JPH0278866A - 吸収式冷凍機 - Google Patents

吸収式冷凍機

Info

Publication number
JPH0278866A
JPH0278866A JP63229747A JP22974788A JPH0278866A JP H0278866 A JPH0278866 A JP H0278866A JP 63229747 A JP63229747 A JP 63229747A JP 22974788 A JP22974788 A JP 22974788A JP H0278866 A JPH0278866 A JP H0278866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
absorber
evaporator
regenerator
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63229747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730970B2 (ja
Inventor
Masashi Nagao
雅司 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63229747A priority Critical patent/JPH0730970B2/ja
Priority to US07/404,787 priority patent/US5044174A/en
Publication of JPH0278866A publication Critical patent/JPH0278866A/ja
Publication of JPH0730970B2 publication Critical patent/JPH0730970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/008Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type with multi-stage operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、吸収式冷凍機に係り、特に、例えば地域冷暖
房用など大形吸収式冷凍機の需要に対応し、多段、高効
率化に好適な吸収式冷凍機に関するものである。
[従来の技術] 従来の装置は、例えば特開昭59−49465号公報記
載のように、蒸発器に通水する冷水を低温熱源とし、吸
収器と凝縮器に通水する冷却水を温水とし、熱を外部へ
取出すようにしたヒートポンプ式吸収冷温水機において
、蒸発器、吸収器、再生器および凝縮器をそれぞれ隔壁
を介して少なくとも2分割し、これらの分割された各機
器を組合せて独立した吸収溶液サイクルを少なくとも2
個構成させ、冷水を温度の高い方から第1の蒸発器、第
2の蒸発器の順序に通水し、前記冷却水を温度の低い方
から第1の吸収器、第2の吸収器の順序に通水したのち
に、第2の凝縮器を経て第1の凝縮器から最も加熱され
た冷却水を流出るすようにした技術が知られている。
[発明が解決しようとする課題] 吸収式冷凍機の規模が大きくなると、当然、冷水量、冷
却水量が増えて、搬送用ポンプ、配管のサイズ、さらに
はクーリングタワー等の機器、設備が大形化する。
一方、規模の大きい冷凍機は、地域冷暖房用に使用する
場合が多く、据付スペース、建物や地所内でのスペース
に制限を受けることが多い。
冷水については、例えば、冷水温度が従来の一般的な吸
収式冷凍機において、12℃(入口)〜7℃(出口)で
あったものを、13℃(入口)〜6℃(出口)と温度差
を1.4倍にすることによって、水量を70%に低下す
ることを考慮し、また、冷却水については、例えば、冷
却水温度が従来の一般的な吸収式冷凍機において、32
℃(入口)〜37.4℃(出口)であったものを、32
℃(入口)〜38℃(出口)と温度差を1.1倍にする
ことによって、水量を90%に低下することなどが考慮
されている。
水量を減らすことは、ポンプの電力消費を少なくして省
エネルギーになるが、−面前記温度差が増えることによ
って冷凍サイクルの効率が低下するという問題があった
上記の特開昭59−49465号公報記載の技術によっ
ても、地域冷暖房用の特に規模の大きい冷凍機では、冷
凍サイクルの効率が不満足であった。
本発明は、具体的に冷水温度は、13℃(入口)〜6℃
(出口)として、冷却水温度を32℃(入口)〜41℃
(出口)の温度差を、従来と同レベルの機械で達成した
ものであり、これにより、冷却水温度差は1.7倍とな
