JPH04137846U - インクジエツトプリンタ - Google Patents

インクジエツトプリンタ

Info

Publication number
JPH04137846U
JPH04137846U JP5376091U JP5376091U JPH04137846U JP H04137846 U JPH04137846 U JP H04137846U JP 5376091 U JP5376091 U JP 5376091U JP 5376091 U JP5376091 U JP 5376091U JP H04137846 U JPH04137846 U JP H04137846U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
print head
ink
print
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5376091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569483Y2 (ja
Inventor
節夫 堀
菊之助 辻
達也 菊村
健一 佐武
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1991053760U priority Critical patent/JP2569483Y2/ja
Publication of JPH04137846U publication Critical patent/JPH04137846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569483Y2 publication Critical patent/JP2569483Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印字部のクリーニングによって掻き取ったイン
ク等がブレード先端で肥大化することを防止し、当該イ
ンク等の滴下や周囲への飛び散り、あるいは、クリーニ
ング時にインク等が逆に印字部に付着する事態を解消す
る。 【構成】ブレード先端に掻き取ったインク等を吸い取る
吸液部材を、ブレードに対して相対移動自在の状態に設
けると共に、印字ヘッドの移動に連動して前記ブレード
と吸液部材を相対移動させる移動機構を設けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、印字ヘッドの印字部に対するクリーニング機構を備えたインクジェ ットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェットプリンタにおいて、それの印字ヘッドの印字部に結露が生じた り、プリント用紙からの跳ね返りインクが印字部に付着したりすると、あるいは 、適宜の吸引手段で印字部のノズルからインクを強制吸引させる吐出回復機構を 備えたものにおいては、その吐出回復処理によってインクがノズルから滲み出し たりすると、これが原因でプリント品位が低下することから、例えば特開平1− 174458号公報に見られるようなクリーニング機構がプリンタに装備されて いる。
【0003】 このクリーニング機構は、印字範囲と印字範囲を外れるホームポジションとに わたって移動自在に構成された印字ヘッドを、前記ホームポジションから印字範 囲へと移行させる際に、当該印字ヘッドの印字部に付着したインク等の液体をブ レードで掻き取らせるように構成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、かゝる構成のクリーニング機構では、クリーニングを繰り返し行わ せるに伴ってインク等がブレード先端で肥大化し、これが滴下したり周囲に飛び 散ったりし、あるいは、クリーニング時に肥大化したインク等が逆に印字部に付 着したりする不都合があった。
【0005】 本考案は、簡単な改良によって上記の不都合を解消したインクジェットプリン タを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本考案は、ブレード先端に掻き取った液体をブレ ードとの相対移動によって吸い取る吸液部材を設けると共に、ホームポジション から印字範囲に至る間での印字ヘッドの移動に連動してブレードと吸液部材を相 対移動させる移動機構を設けた点に特徴がある。
【0007】
【作用】
上記の特徴構成によれば、印字ヘッドがホームポジションに移行して印字範囲 に戻る度に、当該印字ヘッドの印字部がブレードでクリーニングされると共に、 当該ブレードによって掻き取られたインク等の液体が吸液部材によって吸収され る。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1および図2はインクジ ェットプリンタの印字装置を示し、これらの図において、1,2は互いに平行に 設けられたキャリッジステーで、当該キャリッジステー1,2に沿って往復移動 自在にキャリッジ3が横架されている。
【0009】 4はキャリッジ3に取り付けられた印字ヘッドで、この印字ヘッド4に対して 給紙方向の上流側と下流側に、それぞれ上下一対のローラから成る搬送手段5, 6が配設され、かつ、当該搬送手段5,6の下部側のローラ間には、印字ヘッド 4の印字部7に相対応させて印字プレート8が設けられている。
【0010】 9は印字範囲Qと印字範囲を外れるホームポジションPとにわたって前記印字 ヘッド4を移動させるための駆動手段で、一方にモータMが連設された一対のプ ーリ10,11にエンドレスベルト12を巻回し、このベルト12の一部に前記キャリッ ジ3を連結して成る。
【0011】 13はインクカートリッジ、14はインクカートリッジ13から印字ヘッド4にわた るインクラインで、インクの残量検知器15が介装されている。16は廃インクカー トリッジである。
