポンプ16から導いた冷媒循環管17の先端を冷媒散
布器18に接続し、又、各低温再生器6から接続の濃液
管19は前記低温熱交換器11を経て濃吸収液ポンプ2
0から吸収器4の散布器21に接続した構成としている
9次にこの作用を説明すると、例えば冷房運転に際し、
両側の各高温再生器うで発生した冷媒蒸気は冷媒配管1
3より低温再生器6に流れ、凝縮器7で凝縮した冷媒液
は蒸発器3の冷媒散布器18に流れ、この冷媒液散布で
蒸発した冷媒は両側の吸収器4内に散布された濃吸収液
にて吸収され稀吸収液となって吸収液ポンプ9から低温
熱交換器11.高温熱交換器12を経て前記高温再生器
5に戻る冷媒循環経路をもつものであり、前記冷媒散布
器18の冷媒散布のときに蒸発器3内に配管した冷水熱
交換器(図示せず)より熱を奪って蒸発するため、該冷
水熱交換器の管内の水を冷却し冷房+II用とする。又
、低温再生器6から流れた濃液は低温熱交換器11を経
て濃液散布器2I−から吸収器4内に散布される。
この様に、左右位置にあって上下に重なる低温胴1.1
は夫々片側の高温再生器5と低温再生器611Lび共用
となる凝縮器7の駆動により円滑な運転がなされる。
〈発明の効果〉 上述のように、本発明によれば吸収器、蒸発器の低温胴
を複数個、左右、上下方向へ積み重ねるため、例えば8
000RTの冷凍機を設置するのに、6000amX1
2000−のスペースが4スペース必要であったが、8
000RTを設置するのに6000 w X 1200
0■のスペースが2スペースのみで十分となり、従来の
設置スペースの1/2で済むものである。又、低温胴を
複数個設置により水配管工事の簡略化と配管引き回しの
最小限化を計り得る。しかも、現地組み立て工事の簡略
化ともなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸収冷凍機の要部を示す正面図、第2
図は同平面図、第3図は同冷媒回路、第4図は従来の冷
凍機を設置した機械室の平面図、第5図は同正面図であ
る9 1・・・低温胴、3−・・蒸発器、4・・・吸収器、5
・・高温再生器、6・・・低温再生器、7・・−凝縮器
、■ 1・・・低温熱交換器。 12・ 高温熱交換器9 特 許 出 願 人 大阪瓦斯株式会社 同 三洋電機株式会社 代 理 人 尾 股 行 雄 躯 1町 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸収式冷凍機において、吸収器、蒸発器で構成する
    低温胴を複数個設置すると共に、低温胴を上下方向に複
    数個積み重ねることを特徴とする吸収冷凍機。 2、吸収式冷凍機において、高温再生器、低温再生器、
    凝縮器で構成する高温、中温胴を上下方向に複数個積み
    重ねることを特徴とする吸収冷凍機。 3、複数個の低温胴と、別の領域に設置された複数個の
    高温、中温胴を吸収液冷媒配管で連結した請求項1記載
    の吸収冷凍機。
JP2260685A 1990-09-29 1990-09-29 吸収冷凍機 Expired - Lifetime JP2561381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260685A JP2561381B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260685A JP2561381B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139359A true JPH04139359A (ja) 1992-05-13
JP2561381B2 JP2561381B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17351356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260685A Expired - Lifetime JP2561381B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561381B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231578A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd 吸収ヒートポンプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234761A (ja) * 1988-03-14 1989-09-20 Hitachi Ltd 二重効用多段圧式吸収式冷凍機及びそのシステム
JPH0297855A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Babcock Hitachi Kk 吸収式冷凍機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234761A (ja) * 1988-03-14 1989-09-20 Hitachi Ltd 二重効用多段圧式吸収式冷凍機及びそのシステム
JPH0297855A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Babcock Hitachi Kk 吸収式冷凍機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231578A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd 吸収ヒートポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561381B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932241B2 (ja) 吸収式冷凍機
KR101042812B1 (ko) 2단 저온수 흡수식 냉동기
CN1189598A (zh) 二段或多段式热水型溴化锂吸收式制冷装置
KR101947679B1 (ko) 2단 분리 열교환 방식으로 효율이 증대된 고효율 저온수 2단 흡수식 냉동기
JPH08159594A (ja) 多重効用吸収式冷凍装置
JPH04139359A (ja) 吸収冷凍機
JPH0278866A (ja) 吸収式冷凍機
US3848430A (en) Absorption refrigeration machine with second stage generator
JP3397164B2 (ja) ヒートポンプサイクル型吸収式冷凍および暖房同時取出し機ならびに方法
KR20080094985A (ko) 온수 이용 흡수식 냉동장치
JPS6119403Y2 (ja)
JP2000241044A (ja) 吸収式冷凍機
JP7080001B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS6118370Y2 (ja)
JP2009068816A (ja) 吸収式冷凍機
JP2517421B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4903743B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2783876B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3489934B2 (ja) 吸収式冷凍機における蒸発器
JPS58108368A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3404225B2 (ja) 吸収冷凍機
KR100308381B1 (ko) 흡수식냉동기의용액열교환기
CN112413925A (zh) 一种低温热源制冷装置
JP2517420B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0799293B2 (ja) 二重効用空冷吸収式空気調和機