り、水量は60%に低下することになるようにしたもの
である。
本発明の第1の目的は、吸収式冷凍機の大形化に対応し
て、冷水、冷却水量をそれぞれ温度幅(入口、出口の温
度差)をつけることによって減少させても、従来機のレ
ベルの機械を用いて冷凍サイクルが充分成り立つ吸収式
冷凍機を提供することがある。
また、本発明の第2の目的は、蒸発器、吸収器。
凝縮器、再生器からなる本体シェルからの放熱量をほと
んどなくし、サイクル効率を改善するとともに、シェル
の保温を不要として原価低減した吸収式冷凍機を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的、特に第2の目的を達成するために。
本発明に係る吸収式冷凍機の構成は、蒸発器、吸収器、
凝縮器、再生器、溶液熱交換器、溶液ポンプ、冷媒ポン
プ、およびこれらを作動的に接続する配管系を備え、蒸
発器に冷水を通水し、吸収器および凝縮器に冷却水を通
水するようにしてなる吸収式冷凍機において、前記蒸発
器、吸収器、凝縮器および再生器を、それぞれ断面方向
で2分割するものとし、2分割した第1.第2の吸収器
によって、2分割した第1.第2の蒸発器を包み込むよ
うに配置し、前記第1の吸収器と前記第1の蒸発器、お
よび前記第2の吸収器と前記第2の蒸発器とを組み合わ
せるようにし、2分割した第1゜第2の凝縮器によって
、2分割した第1.第2の再生器を包み込むように配置
し、前記第1の凝縮器と前記第1の再生器、および前記
第2の凝縮器と前記第2の再生器とを組み合わせるよう
にしたものである。
より詳しくは、特に第1の目的を達成するために、本発
明に係る吸収式冷凍機は、上記の構成にするとともに、
冷水を温度の高い方から第2の蒸発器、第1の蒸発器の
順序に通水し、冷却水を分岐させ、それぞれ温度の低い
方から第2の吸収器と第2の凝縮器とに通水し、前記第
2の吸収器、第2の凝縮器通過後、いったん合流させて
から再び分岐させて、第1の吸収器と第1の凝縮器とに
通水し、さらに合流させて機外へ流れるように流路構成
したものである。
[作用] 上記の技術的手段による働きは、次のとおりである。
蒸発器、吸収器、凝縮機および再生器を2分割し、再生
器(高温部)を凝縮器(外気温度に近い)が包み込み、
蒸発器(低温部)を吸収器が包み込む構造となっている
ので、放熱ロスがほとんどなくなり、全体の効率向上と
保温不要による原価低減との両面で効果を出している。
次に、冷水は、温度の高い方から第2の蒸発器、第1の
蒸発器の順序に2段(2パス)に通水される。一方、冷
却水は、温度の低い方から、一部は吸収器へ、残りは凝
縮器へ流され、それぞれ吸収器、凝縮器を2段(2パス
)に通水されたのち合流して機外に出る。
このとき、1段目(1パス目)の第2の吸収器と、第2
の蒸発器、および2段目(2パス目)の第1の吸収器と
第1の蒸発器をそれぞれ組合せ、また、1段目(1パス
目)の第2の凝縮器と第2の低温再生器、および2段目
(2パス目)の第1の凝縮器と第1の低温再生器をそれ
ぞれ組合せることによってサイクルの対向流を完全に実
現し、効率向上の効果をもたらすことができる。
[実施例] 以下、本発明の各実施例を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る二重効用吸収式冷凍
機のサイクル系統図である。
本実施例における二重効用吸収式冷凍機は、蒸発器、吸
収器、凝縮器、低温再生器をそれぞれ第1図に示す断、
面方向で2分割した構成のもので、蒸発器に通水する冷
水の流れと、吸収器および凝縮器に通水する冷却水の流
れとの組合せが、溶液サイクルと対向流になるよう構成
したものである。
図中、白い太線は冷水、黒い太線は冷却水の流路を示し
ている。
第1図において、1−1は第1の蒸発器、1−2は第2
の蒸発器、2−1は第1の吸収器、2−2は第2の吸収
器、3−1は第1の凝縮器、3−2は第2の凝縮器、4
−1は第1の低温再生器、4−2は第2の低温再生器、
5は高音再生器、6は高温熱交換器、7は低温熱交換器
、8−1は第1の溶液ポンプ、8−2は第2の溶液ポン
プ、9−1は第1の冷媒ポンプ、9−2は第2の冷媒ポ
ンプである。
第1図に示すように、蒸発器、吸収器、凝縮器、低温再
生器はそれぞれ図に示す断面方向で第1゜第2の2段に
分かれた構成(2分割した構成)となっている。
そして、2段に分かれた第1.第2の吸収器2−1.2
−2によって、2段に分かれた第1.第2の蒸発器を両
側からはさむように配置し、前記第1の吸収器2−1と
前記第1の蒸発器1−1とが組み合わさり、前記第2の
吸収器2−2と前記第2の蒸発器1−2が組み合わさっ
た構成となっている。
また、2段に分かれた第1.第2の凝縮器3−1.3−
