JPH04137135A - プログラムメモリ制御回路 - Google Patents
プログラムメモリ制御回路Info
- Publication number
- JPH04137135A JPH04137135A JP26137590A JP26137590A JPH04137135A JP H04137135 A JPH04137135 A JP H04137135A JP 26137590 A JP26137590 A JP 26137590A JP 26137590 A JP26137590 A JP 26137590A JP H04137135 A JPH04137135 A JP H04137135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- program memory
- signal
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 56
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はプログラムメモリ制御回路に関し、特に情報処
理装置におけるプログラム制御を行うコントローラ部に
関する。
理装置におけるプログラム制御を行うコントローラ部に
関する。
従来この種のプログラムメモリ制御回路は第3図に示す
ように書きこみ不可能なプログラムメモリ21の内容に
誤りが検知された時修正する方法として2つの対策がと
られていた。1つはプログラムメモリ21を変換する方
法、そしてもう1つは修正の必要のあるデータを記憶さ
せた読み出し可能で書き換え不可能な補助メモリ22と
、修正箇所であることを判別できるデータを記憶させた
書き換え不可能で読み出し可能な補助メモリ23を追加
する方法である。
ように書きこみ不可能なプログラムメモリ21の内容に
誤りが検知された時修正する方法として2つの対策がと
られていた。1つはプログラムメモリ21を変換する方
法、そしてもう1つは修正の必要のあるデータを記憶さ
せた読み出し可能で書き換え不可能な補助メモリ22と
、修正箇所であることを判別できるデータを記憶させた
書き換え不可能で読み出し可能な補助メモリ23を追加
する方法である。
上述した従来の制御回路のうち前者は交換プログラムメ
モリを作るのに大変手間がかかりメモリ交換は物理的に
も困難である場合があること、後者は部品を追加するた
けて済むが読み出し可能で書き換え不可能なプロクラム
メモリが複数個必要であることなと経済性がよくないと
いう欠点がある。
モリを作るのに大変手間がかかりメモリ交換は物理的に
も困難である場合があること、後者は部品を追加するた
けて済むが読み出し可能で書き換え不可能なプロクラム
メモリが複数個必要であることなと経済性がよくないと
いう欠点がある。
本発明のプログラムメモリ制御回路は、アドレスバスと
データバスとを有するマイクロプロセッサと、該アドレ
スバスを入力とし、該データバスを出力とする読み出し
可能て書きこみ不可能なプログラムメモリとを有するマ
イクロプロセッサシステムにお!/)で、該アドレスバ
スを入力とし、修正データテーブルと修正データを書き
こんだ読み出し可能で書き換え不可能な補助メモリと、
該補助メモリの出力データを入力とし、補助メモリの出
力イネーブル信号と、該補助メモリの出力データを入力
としデータバッファイネーブル信号とを出力とするセレ
クト回路と、データバスを出力とするデータバッファと
を有する。
データバスとを有するマイクロプロセッサと、該アドレ
スバスを入力とし、該データバスを出力とする読み出し
可能て書きこみ不可能なプログラムメモリとを有するマ
イクロプロセッサシステムにお!/)で、該アドレスバ
スを入力とし、修正データテーブルと修正データを書き
こんだ読み出し可能で書き換え不可能な補助メモリと、
該補助メモリの出力データを入力とし、補助メモリの出
力イネーブル信号と、該補助メモリの出力データを入力
としデータバッファイネーブル信号とを出力とするセレ
クト回路と、データバスを出力とするデータバッファと
を有する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。第1図において、本
発明の一実施例はアドレスバスとデータバスとを有する
マイクロプロセッサ4と、アドレスバスを入力信号とし
、データバスを出力とする読み出し可能で書きかえ不可
能なプログラムメモリ1とを有するマイクロプロセッサ
システムで、アドレスバスの一部とセレクタ回路の出力
データをアドレス入力とし、出力データを逆比する補助
メモリ2と、補助メモリ2の出力データによってプログ
ラムメモリ1か又はデータバッファ5かどちらか一方を
有効にする信号と、補助メモリ2のアドレス信号の一部
を出力するセレクタ回路3と、セレクタ回路3から出力
