JPH04139023A - 酸化物超電導体 - Google Patents

酸化物超電導体

Info

Publication number
JPH04139023A
JPH04139023A JP2259415A JP25941590A JPH04139023A JP H04139023 A JPH04139023 A JP H04139023A JP 2259415 A JP2259415 A JP 2259415A JP 25941590 A JP25941590 A JP 25941590A JP H04139023 A JPH04139023 A JP H04139023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
superconductor
elements
powder
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2259415A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Fukushima
福島 伸
Hiromi Nibu
丹生 ひろみ
Shigenori Tanaka
成典 田中
Takeshi Ando
健 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2259415A priority Critical patent/JPH04139023A/ja
Publication of JPH04139023A publication Critical patent/JPH04139023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、バナジウムやチタンを含有する酸化物超電導
体に関する。
(従来の技術) 近年、銅を含むペロブスカイト構造の酸化物が、高い臨
界温度を示す超電導体となることが分って以来、各所で
銅を含む酸化物超電導体の研究が活発に行われている。
このような銅を含む酸化物か高い臨界温度を示す理由に
ついては、また完全には明らかにはされていないか、銅
と酸素とが形成する2次元面とCu”のもつ大きさ1/
2のスピンとが、超電導機構と密接に関係しているのも
のと推測されている。
一方、バナジウムあるいはチタンを含む酸化物のうちい
くつかのものは、高い導電性を示すことが知られており
、各種電極材料や配線材料としての応用が期待されてい
ると共に、■4+やTi”もCu2+と同様に大きさ1
/2のスピンをもつため、上記した銅を含む酸化物が超
電導性を示す理由に基づくと、バナジウムまたはチタン
を含む酸化物も超電導体となる可能性があることからも
実用化が期待されている。
このようなバナジウムを含む酸化物としては、v02、
 V2O3、マグネリ相v10□。−1(口≧3)等が
、金属−絶縁体転移およびそれに伴う磁気転移を示す典
型的な物質として知られている。しかし、上記した各酸
化バナジウムにおいては、ノ1ナジウムと酸素とは2次
元面を形成せず、また超電導性も示さない。また、Ti
O2、Ti203等のチタンを含む酸化物においても、
同様である。
一方、バナジウムと酸素とが2次元面を形成する酸化物
として、Sra++  Vll  0311δ −a 
(式中、nは1または2の数を示す)で表される酸化物
か最近見出だされており、上述したような理由から興味
ある特性を示すことが期待されている。また、チタンと
酸素とが2次元面を形成する酸化物としては、5r2T
i 04が知られている。
しかし、上記したバナジウムやチタンを含む酸化物は、
室温における電気抵抗が10−2Ω口以上あり、このま
までは電極材料や配線材料等としては利用できず、また
金属−絶縁体転移や磁気転移、超電導転移も見出だされ
ていない。
(発明が解決しようとする課題) バナジウムあるいはチタンを含む酸化物は、銅を含む酸
化物と比べて軽量であること等から、応用上非常に有望
な材料として期待されている。
特に、上記した5r0−+  V。03 e + l 
−6や5r2Tl 04で表される酸化物は、バナジウ
ムあるいはチタンと酸素が2次元面を形成するため、銅
を含む酸化物との類推から超電導になる可能性があり、
その応用が期待されているが、この物質の室温における
電気伝導度は、上述したように 100Ω−’c111
−’以下とあまり高くなく、また金属−絶縁体転移や磁
気転移、超電導転移等も見付かっておらず、このままで
は実用上有用とは言いがたい。
本発明は、このような課題に対処するためになされたも
のであり、バナジウムやチタンと酸素との2次元面を有
すると共に導電性に優れ、かつ超電導を含めた電気・磁
気特性を大幅かつ容易に制御可能としたバナジウムやチ
タンを含む酸化物超電導体を提供することを目的とする
ものである。
〔発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明の酸化物超電導体は、A元素(AはBa