2によって、2段に分かれた第1.第2の低温再生器を
左と左上、右と右上から包みむように配置し、前記第1
の凝縮器3−1と前記第1の低温再生器4−1とが組み
合わさり、前記第2の凝縮器3−2と前記第1の低温再
生器4−2とが組み合わさった構成となっている。
このようにして、第1図の例では、第1の蒸発器1−1
、第1の吸収器2−1、第1の凝縮器3−1、第1の低
温再生器4−1でシェルが構成され、第2の蒸発器1−
2、第2の吸収器2−2、第2の凝縮機3−2、第2の
低温再生器4−2でシェルが構成されている。
1oは、冷水を温度の高い方から第2の蒸発器1−2、
第1の蒸発器1−1の順序に通水する流路に係る冷水配
管である。
11は、吸収器および凝縮器に冷却水を通水する流路に
係る冷却水配管で、冷却水配管11は、A点で冷却水配
管11−1.および11−2に分岐し、それぞれ温度の
低い方から冷却水配管11−1によって第2の吸収器2
−2に通水し、冷却水配管11−2によって第2の凝縮
器3−2に通水したのち、いったんB点で合流し、再び
0点で分岐させて、冷却水配管11−3によって第1の
吸収器2−1に通水し、冷却水配管11−4によって第
1の凝縮器3−1に通水したのち0点で合流して機外へ
流れるようになっている。
12−1は第1の冷媒スプレ配管、12−2は第2の冷
媒スプレ配管、13−1は、第1の凝縮器3−1から導
かれ第1の冷媒スプレ配管工2−1に合流する第1の液
冷媒配管、13−2は、第2の凝縮器3−2から導かれ
第2の冷媒スプレ配管12−2に合流する第2の液冷媒
配管、14は、第2の吸収器2−2と高温再生器5とを
接続する稀溶液配管、15−1は、高温再生器5から第
1の低温再生器4−1を経て第1の凝縮器3−1に至る
第1の冷媒蒸気配管、15−2は、高温再生器5から第
2の低温再生器4−2を経て第2の凝縮器3−2に至る
第2の冷媒蒸気配管、16aは、高温再生器5と第1の
吸収器2−1とを結ぶ濃溶液配管、16bは、第1の吸
収器2−1と第2の吸収器2−2とを結ぶ中間濃溶液配
管、17aは、稀溶液配管14から分岐し第1の低温再
生器4−1に接続する稀溶液配管、17bは、第1の低
温再生器4−1と第2の低温再生機4−2を接続する中
間稀溶液配管、18は、第2の低温再生器4−2から濃
溶液配管16aに合流する濃溶液配管である。
これらの冷水、冷却水、冷媒、溶液系の構成は、従来の
二重効用吸収式冷凍機を2組機能的に組合せ、それらに
一つの変則的な冷媒、溶液サイクルを効率的に組合せた
ものである。
このような第1図の吸収式冷凍機の作用を次に説明する
冷水配管10により蒸発器に通水される冷水は、第2の
蒸発器1−2へ入口温度13℃で通水され、管外には第
2の冷媒ポンプ9−2によって第2の冷媒スプレ配管1
2−2のノズルから冷媒が散布され、その蒸発潜熱によ
って冷水から熱を奪う。
第2の蒸発器1−2の出口温度9.0℃となった冷水は
第1の蒸発器1−1へ通水され、管外には第1の冷媒ポ
ンプ9−1によって第1の冷媒スプレ配管12−1のノ
ズルから冷媒が散布され、冷媒は蒸発し、冷水は出口温
度6℃となって機外へ流れる。
一般に、臭化リチウム水溶液は同じ温度の水よりも蒸気
圧が著しく低く、かなり低い温度で発生する水蒸気を吸
収できる。すなわち、第1.第2の吸収器2−1.2−
2では、第1.第2の蒸発器1−1.1−2で蒸発した
冷媒蒸気が冷却水配管外面に散布される臭化リチウム水
溶液(吸収液)に吸収され、このとき発生する吸収熱は
管内を通る冷却水によって冷却されたことになる。
冷却水配管11から11−1を経て第2の吸収器2−2
に通水される冷却水の入口温度は32℃出口温度は37
.2℃となる。第2の吸収器2−2を経た冷却水は冷却
水配管11−3により入口温度37.2℃で第1の吸収
器2−1に通水され。
出口温度は41℃となる。
第1.第2の吸収器2−1.2−2で冷媒を吸収して濃
度が低下した稀溶液は吸収力が弱くなる。
そこで、その稀溶液は、第2の溶液ポンプ8−2により
、それぞれ稀溶液配管14、および稀溶液配管17a、
中間稀溶液配管17bを介して一部は高温再生器5へ、
一部は第1.第2の低温再生器4−1.4−2へ送られ
る。
高温再生器5へ送られた稀溶液は熱源により加熱され、
高温の冷媒蒸気を蒸発分離し、溶液は濃縮され、濃溶液
は濃溶液配管16a、中間濃溶液配管16bにより第1
.第2の吸収器2−1.2−2に戻る。
第1.第2の低温再生器4−1.4−2に送られた稀溶
液は、高温再生器5で発生し、第1.第2の冷媒蒸気配
管15−1.15−2を通る高温冷媒蒸気により加熱濃
縮され、濃縮した溶液は濃溶液配管18を経て濃溶液配
管16’aと合流し第1、第2の吸収器2−1.2−2
に戻る。