されるイネ−フル信号によってアクテイフになるデータ
バッファ5とを含む。
発明の一実施例はアドレスバスとデータバスとを有する
マイクロプロセッサ4と、アドレスバスを入力信号とし
、データバスを出力とする読み出し可能で書きかえ不可
能なプログラムメモリ1とを有するマイクロプロセッサ
システムで、アドレスバスの一部とセレクタ回路の出力
データをアドレス入力とし、出力データを逆比する補助
メモリ2と、補助メモリ2の出力データによってプログ
ラムメモリ1か又はデータバッファ5かどちらか一方を
有効にする信号と、補助メモリ2のアドレス信号の一部
を出力するセレクタ回路3と、セレクタ回路3から出力
されるイネ−フル信号によってアクテイフになるデータ
バッファ5とを含む。
マイクロプロセッサ4はアドレスバスaを読み出し可能
で書きこみ不可能なプログラムメモリ1と同様に読み出
し可能で書きこみ不可能な補助メモリ2の入力の一部に
接続する。補助メモリ2にはあかしめ修正データ箇所を
示すテーブルと修正データとを書きこんでおき、テーブ
ル内の各ブロックにはプログラムメモリ1の該当ブロッ
クが修正を必要とするか否かのデータと必要である場合
の修正データのアドレスと修正データを第2図に示すよ
うに書きこんでおく。補助メモリ2の残りのアドレス入
力にはセレクタ回路3の出力を接続する。又、補助メモ
リ2の出力データfは、データバッファの入力とセレク
タ回路3の入力とに接続する。セレクタ回路3は、テー
ブルのデータを元に現在アクセス中のブロックに修正が
必要でないならばプログラムメモリ1をイネーブルにす
る信号すと、データバッファ5をディスイネーブルにす
る信号Cとを出力する。現在アクセス中のブロックに修
正が必要ならば、プログラムメモリ1をディスイネーブ
ルにする信号すとデータバッファ5をイネーブルにする
信号Cと補助メモリ2の該当ブロックアドレスeとを出
力する。補助メモリ2はアドレスeによってデータfを
出力し、この時データバッファ5はイネーブルになって
いるので、データfはそのままデータバスdとして出力
される。
で書きこみ不可能なプログラムメモリ1と同様に読み出
し可能で書きこみ不可能な補助メモリ2の入力の一部に
接続する。補助メモリ2にはあかしめ修正データ箇所を
示すテーブルと修正データとを書きこんでおき、テーブ
ル内の各ブロックにはプログラムメモリ1の該当ブロッ
クが修正を必要とするか否かのデータと必要である場合
の修正データのアドレスと修正データを第2図に示すよ
うに書きこんでおく。補助メモリ2の残りのアドレス入
力にはセレクタ回路3の出力を接続する。又、補助メモ
リ2の出力データfは、データバッファの入力とセレク
タ回路3の入力とに接続する。セレクタ回路3は、テー
ブルのデータを元に現在アクセス中のブロックに修正が
必要でないならばプログラムメモリ1をイネーブルにす
る信号すと、データバッファ5をディスイネーブルにす
る信号Cとを出力する。現在アクセス中のブロックに修
正が必要ならば、プログラムメモリ1をディスイネーブ
ルにする信号すとデータバッファ5をイネーブルにする
信号Cと補助メモリ2の該当ブロックアドレスeとを出
力する。補助メモリ2はアドレスeによってデータfを
出力し、この時データバッファ5はイネーブルになって
いるので、データfはそのままデータバスdとして出力
される。
以上説明したように本発明は読み出し可能で書きこみ不
可能なプログラムメモリのデータ修正をメモリ変換を行
わずに1個のメモリを追加するだけて行うことができる
ため、容量、個数共に最小限に抑えることかできる。更
に本発明のプログラムメモリ制御回路はG/A、PAL
の半導体集積回路を用いることによってきわめて安価に
実現することかてき、経済的である。
可能なプログラムメモリのデータ修正をメモリ変換を行
わずに1個のメモリを追加するだけて行うことができる
ため、容量、個数共に最小限に抑えることかできる。更
に本発明のプログラムメモリ制御回路はG/A、PAL
の半導体集積回路を用いることによってきわめて安価に
実現することかてき、経済的である。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本実施例の補助メモリのデータフォーマットを示す図、
第3図は従来のメモリ制御回路を示す図である。 1・・・プログラムメモリ、2・・・補助メモリ、3・
・・セレクタ回路、4・・・マイクロプロセッサ、5・
・・データバッファ、a・・・アドレスバス、b・・・
プログラムメモリイネーブル信号、C・・・データバッ
ファイネーブル信号、d・・・データバス、e・・・補
助メモリアドレス、f・・・補助メモリ出力データ。
本実施例の補助メモリのデータフォーマットを示す図、
第3図は従来のメモリ制御回路を示す図である。 1・・・プログラムメモリ、2・・・補助メモリ、3・