【0012】 17は印字部7のノズルからインクを強制吸引させるための吐出回復機構で、前 記ホームポジションPに相対応させて設けられ、前記印字ヘッド4がホームポジ ションPに達したときに、当該印字ヘッド4の印字部7にキャッピングされるキ ャップ18が設けられている。 そして、この吐出回復機構17と前記廃インクカートリッジ16とにわたって、例 えば直流モータによって駆動される吸引ポンプ19を備えた廃インクライン20が接 続されている。
【0013】 21は前記印字ヘッド4の印字部7をクリーニングするためのクリーニング機構 で、図3および図4にも示すように、前記印字ヘッド4の移動に伴って当該印字 ヘッド4の印字部7をクリーニングする板状の弾性ブレード22と、このブレード 22の先端に付着したインク等の液体を吸い取るための吸液部材23、及び、前記ホ ームポジションPから印字範囲Qに至る間での印字ヘッド4の移動に連動して前 記ブレード22を移動させるための移動機構24から成る。
【0014】 より具体的には、縦板部に上下一対のピン孔aが形成されたブラケット25を吐 出回復機構17の近傍に設けると共に、平面視の形状がL字状で且つ一方の板部に は山形のカムbと上下方向の長孔cとが形成されたカム部材26の他方の板部に、 前記クリーニング用のブレード22を設け、かつ、前記長孔cを通して前記ピン孔 aにガイドピンdを取り付けて、前記カム部材26を昇降自在に構成してある。
【0015】 そして、前記カム部材26を上方に持ち上げ付勢するスプリング27を設けて、当 該カム部材26の持ち上げ状態で、前記ブレード22の先端を前記印字ヘッド4の印 字部7の移動軌跡内にやゝ突入させるようにし、もって、前記印字ヘッド4の移 動に伴って、前記ブレード22を撓ませつつ当該ブレード22の先端で、前記印字部 7に付着したインク等の液体を掻き取らせるようにしてある。 前記吸液部材23は、例えば吸い取り紙やフエルト等から成り、前記ブレード22 の先端側を突出させる状態でブラケット28に取り付けてある。
【0016】 一方、前記印字ヘッド4に、当該印字ヘッド4の移動に伴って前記カム部材26 のカムbを押圧するカムフォロア29を連設して、印字ヘッド4の移動に連動して ブレード22を印字部7から離間させる方向に移動させるようにし、このカムフォ ロア29とカムbおよび前記スプリング27の三者によってブレード22を移動させる 機構24を構成している。
【0017】 上記の構成によれば、前記印字ヘッド4が印字範囲Qから離れてホームポジシ ョンPに至る間の移動に伴って、先ず吸液部材23に対するブレード22の一往復移 動が行われ、ブレード22先端が吸液部材23の内部に没入されることで、当該ブレ ード22の予備的なクリーニングが行われる。 次いで、前記印字ヘッド4がブレード22先端を撓ませつつ移動することで、当 該印字ヘッド4の印字部7がクリーニングされる。
【0018】 印字ヘッド4がホームポジションPから印字範囲Qに移動する際には、図4に 示すように、先ずブレード22による印字部7のクリーニングが行われ、次いで吸 液部材23によるブレード22先端のクリーニングが行われる。
【0019】 即ち、前記印字ヘッド4のホームポジションPへの移動と印字範囲Qへの移動 を基にして、印字部7のクリーニングとブレード22先端のクリーニングとが往復 で達成されるのである。
【0020】 尚、前記移動機構24によるブレード22の移動に際して、ブレード先端に付着し た液体を吸液部材23で拭い取らせるようにする上で、当該ブレード22の先端を吸 液部材23の上面よりも没入させることが望ましいが、ブレード22と吸液部材23と が同一面状になる移動量に設定するもよく、あるいは、ブレード先端を吸液部材 23の上面よりもやゝ突出させる状態の移動量に設定するもよい。
【0021】 また実施例では、前記吸液部材23に対してブレード22を引退移動させる構成と しているが、前記ブレード22を固定的に設けて、当該ブレード22の先端部に対し て吸液部材23を突出移動させる構成にするもよい。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、印字ヘッドがホームポジションに移行し て印字範囲に戻る度に、当該印字ヘッドの印字部をクリーニングするブレードが 吸液部材に対して相対移動し、当該ブレードによって掻き取られたインク等の液 体が吸液部材によって吸収されるもので、ブレードの先端が常に新鮮な状態に保 たれ、ブレード先端でのインク等の肥大化による滴下や周囲への飛び散り、ある いは、クリーニング時にインク等が逆に印字部に付着すると言った不都合が解消 される。
【0023】 しかも、印字ヘッドの移動に連動させて前記ブレードと吸液部材との相対移動 を行わせるので、特別に駆動手段を必要とせず、コスト的に安価に本考案の目的 が達成されるに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェットプリンタの印字装置部分の斜視
図である。
【図2】印字装置部分の詳細図である。
【図3】クリーニング機構の側面図である。
【図4】クリーニング機構による印字ヘッドのクリーニ
ング動作を示す説明図である。
【符号の説明】
4…印字ヘッド、7…印字部、22…ブレード、23…吸液
部材、24…移動機構、P…ホームポジション、Q…印字
範囲。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 佐武 健一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字範囲と印字範囲を外れるホームポジ
    ションとにわたって移動自在に印字ヘッドを設けると共
    に、印字ヘッドの印字部に付着したインク等の液体を印
    字ヘッドの移動に伴って掻き取るブレードを配置したイ
    ンクジェットプリンタにおいて、ブレード先端に掻き取
    った液体をブレードとの相対移動によって吸い取る吸液