このとき、吸収器から高、低温再生器に向う低温の稀溶
液を、高、低温再生器から吸収器に戻る高温の濃′溶液
によって予熱し、熱交換率を高めるように、第1図に示
す高温熱交換器6.低温熱交換器7が溶液熱交換器とし
て作用する。
第1.第2の冷媒蒸気配管15−1.15−2を流れる
高温冷媒蒸気は、前述のように第1.第2の低温再生器
4−1.4−2でその熱の一部を放出して第1.第2の
凝縮器3−1.3−2に入り、ここで冷却水配管11−
4.11−2を流れる冷却水によって冷却されて凝縮液
化し、第1゜第2の液冷媒配管13−1.13−2によ
って第1、第2の蒸発器1−1.1−’2に戻る。
ここで、第1図に示すように、冷却水配管11−2を流
れる冷却水は入口温度32℃で第2の凝縮器3−2に通
水し出口温度37.2℃となり、B、C1点を経て冷却
水配管11−4により入口温度37.2℃で第1の凝縮
器3−1に通水され、出口温度41℃となって機外へ流
れる。
本実施例によれば冷水配管10と冷却水配管系11は、
その冷水、冷却水の流れの組合せと冷媒、溶液サイクル
との組合せが対向流となっているので冷凍サイクル効率
を改善することができる。
すなわち、例えば、高温再生器5と第2の低温再生器4
−2からの高濃度溶液(62,5%)は、第1の吸収器
2−1で高温の冷却水(出口41℃)との組合せにより
、第1の吸収器2−1内での溶液(61%、45℃)、
第1の蒸発器1−1での冷媒(3,5℃、6aaHg)
の条件下で6℃の冷水を作り出し、第1の吸収器2−1
を出た中間濃度溶液(61%、45℃)と低温の冷却水
(出口37.2℃)との組合せにより、第2の蒸発器2
−2での冷媒(58%、42℃)、第2の蒸発器1−2
での冷媒(5,5℃、7mmHg)の条件下で9℃の冷
水を作り出す、つまり、第1の蒸発器。
吸収器と第2の蒸発器、吸収器のように分割されていな
い場合と比較すると吸収器内での冷却水と溶液との平均
温度差が約4℃はど大きくとれることになり、通常37
.4℃である冷却水出口温度を41℃に上げても余分な
伝熱管を必要としないことになる。
同様に低温再生器と凝縮器との組合せにおいても、第1
の低温再生器4−1.第1の凝縮器3−1で低濃度溶液
(58%)と高温の冷却水(出口41℃)を受持ち、第
2の低温再生器4−2、第2の凝縮器3−2で中間濃度
溶液(59,5%)と低温の冷却水(出口37.2℃)
を受持ち、やはり分割しない場合に比較して平均温度差
を約4°Cはど大きくとれるため、余分な伝熱管を必要
としないで高温再生器5の圧力を大気圧から充分真空側
(550mmHg)に保つことができる。
次に、第2図は、本発明の他の実施例に係る吸収式冷凍
機要部の略示すイクル系統図である。
第2図は、第1図に示した二重効用吸収式冷凍機の冷水
、冷却水配管系の他の実施例を示すものであるが、−型
動用吸収式冷凍機にも適用できる。
図中、第1図と同一符号のものは同等部分であるから、
その説明を省略する。また、第1図と同様、白い太線は
冷水、黒い太線は冷却水の流路を示している。
第2図の実施例では、冷水の流れは第1図の実施例と同
じである。冷却水配管系は、冷却水配管11のP点で分
岐された冷却水配管11aによって、温度の低い方から
第2の吸収器2−2、第1の吸収器2−1の順序に通水
したのち0点で合流する。一方、P点で分岐された冷却
水配管11bによって、温度の低い方から第2の凝縮器
3−2、第1の凝縮器3−1の順序に通水したのち0点
で合流し機外へ流れるようになっている。
第2図の冷水、冷却水流路構成によれば、先の第1図の
実施例と同様の効果が期待される。
次に、第3図は、本発明のさらに他の実施例に係る二重
および一重効用吸収式冷凍機の要部の略示構成図である
第3図の実施例では、2段に分かれた第1.第2の吸収
器2−1’ 、2−2’は、隔壁によって2分割された
第1.第2の蒸発器1−1’ 、1−2′を両側からは
さみ、図で左と左下、右と右下から包み込むように配置
されている。そして、第1の吸収器2−1′と第1の蒸
発器1−1′とが組み合わさり、第2の吸収器2−2′
と第2の蒸発器1−2′とが組み合わさった構成となっ
ている。
また、2段に分かれた第1.第2の凝縮器3−1’  
3−2’は、隔壁によって2分割された第1゜第2の再
生器4−1’ 、4−2’ を、図で左と左上、右と右
上から包み込むように配置されている。
そして、第1の凝縮器3−1′と第1の再生器4−′と
が組み合わさり、第2の凝縮器3−2′と第2の再生器
4−2′とが組み合わさり全体として本体シェルが構成
されている。
第3図の実施例によれば、再生器(高温部)を凝縮器(
外気温度に近い)が包み込み、蒸発器(低温部)を吸収
器が包み込む構造となっており、放熱ロスがほとんどな