・・セレクタ回路、4・・・マイクロプロセッサ、5・
・・データバッファ、a・・・アドレスバス、b・・・
プログラムメモリイネーブル信号、C・・・データバッ
ファイネーブル信号、d・・・データバス、e・・・補
助メモリアドレス、f・・・補助メモリ出力データ。
Claims (1)
- アドレスバスとデータバスとを有するマイクロプロセ
ッサと、該アドレスバスを入力とし、該データバスを出
力とする読み出し可能で書きかえ不可能なプログラムメ
モリとを有するマイクロプロセッサシステムにおいて、
該アドレスバスを入力とし、修正データテーブルと修正
データを書き込んだ読出し可能で書き換え不可能な補助
メモリと、該補助メモリの出力データによって前記プロ
グラムメモリか又は前記データバッファかどちらか一方
を有効にする信号と、前記補助メモリのアドレス信号の
一部を出力するセレクタ回路と、該セレクタ回路から出
力されるイネーブル信号によつてアクティブになるデー
タバッファとを有することを特徴とするプログラムメモ
リ制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26137590A JPH04137135A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | プログラムメモリ制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26137590A JPH04137135A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | プログラムメモリ制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04137135A true JPH04137135A (ja) | 1992-05-12 |
Family
ID=17360973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26137590A Pending JPH04137135A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | プログラムメモリ制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04137135A (ja) |
-
1990
- 1990-09-28 JP JP26137590A patent/JPH04137135A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0472255B2 (ja) | ||
US7246257B2 (en) | Computer system and memory control method thereof | |
JPH04137135A (ja) | プログラムメモリ制御回路 | |
GB2283340A (en) | Memory module not storing parity bits | |
JPH0316655B2 (ja) | ||
JP2751822B2 (ja) | Fifoメモリ装置のメモリ制御方法 | |
JP2600376B2 (ja) | メモリ制御装置 | |
US5151980A (en) | Buffer control circuit for data processor | |
JPH02297235A (ja) | メモリデータ保護回路 | |
JPH0378196A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6342598A (ja) | 時分割多重方式通話路制御装置 | |
JPH02304654A (ja) | 誤り検出訂正回路 | |
JPS6180342A (ja) | メモリ制御装置 | |
JPH02202655A (ja) | 記憶装置 | |
JPH06103056A (ja) | アドレス制御装置 | |
JPH0667914A (ja) | コントロールストレージ読み出し誤り訂正方式 | |
JPH01205257A (ja) | 集積回路 | |
JPS6226492B2 (ja) | ||
JPH0273442A (ja) | データ処理装置 | |
JPH0573404A (ja) | シングルチツプマイクロコンピユータ | |
JPH0315948A (ja) | アドレスバス試験方式 | |
JPS63111548A (ja) | アドレス比較装置 | |
JPH0332823B2 (ja) | ||
JPH02199565A (ja) | 主記憶装置 | |
JPS63317857A (ja) | メモリアクセス回路 |