JPH04137992U - 自転車用ブレーキシステム - Google Patents

自転車用ブレーキシステム

Info

Publication number
JPH04137992U
JPH04137992U JP4627791U JP4627791U JPH04137992U JP H04137992 U JPH04137992 U JP H04137992U JP 4627791 U JP4627791 U JP 4627791U JP 4627791 U JP4627791 U JP 4627791U JP H04137992 U JPH04137992 U JP H04137992U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
bicycle
braking force
wheel brake
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4627791U
Other languages
English (en)
Inventor
文正 森
Original Assignee
株式会社荒井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荒井製作所 filed Critical 株式会社荒井製作所
Priority to JP4627791U priority Critical patent/JPH04137992U/ja
Publication of JPH04137992U publication Critical patent/JPH04137992U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンドルの左右にそれぞれ配設されている左
右のブレーキレバーのいずれか一方のブレーキレバーを
作動させることにより、前輪用ブレーキと後輪用ブレー
キとを同時に制動動作することのできる自転車用ブレー
キを提供する。 【構成】 自転車のハンドルの左右にそれぞれ配設され
たブレーキレバーと、前輪用ブレーキと、後輪用ブレー
キと、前記各ブレーキレバーの制動力を前記各ブレーキ
に伝達する制動力伝達機構とを有する自転車用ブレーキ
システムにおいて、前記制動力伝達機構は前記各ブレー
キレバーより入力された制動力を前記前輪用ブレーキお
よび後輪用ブレーキへ同時に出力するように形成されて
いることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自転車用ブレーキシステムに係り、ハンドルの左右にそれぞれ配設 されている左右のブレーキレバーのいずれか一方のブレーキレバーを作動させる ことにより、前輪用ブレーキおよび後輪用ブレーキを同時に制動動作させるよう にした自転車用ブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自転車用ブレーキシステムは、左側ハンドルに設けたブレーキレバー により前輪用ブレーキを制動動作させ、右側ハンドルに設けたブレーキレバーに より後輪用ブレーキを制動動作させるように形成されている。
【0003】 これらのブレーキとしては、車輪の内周面にブレーキパッドを押圧するものや 、車軸に固着したフランジの外周面にブレーキベルトを巻回するものや、ディス クブレーキ等がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の自転車用ブレーキシステムにおいては、前後輪のブレー キをそれぞれ左右のブレーキレバーにより独立的に動作させるように形成されて いるために、次のような不都合があった。
【0005】 通常は両手によりハンドルを把持して自転車の運転を行なうが、自転車の走行 中においては、片手のみによりハンドルを把持して運転を行なわなければならな い場合が生じる。例えば、走行中に後部の荷台や前部の籠に乗せた荷物のバラン スを確認したり、片手が不自由である場合等には、片手のみにより自転車の運転 を行なう必要がある。
【0006】 ところが、片手走行時にブレーキを掛けると、前後輪の一方だけのブレーキが 制動されることとなり、走行の不安定性が発生し、著しい場合には自転車の転倒 を誘発させてしまい、危険であった。特に、下り坂等において、前輪用のブレー キだけが制動されると、自転車のバランスが崩れ易く、更に、後輪が制動の反力 により前輪を支点にして前方上方へ浮き上がろうとするために、非常に危険であ った。また、路面が雨水により濡れている場合も同様に危険であった。
【0007】 本考案はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ハンドルの左右にそれぞれ 配設されている左右のブレーキレバーのいずれか一方のブレーキレバーを作動さ せることにより、前輪用ブレーキと後輪用ブレーキとを同時に制動動作すること のできる自転車用ブレーキを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案の自転車用ブレーキシステムは、自転車の ハンドルの左右にそれぞれ配設されたブレーキレバーと、前輪用ブレーキと、後 輪用ブレーキと、前記各ブレーキレバーの制動力を前記各ブレーキに伝達する制 動力伝達機構とを有する自転車用ブレーキシステムにおいて、前記制動力伝達機 構は前記各ブレーキレバーより入力された制動力を前記前輪用ブレーキおよび後 輪用ブレーキへ同時に出力するように形成されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】
本考案の自転車用ブレーキシステムによれば、いずれか一方のブレーキレバー を駆動すると、制動力伝達機構により前輪用ブレーキと後輪用ブレーキとに同時 に制動力が出力されるために、前輪用ブレーキおよび後輪用ブレーキが同時に制 動作用を発揮して自転車が停止させられる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1から図4について説明する。
【0011】 図1は本考案の自転車用ブレーキシステムが取付けられている自転車を示して いる。
【0012】 この自転車は一般的なものであり、フレーム1の前端にハンドル2および前輪 3が設けられており、後端に後輪4が設けられている。また、フレーム1の前後 方向中央部分にはサドル5とペダル6とが設けられており、このペダル6により 回転させられる駆動スプロケットと後輪4と同軸に配設された従動スプロケット との間にはチエーン(共に図示せず)が巻回されている。
【0013】 次に、本実施例の自転車用ブレーキシステムを説明する。