くなり、全体の効率向上とシェルの保温不要による原価
低減との両面で効果をあげている。
第3図では、冷水、冷却水の流路については図示を省略
しているが、先の第2図と同様構成のものであり、先の
実施例と同様の効果が期待される。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明によれば、吸収式冷凍機の大
形化に対応して、冷水、冷却水量をそれぞれ温度@(入
口、出口の温度差)をつけることによって減少させても
、従来機のレベルの機械を用いて冷凍サイクルが十分成
り立つ吸収式冷凍機を提供することができる。
また、蒸発器、吸収器、凝縮器、再生器からなる本体シ
ェルからの放熱量をほとんどなくし、サイクル効率を改
善するとともに、シェルの保温を不要とCて原価低減し
た吸収式冷凍機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る二重効用吸収式冷凍
機のサイクル系統図、第2図は、本発明の他の実施例に
係る吸収式冷凍機部の略示すイクル系統図、第3図は、
本発明のさらに他の実施例に係る二重および一重効用吸
収式冷凍機の要部の略示構成図である。 1−1.1−1’・・・第1の蒸発器、1−2.1−2
′・・・第2の蒸発器、2−1.2−1’・・・第1の
吸収器、2−2.2−2’・・・第2の吸収器、3−1
.3−1’・・・第1の凝縮器、3−2.3−2′・・
・第2の凝縮器、4−1・・・第1の低温再生器、4−
2・・・第2の低温再生器、4−1′・・・第1の再生
器、4−2′・・・第2の再生器、5・・・高温再生器
、6・・・高温熱交換器、7・・・低温熱交換器、8−
1・・・第1の溶液ポンプ、8−2・・・第2の溶液ポ
ンプ。 9−1・・・第1の冷媒ポンプ、9−2・・・第2の冷
媒ポンプ、10・・・冷水配管、11.11−1.11
−2.11−3.11−4.lla、1lb−冷却水配
管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸発器、吸収器、凝縮器、再生器、溶液熱交換器、
    溶液ポンプ、冷媒ポンプ、およびこれらを作動的に接続
    する配管系を備え、蒸発器に冷水を通水し、吸収器およ
    び凝縮器に冷却水を通水するようにしてなる吸収式冷凍
    機において、前記蒸発器、吸収器、凝縮器および再生器
    を、それぞれ断面方向で2分割するものとし、 2分割した第1、第2の吸収器によって、2分割した第
    1、第2の蒸発器を包み込むように配置し、前記第1の
    吸収器と前記第1の蒸発器、および前記第2の吸収器と
    前記第2の蒸発器とを組み合わせるように構成し、 2分割した第1、第2の凝縮器によって、2分割した第
    1、第2の再生器を包み込むように配置し、前記第1の
    凝縮器と前記第1の再生器、および前記第2の凝縮器と
    前記第2の再生器とを組み合わせるように構成したこと
    を特徴とする吸収式冷凍機。 2、蒸発器、吸収器、凝縮器、再生器、溶液熱交換器、
    溶液ポンプ、冷媒ポンプ、およびこれらを作動的に接続
    する配管系を備え、蒸発器に冷水を通水し、吸収器およ
    び凝縮器に冷却水を通水するようにしてなる吸収式冷凍
    機において、前記蒸発器、吸収器、凝縮器および再生器
    を、それぞれ断面方向で2分割するものとし、 2分割した第1、第2の吸収器によって、2分割した第
    1、第2の蒸発器を包み込むように配置し、前記第1の
    吸収器と前記第1の蒸発器、および前記第2の吸収器と
    前記第2の蒸発器とを組み合わせるようにし、 2分割した第1、第2の凝縮器によって、2分割した第
    1、第2の再生器を包み込むように配置し、前記第1の
    凝縮器と前記第1の再生器、および前記第2の凝縮器と
    前記第2の再生器とを組み合わせるようにするとともに
    、 冷水を温度の高い方から第2の蒸発器、第1の蒸発器の
    順序に通水し、 冷却水を分岐させ、それぞれ温度の低い方から第2の吸
    収器と第2の凝縮器とに通水し、前記第2の吸収器、第
    2の凝縮器通過後、いったん合流させてから再び分岐さ
    せて、第1の吸収器と第1の凝縮器とに通水し、さらに
    合流させて機外へ流れるように流路構成したことを特徴
    とする吸収式冷凍機。 3、蒸発器、吸収器、凝縮器、再生器、溶液熱交換器、
    溶液ポンプ、冷媒ポンプ、およびこれらを作動的に接続
    する配管系を備え、蒸発器に冷水を通水し、吸収器およ
    び凝縮器に冷却水を通水するようにしてなる吸収式冷凍
    機において、前記蒸発器、吸収器、凝縮器および再生器