x Ca5Srs La、 Ce5PI”% Nd55
m、 Eus CdxTb、 Dy5HoおよびErか
ら選ばれた少なくとも 1種の元素を示す)および−元
素(Mは■およびTiから選ばれた少なくとも1種の元
素を示す)を構成成分とし、Anや+  MnO3゜や
+−6(nは正の整数を示し、δは酸素欠損を表す)で
表される層状ペロブスカイト構造を有する酸化物に、さ
らに微量のPb、 BiおよびTIから選ばれた少なく
とも 1種の元素を添加したことを特徴とするものであ
る。
本発明の酸化物超電導体の具体的な組成例としては、化
学式 %式%(1) (式中、DはPb5BiおよびTiから選ばれた少なく
とも 1種の元素を示し、Xは0.01<  X< 0
.2を満足する数を示す。δは酸素欠損を表し、製造条
件等により変動するものである) で実質的に表されるものが挙げられる。上記(1)式に
おける nは正の整数を表し、特に限定されるものでは
ないが、製造上nはl、  2.3程度が実用的である
。なお、上記(1)式において、nが1の場合にはに2
  N1F4構造、nが2の場合にはSr3 Ti2 
0F #R造というように、それぞれ層状ペロブスカイ
ト構造をとるものである。
本発明の酸化物超電導体は、例えば以下に示す製造方法
により得ることができる。
まず、S「、Pb、 B15Tl、 V 、Ti等の目
的とする酸化物超電導体の構成元素を、所定のモル比て
十分に混合して原料組成物を調整する。混合の際には5
rC(h、PbO,Bi203 、TI203、V2O
ff、Ti203等の酸化物や炭酸塩等を出発原料とし
て用いることができる。上述したような各出発原料は、
基本的には上記(I)式の原子比を満足するように混合
するが、製造条件等との関係でlO%程度ずれていても
差支えない。
次いで、上記原料組成物に対して、不活性ガス雰囲気中
や還元性雰囲気中にて800℃〜1600℃、好ましく
は800℃〜1200℃程度の温度で熱処理を施し、目
的とする酸化物超電導体を合成する。
また、酸化物超電導体の均一化のために、上記熱処理に
よって合成した試料の粉砕と、還元性雰囲気中における
900℃〜1200℃での10〜200時間の熱処理と
を繰返し行ってもよい。
(作 用) 本発明の酸化物超電導体においては、A n + 1河
。03.、。1−6で表される酸化物のへ元素の一部を
Pb、 Bi、、TI等で置換することにより、電子ド
ープもしくはホールドープを行っている。これらにより
、系のキャリア濃度か増加し導電性の向上が図れ、さら
には超電導性を付与することが可能となる。これは、例
えばSrn++  v、  o3゜11で表される酸化
物では、バナジウムの価数は+4と考えられ、この時バ
ナジウムは大きさ1/2のスピンをもち、このスピンの
寄与により nが1の際に反強磁性が観測されているこ
とからも推n1される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
実施例l SrCO3粉末、Bi2O3粉末およびv203粉末を
、原子比テSr:Bi:V−1,9:0.1:1となる
ように所定量坪量し、充分に混合した後、この混合粉に
水素気流中にて1100℃×24時間の条件で熱処理を
施し、Sr+、 9 Bio、 r  V 04−aて
表される試料を合成した。
このようにして得た上記試料の電気抵抗および磁化率の
測定を行った。電気抵抗は、室温では10−4Ω口で、
温度の低下と共に減少し、低温にて急激に減少して約6
0にで消失した。また、磁化率測定では、低温で反磁性
を示した。
実施例2 SrC(h粉末、PbO粉末およびTi2O3粉末を、
原子比でSr:Pb:Ti=2.7:0.3:2となる
ように所定量坪量し、充分に混合した後、この混合粉に
水素気流中にて1100℃×24時間の条件で熱処理を
施し、5r27Pbo、i Ti2 07−aで表され
る試料を合成した。
この試料についても実施例1と同様な測定を行ったとこ
ろ、電気抵抗は2X 10−’Ωcm(室温)を示し、
低温で急激に減少して約80にで消失した。
磁化率も同様に低温で負の値を示した。
実施例3 SrCO3粉末、PbO粉末およびv203粉末を、原
子比でSr:Pb:V−3,6:0.4:3となるよう
に所定量坪量し、充分に混合した後、この混合粉に水素
気流中にて1150℃X24時間の条件で熱処理を施し
、Sri、b Pbo4V3 0+o−aて表される試
料を合成した。
この試料についても、実施例1と同様な測定を行ったと
ころ、電気抵抗は10−4ΩclI+(室温)を示し、
低温で急激に減少して約110にで消失した。磁化率も
同様に低温で負の値を示した。
実施例4 SrCO3粉末、TI203粉末およびTi2O3粉末
を、原子比でSr:TI:Ti−1,8:0.2:lと
なるように所定量坪量し、充分に混合した後、この混合
粉に水素気流中にて1200℃×24時間の条件で熱処
理を施し、Sr+、g TIo、2 Ti 0a−aで
表される試料を合成した。
この試料についても、実施例1と同様な測定を行ったと