【0014】 ハンドル2の左右には従来と同様にそれぞれブレーキレバー7L,7Rが取付 けられており、前輪3には前輪3の内周面にブレーキパッド8aを押圧させる形 式の前輪用ブレーキ8が取付けられており、後輪4の車軸部分にはフランジの外 周面にブレーキベルト(共に図示せず)を巻回させる形式の後輪用ブレーキ9が 取付けられている。フレーム1の前端部には、各ブレーキレバー7L,7Rより 入力された制動力を前輪用ブレーキ8および後輪用ブレーキ9へ同時に出力する 制動力伝達機構10が固着されている。この制動力伝達機構10は図3から図4 に示すように形成されている。すなわち、この制動力伝達機構10はほぼ円筒状 のケース11をもってフレーム1に固着されており、ケース11の両端部はそれ ぞれ閉塞部材12、12をもって閉塞されており、内部には移動体13が距離h だけ軸方向移動自在にして内装されている。この移動体13は上下両端部のワイ ヤ係止部材14、15をボルト・ナット等の連結部材16により分解・組立自在 に連結して形成されている。左右のブレーキレバー7L,7Rに一端を固着され たワイヤ17L,17Rは、それぞれの外装チューブ18L,18Rの他端部が 閉塞部材12の円形凹所19内に挿入させられている。外装チューブ18L,1 8Rより更に延出された両ワイヤ17L,17Rの他端部は、前記閉塞部材12 およびワイヤ係止部材14を貫通して、ワイヤ係止部材14の下側に形成された 円形凹所20内に、他端に固着された係止ブロック21を挿入して係止されてい る。ワイヤ係止部材14には、各ワイヤ17L,17Rの端部の装着を容易にす るために、図3および図4に示すように、各円形凹所20の外側に各ワイヤ17 L,17Rを径方向より挿入できるスリット22が形成されている。このスリッ ト22はワイヤ17L,17Rより若干幅広く形成されている。また、他方のワ イヤ係止部材15には、一端を前輪用ブレーキ8と後輪用ブレーキ9とに接続さ れたワイヤ23F,23Rとが、前記ワイヤ17L,17Rと同様にして接続さ れている。また、上部の閉塞部材12とワイヤ係止部材14との間には、移動体 13を常に下部の閉塞部材12側に押圧する弾力を発揮するばね24が介装され ている。また、制動力伝達機構10には図示していないが必要に応じて防水対策 が施されている。
【0015】 次に、本実施例の作用を説明する。
【0016】 ブレーキレバー7L,7Rを自由状態にしている場合には、ばね24の弾力に より移動体13は下部の閉塞部材側に押圧されている。
【0017】 自転車にブレーキを掛ける場合に、ブレーキレバー7L,7Rのいずれか一方 のみ、例えば左ハンドル側のブレーキレバー7Lのみを握ってワイア17Lを引 上げると、移動体13がばね24の弾力に抗して上方に引上げられる。この移動 体13の上方への移動により、他方のブレーキレバー7Rが自由状態にあるにも 拘らず、ワイヤ係止部材15に接続されている両方のワイヤ23F,23Rが同 時に引上げられ、これらに連結されている前輪用ブレーキ8および後輪用ブレー キ9に同時に制動力が付与される。
【0018】 従って、本実施例によれば、ハンドル2の左右にそれぞれ配設されている左右 のブレーキレバー7L,7Rのいずれか一方のブレーキレバーを作動させること により、制動力伝達機構10により前輪用ブレーキ8と後輪用ブレーキ9とに同 時に制動力が出力されるために、前輪用ブレーキ8および後輪用ブレーキ9が同 時に制動作用を発揮して自転車が停止させられる。
【0019】 よって、自転車を片手だけにより運転しなければならない場合においても、極 めて安全にブレーキを掛けることができ、自転車走行の安全を図ることができる 。
【0020】 また、前記実施例において、従来のように前輪用ブレーキ8と後輪用ブレーキ 9とを独立的に動作させたい場合には、各ワイヤ17L,17Rおよび23F, 23Rのワイヤ係止部材14、15に係止されている端部を適宜の方法により連 結するとよい。
【0021】 なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、必要に応じて変更する ことができる。
【0022】
【考案の効果】
このように本考案は構成され作用するものであるから、ハンドルの左右にそれ ぞれ配設されている左右のブレーキレバーのいずれか一方のブレーキレバーを作 動させることにより、前輪用ブレーキと後輪用ブレーキとを同時に制動動作させ ることができ、自転車走行の安全性を大きく向上させることができる等の効果を 奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自転車用ブレーキシステムを装備した
自転車を示す概略図
【図2】本考案の制動力伝達機構の1実施例を示す縦断
側面図
【図3】図2のIII-III 線に沿った断面図
【図4】図2のIV-IV 線に沿った断面図
【符号の説明】
2 ハンドル 3 前輪 4 後輪 7L,7R ブレーキレバー 8 前輪用ブレーキ 9 後輪用ブレーキ 10 制動力伝達機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自転車のハンドルの左右にそれぞれ配設
    されたブレーキレバーと、前輪用ブレーキと、後輪用ブ
    レーキと、前記各ブレーキレバーの制動力を前記各ブレ
    ーキに伝達する制動力伝達機構とを有する自転車用ブレ
    ーキシステムにおいて、前記制動力伝達機構は前記各ブ
    レーキレバーより入力された制動力を前記前輪用ブレー
    キおよび後輪用ブレーキへ同時に出力するように形成さ
    れていることを特徴とする自転車用ブレーキシステム。
JP4627791U 1991-06-19 1991-06-19 自転車用ブレーキシステム Pending JPH04137992U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4627791U JPH04137992U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 自転車用ブレーキシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4627791U JPH04137992U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 自転車用ブレーキシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137992U true JPH04137992U (ja) 1992-12-22