    を、それぞれ断面方向で2分割するものとし、 2分割した第1、第2の吸収器によって、2分割した第
    1、第2の蒸発器を包み込むように配置し、前記第1の
    吸収器と前記第1の蒸発器、および前記第2の吸収器と
    前記第2の蒸発器とを組み合わせるようにし、 2分割した第1、第2の凝縮器によって、2分割した第
    1、第2の再生器を包み込むように配置し、前記第1の
    凝縮器と前記第1の再生器、および前記第2の凝縮器と
    前記第2の再生器とを組み合わせるようにするとともに
    、 冷水を温度の高い方から第2の蒸発器、第1の蒸発器の
    順序に通水し、 冷却水を分岐させ、一部は温度の低い方から第2の吸収
    器、第1の吸収器の順序に通水し、残りは第2の凝縮器
    、第1の凝縮器の順序に通水したのち合流させて機外へ
    流れるように流路構成したことを特徴とする吸収式冷凍
    機。
JP63229747A 1988-09-16 1988-09-16 吸収式冷凍機 Expired - Lifetime JPH0730970B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229747A JPH0730970B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 吸収式冷凍機
US07/404,787 US5044174A (en) 1988-09-16 1989-09-08 Absorption type refrigerating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229747A JPH0730970B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 吸収式冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278866A true JPH0278866A (ja) 1990-03-19
JPH0730970B2 JPH0730970B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16897054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229747A Expired - Lifetime JPH0730970B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 吸収式冷凍機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5044174A (ja)
JP (1) JPH0730970B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165520A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸収冷凍機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259205A (en) * 1991-06-18 1993-11-09 Kawasaki Thermal Engineering Co., Ltd. Element for absorption chillier/absorption chiller-heater, and absorption chiller/absorption chiller-heater comprising the elements
US5255534A (en) * 1992-06-25 1993-10-26 Gas Research Institute System and process for operating and absorption cycle around a crystallization curve of the solution
US5421173A (en) * 1992-11-03 1995-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Absorption heating and cooling device
JP2897587B2 (ja) * 1993-04-07 1999-05-31 株式会社日立製作所 吸収式冷凍機
US5946937A (en) * 1998-01-14 1999-09-07 Gas Research Institute Dual loop triple effect absorption chiller utilizing a common evaporator circuit