ころ、電気抵抗は2X 10−’Ω(!01(室温)を
示し、低温で急激に減少して約80にで消失した。
磁化率も同様に低温で負の値を示した。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明による酸化物超電導体は、
金属的伝導を示し、さらに低温では超電導特性を示し、
産業上a益である。
出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. A元素(AはBa、Ca、Sr、La、Ce、Pr、N
    d、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、HoおよびErか
    ら選ばれた少なくとも1種の元素を示す)およびM元素
    (MはVおよびTiから選ばれた少なくとも1種の元素
    を示す)を構成成分とし、A_n_+_1M_nO_3
    _n_+_1_−_δ(nは正の整数を示し、δは酸素
    欠損を表す)で表される層状ペロブスカイト構造を有す
    る酸化物に、Pb、BiおよびTiから選ばれた少なく
    とも1種の元素を添加したことを特徴とする酸化物超電
    導体。
JP2259415A 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導体 Pending JPH04139023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259415A JPH04139023A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259415A JPH04139023A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139023A true JPH04139023A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17333793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259415A Pending JPH04139023A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139023A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gopalakrishnan et al. Studies on the La2− xSrxNiO4 (0⩽ x⩽ 1) system
JPH04139023A (ja) 酸化物超電導体
JPH02196020A (ja) 酸化物超伝導性素材及びその製造法
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
Suzuki et al. Structure and properties of layered perovskite compounds [Sr2VO4− δ]
JPH04137407A (ja) 導電性酸化物
JPH04130016A (ja) 導電性酸化物
JPH04214027A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH054819A (ja) 導電性酸化物
JPH04137406A (ja) 導電性酸化物
JPH05503068A (ja) バナジウムをベースとした超伝導金属酸化物
JPH06263441A (ja) 金属酸化物材料及びその製造方法
JP2555505B2 (ja) 金属酸化物材料
JPH01290530A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
Kandyel et al. New 1201-Type (Hg, Se)-superconducting cuprate grown by sol–gel and sealed quartz tube synthesis
Lubis et al. The effect of Al2O3 and MgO addition on the superconducting properties of Bi, Pb-2223
JPH01212225A (ja) 酸化物超電導材料
JPH03137018A (ja) 酸化物系高温超電導体
JPH04124032A (ja) 超電導体及びその合成法
JPS63176353A (ja) 超伝導性素材
JPS63292525A (ja) 超伝導体膜の製造方法
Zhao et al. Synthesis and characterization of new cuprates
JPS63303814A (ja) 酸化物超電導体
JP3247914B2 (ja) 金属酸化物材料
JPH02217351A (ja) 超伝導金属酸化物材料の製造方法