Family

ID=31925836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4627791U Pending JPH04137992U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 自転車用ブレーキシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137992U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160381A (ja) * 1984-12-30 1986-07-21 坂本 角造 自転車用ブレ−キワイヤ−接続具
JPS61257381A (ja) * 1985-05-07 1986-11-14 佐藤 政太郎 自転車用ブレ−キ装置
JPS6348702A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 日立電線株式会社 オ−デイオ機器用電気導体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160381A (ja) * 1984-12-30 1986-07-21 坂本 角造 自転車用ブレ−キワイヤ−接続具
JPS61257381A (ja) * 1985-05-07 1986-11-14 佐藤 政太郎 自転車用ブレ−キ装置
JPS6348702A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 日立電線株式会社 オ−デイオ機器用電気導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217346Y2 (ja)
US10967931B2 (en) Brake controller and brake system
US3882971A (en) Bicycle power brake
US3842946A (en) Braking system
US3567250A (en) Bicycle with improved brake system
US4546992A (en) Sportcycle
US20020005619A1 (en) Wheelbarrow braking system
JPH04137992U (ja) 自転車用ブレーキシステム
US4588200A (en) Braking arrangement for wheeled vehicle
GB1132877A (en) Improvements in and relating to vehicles
WO2020194351A1 (en) A saddle type vehicle
CN206871261U (zh) Diy百变童车
DE3932870A1 (de) Ruecktrittbremse fuer zweiraeder ohne feilaufbremsnabe, jedoch mit hinterradfreilauf
JPS61160381A (ja) 自転車用ブレ−キワイヤ−接続具
AU2021103855A4 (en) Apparatus for controlling movement of vehicle
CN208715400U (zh) 一种轮滑滑板车
JPH0641917Y2 (ja) 着座型バギー車のパーキングブレーキ
JPH0727655U (ja) ブレーキ付自走運動具
JPH0966826A (ja) バーハンドル車両用連動ブレーキ装置
WO2020202199A1 (en) Speed deceleration system of vehicle
JP3146929U (ja) 日本製自動車の中古エンジンを搭載したトライク
JP3040212U (ja) 自転車の走行軽減化のための荷篭
JPH0729034Y2 (ja) ブレーキワイヤ連結装置
KR200309094Y1 (ko) 주차용 브레이크 잠금장치
JP2523434Y2 (ja) 自転車用ブレーキ倍力装置