JP3414249B2 (ja) 1998-03-19 2003-06-09 株式会社日立製作所 吸収冷凍機
US6442964B1 (en) * 1998-10-15 2002-09-03 Ebara Corporation Absorption refrigerating machine
KR101972542B1 (ko) * 2017-12-08 2019-04-26 한국에너지기술연구원 흡수식 냉동 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150754U (ja) * 1982-04-03 1983-10-08 ダイキン工業株式会社 吸収式冷凍機
JPS58224279A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 株式会社日立製作所 吸収式冷凍機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100755A (en) * 1976-12-20 1978-07-18 Carrier Corporation Absorption refrigeration system utilizing solar energy
US4732008A (en) * 1986-11-24 1988-03-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Triple effect absorption chiller utilizing two refrigeration circuits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150754U (ja) * 1982-04-03 1983-10-08 ダイキン工業株式会社 吸収式冷凍機
JPS58224279A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 株式会社日立製作所 吸収式冷凍機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165520A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730970B2 (ja) 1995-04-10
US5044174A (en) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1082650C (zh) 多段式热水型溴化锂吸收式制冷装置
JPS5913670B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
JPH0278866A (ja) 吸収式冷凍機
JP4030219B2 (ja) プレート式熱交換器及びそれを用いた溶液熱交換器
GB2166534A (en) Absorption refrigeration system
JP2004190886A (ja) 吸収冷凍機及び吸収冷凍システム
JPH0581816B2 (ja)
US5212961A (en) Dual cycle water chiller
KR20080094985A (ko) 온수 이용 흡수식 냉동장치
WO2002018850A1 (en) Absorption refrigerating machine
JP2000154946A (ja) 三重効用吸収冷凍機
JP3812934B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機
WO2018150516A1 (ja) 吸収式冷凍機
JP2875615B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JP2004198087A (ja) 吸収冷凍装置及び吸収冷凍システム
JP2001082824A (ja) 吸収式冷凍機
JP3762217B2 (ja) 冷凍機
JP2004011928A (ja) 吸収式冷凍装置
JPS6122225B2 (ja)
JPS6122224B2 (ja)
JP2517421B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4201403B2 (ja) 吸収式冷凍機
CN105546868B (zh) 吸收式机组的回热装置
JP2785154B2 (ja) 一二重効用吸収冷凍機
JPH06201210A (ja) 吸収式冷凍機