    部材を設けると共に、前記ホームポジションから印字範
    囲に至る間での印字ヘッドの移動に連動してブレードと
    吸液部材を相対移動させる移動機構を設けてあることを
    特徴とするインクジェットプリンタ。
JP1991053760U 1991-06-15 1991-06-15 インクジェットプリンタ Expired - Lifetime JP2569483Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991053760U JP2569483Y2 (ja) 1991-06-15 1991-06-15 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991053760U JP2569483Y2 (ja) 1991-06-15 1991-06-15 インクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04137846U true JPH04137846U (ja) 1992-12-22
JP2569483Y2 JP2569483Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=31929414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991053760U Expired - Lifetime JP2569483Y2 (ja) 1991-06-15 1991-06-15 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569483Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449089B1 (ko) * 2002-07-09 2004-09-18 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 메인터넌스 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113553A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPH02113949A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Nec Corp インクジェット装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113553A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPH02113949A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Nec Corp インクジェット装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449089B1 (ko) * 2002-07-09 2004-09-18 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 메인터넌스 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569483Y2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160221B2 (ja) 清掃機構を有するインクジェットプリンタ及びその製造方法
JP3930587B2 (ja) インクジェット・プリントヘッドのサービス方法
US5949448A (en) Fiber cleaning system for inkjet printhead wipers
US6189999B1 (en) Multi-faceted wiper scraper system for inkjet printheads
JP4570239B2 (ja) 自己洗浄式インクジェットプリンタ
JPH08230201A (ja) インクジェットプリントヘッドの保守方法及び装置
JPH0211431B2 (ja)
JP2007320164A (ja) インクジェット記録装置および記録ヘッドの回復方法
WO1999061250A1 (en) Ink jet printer provided with maintenance system
JPH079680A (ja) インクジェットプリンタ装置
JPH04137846U (ja) インクジエツトプリンタ
US6371595B1 (en) Ink jet printer
US5917517A (en) Ink jet recording apparatus and wiping method used for such apparatus
JP2007160872A (ja) インクジェット記録装置
JP3327747B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07205401A (ja) スクリーン印刷機のインク回収装置
JPH01195048A (ja) インクジェット記録装置
CN112757782A (zh) 应用于喷印设备的清洗结构
JP3270664B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の回復方法
JPH07137271A (ja) インクジェット・プリンタ
JPS62244644A (ja) インクジエツト記録装置
JP3138655B2 (ja) インクジェット記録装置のキャップ機構
JP3017328B2 (ja) インクジェット記録装置
US7438383B2 (en) Inkjet recording apparatus
JPH04371850A (ja) インクジェット記録装置